JUGEM 無料ブログ
ブログをはじめる GMOペパボ株式会社

BLOG_TITLE_HD.png

<< September 2018 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
【New Al.リリース&4人体制でOA!】『Hedgehog Diaries』#150(2011/11/23OA)
CATEGORY : Hedgehog Diaries / comments(0) / trackbacks(0)
H:今週は都内某所からの収録です。現在は11/19の午後10:32を回りました。そして今日は、スタジオリハーサルからそのまま4人で来ました!自己紹介をお願いします。
m:ギターのmasasucksです。
Uウエノです。
K柏倉でーす。
H堀江博久はライブで収録に参加できておりませんので、4人でお送りします。今日(アルバムが)出たよ。遂に。
m:遂に遂に。
U:AT LAST!
H:みんな、アルバムが出る日は心境違ったりする?
m:ビッとするよね?
K:特に…(一同笑)。
U:嫁に出したもんだから、あとは煮るなり焼くなりね…(一同笑)。
H:煮るなり…(笑)。そうですね。
U:あとはどう聴いてもらうか…。
mお前を嫁に~♪
H:何か、アルバムを出します!みたいになると、「今度のアルバムはどんなアルバムですか?」とか凄い聞かれるんだけど、口で説明するのは凄い変な感じがしてて。で…じゃあ、早速リリース日だから4人で放送やりましょう!と集まってみたものの…今日は何について語ればいいのか?と。まぁまず1曲聴いてもらいましょうか。

00:31 the HIATUS | Deerhounds 

H:(アルバムの)曲順はいい感じだったよね?今更ながら。
m:素晴らしい!
K:いいと思います。
H:で、ライブリハが始まってるでしょ?
m:かなり大変ですね。
H:頑張りましょうね。
K:全国の皆様にお届けしないとダメですから。

H:明日からツアーが始まるという事で…明日が千葉LOOK!機材が乗るのか?っていう。
U:そうだね。まずそこを心配しないとね。masaのエフェクターを何とかコンパクトにしてもらって…(笑)。
H:それで「ちっちゃく…」とか(言って)行くけど、ちっちゃくする気はないでしょ?
m:うん。全然。
U:ホントに乗らないよね。多分。明日になってみないと分からないけど。
m:ちょっと楽屋にかぶる感じで。
U:そうだよね、きっと。
H:違うよ!だってオレが今(ステージの)上手(=かみて)じゃん?
m/U:あ、そっか!
U:…ここで言ってもしょうがないんじゃない?(一同笑)


masaさん!天下一品を食べた事のない私に、天一の魅力を教えて下さい!

m:食べに行け!
H:はい。もう一通行きましょう…(笑)。


今回のアルバム製作で一番大変だった事・苦労した事がありましたら教えて下さい。

K:全体的?
U:できあがったら何か忘れるよね。作ってる時は相当大変だったんだろうけど、何かもう忘れちゃった。
H:でも、3/11には東日本大震災が起きましたよね。オレはあの震災以降、ちょっと歌詞の書き方が変わったんですよ。実は。そういう変化ってあったりした?結構よくインタビューで聞かれると思うんだけど。
K:全部変わっちゃいましたよね。

U:意識してなくても、それは絶対同じではないよね。
H:そうでしょうね。だからミュージシャンとして何がしかの新たなベクトルが加わった…とか。
U:あれ以降でも音楽をやらなきゃいけない…ってワケじゃないけど、しっかり…ね。特にこのツアーも当然東北地方があるわけだから。
H:結構いっぱいあるから、頑張りたい…っていう言い方も変だけどさ。
U:まぁいつも通り、しっかりライブをやればいいんです!ね、masa君?
m:そうですよ!(笑)

00:39 the HIATUS | Superblock 

H:1コ聞いてみたいというか。みんな色々な所でプレイするでしょ?その参加する楽団楽団で、自分が変わったりとかする?
m:分からん。無意識にやるのかもしんないね。
K:オレは(少し声を低めて)こんな感じ…っていうのかな?
H:プレイのスタイルも変わらない感じ?
K:…変われないと言いますか…(一同笑)。まぁ細かく言ったらあるんだろうけどね。
H:そういうのも未知の世界だから、経験してみたいなと思ったりするんだよね。

m:色々参加したりとかもあるよね?
H:でも、同時に並列でこっちのツアーからこっちのツアーに入ったり…ってのはやった事ないから。どんな感じなんだろうな…って。あと不思議なのは、ずっと音出してると同じ曲でもどんどん変わるじゃない?その音の感じとか捉え方とかが。アレは面白いな…と思って。で、元はどんな風にやってたのかが思い出せないし、戻れないし。
U:それがいいんだよ。多分。ツアーをやっていって、最初と中盤と終盤ってどっちがいいかは分かんないけど、最初の方が良かったりももしかしたらするのかも分かんないし。それはもう自然として変わっていくモンなんだよね。成長していくと言うかさ。それが楽しいんじゃん?ツアーって。
H:そうですね…(感心)。
m:エエ事言うたなぁ…(しみじみ)。
U:(笑)

H:「HIATUSのライブは見に行くたびにアレンジが変わってて面白いです!」って言われるんだけど、別にアレンジ変えてないじゃん!って…(笑)。
K:変わっちゃうの。
m:その時の音で。
K:みんなは変わらないの?って思うんだよね。逆にね。
H:飽きって事?
K:毎日みんな同じ事をしてるの?って言うか。
m:音楽だけじゃなくて?
K:いや、他の人達と言うかさ。変わらない人もいるワケじゃない?

