----H----148-----------------
----a-----------------------------
----n-----------------------
----b-u-n-a-o-i--------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------
(鈴愛)ずっと ここに来たかったような。
ずっと ここにいたような。
(律)ん。
・(物音)
誰か来る!イタッ!
♪~
♪「おはよう 世の中」
♪「夢を連れて 繰り返した」
♪「湯気には生活のメロディ」
♪「鶏の 歌声も」
♪「線路 風の話し声も」
♪「すべてはモノラルのメロディ」
♪「涙零れる音は」
♪「咲いた花がはじく雨音」
♪「悲しみに青空を」
♪「つづく日々の道の先を」
♪「塞ぐ影に」
♪「アイデアを」
♪「雨の音で歌を歌おう」
♪「すべて超えて届け」
♪~
・(物音)
誰か来る!イタッ!
やばい! やばい。
鈴愛 隣の部屋じゃ。
どうしよう 律。
律と こんなになってまうやなんて何か ものすっごい気持ち悪い。
気持ち悪い言うな。じゃ 所在ない。 何か ムズムズする。
あの かき氷食べてキ~ンってする感じや。
おばあちゃんがよう言うおった。からすない。
からすないって感じか。そりゃ あかんな。
えっ でも お前がキスしようとしたんだよね?
…違う。
まつげに ゴミがついとって取ろうとした。
嘘です。
私たち これから どうなるの?
鈴愛のテンションに任せるよ。
え…。大丈夫 引き返せる。
俺らは ただ 小さく その…キ… をしただけだ。 しかも 軽く。
軽かったか。 そうか。まだ 大事には至ってないな。
うん 至ってない。
じゃあ そういう事で。どういう事?
(ノック)(恵子)律君 おはようございます。
恵子さん 足音 全くしないですね。
あっ 抜き足 差し足 忍び足が得意なの。 バレエやってたしね。
おはよう 鈴愛ちゃん今日は早いのね。
あ… おはようございます。
<恵子さんは女子力が2点だけあって2人の空気をすがすがしいほど察知しません>
朝から こんなもの渡したくないんだけどさっき入り口のところで預かった。
産業機械研究センターからの請求書。
律… これ見て。うん。
律の退職金 なくなってまう。
まあ 頑張るよ。 焦るよ。
きっと これだって行き着く羽根の形があるはずなんだ。
どうしたって強い! 速い!
うう~ん。
もう何か月やっとる?ん?
5か月や。 出来る保証はない。
保証なんてないさ。
保証のある発明なんてこの世にはない。
失敗のない人生がこの世にないように。
なあ 律 考え直さないか?
今だったら まだ間に合う!律は再就職できる。
菱松にも戻れるんじゃないか?
鈴愛 そよ風の扇風機どうすんの?
それは その… 諦めよう。
何で… 何で そんな事 言う?俺を信じられないか?
いや 傷が深くなる前に!
律 商売は危険だ。律の退職金を使い潰す。
やがて 借金を抱える。扇風機は出来ない。
いつまでたっても出来ない。私たちは クラッシュする。
扇風機は出来る。律…。
俺の覚悟を 菱松辞めた俺の覚悟を分かってくれ。
それに約束しただろ晴おばさんと。
あっ お母ちゃんは言えば…。鈴愛。
晴さんは 生きてる。
和子さんは死んでまったけど。
晴さんは 生きて待ってる。死んだ人は 待ってくれん。
律…。
あの時だって 一緒にゾートロープ作った時だっておばさんは喜んでくれた。
(晴)あれあれ…。
俺は また ああして人に喜ばれるものを作りたい。
律 ゾートロープと扇風機は違う。
あれは お遊びや。 仕事やない。
あっ…。
律 悪い事は言わん。
ああ… あれだ。
え?何で気付かなかった。
鈴愛 覚えてるか? あの時俺ら ゾートロープレコードプレーヤーで回しただろ?
うん 弥一おじさんのレコードプレーヤー借りた。
あの時 回転数 迷ったじゃん。33回転か45回転。
あっ。
あっ すごい懐かしい。 回転数。
それだ。
この扇風機も羽根の角度や大きさを調節するんじゃなくて回転数を変えればいい。えっ?
でも 変えてみたよね。一番弱で回してみたり。
それでも強かった。だから… モーター自体をかえる。
今 使ってるACモーターをDCブラシレスモーターにかえるんだ。
ごめん 律。何が何だか さっぱり分からん。
いいか よく聞け 鈴愛猿でも分かる。
ACモーターとDCブラシレスモーターは同じモーターでも全然違う。
DCブラシレスは マイコンによるこまやかな制御で低回転ゆっくりな回転が可能なんだ。
これは例えば パソコンの冷却ファンやハイブリッドカービデオデッキなどに使われてる。
これを使えば 回転を遅くしてそよ風を再現できるかもしれない。
検索。DCブラシレスモーターで検索。
<さて猿でも分かると言われましたがあんまり分からないおばあちゃんですが扇風機にこのDCブラシレスモーターを低回転で使う。それが そよ風の扇風機の決め手となっていきました。開発に次ぐ開発そよ風の扇風機に着手しておよそ7か月。季節は夏から秋 秋から冬年をまたいで 2月>
♪~
そよ風の風だ。
そよ風の風だ。
出来た。出来た。
データも ばっちり。
やった~。やった~。
あっ 律 ここは ゴールか?え?
私は いつだってスタートを切りたい!え?
私は いつだって開けてる未来が見たいのよ。
大丈夫だ 鈴愛。
ここからが スタートだ。
これから これを商品として売るんだ。そか。
お前そこには あんまり興味ないな?
いやいや そんな事は。
よし 売ろう!
売ろう!
おお また書くか。そよ風ファンっていうんだ。
ここは縁起がいい。お母ちゃんの手術も成功したし恵子さんのグリーンパンは売れに売れている。
(恵子)食べる?頂きます。
うん おいしい。
おいしいものは売れる。いいものは売れる。
おいしいものは いいものは人を幸せにする。
生活を豊かにする。
そう! そのためのスパロウリズムでありグリーングリーングリーン。
人に幸せになってもらう事が私たちの幸せ。
よし! 頑張って 資金も集めて工場も押さえよう。
えっ そこから? まだ何も?
スタートを切るとこや。
はい。(晴)あ~。
そよ風の扇風機 出来たかね。うん!
(宇太郎)どんなのか はよ見たいな。
まだ 試作品が一台だけ。
これから量産して売る訳なんやけど…。
ほいでなこれから資金集めなかん。
出資して 売れたら 売れた分だけお金が戻る。
大もうけって事もある訳や。
あんたそのために帰ってきたかね。
(草太)売れなんだら お金出し損って事やろ?
うわっ 厳しい。家族やのに厳しい。
お姉ちゃん 岐阜県民は保守的や。
借金も賭け事も投資もしん。
あかんかあ…。
銀行とかもいろいろ回っとるんやけどな相手にされん。
いくら?うん いくらや?
逆に いくら出せる?
えっ それ単位は 100万?1,000万?
そ~んなお金あるかね。ないない。
(戸が開く音)
♪~
♪~
(津曲)ああ…。
これは売れる。
♪~