Apple、「iMac 21.5インチ Retina 4K ディスプレイモデル」など新型「iMac」を発表
本日、Appleが、「iMac」シリーズをアップデートし、新しい「iMac 21.5インチ」と「iMac 21.5インチ Retina 4K ディスプレイモデル」と「iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル」を発表しました。
今回新たに追加された「iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル」は、4,096 x 2,304ピクセルのRetinaディスプレイを搭載し、これら新型「iMac」シリーズは入力デバイスとして「Magic Keyboard」と「Magic Mouse 2」が同梱されており、「Magic Keyboard」などを充電する為のLightning – USBケーブルも同梱されています。
また、CPUには27インチモデルは最新の第6世代Coreプロセッサ(Skylake:Core i5-6500/6600)が搭載され、21.5インチモデルと21.5インチ 4Kモデルは第5世代Coreプロセッサ(Broadwell:Core i5-5250U/5575R/5675R)搭載となっています。
なお、各モデルとも出荷予定日は1営業日となっており、詳細はこちらですが、まだ日本での価格は明らかにされておらず、参考までに米国での価格は21.5インチが1,099ドル/1,299ドル、21.5インチ 4Kモデルが1,499ドル、27インチ 5Kモデルが1,799ドル/1,999ドル/2,299ドルとなっています。
(現時点ではまだ注文出来ません)
【追記】
日本での価格は下記の通りです。
iMac 21.5インチ
・126,800円・148,800円
iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル
・172,800円iMac 27インチ
・208,880円・238,880円
・258,880円
・Apple Online Store
type C なしかよ
きたーーーーーーーーーー!!!
マウスの充電方法が残念すぎる
トラックパッドとキーボード高すぎワロタ
Thunderbolt3搭載見送られたから買い換える意味なしだな
1TBのフュージョンドライブのSSD部分が容量24GBになってんだけど前からだっけ?
ちなみに1TBHDDモデルと1TBフュージョンドライブモデルの違いはGPUの性能と24GBのフラッシュストレージ部分だけでそれで3万の差
27インチモデルはアメリカだと下位モデルと中位モデルの価格差が$200、中位モデルと上位モデルの価格差が$300で
下位モデルと中位モデルの価格差 中位モデルと上位モデルの価格差
というのが解せないですね。
コメントが正しく表示されなかったので改めて投稿します
—
27インチモデルはアメリカだと下位モデルと中位モデルの価格差が$200、中位モデルと上位モデルの価格差が$300で
下位モデルと中位モデルの価格差<中位モデルと上位モデルの価格差
なのに日本だとその逆
下位モデルと中位モデルの価格差>中位モデルと上位モデルの価格差
というのが解せないですね。