komugi_sarasara
19735文字
Public
 

♦️受アンソロジー|ノベルティ問題についての回答

note|https://note.com/apt_bear1370
X|https://x.com/Novelty_Issues

 こちらの注意喚起アカウントでご質問いただいている内容について回答いたします。

 数回に渡り、DMやメールでの話し合いをご提案してまいりましたが受け入れていただけませんでしたので、関係のない方にはお騒がせすることとなり申し訳ございませんがこちらにまとめさせていただきます。部分的にスクリーンショットをして共有されることは、誤解を招く場合がございますので容認出来ません。必ずこちらのURLを共有していただきますようお願いいたします。

 なお、こちらは主催自身の見解であり、主催以外のアンソロジー関係者の認識や意思は含まれておりませんので、こちらの投稿内容に関する副主催および寄稿者様へのお問い合わせはおやめください。

♦️受アンソロジー主催 komugi
X|https://x.com/c_d_anthology


追加の質疑応答

※ 当初、本記事とは別投稿として以下の内容を投稿しておりましたが、読みやすさを考慮して、本記事にもう1ページ追加する形での投稿に変更させていただきました。

※ 主催本人による責任を果たす為の説明は、8ページ目までで完了しております。要点は1ページ目にまとめており、残り7ページは詳細説明です。


apt_bear1370 様


失礼いたします。

komugi(以下、主催)の代理人として、書かせていただきます。



まず最初に、現在の主催の状況ですが、本件のやり取りに疲弊した結果、体調を崩しております。
現在は心療内科を受診しており、医師からこの件には一切関わらないようにとの助言(指示)を受けております。
今休養を取らない場合は2ヵ月間の入院と最低3年間の休職が必要であると告知されております。

※ このあたりの事情について、たとえば証拠が欲しい、といったことがあれば、可能な限り対応したいと思いますのでご相談ください。
おそらく、医師に経緯を説明した上で、許可を得られれば、受診記録や診断書を提出する流れになるかと思います。
その際、個人情報の書かれた書類になりますので、さすがに公の場でお渡しすることはできません。
住所を教えていただければ郵送いたしますので、ご連絡ください。

次に、代理人である私についてです。
私は主催の知人です。
先述の通り、主催は apt_bear1370 様とのやり取りが可能な状況ではありませんので、代わりに筆を執らせていただいております。

本件の経緯については、私なりに可能な限り把握できるよう努めておりますが、
なにぶん当事者ではございませんので、完全に状況を理解できているとは言えない部分もございます。
また、各ご質問について、都度主催の確認を取りつつ返答できるような状況でもございません。

この後、apt_bear1370 様からのご質問にお答えしていきたいと思っておりますが、
あいまいな返答によりさらに誤解を生じることになる、といった事態を避けるため、
質問には「はい」「いいえ」でのみ回答する、という形式をとらせていただきます。
逆に言うと、私が「はい」「いいえ」での回答が不可能と判断したご質問に対しては、回答を控えさせていただきます。

なお、私自身の立場については、「主催の代理人」という以上の言及は控えさせていただきます。
なにかしら私個人への攻撃や陰口が行われることを危惧しての判断です。ご理解ください。



それでは、それぞれのご質問に対して回答させていただきますが、
大変失礼ながら、note.com/apt_bear1370/n/n7287bb7932cf の記事は相当な分量がございますので、
apt_bear1370 様がどの点について特に知りたがっているのか、私の方で正しく読み取れていない箇所もあるかもしれません。
基本的には、太字になっている箇所が重要な部分なのであろう、と判断し、太字部分について回答させていただきます。

漏れがございましたら、あらためてご質問ください。






P2.

>アンソロジーに付属するノベルティでありながら、
>一緒に本を作ってくださる寄稿者の皆様には無関係との認識であったのでしょうか?

はい



P3.

>他にノベルティに関する問い合わせのメッセージは届いていなかったのでしょうか?
>可能であれば、ノベルティに関する全てのメッセージを公開していただけると助かります。

いいえ



P5.

>komugi様が述べられている「専門性のある第三者」とは
>「書店(委託先)」を指しているという理解でよろしいでしょうか?

いいえ

>書店の審査がデザイン上の問題を判断する根拠にはならないと考えますが、いかがでしょうか?

はい



P6.

>その段階で一緒に本を作ってくださる寄稿者の皆様に「どのようなデザインが良いか」
>という意見を募ることもできたのではないでしょうか。

いいえ


>現在公式グッズとして存在しない場合でも、将来的に競合する可能性は否定できません。

いいえ


>現地ノベルティ(ポーチ)については、公開するべき

いいえ


>実物写真でなくても構いません。
>グッズを作製する際に入稿したデザインデータやラフなどの公開をお願いできませんでしょうか?

いいえ


>疑問①: 「正面上部に大きくアンソロロゴを入れており、誰が見ても公式グッズでないことが一目で分かる」
>とされていますが、これは受け取り手側の判断に依存するものであり、製作側が「一目でわかる」とするのは難しいのではないでしょうか。

いいえ


>・疑問②: 「トレースして模したものではなく、マークや文字、配置などはデフォルメして手作業で作った」
>とのことですが、「公式グッズと見紛うようなデザイン」と指摘されている以上、手作業で「公式のデザインに寄せた」
>こと自体が問題であり、トレースでないことやフォント変更が回答になっていないのではないでしょうか?

いいえ


>・疑問③: 「クラス番号や誕生日の他「cater」と書いてありますが、もともと「提供する」「給仕する」
>という意味の動詞なので権利的な文字列ではありません。」とのことですが、
>受アンソロジーのノベルティグッズである以上、「cater」の文字列が
>版権キャラクター名を指していると受け取り手側が認識することは明確です。
>わざわざ「提供する」「給仕する」の意味で配置したとは考えにくいです。
>もしその意図で配置されたのであれば、そのデザイン意図をご説明いただけますでしょうか。

いいえ


>問題提起に賛同してくださった方々を「馬鹿共」と称したものがありました。
>主催様はそのような過激な発言を止めることもなく、
>感謝していたその姿勢と前述の言動には矛盾があるのではないでしょうか。

いいえ



P7.

>お話を拝読し、自分とkomugi様の間では「デザインの使用または流用」と
>「対価や利益を得る行為」の部分で解釈が異なると感じました。

はい



以上です。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。