geshucloudstudent's blog

下宿学生たちの日々の記録

51歳差の共同生活

 

「学生」×「空き部屋を持つ高齢者」

下宿体験を促進する日本唯一のクラウドソーシング「下宿らうど」

のお試し宿泊を実際に体験してみました!

f:id:geshucloudstudent:20140613215310j:plain

(まるで家出少女のような大荷物・・・)

 

私の下宿体験先は、府中市多磨駅からスグ3分のまさこさんのお宅(≧∀≦*)ノ

http://geshucloud.com/guest/room/detail/id/155/list_new/1

 

まさこさん、笑顔で迎えてくれました!

ちょっと不安だったけれど、まさこさんの笑顔のおかげで

下宿体験がとても楽しみになりました★

 

18時過ぎにお邪魔したのですが、キッチンから美味しそうな香りが・・!

なんと18時半頃に夕飯を一緒に食べようと作ってくれていたみたいで!

 

■プチ情報

まさこさん宅の下宿費用には基本的に食費は含まれてはいないが、

「ご飯の時間が一緒なら作りますよ」とのこと!

また、「残り物でも良いなら冷蔵庫の中のもの共有可能」とまさこさん。

f:id:geshucloudstudent:20140613215249j:plain

「年配の食事がお口に合うかどうか・・・」と心配していらっしゃいましたが、

とっても美味しかったですヽ(*゚∀゚)ノ!

これでもかと言うほどのおかずの量・・野菜がいっぱいで、栄養満点★

一人暮らしの学生では偏りがちな食生活も改善されそう!

 

一人で食べるよりも、一緒に食べるご飯は格別に美味しい!

私も箸がどんどん進んじゃいました!ヾ(´ω`=´ω`)ノまいうー

 

「おかわりは?」と何度も聞くまさこさんww

嬉しいけれど、いっぱいのおかずを食べるのがやっと。白米おかわり出来ません!笑

それに比べおかわりして、私よりもいっぱい食べていたまさこさん・・

ずっと健康でいられるわけだわ!!!

 

 

f:id:geshucloudstudent:20140613215329j:plain

もちろん朝ご飯もボリューム満点でした。笑

2食もごちそうさまでした!

 

 

まさこさんが「下宿らうど」を利用する理由は、

「一生懸命勉強する学生を応援したい」とのこと。

f:id:geshucloudstudent:20140613215232j:plain

中央線や京王線沿いに学校がある学生はとても便利だと思います。

多磨駅がある西武鉄道多摩川線はローカル線で、都会の喧噪も全くナシ。

「第二のふるさと」になりそうな温かさが感じられるお宅でした。

 

みなさんも是非下宿体験をしてみてください!

きっと忘れかけている日本の温かさを感じられますよ!!!

 

 

・・まさこさんありがとう♥︎