長期海外旅行で日本を離れる人はクレジットカードの有効期限に注意したい。新しいクレジットカードは日本にいる時に受け取ろう。更新の手続きをしなくても、信用情報に問題なければ更新月に送られてくる。
新しいクレジットカードはいつ頃届くのか?
現在所持するクレジットカードの有効期限が満了する月かその前月に届く。たとえば2014年8月まで有効なクレジットカードなら同じく2014年8月かその前月の7月に届く。
ちなみに筆者が所持するセゾンカードは2014年8月までが有効期限だったが、同月28日に簡易書留で届いた。有効期限満了までギリギリだったよ。
更新後のクレジットカードの有効期限は何年か?
そのクレジットカードによる。一般的には3~6年が多い模様。
ちなみにセゾンカードは前回6年で今回も6年だった。
- 前回2008年8月が期限 → 更新後は2014年8月まで有効
- 今回2014年8月が期限 → 更新後は2020年8月まで有効
有効期限切れクレジットカードの処分方法は?
自分でハサミで切断して捨てればいい。磁気の部分やICチップの部分を切断すればデータを読み取られることはないだろう。下図はまさにICチップを切断しているところ。
一ヶ所切断すれば十分だがついやりすぎた。またつまらぬものを斬ってしまった。
海外旅行中に有効期限が切れる場合は?
事前にそのクレジットカードのカスタマーサポートセンターに連絡すれば対応してくれるようだ。事前連絡に関しては筆者は未経験。
筆者が2年半の海外生活していた時は、複数のクレジットカードを所持していた。1枚の有効期限が切れても別のクレジットカードがあったので、海外旅行の途中でクレジットカードが使えなくなったことはなかったな。
一時帰国の際に知人宅に届いていたクレジットカードを受け取った。筆者が所持するクレジットカードは本人でなくても受け取りできるものしかなかったな。
なお、運転免許証は事前に更新できる。詳細は次のページで確認できる。
海外旅行には複数のクレジットカードを持っていくべき
筆者は最多でクレジットカードを9枚所持していたことがある。筆者から解約の申し入れをしなくてもクレジットカードのサービス自体が終了することがあり、カード枚数が勝手に減ってきた。
海外に長期間滞在中に突然クレジットカードの終了予告が出て、終了日まで帰国しないようなら別のクレジットカードを作れない。結果、クレジットカードがない生活になる。不便だ。
上述の有効期限が切れる問題とこのクレジットカードのサービス自体が終了してしまう問題があるので、海外には複数のクレジットカードを持っていくべきだね。
筆者は海外生活のために持ち物を99%断捨離してミニマリストになったが、クレジットカードは断捨離できないね。数枚持つことで1枚の時の弱さを相互補完できる。1本の矢は折れても3本は折れない。
まとめ
クレジットカードを1枚だけ所持して長期海外旅行に行くと、その有効期限が切れると手続きが面倒だ。できるだけ海外旅行前に更新手続きをしたり、海外旅行中は有効期限が切れないようにしたいね。