ウクライナ外務省「被団協の授賞は原子力安全の重要性強調」…ザポリージャ原発からのロシア撤退求める

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 【ロンドン=蒔田一彦】今年のノーベル平和賞に「日本原水爆被害者団体協議会(被団協)」が選ばれたことについて、ロシアの侵略を受けるウクライナ外務省の報道官は11日、読売新聞に対し、「ノーベル賞委員会の決定を歓迎し、重要な賞を受ける日本の友人を祝福する」とコメントした。

「うそみたい」頬つねり涙流す被団協の代表委員、長年の活動実りノーベル平和賞「満塁ホームラン打ったような気持ち」
ウクライナ南部ザポリージャ原子力発電所=ロイター
ウクライナ南部ザポリージャ原子力発電所=ロイター

 報道官は「被団協への授賞は原子力安全の重要性を改めて強調するものだ」と指摘し、「ロシアは核兵器に関する無責任な言動と核による脅しをやめなければならない」と非難した。

 ウクライナ南部にあるザポリージャ原発をロシアが占拠していることについては、「ウクライナの原子力安全を危険にさらしている」として、露軍兵士や技術者の原発からの撤退を求めた。

ウクライナ侵略、最新ニュースと分析
「反抗の象徴」は今 衛星画像で見るマリウポリ
国際ニュースを英語で読む
スクラップは会員限定です

使い方
「国際」の最新記事一覧
記事に関する報告
5890890 0 国際 2024/10/12 10:08:00 2024/10/12 10:08:00 2024/10/12 10:08:00 /media/2024/10/20241012-OYT1I50048-T.jpg?type=thumbnail
注目コンテンツ
 

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

アクセスランキング

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)