ブリヂストン、タイヤから路面状態を判別するセンシング技術を実用化…世界初

自動車 ビジネス 企業動向

CAISの概要(ブリヂストンのタイヤセンシング技術)
  • CAISの概要(ブリヂストンのタイヤセンシング技術)
  • 車載ディスプレー表示例
  • CAISの概要(ブリヂストンのタイヤセンシング技術)
ブリヂストンは11月25日、タイヤから路面状態をリアルタイムに判別するセンシング技術を世界で初めて実用化したと発表した。

今回、実用化に成功したのは、タイヤから接地面の情報を収集・解析し、路面情報やタイヤの状態を把握する「CAIS」コンセプトに基づく路面状態判別技術だ。

タイヤのトレッド内側に装着した加速度センサによりタイヤのトレッドの振動を検出し、情報を無線で車載解析装置へ送信。これをリアルタイムに解析し、7つの路面状態(乾燥、半湿、湿潤、シャーベット、積雪、圧雪、凍結)に判別する。判別結果は車内ディスプレイに表示されるほか、通信ネットワークを介してほかのドライバーや道路管理事業者と共有することもできる。

ブリヂストンは、2011年11月からネクスコ・エンジニアリング北海道と共同で同技術の試験を進めており、今回、同社とライセンス契約を締結。「CAIS」を使用することで、夜間など視界の悪い状況でも、走行しながら路面状態を的確に把握できるようになる。また、路面情報を道路管理事務所がリアルタイムに共有することで、効率的かつ効果的な雪氷対策作業が可能となる。
《纐纈敏也@DAYS》
  • CAISの概要(ブリヂストンのタイヤセンシング技術)
  • 車載ディスプレー表示例
  • CAISの概要(ブリヂストンのタイヤセンシング技術)

編集部おすすめのニュース

特集

おすすめの商品

自動車 ビジネス アクセスランキング

  1. VW、排ガス不正のリコール内容を発表…ソフト更新と部品装着へ

    VW、排ガス不正のリコール内容を発表…ソフト更新と部品装着へ

  2. ポルシェ、アウディ製ディーゼルの排ガス不正に声明…カイエン に搭載

    ポルシェ、アウディ製ディーゼルの排ガス不正に声明…カイエン に搭載

  3. デンソー、真空状態にして日本酒の酸化を抑制する「SAKE SAVER」発売

    デンソー、真空状態にして日本酒の酸化を抑制する「SAKE SAVER」発売

  4. ZF、モータースポーツ向け新型ATを発表…トルクコンバーター廃止などで軽量化

  5. ルノー「エスパス に排ガス不正なし」 独環境団体に反論

  6. ロシア新車販売、38.5%減の13万台…トヨタと日産はほぼ5割減 10月

  7. ブリヂストン、ミニバン専用タイヤ REGNO GRV II に21サイズを追加

  8. 高級輸入車で世界を走る…ガリバー、バーチャルドライブアプリを公開

  9. 【カストロール 研究開発現場レポ】高効率エンジン開発に向けた、メーカーとの密接な関係

  10. ミシュラン XOne、冷凍冷蔵車に採用で積載量200kgアップ…大阪の運輸会社が導入

アクセスランキングをもっと見る