これが第1回レポ。
ということで、第2回虫オフ会なわけですが。
まずは今回のメンツから!!
オフ会メンバー
かんどーさん
マーさん
なんでなんでちゃん
キムタクさん
シロマティさん
BLACKGAMERさん
横チンさん
タケちゃんさん
んで、お店はここ。
タケちゃんさんが、昆虫食を食べられるお店をピックアップしてくれました。
お店のこと
現地集合とのことで。
新宿区役所の立地環境に驚愕しながらも
1人、歌舞伎町ディープ街に足を踏み入れ
やっと見つけたお店の看板。
こ、この路地を進めとな!!
ひぃぃ。
こ、こわいよう。
こ、ここ日本?
新宿?
ここか!!
ちなみに反対側は
幸せになれるお守りだそうです。
幸せになる前に発狂しそうです。
あ、正気じゃなくなるってある意味幸せとか、そういうこと?
上の写真のドアを開けてお店の人に予約名をつげると
「あっちあっち。電気のついてる方」
って言われて追い出されて
え?ど、どこ?
ってなってたら
2枚目の写真の奥にある緑のドアが開いて
「こっちこっち」
って
ドア閉まってて、電気ついてるとかわかんないし。
お店の中は
雰囲気伝わりますか?
30畳くらいのスペースに
私たちが座ってた、長細い四角いテーブル3つつなげた席と
3人掛けくらいの小さなテーブルと
5掛けくらいの円卓が1つ。
いい意味で
『狭くて小汚い』
という言葉がぴったり当てはまる感じ。
BGMはなし!!
無音!!
ちなみに予約するときは電話なんだけど
中国語で応対されるときもあるらしいです。
なかなかハードル高し!!
食べたもの
お店のHPによると
『上海の人たちがいつも食べてるものを、そのままの調理法で』
ということで
茎レタス
空芯菜?(注文をたけちゃんさんたちにお任せしてたのでよくわかんない・・・)
なたまめ
この辺は本当に上海の普通の家庭料理って感じ。
とりあし(ニワトリの足のとこ)
10分くらい遅れていったら、もうこれがあった。
うぅって思ったけど1コ食べました。
骨がいっぱいであんまし食べるとこなかったけど、コラーゲンなんだって。
サイバーメガネ改めキムタクさんが、びっくりするほどもりもり食べてた。
味?
よくわかんない・・・
羊肉の炒め物
これすごい美味しかった!!
ラム肉美味しい!!
ミミガー(豚の耳)
沖縄料理でもあるよね?
でもこれはけっこう辛かったです。
沖縄のとは味付けが違った。
ポン酢とかでさっぱり食べるほうが日本人的にはというか、私は好きかな?
ミミガーは食べたことあったから大丈夫。
ウサギ肉の炒め物
スミマセン箸をつけてません・・・。
写真だけ。
辛いって言ってました。
なんでなんでちゃんが。
てか、ここに来る前、なんでなんでちゃんとかんどーさんは、うさぎカフェ行ってきたそうなので、ある意味すごい食育体験!!
マザー牧場でジンギスカン食べる的な!!
ウサギはフランスに行ったとき1度食べたことがあったし(フランスでもウサギは普通に家庭料理だそうです)、そんなに抵抗なかったんだけど、この時は、一緒に運ばれてきたお料理のインパクトに打ちのめされてて、ちょっとすすまなかった。
え?
その話はもうちょっと下で。
あと大きな揚げパンもきてたけど、写真撮るのも食べるのも忘れちゃった。
お酒はビールと
紹興酒
瓶ごとあっためといてくれて、グラスについだら湯気が上がりました。
私は帰って仕事しなきゃだったんで、ひたすらビール。
マーさん、サイバーメガネさん、横ちんさんはザル!!
んで、〆は
おこげのあんかけ!!
これ美味しかったなぁぁ。
みんなあんまし食べないから、なんでなんでちゃんと、ほとんど2人で食べちゃった。
さて。
それでは本日食べた虫さんいきます。
蜂の子
見た目あんましむしむししてないでしょ?
