Hey! @chablis777 uses Twishort, the most advanced app for longer tweets. Sign in and try it now »

---------------------------

----H----065-----------
----a-----------------------------
----n-----------------------
----b-u-n-a-o-i--------------
-----------------------------------

---------------------------------------------------------------


(秋風)小宮は 「5分待って」の連載を視野に入れた新しいネームにかかる。
楡野は「月が屋根に隠れる」をボクテは「女光源氏によろしく」をそれぞれ完成原稿にして今年も引き続きガーベラ大賞新人賞に応募してもらう。
(鈴愛)はい!(藤堂)はい。
(黒崎)秋風塾なんつってやってるらしいけどなかなかGOもらえないんでしょ?
大丈夫だ。作品がよければ必ず通る。
そして 掲載される。
(黒崎)秋風先生がいくら売れてるからって言って結局 ガーベラ大賞新人賞に応募したりする訳でしょ?
それじゃ 一般の人と変わらない訳じゃないですか?
いえ 少しは口添えしてもらえるのだと。
現に 小宮裕子はデビューしていきました。
(黒崎)いやいや それは たまたま。
全ては我々編集者に権限があるんです。
はい。
僕に任せてよ。
僕は君 高校時代のコミケから目つけてたんだから。金沢の鬼才と呼ばれてた時から。
そして 散英社みたいな大手なかなか ページが空くはずないじゃないですか?
ライバルは ごまんといる。
その点 うちは違います。すぐに ページが取れます。
載せるにあたって ちょ~っと条件つくかもしれないけど。
あ… それは心得ています。
どの雑誌も雑誌のカラーがあるので。
お色気っぽいの 描けるのかな?
僕は たとえ雑誌のカラーがあってもそれに合わせて描いたとしてもきっときっと 自分の味 個性がにじみ出てくると思うんです。
頼もしいじゃないか。頑張れ ボクテ。
♪~
♪「おはよう 世の中」
♪「夢を連れて 繰り返した」
♪「湯気には生活のメロディ」
♪「鶏の 歌声も」
♪「線路 風の話し声も」
♪「すべてはモノラルのメロディ」
♪「涙零れる音は」
♪「咲いた花がはじく雨音」
♪「悲しみに青空を」
♪「つづく日々の道の先を」
♪「塞ぐ影に」
♪「アイデアを」
♪「雨の音で歌を歌おう」
♪「すべて超えて届け」
♪~
ネタを変える? あっ 編集長が…。
神様の方…。はい。 はい 分かりました。
間に合わせます。 はい。
あっ はい。 今 そういうの間に合ってますんで。 は~い。
何かね 投資信託の勧誘だって。
そんな事やるお金ないっての。
(裕子)ボクテ。焦るのは分かるけど。え?
ここは天国だと思うよ。
秋風先生に守られて 教えられて。
何 勘違いしてんの? 裕子ちゃん。やだ。 投資信託だってば。
♪~
(ボクテの母)「誠さん お元気ですか?今日は折り入ってお話があります」。
「お父さんの病気は長引きそうでなんとか 藤堂呉服店をあなたに継がせたいと思っています。あなたも もう大人なんだからいいかげん ゲイとやらも漫画とやらも やめてウチに戻って来たらいかがでしょうか?着物はあなたも嫌いではない訳ですしいいお見合いの話もありますよ」。
お母さん。
漫画家は やめられてもゲイは やめられないんだよ。
ゲイは 職業じゃないからね。
おっ!(藤堂)鈴愛ちゃん!
あっ ボクテ!大丈夫?
あかん。 今ね 満月だったの。今もだよ。
それで 月が屋根に隠れる様子を見ようと思って歩いてみたんだけど あかん。
(藤堂)何があかんのや?
何にも感じん。
長く長く長く長く「月が屋根に隠れる」を描いてるうちに月が屋根に隠れようが隠れまいがどっちでもいいような気がしてきた。
これは あかん。
秋風塾は しぶといからね。
長くやり過ぎるよね一つの作品を。
応募作品 変えようかな。
