2018.06.15 Friday
トリップアドバイザー:外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2018
旅の泊まる・遊ぶ・食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」(トリップアドバイザー)が、トリップアドバイザー上に投稿された外国語の口コミ評価をもとに、「外国人に人気の日本の観光スポット 2018」を発表しました。
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-inbound-attractions/ 2017年4月~2018年3月の1年間にトリップアドバイザー上の日本の観光スポットに投稿された外国語の口コミの評価、投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計したものだそうです。 今年で10回目となる当ランキングでは、『伏見稲荷大社』(京都府京都市)が5年連続で1位に選ばれました。2018年6月現在、これまでに伏見稲荷大社に寄せられた口コミ数は20000件を超え、なんとそのうち7割近くが外国語の口コミというのですから驚きです。 まぁ、京都市内にありながら、あの鳥居がどこまでも無限に続くような不思議の杜は他では体験できませんし、何しろ写真映えしますよね。 伏見稲荷大社(京都府) 2位には昨年3位から順位を上げた『広島平和記念資料館』(広島県広島市)が、3位には『宮島(厳島神社)』(広島県廿日市市)がランクインしています。 さて、ここで注目したいのがトップ30の中に、美術館が3か所ランクインしている点です。姫路城や金閣寺と並んでの美術館が3つも入るとは大健闘ですよね。果たしてどこの美術館でしょう?? 【外国人に人気の日本の観光スポット2018 トップ30】 ※カッコ内は昨年順位、「初」はランキング初登場の意 1 位(1) 伏見稲荷大社/京都府京都市 2 位(3) 広島平和記念資料館(原爆ドーム、広島平和記念公園)/広島県広島市 3 位(4) 宮島 (厳島神社)/広島県廿日市市 4 位(5) 東大寺/奈良県奈良市 5 位(7) 新宿御苑/東京都新宿区 6 位(14) 兼六園/石川県金沢市 7 位(10) 高野山(奥之院)/和歌山県高野町 8 位(8) 金閣寺/京都府京都市 9 位(9) 箱根彫刻の森美術館/神奈川県箱根町 10 位(13) 姫路城/兵庫県姫路市 11 位(30) 三十三間堂/京都府京都市 12 位(11) 奈良公園/奈良県奈良市 13 位(26) 成田山 新勝寺/千葉県成田市 14 位(-) サムライ ミュージアム/東京都新宿区 15 位(-) 白谷雲水峡/鹿児島県屋久島町 16 位(-) 浅草寺/東京都台東区 17 位(-) 日光東照宮/栃木県日光市 18 位(-) 栗林公園/香川県高松市 19 位(25) 両国国技館/東京都墨田区 20 位(12) 永観堂禅林寺/京都府京都市 21 位(16) 長谷寺/神奈川県鎌倉市 22 位(-) 東京都庁舎/東京都新宿区 23 位(-) トヨタ産業技術記念館/愛知県名古屋市 24 位(-) 白川郷合掌造り集落/岐阜県白川村 25 位(29) 京都駅ビル/京都府京都市 26 位(-) 立山黒部アルペンルート/富山県立山町 27 位「初」 平等院/京都府宇治市 28 位「初」 根津美術館/東京都港区 29 位(-) 地獄谷野猿公苑/長野県山ノ内町 30 位「初」 三千院/京都府京都市 http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-inbound-attractions/ 根津美術館(東京都) 9 位(9) 箱根彫刻の森美術館 http://www.hakone-oam.or.jp/ This is probably the best art museum I have ever been to. It has a wide variety of outdoor sculptures in a beautiful spacious setting, and also has an indoor Picasso exhibition. 14 位(-) サムライ ミュージアム https://www.samuraimuseum.jp/ A hidden gem. Amazing private collection, and well worth the visit. The tour was very informative and engaging. 28 位「初」 根津美術館 http://www.nezu-muse.or.jp/ Terrific small museum that encapsulates Japan and region. Spent an hour and a half in one room looking at incense containers. Who would have thought it would be so mesmerising.日本人にとっては意外なランキングかもしれません。とりわけサムライミュージアムはその存在も知らない方も多いのではないでしょうか。 トリップアドバイザーの代表取締役である牧野友衛氏から教えてもらうまでは自分もノーチェックのミュージアムでした。 嬉しいのは、根津美術館がはじめてランクインしたことです。 ランキング28位に初登場したのは、東京の『根津美術館』。美しい建物や庭園でも知られるこちらの美術館は、“The museum was interesting but my favourite part was the gardens. We came at the best time of year with all the autumn leaves on full resplendent display. The setting was very tranquil and you easily forgot you were in the middle of a busy bustling city.” (博物館自体も面白かったですが、私は庭の方が気に入りました。ちょうど紅葉満開の秋に来たので、庭が色彩豊かだった。自分が忙しい大都市の中にいるのが忘れてしまうぐらい、穏やかな雰囲気だった。) など、大都会、東京の中にある別世界のオアシスとして人気のようです。都心にありアクセスも抜群なのでこれから2020年に向けより多くの外国人旅行者が根津美術館を訪れるに違いありません。 http://www.nezu-muse.or.jp/en/guide/index.html しかし、ランクインした要因は、ただ単に美術館のロケーションや施設が素晴らしいだけではないと思います。自分が知る限り最も早くwebサイトの全面多言語化に取り組んだのが根津美術館です。 全ての項目が英語で丁寧に解説がなされています。東京オリンピック開催が決まりようやく多言語化に向け作業を進めている美術館とはおおきな「差」があります。 つまり、ランクインしてしかるべき正当な理由があってこそなのです。 平等院(京都府宇治市) さて、初登場には「根津美術館」の他に「平等院」、「三千院」があります。これは逆に意外ですよね。これまでどうして入っていなかったのか… ランキングに今年初登場したのは、10円玉の模様にある「鳳凰堂」が有名な京都の『平等院』、四季折々の美しい庭園が楽しめる『三千院』、そして数多くの国宝や重要文化財などを収蔵している東京の『根津美術館』の3ヶ所でした。昨年の初登場はエンターテイメント施設が中心でしたが、本年は一転して、緑豊かで癒されるスポットが、外国人観光客から人気を得ているようです。 三千院(京都府京都市) 定番の観光名所と言われる神社仏閣やお城から、日本人には馴染みがないニッチなスポットまでが選ばれたユニークなランキングとなっています。 是非、トリップアドバイザーのサイトでコメントも交えてチェックしてみて下さい! Top30 Attractions in Japan by International Travelers 2018 http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-inbound-attractions/ トリップアドバイザーギャラリー:http://tg.tripadvisor.jp/news/ Twitter:https://twitter.com/tripadvisorjp Instagram:https://www.instagram.com/tripadvisor.jp Facebook:https://www.facebook.com/TripAdvisor.jp LINE:https://line.me/R/ti/p/%40xpy8261j 根津美術館 プライベートミュージアムの最高峰 Twitterやってます。 Facebookもチェック! この記事のURL http://bluediary2.jugem.jp/?eid=5137 JUGEMテーマ:アート・デザイン |