ニュース
エレコム、国内最小の無線LAN対応A4モノクロレーザー
〜税込み11,664円
(2014/9/30 17:37)
エレコム株式会社は、無線LAN対応のA4モノクロレーザープリンタとしては国内最小を謳う「EPR-LS01W」を10月中旬に発売する。税別価格は10,800円。
本体サイズが337×220×178mm(幅×奥行き×高さ)と国内最小を謳うモデル。カウンターや受付窓口などの狭いスペースにも設置可能としている。小型モノクロレーザーとしてはエプソンの「LP-S120」(358×197×208mm)などが挙げられるが、EPR-LS01Wはそれよりも体積比でやや小さい。
無線LANの搭載により、iOSのAir Printによる印刷に対応するほか、Android向けの専用アプリ「ELEPRINT」で印刷できる。小型ながら1,200×600dpiの解像度や、22ppmの印刷速度、150枚の自動給紙も特徴としている。
搭載CPUは600MHz駆動で、メモリを128MB搭載。対応OSはWindows Vista/7/8/8.1/Server 2003/Server 2008/Server 2012、およびMac OS X 10.6以降、Android 2.3以降、iOS 5.0以降。重量は約4kg(トナーカートリッジ含まず)。
対応のトナーカートリッジは「ETN-01」で、A4サイズで約1,600ページ分の印刷が可能。税別価格は5,800円。
なお、製品は中国の珠海賽納打印科技(賽納)が開発したPANTUMブランドの「P2500W」がベースと思われる。賽納は2006年に設立されたレーザープリンタ専業の会社で、中国で初めて自社開発技術を元にレーザープリンタを製造した。現在はLenovoが投資を行なっており、戦略パートナーともなっている。
URL
- エレコムのホームページ
- http://www.elecom.co.jp/
- ニュースリリース
- http://www.elecom.co.jp/news/201409/epr-ls01w/
2014年9月30日
- リアルタイム速報日本マイクロソフト「新Office説明会」でナデラCEO初来日[2014/09/30]
- レビュー第2世代Maxwell採用の「GeForce GTX 980/970」詳細レビュー[2014/09/30]
- 連載西川和久の不定期コラム日本HP「ENVY4504」[2014/09/30]
- 【速報】NTTドコモ、WQXGA/10.5型有機ELタブレットなど冬春モデル発表会を開催[2014/09/30]
- NEC、下位モデルに先行投入された新機能を盛り込んだ11acルーター最上位機[2014/09/30]
- 日本エイサー、独自ヒンジで逆向きにも着脱できる10.1型2-in-1[2014/09/30]
- エレコム、国内最小の無線LAN対応A4モノクロレーザー[2014/09/30]
- デル、狭額縁の24型WUXGA IPS液晶[2014/09/30]
- .biz日本HP、IEEE 802.11ac対応の「Chromebook 11 G3」[2014/09/30]
- 管理工学研究所、32GB容量を扱えるデータベース「桐10」[2014/09/30]
- マカフィー、高速化した個人向けセキュリティソフト[2014/09/30]
- 読者投稿お宅のオタクネコ拝見紙詰まりがないかチェックしています[2014/09/30]
- やじうまPC Watchタッチ対応ノートの需要に陰り。メーカーが開発中止へ[2014/09/30]
- ダイジェスト・ニュース[2014/09/30]
- アップデート情報[2014/09/30]
2014年9月29日
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースなぜインド映画産業にAMDが入れ込むのか[2014/09/29]
- .bizインテル、製造現場を高効率/低コスト化するIoTソリューションを紹介[2014/09/29]
- .bizTSUKUMO、Intel NUC採用のビジネス向けPC[2014/09/29]
- .bizマウス、Samsung製データセンター向けSSDを採用するハイエンドNAS[2014/09/29]
- パソコン工房、GeForce GTX 970搭載のデスクトップPC[2014/09/29]
- 富士通製“大人のノートPC”を組み立てる大人向けの組み立て教室[2014/09/29]
- PC Watch週間アクセスランキング[2014/09/29]
- ダイジェスト・ニュース[2014/09/29]
- アップデート情報[2014/09/29]
2014年9月26日
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースAMD、新GPU「Tonga」がHSAの最終形であることを明らかに[2014/09/26]
- 連載山田祥平のRe:config.sys事故で分かった10型タブレットのオールマイティ[2014/09/26]
- 連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」パナソニック、PCとタブレットで過去最大の製品数に[2014/09/26]
- マウス、Office付きで25,704円の8型Windowsタブレット[2014/09/26]
- 国内iPhone 6/Plusの初速はシリーズ過去最大[2014/09/26]
- インテル、さらに省電力になったAtom Z3700シリーズを解説[2014/09/26]
- .bizデル、ビジネス向けのノートPC 3モデル[2014/09/26]
- ASUS、1,734Mbpsを実現したIEEE 802.11ac無線ルーターを国内販売[2014/09/26]
- やじうまPC WatchDHL、無人クアッドコプターを使った定期宅配便を開始[2014/09/26]
- ダイジェスト・ニュース[2014/09/26]
- アップデート情報[2014/09/26]