読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

すみれの壺

合理的にシンプルに生きる 青野すみれのブログ

今週の「すみれごはん」まとめ

食べること
【広告】



今週フォロワーさんに1番好評だったのは月曜日のカレーメニューでした。↓
 
f:id:aonosmile:20151024204028j:image
 
いつもメニューに反応頂いている方々、もちろんコッソリと見に来てくださっている方々も…皆様ありがとうございます!
最近は、すみれごはんを楽しみにしてる。というお声も頂戴するようになり、
私の夕飯へのモチベーションへも繋がっています。
 
では、今週もまとめです。
 

 

月曜日

かぼちゃを消費したくて作ったカレー。圧力鍋で煮込んだのでカボチャは煮崩れてトロトロになりました。
昔を思い出して作ったリンゴのサラダが懐かしくもあり、すごく美味しかったです。カブの葉もサラダにして。茎の硬い部分はカレーに入れて彩りになってもらいました。
 

脱マンネリ!カレーのアレンジ▶︎家庭のお助けメニュー!カレーのおすすめ具材10選。 - すみれの壺

 

火曜日

ブリの照り焼きも我が家は大皿一枚盛りです。^^;理由は片付けがラクだから。そして和室に運んで食べるから、この方が行ったり来たりがなくて良いのです。

「クルミ和え」は正しくは「クルミ醤油和え」ですね。娘がクルミを砕いてくれましたが麺棒で真剣に砕く姿はまるで職人でした^ ^

栗ご飯は今回は炊き上がってから、塩こぶと栗を混ぜました。栗の混ぜごはんですね。

 

水曜日

秋鮭はハーブミックスを振りかけてバターで焼きました。舞茸と玉ねぎと一緒に。白菜とツナサラダはちょっと塩味がきつくなってしまい……量が食べれず残りました。。

 

木曜日

大定番の鶏手羽元煮。今回は「八角」を使って中華風です。大根が味が染みてめっちゃくちゃ美味しいんです(o^^o)

買い置きしていた納豆の期限が迫ったので、朝に遠足のお弁当で使ったミニトマトの残りを和えました。

味が濃くて残っていた白菜サラダもマカロニを加えてリベンジ。完食しました!

我が家のレシピ▶︎【料理】「八角」を使った鶏手羽元と大根の煮物 - すみれの壺

 

金曜日

今週もお疲れ様でした!家族3人で乾杯です^ ^

リンゴのサラダが美味しすぎてリピート。

お好み焼き食べたいから作ろ〜!と思ったら豚肉無いのに気づき、代わりにウインナーとチーズを発見。ウインナーを載せてお好みを焼き、ケチャップとトマト、チーズを載せてさらにオーブンで2〜3分。青のりをふりかけて完成!

おつまみにも◎でした!好評だったので定番化しそうです。

 
 
今週もありがとうございました。

「すみれごはん」は毎晩19時過ぎにTwitterでつぶやいてます。