ご一緒していただける方募集

御一緒していただける方 随時募集してます。
沢登りを始めたい方。。。沢登りの講習を受けたけれど、お仲間がいないという方等、お気兼ねなくご連絡ください。

以下の項目を記載して タイトル"沢登り希望”と書いてメールで送ってください。(カッコ内は、私の場合です)
連絡をいただいた方の経験・装備を踏まえたうえで行き先を決めます。、


小生のプロフィールはこちら。 計画から遡行スタイルはこちらを参考にしてください

尚、3月中下旬から簡単な所でシーズンINしますので、沢登り経験が少ない方、これから始めたいという方は1,2回岩登りトレーニングをしてから
行きましょう。


小生、土日休みの為、土日休みの方を優先的にお声を掛けさせていただいてます。


●年齢 (1966年生まれ)

●お住まいの場所(栃木県 真岡市)

●休日 (土日休みの完全週休二日。祝日は休みでありませんが有休で対応可能)

●金曜夜移動の場合何時ごろ自宅を出発できますか? (17時に自宅を出れます。職場から直行の場合は最速15時半です)

●折り畳み自転車はお持ちですか? (持ってます オフロードタイプ)

●沢登り経験、行った事のある代表的な沢 (2000年~、遡下降含め300本程度、オツルミズ沢、聖沢等)

●ザイル操作、コールの理解・経験 (一通り理解、多数経験あり)

●リード経験の有無(有ります)

●沢の下降経験(有ります)

●山岳会加入経験の有無、有る場合は期間等 (1997年頃からに1年半ほど)

●山岳保険加入の有無 (富士火災海上、個人責任賠償1億)

●沢登りで必要な個人装備の有無 (沢登り登攀具一式有)

●共同装備の有無 (テント1~2人用、3人用。ザイル8mm×30m、40m、50m、ハンマー)

●登り、下りのペース (昭文社の地図のコースタイムと同じか、若干早いくらいで登り下り共に歩けます)

●車の有無 (有り、ホンダFIT)

●パソコン周辺環境 (光、デジカメあり) *デジカメで写真を取ってくれる方を希望してます。。
                           *電子データの計画書を送りますので、パソコンorスマホは是非ご用意ください

●近々ご一緒出来る日を教えてください



計画
2週間~3週間前に、日程&山域のみ連絡。行き先は1週間前~3日前に決めますが、
2日前に天気予報により行き先を大幅に変更する場合があり、常に代案を用意してます。

天気による最終決定は前日AMの天気予報で判断⇒携帯メールor電話連絡することが多いです。
この変更はご一緒するメンバーの住所等をもちろん考慮します。行き先が急変した場合、キャンセルして
いただいても構いません。
希望の沢があればもちろん受け付けますが、最近既に行った事のある沢は滅多に行きません。
降水確率40%以上になると、行き先が変わる事が多いです。現地まで行って判断する事はしません。
食事計画は殆ど各自で用意してもらってます。

集合
現地集合もありますが、車1台で行ける時はもちろん相乗りです。行き先によっては最寄りの駅まで
お迎えに行きます。

遡行
写真を多く撮りながら進むので遡行スピードは若干遅めです。既存遡行図は持っていきますが、
あまり見ません。沢の情報提供といった目的もあるので、”右岸巻き”というところも、左岸は巻けるのか?
滝は本当に登れないのか?等チェックしTRYする事が有ります。高巻きは極力小さく巻いてます。
ザイルは難しい所、相手の要望でもちろん出します。泳がなくて済む所は泳がない傾向あり。

幕営
焚き火大好き人間です。なので、小屋で泊まる計画は立てません。お酒はビールがあまり飲めません。
甘系のサワ―が主体で梅酒も好きですがあまり強くはありません。タバコは吸いません。
いびきも多分かきません(笑)
翌日は5時起き、朝6:30~7:00発というパターンが殆どです。もちろん朝も焚き火してます。

下山
走って下る事はしません。。。下山後、単独では温泉は最近入らない事が多いですが、ご希望があれば、あるいは電車で
帰られる場合等、温泉に入いります。


遡行後
撮影した写真をこちらのサイトを通してご一緒してくれたメンバーに送ります。写真サイズ(1024×768)
同じように撮影してくれた写真を送っていただけると助かります。遡行記録にはハンドルネームで
お名前を掲載します。掲載写真は御覧のように小さいですが、顔写真をボカす様な事はしませんので
顔を掲載してほしくない場合は、事前に申し出てください。

万一の事故の場合
予定下山時刻に下山できなかった場合ですが、在京に予定下山日翌日の15:00まで連絡が入らなかった場合、
警察へ連絡してもらう事
にしています。計画書を事前にお渡ししますので、各自在京の方にその旨を
お伝えください。
ちなみに、今までの遡行で以下のような事がありました。
●パートナーの骨折⇒登山道まで四つん這いで上がってもらい背負ってPM18:40自力下山
●笹藪漕ぎに時間が掛かりビバーク⇒下山予定日翌日7:10下山
●クマの襲撃に遭う⇒軽症16:55自力下山、自力で病院へ
●滝登攀中岩が崩れ10m滑落⇒顎骨骨折、前歯3本損傷、AM中に自力下山、自力で病院へ

山/沢登りトップへ   その空の下で。。。トップへ



この広告は3ヶ月以上更新がない場合に表示されます。
ホームページの更新後、24時間以内に表示されなくなります。
この広告は3ヶ月以上更新がない場合に表示されます。ホームページの更新後、24時間以内に表示されなくなります。
inserted by FC2 system