えっ 何に変えるの?
前に描いてた「一瞬に咲け」。
ああ あの 高校生のカメラオタクの女の子と走り高跳びの男の子の話だよね。あっ いいかもね。
あ… そいでね 鈴愛ちゃん。
ちょっと 折り入って頼みがあるんだけど…。
光源氏が女だったバージョンねえ…。
うちの作風と違うんだよね。
あ… じゃあ こっちは?
男2人が同居して夜な夜な おいしい夜食を作る夜食物語…。
何か ちょっと パンチが…。
じゃあ こういうのはどうでしょうか?
「神様のメモ」っていうんです。
えっ 「神様のメモ」を?
うん。 お願い!
私は 別に「一瞬に咲け」描くからいいけどそれで ボクテ「ガーベラ」に投稿するって事?
先生 何て言うかな?先生には後から僕が話す。
僕ね あの作品が好きですごく自分で描いてみたいんだ。
いいかな?
いいよ。 ボクテが描いたらどうなるか見てみたい。
それで 鈴愛ちゃんそれが そのまま雑誌に載るような事になってもいいかな?
ボクテ 気が早いよ。そんな うまくいかないから平気。
ううん 鈴愛ちゃん 真剣な話なの。
あのネタ あのアイデアあのストーリー 僕にくれない?
どうしても いるの!
うん… いいよ。 あげるよ。
ありがとう! 鈴愛ちゃん!じゃ 早速 描くね。
(仙吉)はい どうぞ! はい。おっちゃん ありがとう!
はいはいはい!ありがとう!熱いでね!
(晴)なかなかうちの子のは載らんな…。
(草太)行ってきます。
今日 ごはん いらないから。
(仙吉)行ってらっしゃい。(宇太郎)行ってらっしゃい。
(晴)行ってらっしゃい。
大学入ってから あの子テレビ局のプロデューサーみたいな格好やな。
お前 そんなもん見た事あるんか?知らんけどテレビドラマとか出てくるやん。
<草太は去年 名古屋の名前を聞いた事あるようなないような大学に入学しました>
(テレビ)「いいもの見せてあげる。いい?」。
「どうすんの?」。「これ 落とすの」。
うわっ!
後ろに立つな。(菱本)「ゴルゴ13」ですか。
そんなもの見てどうするんですか?
研究している。
小宮の「5分待って」は連載決まればテレビドラマになるんじゃないか?
これ スーパーボールって投げたとこまで 本当に戻るの?
戻りますよ。
ええっ!
(秋風)う~ん…。
う~ん…。
例えば…。
例えば ここで 犬がほえるか?
そうすると また違った展開…。
あの 先生!おお 何か思いついたか?
いえ 私 あの… すいません!
応募作品を変更したいと思います!
えっ…? はっ?
すいません!
ずっと 先生に アドバイスを頂いていて申し訳ないのですが私 何か もう 「月が屋根に隠れたから何だ?」ってツッコミたい気持ちになってきてこれは いけない。
今は 別作品を描いてみるのも一つの方法ではないかと。
そして 先生! 「月刊ガーベラ」の読者層を考えた時「月屋根」よりも「一瞬に咲け」の方が合ってるのではと。「一瞬に咲け」 うん。
何だっけ? それ。マジ?
あっ いえ前に描いていたものです!
先生にも見せてます。
実は もう一度ネームにしてみたんです。
見せてみろ。
いいじゃないか?えっ もう?
少なくとも 1ページ目はいい。すてきだ。
そして 今 お前の気持ちがそうならそれも正解かもしれない。
確かに 「月屋根」はいじくり回し過ぎた感がある。
はい。 先生のアドバイスで主人公が女から男になって男から そこを歩いている犬目線になった時何かを見間違った気がします。かもね。
かもね… 3文字か!?
何だと?あっ いえ!じゃあ でも 頑張ります!
楡野 「一瞬に咲け」でこの勝負 賭けます!
♪~
<ガーベラ大賞新人賞締め切りまであと10日。描いて描いて描きまくる!>
♪~
<そして その日は来て…あとは もう 運を天に任すのみ>
♪~
(ノック)(菱本)楡野さん!
(ノック)(菱本)楡野さん!
パクられたわよ!
(秋風)それを見てみろ。真ん中くらいだ。
「月刊アモーレ」。
(秋風)ここだ。
えっ…。


about an hour ago via Twishort web app

Twimap
Twitter on the Map.
TwiAge
Find out your Twitter age.