H:その辺を敏感に聞き取ってもらえると、オレは嬉しいと思うんだよね。「こういう風にしよう!」って毎回変えたりじゃないじゃない?ステージで突然、こっちに行ってみよう!みたいなのでビャッ!って行った…みたいな感じが共有できるといいな…と思って。たまに思うんだよね。
m:呼ばれるようにね。
U:ただ、今回のアルバムの曲は難しいね(一同苦笑)。大変だね…。
m:簡単ではないすよね。
H:こっちに行ってみよう!って慣れるまで時間が掛かるかもしれないですよね。
U:まぁでも、行かない感じの方が最初は良かったりするからね。千葉LOOKだから良くない!とかじゃないから。楽しみにしてもらえれば。
H:そうですね。

00:45 the HIATUS | Bittersweet / Hatching Mayflies 

00:49 the HIATUS | Snowflakes 

H:いやー今日はお疲れ様でした!
m:お疲れ様でした!
K:(笑)
U:ありがとうございます。
H:この間、JAPANのインタビューを受けて…難しい質問があったんだよな。「これからどうしていくんですか?」みたいな。「これからどうしていくか分かんなくね?」みたいな。
m:あ、アルバムができて?
H:アルバムができて、ツアーをやります。その後のスケジュールがないワケじゃなくて。その時自分がどうしたいかなんて、その時にならないと分かんないからな…って。
U:分かんない時は「分かんない」って言っちゃったほうがいいよ。

H:…まぁ分かんないんですけど、オレは今回のツアーで知らなかった新しいモノに出会いたいな…と、思ってるんですよね。そのライブをやる事に関して。オレが全然やった事のないタイプの曲だから、めちゃめちゃワクワクしてるんですよね。
U:楽しみだね。
m:いい演奏ができればな…っていう。完成したアルバムを家で自分で聴いたりとかして、今までならテンションでガッ!っていう…体を使った音楽的な要素もあったけど、(今回はテンションだけではない要素が含まれる)演奏って所が軸で。
H:いっぱい練習しないと…頑張ろう(苦笑)。
K:もちろん、楽しまないとできないからね。

H:でも、今回の曲はやっててメチャクチャ楽しいよ。オレ。でも、リハ後…お疲れ様でした!(笑)
全員:お疲れ様でした!(笑)
H:まぁめでたい!何はともあれ、作った作品が世に出る事はめでたい事なので、乞うご期待!という事で。
U:ツアー楽しみましょう!
H:ですね。明日からツアー行ってきます!番組にもメッセージをこれからもたくさん送って下さい。よろしくお願いします!ありがとうございました!
全員:ありがとうございました!

FAKE TALES OF CHIBA Z(放送後記)
(前略~「ストリーミング配信では著作権の都合上曲が流せないので、変わりに放送後記がある」という話を受けて)
U:いやー難しいね。ラジオって。
H:難しいっすね。
U:じゃあこっちでは何を言ってもいいって事なの?そういうワケでもない?
H:いや、大丈夫ですよ?
U:じゃあmasaの得意なヤツを…。
m:…知らないっすよ???(一同笑)

(一瞬の沈黙)

U:弱いんだ!(一同笑) masaダメだねぇ。(生放送に)向いてないね。
m:そうっすね。
H:…まぁまぁ!楽しかったすよ。オレは。みんなで喋って。
m:何かラジオってどこまで喋っていいか分かんなくて。
U:そうね。生なんかオレは絶対できないね。いつも(放送は)生でやってるんでしょ?
H:半分くらいは生でやってます。
U:そうだよね、どうしてもできない時はあるもんね。やー無理無理無理!絶対毎回お詫びとか入れないと…(一同笑)。
m:不適切な…。

H:そっか…オレは普通に楽しかったけどな。
m:どう?違う?1人と。
H:全然違う!単純に楽しい。まぁ、ミュージシャンだから正直関係ないんだけど。ラジオでどうこうっていうのは。でも、多分みんなの声が聞けたのは、リスナーは嬉しかったと思いますよ。
U:めったにラジオなんか出さしてもらえないからね。
m:そうですよね。今日はラジオに出演しましたからね!(笑)
U:打ち上げしないとね!(笑)

H:じゃあ打ち上げ行きすか?
U:分かんないよ?来週から『masasucksの~』になってるかもよ?
m:逆に1人だったら喋るかもしれん。
U:絶対ウソだ!
H:ホント?じゃあ来週やってみる?
m:や…あの…ごめんなさい!(笑) 「今日のエフェクターのコーナー」とか…。
H:じゃあやってみようぜ?
m:今日のエフェクターのコーナー!…(一瞬沈黙の後)ないんかい!的なね。
H:感じになるかもしれないです。隆史君一言も喋ってないよ!(笑)
K:今日のスティックのコーナー!
U:こんなモンで…(笑)。
H:今日はありがとうございました!また来週でーす!:-)
SEND A COMMENT
[注]当blogはbayfm非公認です。細美さんへのメッセージはこちらへお寄せください。

COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL ≫ http://radio8969.jugem.jp/trackback/336
<< NEXT | TOP | PREV>>
忘れないために。
UNICLOCK
♬Official Music Clip
the HIATUS / Clone

the HIATUS / Bonfire

the HIATUS / Thirst


MONOEYES / Two Little Fishes

MONOEYES / Free Throw

MONOEYES / Get Up

Twitter
▼ the HIATUS OFFICIAL ▼


▼ MONOEYES OFFICIAL ▼


▼ WEBMASTER ▼
みんなのブログポータル JUGEM
loading