あ | 相手 | アクション | アクション終了 | アクションスキル | アクションフェイズ アクティブフェイズ | アジリティ | アタック | |
い | 以下 | イクサー | イクサーアタック | 以上 | 移動 | |
う | |
え | 影響力 | エリア | エンドスキル | |
お | オートスキル | オープンスキル | オラクル | |
あ
相手
アルテイル2であなたと戦っている人の事。対戦相手。対戦プレイヤー。ライバルイクサー。
アクション
ユニットがアクションフェイズで行動順番が回ってきた事。AGIが高いユニットから行動順番が回ってくる。アクションになったユニットはオートスキルを自動的に使用し、何らかのアクションスキルを使用する事が出来る。
アクション終了
アクションを実行して、現在のターンではアクションが出来ない事。
アクションスキル
アクションフェイズ
ターンの3番目に処理されるフェイズ。バトルフィールドに配置されたユニットがAGIの高いユニットから行動を開始する。
アクティブフェイズ
ターンの2番目に処理されるフェイズ。セットフェイズで決定した行動をプレイヤーとライバルイクサーの両方とも同時に処理する。また、ランクアップスキルが発動するフォースアップ、ユニットがセメタリーへ送られるリムーブといった処理も行われる。
アジリティ
ユニットの素早さを表す数値。あらゆる行動の順番を決定する場合に使う。高い方が早く順番が回ってくる。
→ アクション
→ アクション
アタック
い
以下
効果の範囲を表す。○以下と書かれている場合は、○を含みそれより少ない数を表す。
イクサー
プレイヤーたち全員の職業。神の札を操る事が出来る人間。
イクサーアタック
片方のフィールドにクローズのユニットのみか、ユニットが居ない場合に使用できる相手のライフを直接減らす事が出来るスキル。基本的にはSP1を使って相手のライフを1減らす。
以上
効果の範囲を表す。○以上と書かれている場合は、○を含みそれより多い数を表す。
移動
ほぼすべてのユニットが使えるアクションスキルのひとつ。スキル内容は「ユニットが居ないエリアをひとつを選びそこに移動する。」
う
え
影響力
カードをセットするために上昇させる4神族の力の事。この値がカードのレベル以上になるとカードをセットできるようになる。
エリア
3×3マスの1マスの事。1~9まである。カードテキストでは[エリア:○-○-○]のように記述される事もある。この場合は、その数のエリアすべてを選ぶ。
エンドスキル
・[アクションフェイズ]終了後に発動するスキル。
・エンドスキルを所持しているユニットがアクション終了状態である場合のみ発動する。
・同じタイミングで2種類以上のエンドスキルが発動する場合は、発動者のAGIの低い順に発動(AGIが同じ場合はランダムで発動)する。
・エンドスキル発動後は、エンドスキルから派生したスキル(カウンタースキル・クローズスキル)のみ発動する。アクションスキル・オートスキルは発動しない。
・エンドスキルを所持しているユニットがアクション終了状態である場合のみ発動する。
・同じタイミングで2種類以上のエンドスキルが発動する場合は、発動者のAGIの低い順に発動(AGIが同じ場合はランダムで発動)する。
・エンドスキル発動後は、エンドスキルから派生したスキル(カウンタースキル・クローズスキル)のみ発動する。アクションスキル・オートスキルは発動しない。
お
オートスキル
アクションフェイズで行動順番(アクション)が回ってきた時に“自動的”に発動する能力。
オープンスキル
セットフェイズにてカードがオープンした時に“自動的”に発動する能力。
両プレイヤーが同ターンにオープンスキルを所持するカードをセットした場合、下記のルールにより発動順番が決定する。
・グリモアカードのオープンスキルとユニットカードのオープンスキルの場合、グリモアカードのオープンスキルが先に発動する。
・グリモアカードのオープンスキル同士の場合、発動順番はランダムで決定される。
・ユニットカードのオープンスキル同士の場合はAGIが高い方から順番に発動する。同じAGIの場合、発動順番はランダムで決定される。
両プレイヤーが同ターンにオープンスキルを所持するカードをセットした場合、下記のルールにより発動順番が決定する。
・グリモアカードのオープンスキルとユニットカードのオープンスキルの場合、グリモアカードのオープンスキルが先に発動する。
・グリモアカードのオープンスキル同士の場合、発動順番はランダムで決定される。
・ユニットカードのオープンスキル同士の場合はAGIが高い方から順番に発動する。同じAGIの場合、発動順番はランダムで決定される。
オラクル
ユニットの状態のひとつ。【このユニットが[オラクル]の時】と書かれたスキルを発動させる事が出来る。
基本的に、一度[オラクル]になったユニットはクローズするまでの間[オラクル]であり続ける。
ただし、中には[オラクル]状態を解除することができるユニットも存在する。
→ 状態解除
ただし、中には[オラクル]状態を解除することができるユニットも存在する。
→ 状態解除