兵庫県の内部告発対応「不適切」67%、斎藤県政「評価」60%…読売世論調査

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 兵庫県知事選(17日投開票)について、読売新聞社が実施した世論調査では、新人で前同県尼崎市長の稲村和美氏がややリードし、前知事の斎藤元彦氏が追う展開だった。知事選が実施されるきっかけとなった斎藤氏に関する内部告発問題や約3年間の県政を、有権者がどう評価するかが注目される。

内部告発問題への対応の評価
内部告発問題への対応の評価

 内部告発問題を巡っては、前県西播磨県民局長の男性職員(7月に死亡)が3月、斎藤氏のパワハラなどの疑惑を指摘した告発文書を報道機関などに送付。県は男性職員を県民局長から解任し、5月に停職3か月の懲戒処分とした。

斎藤前知事の県政への評価
斎藤前知事の県政への評価

 問題への対応が適切だったと思うかを尋ねたところ、「思わない」(67%)が、「思う」(18%)を大きく上回った。「思わない」と回答した人の4割強が稲村氏を、「思う」と回答した人の7割強が斎藤氏を支持した。

 斎藤氏の県政については、「大いに」(14%)と「多少は」(46%)を合わせ、60%が「評価する」とした。一方で、「全く」(13%)と「あまり」(24%)を合わせた37%が「評価しない」と答えた。

 「評価する」と回答した人の4割弱が斎藤氏を、「評価しない」と答えた人の5割強が稲村氏を支持した。

 「選挙の争点として重視したい問題」(複数回答)については、「医療や福祉政策」(83%)や「物価高対策」(81%)、「教育や子育て支援策」(66%)を選んだ人が多かった。「斎藤前知事の内部告発問題」は51%だった。

関連記事
泉房穂氏、参院議員選挙の兵庫選挙区に無所属で出馬へ…立憲民主と国民民主が支援検討

1

2

兵庫の選挙速報・最新ニュース
スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

使い方
「選挙・世論調査」の最新記事一覧
注目ニュースランキングをみる
記事に関する報告
5990404 0 選挙・世論調査 2024/11/10 10:43:00 2024/11/10 12:08:04 /media/2024/11/20241110-OYT1I50037-T.jpg?type=thumbnail
注目コンテンツ
 

注目ニュースランキング

主要ニュース

おすすめ特集

読売新聞購読申し込みバナー

アクセスランキング

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)