経団連会長のところじゃないか。 住友化学入るってことは、それなりの学校出てってことだよね。 若い人ならいいでしょうけど、40代以降は厳しいかもですね。 再就職できたとしても、年収大幅ダウンとかね。 住宅ローンや子供の学費等々、路頭に迷わないことを祈ります。
返信41件
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
化学系は入社するのが難しく、出る人も少ないため、流動性が低い。同じレベルで同業他社へ転職するのは結構難しいんじゃないでしょうか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
終身雇用は本当に無くなってしまいましたね。 勤める身としては、自己防衛のためのスキルを持って生きていく必要があると感じます。 それは就職先での直接の技術もありますが、投資だったり副業だったり、いろいろな稼ぎ方が今後大切なのかもしれません。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
>>「周りが遊んでいる間に必死に勉強したんだから」という口癖の有名大の信者には厳しい時代に入って来ました。 >それが厳しい時代なら、遊んでた人達は地獄しかないのでは? ちょっと違う。 同じ大学出身でも、子供の頃から遊びやスポーツ・趣味等、勉強以外に時間を取る余裕があった上で一流大に入った人と、重課金や勉強漬けでやっと乗り切って来た「学歴だけが頼りの人」を比較した話。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
学歴関係ないとは言わないが、少なくとも多額の投資をして、背伸びして、いい大学行くのはペイしないケースが多くなってきそうですね。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
選ばなければ仕事があるから選り好みは甘えですね。あと若い時頑張ったから〜、難易度の高い試験を突破したから高待遇〜等の主張されている方々、現実はこんなもんですよ。過去じゃないんですよ今なんですよ。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
リスキリングとは第2回大阪万博の工事作業員になることである by住友化学会長兼日本経団連会長
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
結局、優秀な人が集まっても経営がうまくいくとは限らない。栄枯盛衰。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
住友系は避けてきたがやはり正解だった
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
経団連の会長の企業が大赤字だなんて日本経済の舵取り任せられないよ
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
転職より遊んで暮らす事を考えた方が得策!
トピックス(主要)
コメントランキング
- 1
賛否の「産休クッキー」、10年クレームなく製造業者は戸惑いも…大阪2児餓死事件が原点「どこがダメか一緒に考えたい」
弁護士ドットコムニュース - 2
関口メンディー、LDHを退社 芸能活動は継続 GENERATIONSなど卒業「新しい生き方に挑戦させていただきます」明日会見(コメント全文)
スポーツ報知 - 3
【速報】岸田首相 補選全敗「真摯に重く受け止めている」 解散は「全く考えていない」 政治資金問題で「足を引っ張り申し訳ない」
FNNプライムオンライン(フジテレビ系) - 4
自民敗北「厳しい評価の表れ」 公明の山口代表
時事通信 - 5
田嶋陽子さんブチギレ 皇室議論に「不愉快!何が男系だ!男子がどうたら失礼だ」 門田氏と激突「利権」「説明して!」 橋下&竹田氏がなだめる
デイリースポーツ