----H----039-----------
----a-----------------------------
----n-----------------------
----b-u-n-a-o-i--------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------
<西北大学の1限は早いです。8時20分から。律君は 1限 体育自由選択で弓道をとりました>
(正人)あれ?<正人君も おつきあいで弓道。体育だけは全ての学部が合同でやります>
でも 何で弓道なの?(律)ああ。
これ やってみたかった。
高いとこ届く。
<律君の心深くにあの出会いは 宝石のように輝き続けていました>
♪~
♪「おはよう 世の中」
♪「夢を連れて 繰り返した」
♪「湯気には生活のメロディ」
♪「鶏の 歌声も」
♪「線路 風の話し声も」
♪「すべてはモノラルのメロディ」
♪「涙零れる音は」
♪「咲いた花がはじく雨音」
♪「悲しみに青空を」
♪「つづく日々の道の先を」
♪「塞ぐ影に」
♪「アイデアを」
♪「雨の音で歌を歌おう」
♪「すべて超えて届け」
♪~
(裕子)はい 申し訳ないんですけどそろそろ 夏のものを。最近は暖かくなったので…。
あっ はい。よろしくお願いします。お手数かけますが。
私用電話 会社が始まる前だったらしていいんだよ。
誰もいない時だったらいいって。秋風先生が言った。
(鈴愛)えっ 今の私用電話?仕事かと思った。
実家だけど。
相手 誰?
母。
お母さんと敬語で話すんだ。
できれば何も話したくないんだけどね。
でも そろそろ半袖着たいし。
<裕子さん お国はどちらというと東京です。世田谷区のお嬢です>
あっ 本当のお母さんじゃ…ないとか?
フフッ。 あなた 本当笑える!やっぱ 頭ん中 お花畑。
シンデレラ 白雪姫?いじめるのは ママ母なんだね。
<そのころは まだ毒親なんて言葉はなかったんですが…。でもそんなとこなんでしょうかね?ねっ 裕子さん>
(せきばらい)
(秋風)何だ? これは。
私は フォルムの美しいクルージング船ホワイエを撮ってこいと言ったんだ。
このピンクのどちゃくそ趣味の悪い船は何だ!?
海賊アドベンチャースカル号です。
<そのころ まだ インターネットは普及していなく漫画の中に横浜港のおしゃれな遊覧船ホワイエが必要とあればそれを写真で撮ってくる必要がありました>
(菱本)先生 運行会社に電話で確認しましたところ午前11時から午後2時までの間ホワイエは皆 横浜港を出払っております。
先生の資料は午後2時までに必要でしたのでこれは 不可能なミッションではなかったかと思われます。
な~に~?
不可能を可能にするのがお前の仕事だろ?
なぜ泳いでホワイエを追いかけない?
冗談です。しかも よりによってなぜ 海賊船!
菱本さん 今 電話中。
ホワイエ 見当たらない?
えっ ピンクの海賊船来た?それ すごいレアなやつだ。
女子 みんな好き!それでいいよ それが。
本当!? あっ うん 分かった。
あっ じゃあ 船行っちゃうから!うん はい。 はい。
先生 お言葉ではございますがこのピンクの海賊船アドベンチャースカル号は若い女性に大変人気があります。
えっ そうなの?
はい。 よって 登場人物はこれで デートというのも考えようによっては今を捉えてるといいますか。
あっそう。
♪~
おい 岐阜の猿。
君は田舎に帰れ。 時間の無駄だ。
田舎に帰って タマネギでも売れ。
先生 楡野さんは左耳が聞こえませんので右の方に。嫌だ!
私は いつだって ここにこっちに頭があってこっち側から ささやきたいんだ!
君は田舎に帰れ。
あっ すいません。先生 私 左 聞こえないんで。
<右の耳で聞こえてるんじゃないのかい?…と 誰もが思っていました。秋風以外>
(晴)和子さん 元気出して。うん…。
<まさかの和子さん蜂の巣症候群です。いや 間違えた。空の巣症候群です。元気ありません。雛は巣から旅立ってしまいました>
(和子)夕方になると泣けてくるんや。
うん…。
子どもって すごいね。
18年も毎日一緒にいてポンって いなくなるね。うん。
手紙 来る?
ううん。 一通も。 忙しいみたい。
そう… うちも。
上京した子どもから頻繁に手紙来るのはNHKの「朝ドラ」の中だけだから。
手紙は 親ばっかり出しちゃうね。
親は子どもに永遠の片思いやね。
本当やね。
よし…。
本番 行きます。
(裕子)ねえ。ん?
それ 丸ペンでしょ?
あっ はい。
スクールペンっての あるの。線が安定する。描いてみて。
あっ 本当だ! 描きやすい!
あげる それ。え…。
私さ あんまり人から優しくされた事ないから優しくするのも慣れてないんだ。
でも やってみると意外と気持ちよかったりして…。
♪~
昨日 ケンカ ごめんね。何か やっかんじゃった。
裕子さん…。
やだな 同い年でしょ? 同期だし。ユーコでいいよ。
ユーコ…。 了解致した!
フフッ 何それ 面白い。
ほかにも何かある?
驚いた時に ふぎょぎょ!
ふぎょぎょ!ふぎょぎょ!
スクールペン すごい。どちゃくそ描ける!
フフッ… どちゃくそは秋風先生!
そうか。
♪~
<たかが カケアミ。されど カケアミ。基本 フリーハンドで平行線が描ければ誰でもできると言われているカケアミ。皆さんもやってみて。ポイントは 白紙をバランスよく線で埋める事。奥が深い。これで 漫画家としてのセンスがあるかないかまで見抜けると言われています>
(ドアが開く音)
楡野さん。 鈴愛さん。
徹夜?ちゃんとお部屋で寝なさい。
あ… あっ 先生は?
(菱本)多分 1階だと思うけど。
あ~ 原稿は持ち出さない!
あっ そうか。
先生 呼んできます!
出来たのか?
フッ… フフフフッ。
菱本さん!先生 2階にも1階にもいません!
もしかして ネームやりに外行ったかも。
いいよね ここ。 レトロで。
逆に。 っていうか。 いっそ。おしゃれみたいな?
<律君 正人君に教わったとおりなまりがばれないように一文節ずつ しゃべってます>
息切れ?えっ?
長くしゃべらないから。
いやいやいやいや…。
何や これ。
おもかげ?ともしびに そっくりやん!
(ドアベル)(シロウ)いらっしゃいませ~。
好きなとこ どうぞ。
ありがとうございます。何で…。
律?
えっ 律やないか!こんなとこで何やっとる?
<岐阜弁 丸出し…>