ローソン、成城石井を買収 スーパー本格進出
550億円で全株取得

 ローソンは高級スーパーの成城石井(横浜市)を買収する。
成城石井を傘下に持つ投資ファンドと29日、10月中にも全株式を譲り受けることで合意した。
有利子負債を含む買収総額は550億円強とみられる。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXLASDZ29HK8_29092014MM8000&dg=1






Share on Google+
2 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:12:06.94 ID:Mcv2NcES.net

横浜駅地下の成城石井がローソンの看板になるの?

3 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:12:22.40 ID:8q3QOwgs.net

成城石井は流転してるなぁ。中途半端過ぎるんかね。

4 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:15:14.03 ID:9daFNc96.net
成城石井で買うのはオリバーソースのみ

23 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:56:22.94 ID:Xl3298ep.net
>>4
白バラ牛乳と大山バターとチーズとワインを買ってるからその品揃えは
変えてほしくないな
特に白バラ牛乳と大山バターを都内で買えるのは成城石井しか知らないし・・・。

75 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 06:35:00.02 ID:EpnEAI9+.net
>>23
今後とも白バラ商品よろしくお願いします。

111 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 08:27:42.37 ID:qcpy6u5T.net
>>23
あとは新橋の鳥取・岡山合同アンテナショップ?

白バラコーヒー美味い

6 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:21:36.11 ID:/HbsusrB.net

ナチュラルローソンか、ナチュラルローソンベースの新業態にするのかね?

俺んとこは1階にローソンあるんだけど、ローソン100の方がマシ。
徒歩2~3分内にセブン2軒、まいばす、中堅スーパーあるし。

7 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:22:35.30 ID:Zkr/iVUE.net

昔はともかく、今はちょっと良いスーパー程度の認識しかないしな

10 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:27:46.21 ID:926VORsF.net
映画館買収の次は石井かよ
ローソン、そんな金どこに持ってたんだよ

60 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 05:45:20.76 ID:wuJylOjR.net
>>10
そら、三菱系だから三菱ufjが

16 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:38:16.62 ID:r30dxuqc.net
客がいない。イオンよりも。

34 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 03:17:02.29 ID:926VORsF.net
>>16
俺の近くに石井2つあるけど、毎日よくレジ行列できるよ。
まあ、場所によるんだろうな

37 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 03:25:57.23 ID:r30dxuqc.net
>>34
東神奈川駅の新しく出来た石井。

客は、俺一人って事も良く有る。
何も買わずに出て来る事も良く有る。

高かろう、良かろう で、売って来たが、
高かろう、良くも無さそう ってなって、

コスパ悪。イオンに流れる。

の流れ。

83 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 07:10:59.36 ID:ymcyZqeX.net
>>37
あそこは近所にスーパーとしてはそこそこ大きめのイオンがあったり、
駅前にマルエツあったりするからな。
成城石井は店舗面積も狭いし、利用者ってイオンで買えないものだけ
買っていく感じなんじゃ無いの?

17 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:38:38.52 ID:prhVaHSb.net

今後はローソンで石井のチーズケーキ買えるのか?

18 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 02:40:29.57 ID:Z1GbHoaZ.net
三菱商事は金あるんだな・・
住友商事はシェール他で大損している。大違いだな(笑

43 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 04:04:04.79 ID:paDE1MXy.net
>>18
住商は、100店舗以上あるスーパーのチェーン持ってる。

33 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 03:16:00.39 ID:v/CEXjUy.net
東急東横の中にある店なくならないか心配
三菱つながりで大丈夫か?

141 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 10:59:03.18 ID:ahkAtTZJ.net
>>33
え?東急って三菱と関係あるのか?

38 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 03:27:08.89 ID:zPMD/VZc.net
イオンミニストップ連合
セブンヨーカドー連合
ローソン成城石井連合 ←NEW

39 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 03:29:41.29 ID:926VORsF.net
>>38
ファミマ「・・・・・・・」

45 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 04:13:07.69 ID:ora9wZQU.net
あらら、成城石井の品揃えが
ローソン化してしまうのはイヤだなぁ・・・・・

69 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 06:18:16.82 ID:E9UnbkDi.net
>>45
不良債権事業のナチュラルローソンを石井に暖簾替えするんじゃないの

51 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 04:48:33.25 ID:+9XXieb3.net

名前がまた
「成城石井ローソン」とかになるのか。

58 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 05:26:32.27 ID:zBWlHe8/.net

成城石井で買うのは外国産のお菓子だけ。

59 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 05:32:09.17 ID:4tlteQ0b.net

711の密集地で数ヶ月ずつ順番に深夜営業すれば相当潰せるんじゃないの?

