【ソウル聯合ニュース】韓国産業通商資源部が7日に発表した11月の自動車産業動向によると、自動車の国内販売台数は個別消費税引き下げや国内メーカーの新車発売効果で前年同月比14.4%増加した。新興市場への輸出が減少した影響で輸出と生産はやや減少した。
自動車生産は、輸出減少により前年同月比2.8%減の39万5404台となった。
輸出は北米や欧州連合(EU)向けが増加したにもかかわらず、ロシアや中南米など新興市場の景気低迷で3.5%減の26万3687台だった。
国内販売は現代自動車の小型セダン「アバンテ」や起亜自動車の中型セダン「K5」が新型モデルを発売したことに加え、多目的レジャー車(RV)の販売好調などを追い風に、16万5570台を記録した。
11月の自動車部品輸出額は、米国、中国、インドでの韓国完成車メーカーの販売増加に伴い、前年同月比1.8%増の20億4000万ドル(約2500億円)となった。
同部は来年の国内自動車産業の見通しについて、北米やEU地域への輸出が増加し続け、自由貿易協定(FTA)による関税引き下げで輸出は前年より1.0%増加すると予想した。
ただ、今年8月下旬に始まった個別消費税引き下げ効果が薄れ、国内販売と生産はそれぞれ2.8%、0.9%減少するとした。