*

資本金以上の住宅ローンっておかしくない!?確定申告で思うこと。

写真 2016-03-04 13 47 07
損得勘定では楽しみは見つからない

今日ぐらいからかなり温い大阪。
そうそう。温いって暖かいってことね。

3月に入って確定申告も終盤を迎えました。

確定申告で繁忙期を過ごすこの時期。
同時に春を迎える準備期間でもあります。

春になったら・・・

学校や会社を移る方も多い。

そんな時に目につくコピーは

・ 家賃よりも安い住宅ローンならお得
・ 史上最低金利でチャンス
・ どうせ支払うなら自分のものにならないと損

そんなコトバばかり。

いつも思うんです。

どうして住宅関連のコトバって
損得勘定を煽るんだろう~って。

たしかにそんな側面もあるけれど
それだけでお家を買う人。
特に経営者は要注意です。

確定申告書を書いていると
住宅ローンを使った控除を適用している人もいます。

ローン残高に応じて
所得税が安くなるって仕組み。

それはそれとして。。。

自己実現を目指す経営者や
こうありたいという姿が明確な
経営者は別の観点をもっています。

お家でいえば・・・

「その家でどんなふうに暮らすのか」ってこと。

そのあたりが明確だったりします。

ほらほら、
「どんなふうに会社経営するのか」と同じでしょ。

楽しそうです。

反対に普段から
楽しみが見つからないと思うなら
その原因は損得勘定から行動してるからです。

・・・きっと。

日ごろから味気のない日々よりも
ワクワクすることに意識を向けたい。

特に住宅ローンは気をつけましょう。

経営する会社の資本金は
500万円や1000万円なのに
当然のように4000万円も5000万円もの
住宅ローンを組んでいるケースがあります。

これは多くの人が
払える範囲の家に住もうとするから。

言い換えると
・・・その給料がないとやっていけないってこと。

役員報酬でも同じです。
その結果、

今の仕事に縛られたり
思い切って新しいことにチャレンジできない
恐れにつながっています。

変化に対応できないの
経営者の共通点はそれです。

支払金額可能で判断するのは危険なんです!

それ以上に
そこで暮らすとどんな可能性があるのか。

ワクワクすること。
そして少しネガティブなことにも触れておきます。

長く商売をしていれば
景気の影響だって受けます。
お給料だって増減するかもしれません。

それでもやっていける。
それぐらいでちょうどいいと思うんです。

そのぐらいの余裕があれば・・・

その家がホントに資産なのか。
それとも大きな負債なのかに気づきます。

えぇっ!?
お家って資産でしょ。資産に決まってる。

たしかにそうですが。。。

いざ売りたいと思っても
ローン残高よりも低い値段しかつかない。

そんな話もよく聞きます。

こうなればお家は負債そのものです。

だから住宅ローンは小さい方がいいんです。

「そろそろ、
お家を買いたいと思っているんです。
ポイントはどこですか?」って。

相談を受けました。

その際にボクがお答えしたことを
まとめるとそんなところです。

The following two tabs change content below.
山本 やすぞう
1972年大阪市生まれ。近畿税理士会城東支部所属。TKC近畿大阪会所属。 大河ドラマを題材に使い、名シーンや名セリフを交えたわかりやすい内容が評判となる。業界の常識にとらわれない個性的で型破りな会社を応援することから、中小企業の経営者のみならずスタッフまで「私にもできる」と思わせ、信奉者が増加中。 計算するだけでなく、一緒に利益を探す税理士として活動中。

関連記事

キャプチャ

利益の出るあいさつ。利益の出ないあいさつ。ってあると思う。

学校からの帰り道に見たアジサイ 先日、小学生の娘の授業参観へ行きました。 ボク自身も久しぶり

記事を読む

キャプチャ10

貸借対照表は植木と考える!?木と根と添え木です。

手書きで書いた図。新しい貸借対照表はコレ! 本来、貸借対照表って左右対称だから分かりやすい。

記事を読む

キャプチャ

よくできる生徒は前から2列目の左側に座る!?

ノートの字が汚いのが悩みだったりする 打ち合わせをしていて ふっと気づいたことがあります。

記事を読む

写真 2016-01-02 11 26 17

失敗時は内側から離反者が現れて、成功時は案内人が登場する。

戦国時代へ意識を向けてみる 大河ドラマ『真田丸』 その始まり方がとても興味深い。 戦国時代

記事を読む

キャプチャ

桃山時代を終わらせた幻の城。指月城の遺構が見つかった!?

現在の桃山城(写真はウィキペディアより) 今朝の新聞を見てびっくり。 1面の左側。 大きな写真

記事を読む

写真 2015-09-14 13 31 43

成功・失敗・何もしない。一緒に挑戦しましょう!

先日の石垣島でこけそうになる

記事を読む

150125-007037-MATSUNO2_0567

勤労感謝の日。与えてもらった役割を楽しんでやり続けたい。

税理士も価値を届ける表現者だと思う。 11月23日。勤労感謝の日ですね。 子どもの頃は 働

記事を読む

キャプチャ

配役よりも役割に気づくほうがお得だと思う。大河ドラマ『花燃ゆ』の見方。

誰が何の配役でしょうか。毎回、興味津々です。 NHK大河ドラマ。 もう何年も見続けています。

記事を読む

キャプチャ

資格にこだわらず仕事の幅を広げるコツは前後の視点。

資格・ライセンスを使って働くって何だろう 「山本さん、本業は税理士さんですよね~」 「いろんなこ

記事を読む

キャプチャ

識字率は男60%女30%の「花燃ゆ」の時代。学ぶことが生きる力になる。

美和の兄・吉田松陰の書き残した留魂録 明治維新を経て近代化を進める新政府。 群馬県の生糸は日本を

記事を読む

follow us in feedly
写真 2016-03-04 13 47 07
資本金以上の住宅ローンっておかしくない!?確定申告で思うこと。

損得勘定では楽しみは見つからない 今日ぐらいからかなり温い大阪。

ポスター01
社長の急死に伴って開かれた臨時株主総会。清須会議ってそんな感じ。真田丸

映画・清須会議のポスター(左)と 大河ドラマ真田丸のポスター(右)

写真 2016-02-20 14 57 18
赤字会社は利益を求め黒字会社は自分らしい稼ぎ方を求める。真田丸

大河ドラマ真田丸の箸休めにちょうどいい 朝日新聞に記載されている

キャプチャあ
天下人より天下人。山崎の戦いで登場する羽柴秀吉は短パン社長!?真田丸

小日向文世さん演じる羽柴秀吉はあの短パン社長と似ている!?  芸能人

写真 2016-01-24 9 46 07
目指すと現状のギャップを解決する5つのポイント。

神戸も寒さが戻ってきました 今週は寒さが戻ってきた感じですね。

→もっと見る

PAGE TOP ↑