輪島病院長「へき地医療に地震が追い打ち」 病院機能は落ちたまま…
朝日新聞デジタル
輪島病院長「へき地医療に地震が追い打ち」 病院機能は落ちたまま…
朝日新聞デジタル
ホバークラフトどんどん送ればいいじゃん←そうじゃない! 能登への物資輸送の難しさ 陸海空全てで
乗りものニュース
尾木ママこと尾木直樹さん「一体どこまで被災者の命と人権を軽んじてるのか」津波浸水想定区域への仮設住宅建設に怒り
中日スポーツ
そうです、尾木ママの言う通りです。 もっと被災者の命と人権、そして、安全を考え、拙速に住宅を建設するのではなく、もっと時間をかけ、いろいろな人達(外部の専門家や住民の意見など)を聞き最適な場所を探してほしいものです。 そんな中でいろいろな意見が出ると思いますが、少数意見を無視するようなことは避け、みんなが納得できる場所や方法が見つかるまでじっくりと検討する。それが最善の方法じゃあないでしょうか。なんですって、多くの被災者がその日の生活に困っているって。そんなこたあ二の次ですよ。他の方から責任を云々されないようにすることが大切なのです。 お願い。皮肉という言葉の意味が解らない方はこれにはコメントしないでください。
ラサール石井『被災者にそんな金あるか』訴えが物議 岸田文雄首相の「ホテルや旅館へ2次避難を」呼びかけにかみつく
中日スポーツ
批判は大変結構です。民主主義の根幹ですから。 しかし、批判するにはそれなりの調査と事実の裏付けが必要なこともまた確かなことです。おそらくこの方は、最初に何かの目的があって、その目的のために裏付けも何も取らず、ただ反射的に噛みついているだけのように見えます。 その他でも先日、倉田真由美氏が5歳の子が火傷で亡くなったことにコメントしていましたが、その件で当時の周辺の事情や病院の事情など十分な調査の上コメントしたのでしょうか。とてもそうは思えません。 それよりも問題は、中スポにありそうです。何の裏付けもなく記事にして、それで何もなければ載せた意図は達成できるし、問題が起きればラサール氏の責任であり、自分達は知らんぷり。これがまっとうなマスコミのやることですか。私には、中スポもラサール氏も同罪のように思えます。
【リニア】元側近の静岡・難波市長が川勝知事の認識を一蹴 「私には理解できない」「私たちの認識はいま県も8合目」
FNNプライムオンライン
倉田真由美氏、性被害女性への批判意見に憤り「名もない庶民は何されても仕方ないという発想」
日刊スポーツ
世界の識者「辺野古ノー」 ストーン監督ら400人声明 沖縄での新基地建設
琉球新報
れいわ・山本太郎代表、被災地で食べた“炊き出しのカレー”が波紋 X投稿にコメント相次ぐ 「被災者にとって貴重な1食」指摘も
オリコン
川勝知事 対立続く県議会・最大会派について「野党」「異常な事態」と酷評 新年早々から波乱含みの様相【静岡発】
FNNプライムオンライン
川勝知事が自ら対立煽る?自民改革会議は「異常」「政局意識してすべてそちらに…」単独取材で 静岡
テレビ静岡NEWS
残り35件