20〜40代の女性実売No.1と、絶大な支持を得る生活情報誌『サンキュ!』。料理や収納・インテリア、家計やりくり術、美容・ダイエットなど、時代にフィットした暮らし全方位情報を発信している一方、編集部に蓄積されている知見を企業のマーケティングに生かす取り組みも増えている。読者の多様化に伴い、ますます注目される『サンキュ!』ならではの強みとは?
今どき、“あえてインスタントカメラ”で編集者の嗅覚をみがく
出版不況の中、なぜ『サンキュ!』は売れ続けているのか。同編集部が実施したアンケートによれば、『サンキュ!』購入者のうち、1年間の全号を購入した人は25%にものぼる(定期購読除く)。そうした人気の秘密は、デジタルとアナログを活用した取材力にある。
まず挙げられるのは、編集部の徹底したリサーチ力。日頃の取材やアンケート調査はもちろん、発売後の事後調査を通じて、一つひとつの企画が、どのように当たったのか、どれだけの読者を獲得したのかについて編集部がすべて数字で把握し、総括している。
『ひよこクラブ』を経て2013年より現職。訪問した読者宅は1000軒以上。内閣府の少子化社会対策検討委員を2期連続つとめる。
雑誌編集部では珍しい、すべてを数値化してPDCAサイクルを回すマーケティングを徹底していることについて、武田編集長は「主婦のトレンドは、大きく変わるのではなく、時代に合わせて、少しずつ静かに変化するもの。あらゆる調査を駆使して、わずかな変化も見逃しません」と話す。
一方で、データはあくまでデータであり、そのデータをどう解釈するかは、最終的には編集者のセンスや感覚に委ねられる。
そうしたセンスや感覚は、どのように磨かれているのか。その答えは、データを活用した徹底的なリサーチと相反するようなアナログな手法で、主婦たちのインサイトをさらに深掘りしていることにある。それを体現しているのが、インスタントカメラによる下取材だ。
主婦を中心とする一般モニターに、毎月50件ほど、インスタントカメラで、家の中の様子や夕食として食べたもの、冷蔵庫、押し入れの中などの写真を撮影してもらい、現像せずに編集部に送ってもらう。
「その中からワザや工夫のある読者を見つけ出します。あえてアナログなカメラを使うのは、取捨選択や加工されない、ありのままのリアルな生活から、見えてくるものがあるため。SNSにもアップされない、本人も気付いていない、ワザやトレンドを見つける嗅覚を編集者が養うことで、ヒットが生まれるんです」。
こうしたリサーチを重ねて取材をする読者との距離感は、丹念な取材によりさらに近づく。「ライター任せにせず、国内のどこにでも編集部員自ら取材に行き、冷蔵庫から家計簿まですべて見せてもらうのが基本」「最後には旦那さんとのなれそめまで聞けなければ、取材が甘い」――そうした丁寧な姿勢は、読者の信頼獲得にもつながっており、年収や貯蓄などの情報が、実名・顔写真入りで誌面上に公開されている所以でもある。
『サンキュ!』はいまや主婦にとって、人に聞けないけど知りたい“リアルな情報”の宝庫になっているのだ。
お問い合わせ
ベネッセコーポレーション『サンキュ!』編集部
TEL:03-5320-1139
http://39.benesse.ne.jp/library/
オススメ記事
-
マーケティング
日清食品、いち早く取り組んだInstagramへの広告出稿の効果
-
コラム
鈴木健×田川欣哉×佐渡島庸平「イノベーションが加速する時代にコンテンツのつく...
-
販売促進
「すぐマネしたい」がカギ 江崎グリコ「PROJECT: シェアハピ」
-
PR
販売促進
角ハイボール缶の飲用シーン拡大新幹線プロモーション戦略とは?
-
広告ビジネス・メディア
コピーライティングにも仕事にも役立つ、三つの視点「社会観・世界観・人生観」
-
クリエイティブ
「コードアワード2016」募集開始 データ活用部門を新設
-
クリエイティブ
震災から5年 クラシエのCSR活動「未来が生まれる教室」写真展開催
-
PR
特集
デジタル化したマーケティングで競合優位を実現するための組織と仕組み~最適な個...
-
マーケティング
旭化成、製品CMを再開へ くい打ち改ざんでの自粛を解消
-
広告ビジネス・メディア
石巻市がプロジェクションマッピングで食育、博報堂アイ・スタジオが製作
-
雑誌 100万社のマーケティング
小さな組織だからできるマーケティング戦略、大企業にはない戦い方がある!
-
マーケティング
味の素・伊藤会長がJAA新理事長に就任
-
広告ビジネス・メディア
博報堂DYISが改称、新社長に博報堂DYMPの辻輝氏
-
PR
クリエイティブ
独自の手法で実現したデータドリブンクリエイティブ
-
広告ビジネス・メディア
「子どもと一緒に成長する。ママ6年目のアートディレクター」博報堂アイ・スタジ...
-
マーケティング
YouTube上のゴールデン枠「グーグル・プリファード」日本で提供開始
-
PR
特集
世界の“今”をつなぐ Twitter〜ユーザーインサイトから導き出すマーケテ...
-
コラム
カスタマージャーニーよ、さらば。