Yahoo!ニュース

IDでもっと便利に新規取得
登録情報を確認 ログイン [毎日必ずあたる]くじ引き開催中

手で持つより楽 両手が使えて安全な水の運搬方法 警視庁のアイデアに称賛 「余計なものもない」

Hint-Pot配信

コメントを書く

自分のコメント
未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメントAI要約 β版

本機能は試験的な導入です。正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。

「災害時の水運搬の新視点」に注目

主なコメントは?

  • リュックに水を入れて運ぶという方法は、重さの分散と取り回しの良さから非常に有効だと感じています
  • しかし、運び先での取り扱いや、運搬距離によっては他の方法が適しているという意見もあります

関連ワードは?

  • リュック
  • 水運搬
  • 災害時

コメント228

  • あんどうりす

    あんどうりす

    アウトドア防災ガイド  リスク対策.com名誉顧問 

    報告

    補足水をリュックで背負うと荷物の重心が自分の重心(おへそあたり)よりも上にくるので、手で持つのよりも軽く感じることができます。またポリ袋の袋が大きいと中で水が動きス

  • mfc********

    リュックへ5Lの焼酎のペットボトルを2本(合計10L:10Kg)入れて近くの山を毎日1時間散歩ていますが、とても重たいです。ビニールは破れたり水が口からにじみますのでペットボトル数本の方が取り回しもよいしより安全です。10Kg以上ならリュックのベルトの補強縫いも必要です。

      未ログインユーザ
      ログインして返信コメントを書く
    • sfm********

      東日本大震災の時、水道局に行って給水用の持ち手のついた丈夫なビニール袋に水を入れたものをもらいました。車まで手で持って500m運ぶのも本当に大変でした。リュックに入れて運ぶのはかなり楽になるかと思いますのでとても有益な情報ですね。普通のビニール袋じゃ漏れたりはあると思いますが非常時には多少漏れようがとにかく水は1番必要なものでした。 この記事で非常袋のリュックに市販の給水用のビニール袋も追加しようと気づくことができた。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • tacopanda

        ビニールだと漏れそうだし、他の容器に移すときにも大変そう いっそリュック型の水容器なんてないだろうかと調べてみたら注ぎ口付きのものが既に販売されていました。 色々考えてるんだなあ

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • zcf********

          それと、大事な事が、リュックは上の方に背負うって事。 肩紐を長めに設定してるリュックは普段はそれで良いけど、重いものを運ぶ時はキッチリと身体に合わせた方が良い。 別のものを運ぶときにも、重いものは上に上げると運びやすいよ。 足場が悪い時はなるべく身体に近いところに荷物をつけた方が運びやすいね。台車も使えないところとかね。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • eut********

            遠方まで徒歩で水を運搬すること業務をしたことがありますが、ポリタンクやペットボトルなど硬い容器に水を入れて背負うときは満水まで水を入れておかないと容器内の水の揺れで身体が持っていかれるのでいつも容器は満水が空っぽにしておくと安全ですよ。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • うどんこ BFチャット

              この場合重要なのが、袋や容器に空気を入れないこと。 リュックに入れて運ぶ時に、中の水が揺れるとそれだけ無駄な力が必要になります。 ビニール袋でも、ペットボトルでも、空気を入れずに封入し、リュックの中で動かないように内容物をリュックに対して固定することが重要。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • hir********

                とても素晴らしい案だと思いました。家には大きなリュックが沢山あります。処分しようかと思ってましたが潰して保管しておきます。使わなくなったベビーカーも処分しようかと思ってましたが保管しておきます。背負えなくてもベビーカーに乗せる、下にも入れれると考えたら1つのリュックに15Lとしてベビーカー座る部分と下に2つ30kgは乗りますね。自分で10kg背負えば40kg。そんなに貰えないよと思われるかもしれませんが地域的に飲める湧き水があちこちに有るので配給無くてもこれは使えると思いました。道路分断も考えられますが湧き水箇所が徒歩30分圏内に3箇所有るのでどれか行ける事に望みをかけて

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • c*****

                  阪神大震災の時、従姉妹と2人で3家族10人分の水を1ヶ月程汲みに行ってました。 近所に湧水があって、初めは飲めるか分からずトイレ用に震災翌日から汲みに行ってました。 車にポリ袋を掛けたバケツを10個くらい積み、水を汲んだら口を縛ってトランクにみっちり詰めこみ、1日5回位運んでいました。 お水を運ぶのにリュックでは大変です。ある程度 長い距離だと台車やキャリーじゃないと難しいと思います。リュックよりむしろキャリーバッグにペットボトルに詰めた水をいっぱい入れて運んだ方が良いと思います。 ペットボトルの口をつけるとホースや蛇口から汲む場合は良いけど、蛇口などない湧水などは汲めません。バケツや大きなお鍋、ゴミ箱にポリ袋をかけて汲んだり、ポリタンクに入れておられ方が多かったです。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • goo*****

                    この方法(簡単に言えば、1と2の2重のポリ袋に水を入れて縛る方法)で水を入れてリュックで背負うところまでは想像できるんですが、この水を運んだ先で放水する方法まで解説してほしかったですね。 40L=40kg入ったポリ袋は袋を持ち上げようとすれば必ず破損し、無傷でリュックから持ち上げられるとは思えないので、無駄な水の損失を出さないテクニックというものがありそうだと思うからです。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • つきづきみかか(付月美加彼)

                      記事のように大きなビニール袋とリュックを使う方法もあるんですね。 ただ、個人的には数本の2リットルのペットボトルに入れて、リュックなどで運ぶ方が、あとで使う時のことを考えると現実的だと思っています。 ビニール袋に入れると、運び先で大きなバケツなどに移す必要があるんですが、そのハードルが高い気がします。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く

                      1〜10件/113件

                      Yahoo!ニュース コメントポリシー

                      こんな記事も読まれています

                      コメントランキング(ライフ)

                      1. 168件/時

                        <独自>千葉市議会、京葉線ダイヤ改正反対決議案提出へ 可決の公算大

                        産経新聞
                      2. 247件/時

                        共通テスト失敗でも慌てるべからず 「受験生が陥る落とし穴」回避法

                        毎日新聞
                      3. 347件/時

                        松本人志さんが週刊文春を名誉毀損で提訴…勝訴なら損害賠償は過去最高額級に?【「表と裏」の法律知識】

                        日刊ゲンダイDIGITAL
                      4. 443件/時

                        「奨学金とバイトで…」 上がり続ける進学費用、大学受験生の思い

                        毎日新聞
                      5. 531件/時

                        ぶっちゃけ3人目考えられる?東京都の高校授業料無償化、多子世帯の大学無償化…東京在住保護者のホンネ

                        LASISA

                      あわせて読みたい有料記事

                      PayPay残高使えます