連載
» 2015年11月26日 05時00分 UPDATE

セキュリティのアレ(3):「日本のサイトを標的にしたDDoS攻撃と対策」――攻撃者は誰? その狙いは?【動画】

セキュリティ専門家が時事ネタを語る動画連載。第3回のテーマは、「日本のサイトを標的にしたDDoS攻撃と対策」です。一見無差別に行われているようにも見えるこの攻撃。本コンテンツでは、その背景や攻撃者の狙いについて考えます。

[根岸征史(インターネット イニシアティブ), 辻 伸弘(ソフトバンク・テクノロジー株式会社), 宮田健,@IT]
「セキュリティのアレ」のインデックス

連載目次

「対策を実施する」か「堪え忍ぶ」か――DDoS対策の難しさ

 特定のサーバーなどに大量のネットワークトラフィックを集中させ、企業のサービスなどを停止させる「DDoS攻撃」。近頃、日本の企業などのWebサイトを狙ったこの攻撃が相次いでいます。

 複数のメディアのWebサイトが標的になるなど、一見無差別にも見える一連の攻撃ですが、その背景には何があるのでしょうか? また、攻撃のコストや難易度がますます低下する一方で、対策は困難だといわれるDDoS攻撃に対して、企業はどのような態度をとるのが望ましいのでしょう。第2回に引き続き、根岸征史氏と辻伸弘氏が考察します。

参考記事

Copyright© 2015 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

@IT Special

- PR -

TechTargetジャパン

今回は、「MacBook Air」をプレゼント!
Loading

ホワイトペーパー(TechTargetジャパン)

注目のテーマ

転職/派遣情報を探す

【転職サーチ】SIer/Web企業/新規事業 スマホ開発で、あなたのキャリアを生かす

「派遣・フリーで働くメリット」とは? 活躍する派遣エンジニアの本音

編集部からのお知らせ

@IT編集部では現在、編集スタッフを募集しています。編集経験は不問。 ITに関する経験のある方、ご応募お待ちしています。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。