Yahoo!ニュース

コメントリアクションボタンが新しくなりました。詳細はこちら

プロフィールアイコン

Taka ********

投稿コメント97
  • 共感した8703
  • なるほど1
  • うーん2276
  • 報告

    もう2期3期も受け取っているんですから当然4期も受け取るでしょうね。立候補当初は高い志を持っていたかもしれないが、結果 金に目が眩みコシヒカリ発言で給与返上を申し出たものの、ウヤムヤにして逃げ切りを図ったりしてますね。問題発言二枚舌知事ですから何の不思議とも思わないですが、全国の知事の退職金制度はこれでいいんですかね。 もう晩年はリニア妨害に全力を費やしているみたいですし、静岡県の評判を地に落とした知事と名を残すことでしょう。

    返信0件
    • 共感した18
    • なるほど0
    • うーん2
    Taka  ********
  • 報告

    国政もそうだけど、県政もこんなおじいちゃんにやらせたらダメなんだろなぁ〜 どんどん国が衰退していく気がするわ。

    返信0件
    • 共感した19
    • なるほど0
    • うーん14
    Taka  ********
  • 報告

    全くどっちが正しいのやら。静岡県内で揉めてないで早く結論をだして リニア工事を着工して欲しいですね。

    返信0件
    • 共感した26
    • なるほど0
    • うーん18
    Taka  ********
  • 報告

    リニアに関してコメントを書くと大概反対派が待ってたと言わんばかりに反論してくるんですが、こうやって着々と静岡県以外が県が着々と進んでいることにどう思っているでしょう。まだまだ残土問題や環境問題などなどは当然あるとして、JR東海にはがんばってリニアを品川〜名古屋〜大阪と開通させて欲しいと思います。 リニア反対派も多少いるとは思いますが、古くは成田空港も強烈な反対派の抵抗がありましたが、結果今は安全に運行していますし、何か大きなプロジェクトを進めると時には多かれ少なかれ反対する人がいるもんですが、反対している人たちはリニアが開通したら利用しないんでしょうか。 「国土交通省の有識者会議が、静岡工区について、JR東海が検討する一連の対策を妥当とする報告書を取りまとめる見通しとなっている」とありますので静岡工区も早く決着して工事を始めて欲しいです。とあんまり記事とは関係ないことを書いてしまいました。

    返信8件
    • 共感した39
    • なるほど0
    • うーん36
    Taka  ********

    Taka ********

    報告

    hom********さん >>リニア中央新幹線敷設工事は全ての工事個所において計画通りに進んでいるのでしょうか。 →計画は前には進んでいるみたいですが、計画通りではないみたいですね。

    • 共感した4
    • なるほど0
    • うーん1
    Taka  ********

    Taka ********

    報告

    osm********さん >>私は反対派でなく「間違った報道」「間違ったコメント」を訂正しているだけですが、「静岡県以外が県が着々と進んでいること」についてはJR東海が見切り発車したと言う事しか認識していません。 →私はあなたの認識は存じ上げません。 >>コメ主の様にそれを元に静岡県の人を煽るのはおかしいではないですか? →私のコメントのどこに静岡の人を煽っているのでしょうか?ただ静岡工区が着工していない事実を書いたまでですよ。 >>国も「地域の不安や懸念が払拭」されるようJR東海に真摯な対応を求めJR東海の社長もその事に了解の意思の発言をしています。 コメ主の言う事はJR東海に対して言うべき事だと思います。 →ではosm********さんの言う事はメディアに対していうことではないですか。

    • 共感した6
    • なるほど0
    • うーん6
    Taka  ********
  • 報告

    何がなんでも反対したいから、なんとか反対理由を探してるんでしょうね。まだまだ残土問題や環境問題など、反対し続ける理由はいくらでもありますから、川勝知事が任期中には1歩どころか半歩も進まない状況なのでしょうね。色々発言に問題のある知事さんなので『尊重したい』なんて、何の意味もない発言なんでしょう。「委員の中には県寄りの主張を持つ人が含まれています。」とありますが県寄りの考えでもいいんですが、ぜひとも公平な判断をしていただきたいと思います。

    返信41件
    • 共感した346
    • なるほど1
    • うーん55
    Taka  ********

    Taka ********

    報告

    u_m*****さん →ご丁寧にご解説ありがとうございます。 これだとなんか判断は難しいですね。結局のところリニアの残土を置く、置かないに関係なく、表層崩壊した時は危険ということですよね あと条例違反・違法行為なら結局は残土は置けないということですよね。 ただ記者に聞かれたからそもそも置けないけど答えたということでしょうか。そんな記事の書き方ではなかったようですが。

    • 共感した0
    • なるほど0
    • うーん1
    Taka  ********

    Taka ********

    報告

    zxj******** >>それは深層崩壊についての話だけで、都合のいい部分だけを切り取るのも如何なものでしょうか? →言い訳を言わせてもらうと、私の読んだ記事では「一方、大雨や地震による発生土置き場への影響や置き場の上流や対岸から土砂が流入する場合の影響は、さらに検討する必要がある」というのは書かれていませんでした。 まぁ現状は可もなく不可でもないということなのですね。 私がお聞きしたいのは条例違反・違法行為というならば、なぜ難波市長がこのような発言をわざわざしたのかということなのですが。。。

    • 共感した1
    • なるほど0
    • うーん3
    Taka  ********
    報告

    u_m*****さん >難波市長の発言については、私から返答しましょう。 →なるほど。なぜ難波市長がこのような発言をしたかは不明ではありますがわかりました。ご丁寧にご解説ありがというございました。

    • 共感した1
    • なるほど0
    • うーん5
    Taka  ********
    報告

    u_m*****さん >ルート決定に知識が無いなら軽々しくと言うべきではありません。 決定時にはソコソコ報道された怒りや嘆きや悲しみについてルート決定の経緯と同様に貴殿が聞いていなかっただけです。 →あくまで候補であって決定でははないんですよ。正式に契約でもしたのでもないしょう? そりゃ最終的に候補から外れたら「怒りや嘆きや悲しみ」はあるのじゃないでしょうか。私は全てを聞いて見て把握しているわけではないですが、それはあなたも一緒ではないですか?全てを把握して書き込んでる方なんでどれだけいるんでしょうか?そんなこと言ったら誰も書き込めませんよ。 >県よりで無ければJR東海寄りと非推進派に非難されますよ。 →別に県寄りでもいいんですよ。出てきたデータなどに対して公平な判断といって言っているんですけど。その結果が静岡県に有利になろうが私は構わないと思っていますよ。

    • 共感した1
    • なるほど0
    • うーん6
    Taka  ********

残り87件

トピックス(主要)