完了しました
鹿児島県警は18日、刑事事件の容疑者名や捜査状況をまとめた捜査資料とみられる文書などが外部に漏れ、100件を超える事件で300以上の個人情報が流出したとみられると明らかにした。県警は警務部長をトップとする約50人態勢で調査するとともに、個人情報保護法に基づき、18日に国の個人情報保護委員会に報告した。野川明輝本部長は、同日の定例記者会見で「個人情報流出の可能性が判明し、深くおわび申し上げる。重く受け止めており、事案の解明を進め、流出の恐れのある方々に速やかに通知を図る」と謝罪した。
発表などによると、流出したとみられる文書は、容疑者の氏名、事件の処理状況などが記載された「告訴・告発事件処理簿一覧表」。インターネットメディアが16日、この文書とみられる写真を掲載した記事を配信した。記事には、性犯罪事件や公職選挙法違反事件に関する記載もあり、取り調べの日時や捜査方針などもあった。資料の体裁や記載の内容などから、県警は内部資料の可能性が高いと判断した。
県警は12日にも別の4事件の資料2枚が流出したことを発表していた。その後、他にも100件を超える事件で300以上の個人情報が流出したと、ネットメディアが報じ、県警が内部調査していた。