なめたらあかんぜよ。
油断してたらけっこうむしむししてました。
どんな風にむしむししてたかというと
生っぽいいもむし的な?
高たんぱくで栄養価が高そう的な?
あぁ食糧危機を救うよね的な?
味?
わかるか!!
飲み込むので精一杯じゃ!!
竹虫
竹虫は第1回でも食べたことあったんで余裕ぶっかましてました。
でもね。
こないだ食べた竹虫は
からっからに揚がってて、むし感なかったんだけど
ここのはなんかね
生っぽい・・・
蜂の子同様、ちゃんと、いも虫してるっていうんですか?
あぁむし感わざわざ残してくれたんですねありがとうございます的なというか。
中身白いですねっていうかちょっと透き通ってますね的な。
あぁたべちゃったよ感がお口いっぱいに広がるというか。
味?
この文章を読んで、お口の中がむなむなしてきたと思うんですが、その味であってます。
どっちも見た目がそんなでもないから、調子に乗って2匹ずつ取っちゃったんだけど、1匹ずつしか食べられなくて、ずーっと取り皿に残してたら、それを見つけたイケメンシロマティさんが
「それ、食べないんですか?」
って言って、ぱくぱく食べてくれました。
絶対酔っぱらってるなと思いました。
嘘です頼もしかったです。
将来が楽しみです。
ありがとうございました。
あと
私的にはこの日1番のヒットだったのが
たがめ!!
これテンションあがった~!!
これね
メニューにはなかったんだけど
ここに来る前に、マーさんが買ってきてくれたの!!
ここで、揚げる前の、下味ついた状態のやつを買ってきてくれた!!
かわいいっ♡
日本ではもう絶滅危惧種なんだよね。
たんぼとか、水の中にいる昆虫のなかま。
たがめと同じく水の中にいる昆虫『ゲンゴロウ』も、もう準絶滅危惧種。
どっちも私が子供の頃は、学校の池の中にいたくらい身近だったんだけどなー。
都内だったけど。
これをね、お店の人に頼んで、揚げてもらったの!!
なんかこのお店、持ち込み自由なんだって。
アジアン~。
(たがめの登場で文章のテンションもあがってきた)
外側の1番硬い殻をむくとこんな感じ。
かんどーさんと私でわしわしむいたよっ!!
さらにその中の、羽もむくよ。
※あ、うしろに揚げパンうつってますね
ほんとテンションあがった!!
や~
私思ったより全然余裕!!
みんなにはけっこう引かれてたけど、いいもーん。
水中の昆虫類っていうのが、私的には魅力です。
だってすごい進化じゃないですか!!
クジラとかイルカが海に戻っていったように
たがめやゲンゴロウも水中に戻っていったんですよ?
ロマン!!
むいたあと
これをおしりから、ぱくっといきました。
なんかね。
下味のハーブなのか
たがめの味なのかわかんないんだけど
フルーツ感すごいんですよ。
香りも味も、すっごいフルーツっぽいの。
ドライフルーツみたいな感じ。
なんなんだろう?
で、今調べてみたら
たがめ本来の味は
苦いとか
カメムシみたいな臭さとか
ねっとりとした舌触りとか
ネガティブ感想が多いんで
あのフルーツ感はたぶん、ハーブとかの下味なんでしょう。
お店の人も、一晩下味をしっかりつけないと食べられないって言ってたらしいし。
昆虫食で不安だった足部分も、びっくりするぐらい抵抗なくばりぼりいけた。
いもむし系より全然平気!!
私、虫食べて生き残れるわー。
戦争とかで畜産業や農作物が食べられなくなっても
昆虫食で命つなげるわー。
実感!!
実は。
虫じゃないんだけど
もいっこメニュー注文しました。
写真もとったんですけど
厳しいのでメモリーカードから削除しちゃった。
運ばれてきたのは
豚の〇〇〇〇。
もうね。
書くのも無理。
ほんと無理。
きっと他のメンバーのブログには確実に写真が載ってると思うんで、ちぇきらしてください。
このお皿を目の前に置かれたときの衝撃ね。
ハンパなかったよー。
え、虫オフですよね?
