内閣不支持率74% なお続く支持率低水準 毎日新聞世論調査
毎日新聞配信
コメント211件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
全国世論調査で岸田内閣の支持率は22%で不支持率は74%だったとの事である。やはり今の自民党は裏金疑惑や増税まがいの少子化支援制度等の言い訳に奔走し本来の職責が果たされていない。裏金議員の処分に至っては身内に大甘過ぎて国民は到底納得いかない。岸田首相自身のパーティ問題も曖昧のままである。これらの不祥事から政治不信を招いた責任は極めて重い。次の選挙は極めて大事で、我々有権者は積極的に選挙に参加して、不正・スキャンダル議員をしっかり見極め英断を下す必要がある。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
アメリカが国賓待遇で招いてくれて、晩餐会でのスピーチや議会でのスピーチも成功させて、もっと支持率が回復すると思っていた岸田さんの目論見は大きく外れたのではないでしょうか? 裏金問題の全容解明や対策となる法整備のあまりの遅さを理解してないことへの国民の反発がわかってないのでしょう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ここまでも不支持が高止まりしてても続けていられる状態もすごいですが、それを全く意に介さないどころか、むしろ忌み嫌われる言動や改悪を加速させてるようにしてるところがすごいです。 しかし自分たちに不都合だから絶対に作りたがらないのはわかっていますが、それでもいつか何かの折に「マイナス一票」を入れる権利も投票する権利を選挙権に組み入れてもらいたい気持ちでいっぱいです。 一応は民主主義だから、任期中に簡単に落とすとかはまずいとしても、改選の時ですらも最も嫌われてる人物が当選できるような決まりとか、逆に反する意見の候補が複数いたためにまとまらず票が分裂した隙に一番の不人気者がくぐり抜けてしまえるようなのは明らかに現在の制度の欠陥の部類だと思ってます。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
私の周りで岸田さんを支持する人なんか見たことないです。 支持率から見れば10人中、2人ぐらい支持してるようですが、実際は10人中、10人が不支持なんですけど…。 職場のおばさん達なんて、まったく政治に無関心だったのに、今は岸田さんに対して怒り心頭です。 そんな姿を見ていると、よほど嫌われているんだなと感じますね。 岸田さんは、もはや絶望的状況だから一刻も早くお辞めになった方が日本のためにも良いと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
相変わらず固定電話と携帯電話での支持率調査でサンプルは常に約1000件ぐらいですが 本気で精度の高い支持率調査をするのであれば やはり10000件を超える回答件数が必要なんじゃないでしょうか? 新聞やテレビと言う媒体はいつも固定や携帯での調査で さもこれが世論の動向ですと言う報道をしていますよね やり方の一つとして否定はしませんが 今はネット時代でありこちらの方がサンプルが万を超える事が容易なのですから いい加減こちらをメインにすべきじゃないでしょうか?
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
国民の2割以上の方々が支持しているんですか? 世論調査と言うからには全国民に対してだと思うのですがこれはあくまでも内部資料で有って世論の声では無いだろうといつも感じています そろそろネットでの投稿をベースに全国民の意思を反映するべきだと思います で 無ければこれは誘導的な調査だと感じていますし 内部資料だとしても確かな数字でも無い気がします。考えの古さもここにも有るのかと落胆しか有りません。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
裏金問題で、形式的な処分を行ったが、国民 にはまだ、疑念と不満が充満していることの表れがこの調査結果だろうと思う。 岸田首相は、この問題の幕引きを図りたかったのだろうけど、国民がまだ納得していない。 三つの補選でも、不戦敗の2ヶ所を含めて候補者を立てた島根でも大変な苦戦を強いられている。仮に、島根で勝利したとしても、過去の自民党の一党支配が続いていたところだけに、ギリギリの勝負では喜ぶわけにはならないだろう。もし、負けたなら、岸田下ろしが加速しそうな気がする。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
未だに自民党を支持してる方に聞きたい。 自民党は増税もひどいが、戦争賛成な団体ですよ? 戦争になったら自分達は勿論、子供達や孫達、もしくはその配偶者や恋人達が前線に駆り出されますよ?!! 大事な人達が戦争で命を落とす危険がありますよ! 目先の金で踊らされないで欲しい。 本当に大切なものは何か。 よく考えて行動するべきです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
日本人納税者からあらゆる手段・名目で金を搾取。物価上昇に賃金が追いつかず実質賃金は減少の一途。能登震災被災者はほったらかし・ガン無視状態でもうすぐ4カ月経つのに未だに水道が復旧していない地域もある。日本人が悲惨な状態になっているのもザイム真理教と結託している増税脱税メガネ及び邪教裏金議員どもによる。怒りを票にぶつけて次期総選挙でコイツらを根絶やしにして日本人最優先政権の誕生を切に願う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
すごい見出しだな。 「不支持率74%」 「支持率5%上昇」と書くのとでは印象が違うよね。 支持率が伸びた理由がわからないから、このような見出しの方がいいけどね。 「カネの問題で処分を下した」とか、「アメリカで外交を頑張っている」とか、表面的に見てる人に印象がよかったのだろうね。 中身を理解してる人にとっては、「処分も全くダメだ」とわかるから支持アップには回ってはいないのだろうけど。
ログインして返信コメントを書く