64 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 06:02:59.16 ID:AjD8+qqB.net

ショップ99と成城石井が同居するのか…
それはそれでシナジー効果が期待できるかも…

81 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 07:04:33.27 ID:5hvSwAPB.net
ダイエーの呪縛から離れたらやりたい放題だなローソン

87 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 07:20:37.86 ID:FxgoeZEC.net
>>81
離れたらかやってるんじゃない。
元の人が決めたのではないんだから

92 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 07:36:40.67 ID:si+fIYEu.net
>>81
今は三菱商事傘下だからな
奴らに操作されまくりでしょw

86 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 07:20:13.72 ID:QUaEoOP+.net
成城石井で半額シールはなかなか見ない

94 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 07:39:04.85 ID:3XpUE+uF.net
>>86
駅ナカじゃない成城石井だと半額シール祭りだぜ!
いつ潰れてもおかしくないww

90 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 07:33:28.14 ID:QPyr6Thz.net
一方、住友商事のサミットストアーは業界順位を馴致に下げていくのであった

145 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 11:11:32.39 ID:WKJZInuP.net
>>90
2010-2012だと売上伸びてたぞ、サミット
店舗あたりだと下がってる気はするけど

93 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 07:37:55.74 ID:9CMTYeUG.net
本社横浜

成城(東京都世田谷区)じゃないじゃん

98 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 07:49:09.88 ID:mn6NijzN.net
>>93
丸亀製麺(本社神戸)みたいなものか

101 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 08:03:29.69 ID:glK5CYsb.net
>>93
創業した頃は成城にあった

116 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 08:37:11.58 ID:xd+beAnt.net
>>93
東京ディズニーランドが都内にあると思ってるカッペ乙 w

>>98
丸亀製麺は単にうどんの聖地だから丸亀を名乗ってるだけで、会社と丸亀は関係ない、まあ加古川製麺ではイメージわかないから丸亀で正解だと思う
成城石井は >>101 の言うように、創業当時の地名
でかくなって本社を移動したり、買収されて本社自体が変わったりして、社名と本社所在地が不一致になるのは珍しくない
日立製作所とかサッポロビールとか

135 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 10:28:18.97 ID:HqbRNaIJ.net
>>116
なぜそこまで丸亀製麺を擁護するのか分からん
「創業時は丸亀の会社だったが後に本社移転した」というなら分かるが、丸亀製麺の場合はそうじゃない

ただ単に丸亀のブランド力をパクった恥ずかしい社名
なんの関係も無いのにミラノとかロンドンとか名乗ってる恥ずかしいアパレル会社と同じこと

160 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 12:10:45.47 ID:B76mmoM2.net
>>135
> ただ単に丸亀のブランド力をパクった恥ずかしい社名

合法的なら売れたもの勝ち
お前も働けばわかる

139 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 10:54:10.93 ID:z/I6EJEF.net
成城石井しか全国展開の高級スーパーのない貧乏国日本
キモヲタは20年まえで時が止まっているから今だにアメリカ=ジャンクとバカにするが、
今やアメリカはどこもかしこもホールフーズだらけでオーガニック好き人口は日本の50倍くらいいる
レストランも高級志向になって来ていて、一気に全体レベル上がった
欧州の高級食材も身近だし、食まで完全にアメリカに抜かされた

153 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 11:43:30.91 ID:RaZ8DODQ.net
>>139
アメリカはホールフーズとウォルマートとかの安物売ってる店との
価格差が凄いよね。
日本も食品の危険を煽って高くても安全な物を売れば利益率も上がっていいと思うが。
口には出さなくても放射能汚染や遺伝子組み換えを気にしている層も多い。
そういった人は高くても安全なら買う。

156 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 12:04:42.01 ID:z/I6EJEF.net
>>153
でも今の日本でホールフーズ的な大型高級スーパーは、ごくごく一部の都心部でしか経営成り立たないよ
今の日本は本当に貧しいんだよ、エンゲル係数も先進国ではトップクラスに高い
あと、ジジババ多すぎだからああいう若年富裕層向けのものを都会以外に作るのが不可能
コストコ程度が今の日本における都会の若年層ターゲットの店なんだよ、現実は

165 名刺は切らしておりまして :2014/09/30(火) 13:02:38.86 ID:H37KNovw.net
>>139
パッケージ違うだけで中身や作ってるところが同じ商品多いからな
原料原産地表示も義務じゃないし
良くも悪くも品質がそこそこの平均的水準で産地偽装が高級食品でもデフォの日本食品業界では高い金出すメリットがない




■編集元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1412010650/