【リニア】「2037年までに開業すればいい」「我々が伸ばしたわけではない」静岡・川勝知事の身勝手発言に「そんな権限ないのに」呆れる声
SmartFLASH
【リニア】「2037年までに開業すればいい」「我々が伸ばしたわけではない」静岡・川勝知事の身勝手発言に「そんな権限ないのに」呆れる声
SmartFLASH
災害時に私たちができることは…やす子の回答に共感の声「説得力ある」 クスっと笑える答えには「心を軽くしてもらった」
オリコン
東日本大震災のときに、自分は何ができるか真剣に考えた。結果的にやす子と同じ考えにたどり着いた。 被災していない人が、日常生活を送る(経済活動する)ことで、必要な製品やサービスを滞りなく提供でき、税金を納めることで間接的に被災者を支援することができる。現地に行くことだけが支援ではない。
焼け焦げた「輪島朝市」に冷たい雨 「食べ物どこに」食料不足深刻化
朝日新聞デジタル
情けは人の為ならずって、ことわざもあるからねえ。 ちなみに誤訳する人が多いらしいけど、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよというのが正しい意味です。
ここでは震災の際に高値で売りつけた店は、軒並み潰れているという話が多い。 でもこれって日本人の陰湿な面も出ているようにも感じる。 助け合うべき時に便乗商売するようなやつは一生許さない、という怨嗟の感情をずーーっと忘れない国民性がでているようにも思う。叩かれそうだけど率直な感想。 もちろん気持ちはわかるよ。あれだけの震災で生きるか死ぬかみたいな時にやられた事だからさ。
【能登半島地震】被災地支援で在日米軍の受け入れを調整
テレビ朝日系(ANN)
記事読む前に米軍に頼らなくても自衛隊をもっと投入すればなんとかなると思ったけど、すでに5000人も投入してるだ。。プロを5000人投入って相当な規模だよ。 それなのにまだ被害の全容がつかめないというのは、当初の想定よりも遥かに被害が深刻なのが分かる。
「日本の航空会社が終わってる」メンタリストDaiGo 航空会社の“ペットの貨物扱い”を非難も「人命優先」と波紋
女性自身
「奇跡」と言われた379人脱出、日航社長「乗員はプロとしての仕事をしっかりやってくれた」
読売新聞オンライン
能登半島地震、救援物資続々 ヤマザキパンのトラックから自衛隊員が搬出…「心強い」「2大安心材料」
スポニチアネックス
低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く 能登半島地震
毎日新聞
年を取ってから知らない土地に住みたくない気持ちはわかるけど、少子高齢化が止まらない日本ではもう無理。引っ越し不可避。 若い世代でも、県庁所在地くらいしか住める場所が無くなる。それとて50年後は厳しいかも。
“武田鉄矢は老害ですか?”武田本人がカチン「老人になることが問題みたいな…俺がお前に迷惑かけたか?」
スポニチアネックス
残り236件