ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

本物そっくりの卒業証書、偽造グループを逮捕

2012/12/06 13:08 JST配信
(C)Cafebiz、偽造された証書類
(C)Cafebiz、偽造された証書類 写真の拡大

 ハノイ市ホアンキエム区警察は11月22日、大学の卒業証書や成績証明書などの偽造に関わっていた容疑でチャン・バン・タン(35歳)とドー・ルオン・ホアイ(23歳)の2人の男を逮捕した。4日付カフェビズが報じた。

 警察の調べによると、自宅で偽造を手がけていたのはタン容疑者で、ホアイ容疑者は客から注文を取る営業役だった。警察はタン容疑者の自宅を家宅捜索し、政府機関や有名大学の偽造公印230個、プリンターやスキャナーなど4台、コンピューター1台などを押収した。

 2人の容疑者の供述によると、各種の証書をスキャンし、偽の公印を自分で製造、偽造防止用のシールなどは市場で売られているものを購入して貼り付けていた。大学や短大の卒業証書は1枚当たり500万~800万ドン(約1万9800~3万1700円)で販売。また、警察に目をつけられないよう、インターネット上のフォーラムやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じてのみ注文を受けていた。

 偽造された証書類は本物そっくりで、街区や村レベルの人民委員会で公証する際に発見されることはほとんどないという。ホアンキエム区警察の幹部は、偽造証書が簡単に公証されてしまう弱みに付け込まれていると指摘している。

Slide Show Image
Slide Show Image
Slide Show Image
Slide Show Image
[Cafebiz,04/12/2012, 09:58,O ].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム航空、全ての欧州出発便で「持続可能な燃料」使用 (3日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は1日、欧州の空港から出発する全てのフライトで「持続可能な航空燃料(SAF)」の使用を開始した。欧州出発便でSAFを使用するのは、ベトナムの航

ビンファスト、EVモデルの名称変更 製品戦略調整の一環 (3日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、製品戦略と市場の位置付けを調整すべく、一連のEVの名

新政令で信号無視に罰金3万円、違反者ら「もう二度としない」 (3日)

 道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが2025年1月1日に施行された。初日は各地の交通警察が信号無視や逆走など多数の交通違反を摘発。高額な罰金を科された違反者...

ベトナムの24年Google検索キーワードトップ10:コンサート編 (1日)

 インターネット検索大手の米グーグル(Google)は、2024年に最も多く検索されたキーワードのトップ10を発表した。これは、前年に比べて2024年にトラフィック数が急増した検索キーワードに基づいたもの。  ベ...

交通違反告発に最大3万円の懸賞金、1月1日発効の新政令で (3日)

 交通安全秩序に関する違反で徴収した罰金およびナンバープレート競売の落札金として国家予算に納付された資金の管理と使用について定めた政令第176号/2024/ND-CPが2025年1月1日に発効した。  同政令による...

FPT系薬局チェーン、電子身分証明アプリで医薬品販売 (3日)

 IT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTリテール[FRT](FPT Retail)が展開する医

為替介入で外貨準備が安全水準下回る (3日)

 ベトナム国家銀行(中央銀行)が自国通貨防衛のためにドン買い・米ドル売りの為替介入を実施したことにより、2024年9月末時点の外貨準備高は輸入額の2.57か月分に相当する823億USD(約13兆円)に減少した。  こ...

12月のベトジョー記事10選:国内初の地下鉄開通など (3日)

 2024年12月は、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)が、12年の工期を経て開通しました。初日の利用者数は、予定の5.5倍に当たる15万人に達しました。  また、国会で11月に電...

12月のベトジョー記事アクセス数ランキング (3日)

 VIETJOベトナムニュースが12月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:電子・加熱式たばこ、25年1月1日から使用禁止 大使館が注意喚起

地場PC1グループ、日本ハイフォン工業団地の第2期を開発 (3日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市で計画されている日本ハイフォン工業団地(旧称:野村ハイフォン工業団地)の第2期のインフラ整備案件に関する投資方針を承認した。  投...

地場医療グループが米JCIエンタープライズ認証取得、東南ア初 (3日)

 産婦人科を中心とする医療グループである地場フオンチャウ医療グループは、東南アジアの企業として初めて、米国の国際医療機能評価機関(JCI)から「JCIエンタープライズ(JCI Enterprise)」認証を取得した。 ...

バクザン省:省党委宣伝教育委員長が省人民委主席に選出 (3日)

 2日に開かれた東北部地方バクザン省人民評議会の会議で、同省共産党委員会のグエン・ベト・オアイン宣伝教育委員長が同省人民委員会の新主席(2021~2026年任期)に全会一致で選出された。  バクザン省人民委...

12月製造業景況感PMI、3か月ぶり50割れ (3日)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2024年12月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は49.8で、前月の50.8から▲1.0低下し、3か月ぶりに50を下回った。  PMIは、50を判断の分かれ目としてこの...

「eスポーツ白書」最新版発行、23年売上高は前年比+11.2%増 (2日)

 ベトナムレクリエーションeスポーツ協会(Vietnam Recreation and eSports Association=VIRESA)は12月30日、「ベトナムeスポーツ白書2022-2023(Vietnam Esports White Paper 2022-2023)」を発行した。  202...

ベトナム人消費者の8割が決済アプリの使用好む、ビザ調査 (2日)

 米クレジットカード大手ビザ(Visa)の調査結果によると、ベトナムでは非接触型決済が普及しており、消費者の80.0%が決済アプリの利用を好み、68.0%がスマートフォンを決済端末にかざすタッチ決済を利用してい...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved