Yahoo!ニュース

xkc********

教員です。 これは、教員の説明不足と、児童とのコミュニケーション不足なのかなと思います。この立式は正解ですが、単位がそろっていない状態で立式して誤答を繰り返してしまう児童がかなり多いのが現場の実情なので、それを防ぐためにこのような指導に至ったのかと思います。どちらにしても、本人と話し合えば良かったと思います。 あと、Xのコメント欄にあったらしい 「学校って1つの考え方や方法が正解であって、他のやり方考え方は例え結果同じでも誤りなんですよね」は、あり得ません。いまの教科書を見ていただきたい。解法は多様であるのは当然として、そこからさらに、それぞれの解法を説明できるようになることに主眼が置かれています。今、子供たちに求められている力は、解けたらよい、のような単純な力ではありません。全国学調を解いていただければ、よく分かると思います。

返信1

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)