APOGEEのニューシングル『Raindrops』が、3月23日に配信リリースされる。
昨年リリースした『TOO FAR / landscape』以来、約1年ぶりのシングルとなる同作。タイトル曲に加えて、カップリング曲“Higher Deeper”が収録される。
またAPOGEEは3月17日に東京・渋谷CLUB QUATTROで開催されるAwesome City Club主催のイベント『Awesome Talks』に出演。同イベントの会場限定で『Raindrops』のCDを販売する。
APOGEEのニューシングル『Raindrops』が、3月23日に配信リリースされる。
昨年リリースした『TOO FAR / landscape』以来、約1年ぶりのシングルとなる同作。タイトル曲に加えて、カップリング曲“Higher Deeper”が収録される。
またAPOGEEは3月17日に東京・渋谷CLUB QUATTROで開催されるAwesome City Club主催のイベント『Awesome Talks』に出演。同イベントの会場限定で『Raindrops』のCDを販売する。
ポップカルチャーの生きる伝説。巨匠リーボヴィッツの新作写真展
ジョン・レノンからAdeleまで。世界中のセレブが撮影を切望する写真家が来日
バンドサウンドを鳴らさないバンド、雨のパレードの攻戦が始まる
BPMの速い曲も、派手な音作りもしない。それでもリスナーを鼓舞できる音楽
『&Premium』、CINRA.NET、青柳文子が占う2016年の暮らし
カルチャー分野で活動する三名が2016年に追いかけたいライフスタイルとは?
OGREとD.A.N.の共演から予想、2016年のバンドシーンで起こる波
OGREから引き継ぐ性質と、平成生まれならではの音楽体験が、新たな音を生む
生きることは、動くこと。大きく変わったASA-CHANG&巡礼の7年
ゲストに椎名もた、CORNELIUSらを迎え、新編成で7年ぶりのアルバム発表
DAOKO、水カン、ネバヤンのアートから、時代の特徴を読み解く
アートワークには時代が刻まれる。スペシャ主催、音楽に関わるアート展が開催
ビジュアル系の概念を覆し続けるSuG、見た目で損するゾーンへ
映像で受賞、小説も書くし服まで作る人気V系バンドのボーカルが新たな決断
日本の才能を発掘する『映画秘宝』二代目編集長田野辺尚人の嗅覚
町山智浩と一時代を築いた編集者が『ライチ☆光クラブ』を猛烈に推す理由
「食えるか、食えないか」で悩むクリエイターへ、OxTからの答え
今やアリーナに立つ存在となった二人。「音楽はサービス業」と語る真意を訊く
ドラマなのになぜか唐突にミニコーナーが。「MC植物」制作陣のもの作り談義
ソニーは何も終わっていない。伊藤弘(groovisions)×田幸宏崇
グルビとソニーデザイナーが対談。未来のエレクトロニクスデザインはこうなる
『ラスト・ナイツ』紀里谷監督は海外進出した数少ない仲間。なぜ日本を出る?
哀しみを背負った女たちに懇願されてデビュー。45年目にブルースを歌う意義
シティボーイズが語る「歳をとったコメディアンは、もはや老害」
大竹まこと、きたろう、斉木しげるが、32年間続けた舞台に自ら幕を閉じる
Ken Yokoyamaの願い「未来を生きる子どもに希望を残したい」
自ら断言「今が人生のキャリアハイ」。でも、自分のための夢はもういらない
JACKSON 5を彷彿とさせるサウンドが流れてきた瞬間、同じ「黄色」ということもあって、星野源『YELLOW DANCER』との繋がりを考えてしまったが、星野源は「黄色人種である日本人」を表す意味を込めて「YELLOW」を用いた一方で、赤い公園はお葬式で飾られていた花から「黄色」というインスピレーションを受けたそう。(矢島)
Base Ball BearのGt湯浅将平が失踪後にバンド脱退
土屋太鳳がSiaの新PVでダイナミックにダンス、予告映像公開
戸次重幸が銭湯へ通う、久住昌之原案のテレ東ドラマ『昼のセント酒』
伊藤英明、山下智久らが昆虫DNAで「変異」、『テラフォーマーズ』予告編
満島ひかりが黒柳徹子役の連ドラ『トットてれび』、語りは小泉今日子
『スター・ウォーズ/エピソード8』は来年12月15日に世界同時公開
小泉今日子VS二階堂ふみの大喧嘩、映画『ふきげんな過去』予告編
『おそ松さん』と赤塚不二夫の視覚表現に注目する『MdN』特集
『トレインスポッティング』の期間限定劇場上映、TOMATO映像作品も
生きることは、動くこと。大きく変わったASA-CHANG&巡礼の7年