「2年で6億減俸」楽天・田中将大、エースの影なく「安楽問題」降りかかり「イメージ地の底」ファンも酷評
SmartFLASH
コメントリアクションボタンが新しくなりました。詳細はこちら。
「2年で6億減俸」楽天・田中将大、エースの影なく「安楽問題」降りかかり「イメージ地の底」ファンも酷評
SmartFLASH
「大井川に依存」「一滴の水も失うことはできない」と懸念 リニア工事差し止め訴訟で意見陳述
静岡放送(SBS)
こんな茶番劇呆れてものも言えない。 大井川は、自然現象だけで、年間1億トン以上の±がある大井川。 つまり、水量最多の年と最少の年とでは、年間2億トンの差がある。 そのため、今まででさえ、出水制限をおこなってきた。 それに対して、適切な対処を行なっていない静岡県の怠慢を棚に上げ、 リニア工事だけが水量減少を引き起こす元凶のようにあげつらう 静岡県の言い分は、自分たちの落ち度をすべてJRにおんぶさせているだけ。 それが、毎秒2トン水が流出することを問題にする前に、 自らの水資源確保の不備を認めて、住民と国民に詫びるべきです。 その県政の怠慢によって、国家プロジェクトに遅れを生じさせたからです。
【リニア】対照的な2人 川勝知事「極めて遺憾」 静岡市長「非常にレベル高い」 有識者会議の報告受け
テレビ静岡NEWS
【リニア】有識者会議が報告書まとめる 「極めて遺憾」との文書出した川勝知事は取材に無言貫く 静岡
テレビ静岡NEWS
【リニア】国の有識者会議が国土交通相に報告書 川勝知事「まだ見ていない」 先行きは不透明 静岡
テレビ静岡NEWS
リニア中央新幹線 国の有識者会議が「環境保全」の報告書を国土交通大臣へ 議論の結論が出たことにJR東海や静岡県の川勝知事は
静岡放送(SBS)
大阪万博「大阪は賛成多数、東京は反対多数」の調査は本当か 在阪ジャーナリストに聞いた”関西人の本音”
デイリー新潮
「環境省、もっとしっかりして」リニア工事巡る南アルプス保全で川勝平太知事が環境相に要請書提出
静岡放送(SBS)
リニア論争の新たな火種 静岡県の川勝平太知事が環境省を電撃訪問「自然を守ることは環境行政の使命」見解を確認か【速報】
静岡放送(SBS)
【リニア】水問題解決へ“一歩前進”報道のウラ 「川勝知事の本性を取材している記者は分かっていない」
デイリー新潮
毎秒2トンが減水したとして、 その年の減水幅が1億トンよりも多いかもしれないし、 そこまで減水しないかもしれない。 それは何で決まるかといえば、 その年の自然流量の変化がどれだけかってことで決まる。 つまり、従来でさえ、取水制限をせざるを得ない自然の流量変化を そのままにしてきた治水事業にも不足があると言うことです。 仮に、取水制限などしなくても十分足りていた水だったなら、 トンネルで水が減って取水制限が必要になれば、 トンネルで生活が不便になったと言えるでしょう。 しかし、もともと少なく生活にも影響があったわけです。 生活に影響が出たことが、特定の誰かの問題とどうして言えるのか 非論理的な強引さであるにもかかわらず、 全てJRのトンネル工事におんぶさせている感が、 川勝さんから色濃く発信されていて、意図的な屁理屈に見えますね。
残り13件