「スピーチセラピーと合わせて、集中力の向上や順番を守ることを学ばせるために絵を描くことを推奨していたんです。」と母親のアラベラ・カーター・ジョンソンはウェブサイトで説明する。「すると彼女が実は絵の才能に溢れていて、絵を描く時は2時間も集中することが分かったんです。彼女の自閉症は同年代の子どもにはない絵のスタイルを誕生させ、色彩に関する深い理解をもたらしました」
Autism is a poorly-understood neurological disorder that can impair an individual’s ability to engage in various social interactions. But little 5-year-old Iris Grace in the UK is an excellent example of the unexpected gifts that autism can also grant – her exceptional focus and attention to detail have helped her create incredibly beautiful paintings that many of her fans (and buyers) have likened to Monet’s works. Little Iris is slowly learning to speak, whereas most children have already begun to speak at least a few words by age 2. Along with speech therapy, her parents gradually introduced her to painting, which is when they discovered her amazing talent. “We have been encouraging Iris to paint to help with speech therapy, joint attention and turn taking,” her mother, Arabella Carter-Johnson, explains on her website. “Then we realised that she is actually really talented and has an incredible concentration span of around 2 hours each time she paints. Her autism has created a style of painting which I have never seen in a child of her age, she has an understanding of colours and how they interact with each other.”
翻訳元: http://www.boredpanda.com/5-year-old-painter-autism-iris-grace/
http://form1.fc2.com/form/?id=310618
これまでの翻訳記事はこちらから
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:01 ▼このコメントに返信 あーすごーい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:01 ▼このコメントに返信 綺麗だなぁ…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:02 ▼このコメントに返信 正直よくわかんない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:02 ▼このコメントに返信 きれいな色だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:03 ▼このコメントに返信 サヴァン症候群かな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:03 ▼このコメントに返信 芸術良く分からないけど
俺でも描けそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:04 ▼このコメントに返信 いいね。繊細で綺麗
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:04 ▼このコメントに返信 これ欲しいな。
水族館でクラゲ見せたら喜びそうだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:05 ▼このコメントに返信 ※6
お前にゃ絶対無理
センス無しに絵の具べちゃべちゃやってもこうはならんよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:07 ▼このコメントに返信 こういうのは親が手を加えてそうだよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:08 ▼このコメントに返信 すげーな
特に猫が写真みたいだ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:09 ▼このコメントに返信 ※6
無能
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:09 ▼このコメントに返信 小さい頃、熱出したらこんな感じのモヤモヤを夢で見たな。おかんの腹の中の記憶だと思ってたけど、この子は色彩豊かで凄い綺麗。なにかルーツはあるのかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:09 ▼このコメントに返信 胸チラしてる。エロい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:10 ▼このコメントに返信 ものすごい透明感
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:13 ▼このコメントに返信 これはあり
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:13 ▼このコメントに返信 売ってても買わないけど綺麗だな
そしてかわいい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:14 ▼このコメントに返信 額に入れて飾ると急に良くなるな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:14 ▼このコメントに返信 絵も綺麗だし、この子大人になったら凄い美人になるだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:14 ▼このコメントに返信 散々絵を見たあとで、もっとも美しいのがこの少女と猫という事実
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:15 ▼このコメントに返信 実は猫が指導している
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:16 ▼このコメントに返信 「5歳児が描く絵」でよくない?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:18 ▼このコメントに返信 マジ天才だ…。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:18 ▼このコメントに返信 芸術全くわからんが素直に綺麗って思ったわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:18 ▼このコメントに返信 すげぇ!!どこぞこの真っ青な絵だけで億のお金を取る絵より余程価値があるわ!!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:19 ▼このコメントに返信 あら綺麗
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:20 ▼このコメントに返信 ここ最近の話じゃないけど
精神疾患や発達障害を持っている人=欠けている部分があるがそれ以上の何かがある人が多いと誤解されがちだと思う。
もちろんそういう人もいるがごく一部。ソースは俺。
この子だって大人になってまだ絵を続けているとしたら自分の絵が自閉症だからこその絵とは思われたくないだろう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:20 ▼このコメントに返信 こういう子ってどんな風に世界が見えてんだろうな。。。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:20 ▼このコメントに返信 ネコがかわいい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:21 ▼このコメントに返信 ああ、凄くいい色合いだな。
芸術に関しては何の知識も無いが、綺麗だなって素直に思う。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:21 ▼このコメントに返信 おっさんがこれ描いても評価されないんだろ
可愛いは正義
32 名前 : 27投稿日:2014年09月30日 19:21 ▼このコメントに返信 (訂正)ソースは俺の意味は自分はそのごく一部ではないという意味な
