お疲れ様です。
お腹ぱんぱんになっている、すももももこです。
お昼を食べて元気になったでしょうか? 私は元気になりました。
今週の月曜日かな、天気が良くて青空の下、スカイツリーも前の赤いビルと合体している東京タワーもくっきりと見えました。
反対側では富士山も見えていたのですが、席から遠いので、撮りそびれてしまいました。前の席は、富士山側だったので、冬はしょっちゅう富士山が見えて良かったんですけどね。夕暮れ頃、赤く染まっている空の下に富士山が見える時は、仕事する手を止めて写真を撮っている人も何人かいます。
では、今週会社で食べたランチを記録してみます。
月曜のフリーランチ
シンガポールの鶏飯ご飯。
ご飯も鶏肉のダシで炊いたもので、生姜が効いたタレをかけて食べます。タレが入ったプラスティックの入れ物は、電子レンジでチンすると、形がおかしくなる仕様になっています。
無料の味噌汁と、カフェで買った140円の豚汁と一緒に。豚汁って寒い時に外で食べると、倒れるほど美味しいですよね。
火曜のフリーランチ
今回は、タイの焼きそばです。なんという名前だったか忘れちゃいました。また、今度食べると思うので、その時は名前をちゃんと確認しときます。
細い沢庵が混ざっていて歯ごたえが楽しめます。
カフェで190円の野菜スティックと一緒に食べました。野菜スティックって野菜を切るだけだから、家で作り置きしておいたら良さそうだな、と食べる度に考えているのですが、まだ行動に移したことがありません
水曜のダウンタウンではなく、フリーランチ&外ご飯
日替わりお弁当(大)です。フリーランチの中で一番ボリュームがあります。
以前は、これしか食べなかった時期があったんですけどね。色んなものが入っていて、結構味付けもしっかりしているので食べてて美味しいですよ。
また、焼きそばとか、ナポリタンが入っているのが嬉しいです~
送別ランチがあったので、お弁当は家に持ち帰りしました。お弁当を食べる機会があまりない夫へのプレゼントです。
夫には揚げ物たくさんのお弁当を夜食わせて、自分はこんなヘルシーなものを食べています。
サラダたっぷり。いくらの醤油漬けを玄米にかけて食べる優雅なランチでした。
木曜のフリーランチ
中華屋さんのお弁当です。
このお店のお弁当が美味しくてこれしか食べない、という同僚たちの話を隣でこっそりと聞きました。中華的な野菜炒めが美味しかったのですが、ご飯とおかずのバランスが私的には合わなかったです。後でご飯だけ残り、味噌汁とお水を飲みながらご飯の残りを食べました。
金曜だから、課金ランチ
フリーランチのほか、課金のお弁当もあり、毎日変わりますが、今日とんかつ「まい泉」のこちらのお弁当が300円で売っていました。
実に美味しい。
YouTubeの「おとなの!」
最近、一人で食べる時には、お弁当をパソコンに載せて、YouTubeのおとなの!という番組を見るのがマイブームです。
放送中にお酒を飲んでもいいのがいいですね。みんなリーラックスしている感じがします。
スガシカオさんが出た時も面白かったです。
作詞をする時に、恥ずかしくても最初に書いた詩にする、という言葉が印象的でした。
我が家でネズミをめぐる戦い
一応、ネズミなので、みんな興奮します。
手も足も使って戦っています。
自分、落ち着け!!これは、偽物なんだぞ。
と、ミルが自分に言い聞かせます。
そこに、猫の玉三郎が登場。
ミルは、猫パンチを猫の玉三郎に食らわします。
三匹の猫に囲まれて、一匹のねずみは大変なことになっています。