大阪府立中央図書館 あす28日から臨時休館へ 停電のため 復旧のめど立たず
ABCニュース配信
コメント10件
- おすすめ順
- 新着順
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
1996年開館で築27年経過している。構内電気設備の耐用年数は15年だが、これまで設備更新をしてきましたか? 私が昔いた職場では財政難のために設備更新をせずにいたら、漏電による火災(ボヤ)が発生したことがある。 電気設備の更新をケチってはいけません。
ログインして返信コメントを書く- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
停電の原因がわからないなんて事あるかな? 漏電の原因特定ができないならわかるけど
ログインして返信コメントを書く- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
・図書館の受変電設備 ・関電の給電線 どちら側の原因なのかが、分かりませんね。
ログインして返信コメントを書く- ログインして返信コメントを書く
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
そもそも、大阪府立図書館、東大阪に設置すべき?いらんじゃん。西長堀の大阪市立図書館で十分でしょ。
ログインして返信コメントを書く
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜5件/5件