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:23 ▼このコメントに返信 自閉症の人の絵はいらんけどこの子の絵はほしい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:23 ▼このコメントに返信 綺麗だなぁ。
この子には世界がどんな風に見えてるんだろう。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:24 ▼このコメントに返信 この手の絵っていつもワケワカンネーとしか思わないんだけどこれは素直に綺麗だと思った
きっとこういうのが才能なんだろうな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:24 ▼このコメントに返信 絵も見た目も天使やな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:25 ▼このコメントに返信 よく分からないけど淡い色彩は好き
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:25 ▼このコメントに返信 たしかに絵よりも>>4の写真の方が美しいな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:26 ▼このコメントに返信 綺麗だね〜
最近は加工したグラフィックが多いけど
それにはない温かみみたいなのがあるね。
猫とも仲良しだし、いいね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:26 ▼このコメントに返信 写真とった人がすごい
神秘的な幼女だ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:27 ▼このコメントに返信 いいね 特に猫が
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:27 ▼このコメントに返信 ※22
※5が言うサヴァンってやつで
自閉症の中にはこういうセンスを並はずれたレベルで発揮する子がたまにいるってのは
もうすでによく知られた話だから
自閉症ってことには触れたほうが話が分かりやすいんだろうね
ただ、よく知られた話なんだからもういちいち騒ぎ立てずに
「凄い5歳児」でいいじゃんってのは俺も同意
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:27 ▼このコメントに返信 いやこれはすごいって
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:29 ▼このコメントに返信 ジャクソン・ポロックのパクリだな
そのうち億の値段がつくだろう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:30 ▼このコメントに返信 色は綺麗だけどよーわからん
その色も親が作ってるんだろうからな
自閉症の女の子が描いたってのに意味があるんだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:30 ▼このコメントに返信 きれいではあるんだが、モチーフのないただのきれいさっぽいな
それだと『芸』ではあっても『芸術』ではないんだよなあ・・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:31 ▼このコメントに返信 最後の画像の絵、猫がウィンクしてるように見える
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:31 ▼このコメントに返信 この子が自閉症じゃなかったとしても、大人だったとしても、親が手を加えるにしてもこの絵は綺麗だと思うよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:31 ▼このコメントに返信 可愛い
ちょくちょくいる猫も可愛い
猫が女の子の事好きなんだなってのもなんか伝わってくるし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:32 ▼このコメントに返信 5の左のやつはお金出してでも買いたいと思った
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:33 ▼このコメントに返信 ニャンコもお手伝い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:34 ▼このコメントに返信 そんなことより猫が可愛い。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:36 ▼このコメントに返信 こういう風な絵で綺麗に見えるようにするってのが凄いんじゃないかな?普通の人も似たような絵は書けるけど綺麗じゃなくてなんか汚くみえるだけだと思う。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:36 ▼このコメントに返信 キレイすぎる
絵もこの子も商品にされそうで嫌だな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:37 ▼このコメントに返信 Coccoの絵に似てる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:38 ▼このコメントに返信 うむ、わしにはわかるぞ(遠い目
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:39 ▼このコメントに返信 5歳が書いてるから評価されるのであって成人が同じ絵書いても誰からも見向きされない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:39 ▼このコメントに返信 猫もこの子も可愛い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:40 ▼このコメントに返信 芸術は全くわからんが綺麗だと思った
でも5歳の自閉症少女が描いてるからという先入観があるからかもしれないな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:41 ▼このコメントに返信 にゃんにゃんお!(可愛い)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:41 ▼このコメントに返信 色の組み合わせとか不規則図形の配置の仕方とかが綺麗よね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:42 ▼このコメントに返信 素直に褒めれないニキすき
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:42 ▼このコメントに返信 いや、これは玄人気取りとかじゃなくて普通にスゲーよ
波の表現や花や光に見せる色彩感覚が図抜けてる
よくわからん作品も数点あるけど、これはかなりわかりやすい方だと思うけどな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:43 ▼このコメントに返信 前にもすごい絵描いてた女の子がいたけど父親に指示されてて描いたのばれてたんで
ちょっと信じられない。絵はきれいなんだけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:43 ▼このコメントに返信 娘さん、猫ください
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:44 ▼このコメントに返信 ※57
別に自閉症の5歳児じゃなくたって、話題になれば評価される絵だよ
しかし普通の成人男性じゃこんな純粋な絵は描けないよ
まだ普通の5歳児の方が可能性あるんじゃないかな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:45 ▼このコメントに返信 素直に綺麗な色彩で素敵だわ・・・
っておもた
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:46 ▼このコメントに返信 マントと猫で魔法使いみたいだ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:47 ▼このコメントに返信 5歳で均等な線を大量に描けるだけでもすげぇ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:47 ▼このコメントに返信 すげえな
素人目にもスゴいと思う
知らんけど見る人が見たら、
絶賛するんじゃないか
既にされてるか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:49 ▼このコメントに返信 色使いが綺麗。この年のこどもってどキツイ原色を使うことが多いけど、
この子は色を上手く使い分けてる気がする。あくまでも気がするだけだけど。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:49 ▼このコメントに返信 この綺麗な絵も子供も猫も
金に汚い大人に食い潰される事なく
綺麗なまま生きてくれると良いけどな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:49 ▼このコメントに返信 ・・・え?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月30日 19:51 ▼このコメントに返信 最後の絵に猫がいる