って言いたかったけど、のりのりの雰囲気に水を差せず
大人なので我慢。
いや、食材を余すとこなく使い切るっていうのは素晴らしいと思うんですよ。
でもね。
むーりー!!
って思ってたのは私だけで
たがめをあんなに怖がってたなんでなんでちゃんも
「私ぜんぜん平気です」
って言って
なんかまるでパンケーキ取り分けるみたいに
みんなでお皿まわしてさくさく切って、取っていくし
もうほんとにね
その光景がまたきびしい。
みんな映画『ハンニバル』とか平気な感じ?
私ダメですダメです。
で、食べてないのが見つかって
イケメンシロマティさんが
「さめさん、はいっ」って
まるでしゅうまい取り分けるみたいに取ってくれたけど
普通さ
こういうのって
そのあと
がんばれがんばれってみんなで見守ってくれて
わー食べたー、きゃーとか、はい水飲んで!とか
そういう流れになるんじゃないの?
サイバーメガネさんもマーさんも、たけちゃんさんも、シロマティさんも横チンさんも
平気だよー食べれるってーとか散々言って、
私のお皿に取り分けたとこで
気が済んで満足!
まさかの放置!!
誰も私の反応とか興味なし!!
これしゅうまいじゃないんですけど!!
仕方なく1人で勇気をだして一口だけ食べて
そしたらしばらくして
私を放置して雑談してた5人が振り向いて
あ、食べた?
なにもういらないの?
とかなって
残りはサイバーメガネさんに引き取ってもらいました。
もっと褒められて慰められてよかったと思う私!!
そんな食べたものレポ。
オフ会レポ
今回はじめましてだったのは
横チン(id:yokobentaro)さん
BLACKGAMER(id:blackgamer)さん
シロマティ(id:shiromatakumi)さん
横チンさんは、いつも美味しそうな食レポをあげてるので、大柄な方なのかなって勝手にイメージしてましたが、実際はすごく細い方でびっくり!!
あんなに食べてその体型はずるい・・・。うらやましいです。
BLACKGAMERさんは、ブログでモテないキャラですが、実際はコミュ力高くて社交的な方!!長身だし優しいし、モテない理由がわかんない感じ。彼氏募集な友人を見つけたら、自信をもって紹介します!!
シロマティさんは、ブログで沖縄出身の方だと知って、もしやイケメンくん?と思って期待してたんですが(アイヌとか南方系の、ホリが深いタイプが好きなんです♡芸能人でいうならマイケル富岡さんとか♡)、期待を裏切らないイケメンさんでしたー!!そして細い!!うらやましい!!
この虫オフ会は、第1回メンバーが濃ゆすぎて、このお三方の登場で、今回さわやかな風が吹くかなーと期待していたんですが・・・みなさん、まさかの順応性を発揮!!
第2回も、濃ゆ~いオフ会になりました。
軍歌がカラオケボックスで歌えるとか、縄で生計を立ててる人がいるとか、普段どこに行っても聞けない話も聞けて、よかったです。
と、まとめておきます。
急募
誰か・・・!!
虫会にノーマルな風を吹かせに参加してください!!
私このままだと脱落しそうです・・・!!
虫が食べたいだけなのに・・・!!
もっと普通に、虫とかブログの話とかしたいっ。
拷問展とか縄とかの話じゃなくてっ。
昆虫食に興味のある『普通の方』いらっしゃいませんか?
順応性とかなくていいんです。
むしろ順応しない方がいいです。
食糧難の時代を迎えようとしている現代において
虫を食べられるスキルは
生き残るために必須です!!
命をつなぐサバイバルスキルを会得するためにもぜひ!!
年齢性別は問いません。
私のとなりに座ってください!!
オフ会参加のみなさんへ
18禁トーク全般、私ほんとにほんとに無理なんです・・・(泣)
むしろ17歳だと思ってください←
そして、〇〇〇〇とか〇〇〇とか食べるゲテモノ会は、できれば虫会とは別枠で企画してください・・・(泣)
以上。
『健全な虫会推進委員』代表、さめからのお願いです!!
こんな面白味のない私でよければ
ぜひ次回も虫会参加したいです・・・・・・。