GitHub Satellite 2018
2018年 6月12日 ― 6月13日 TOC五反田メッセ
GitHub Satelliteは、業界のエキスパートがGitHub Universeの大きな計画を世界各地の都市でお伝えするイベントで、東京での開催は今回が初めてとなります。記念すべきこの2日間のイベントにぜひ参加して、GitHubの最新情報やソフトウェアの新機能に関する情報をお楽しみください。
テイクオフの準備をしよう
ソフトウェアの最新情報から最新ツールのハンズオン体験まで、Satelliteではあらゆる人が学べる何かを用意しています。トップクラスの開発者や起業家と一緒に、ソフトウェアの今後を発見しましょう。
興味のある日だけの参加も、両日ともの参加も、大歓迎です!
1日目:Community
カンファレンス初日は、GitHubプラットフォームの今後のロードマップ情報や新機能がどのように開発者を助けるかなどを紹介します。セッション終了後は、カクテルアワーも用意しているので多くの開発者とのネットワーキングをお楽しみください。
2日目:Developers in Business
カンファレンス2日目は、企業におけるGitHub利用について紹介します。GitHub経営幹部によるGitHub Enterpriseの新機能や、日本在住のGitHub社員によるセッションや事例などを紹介します。
11:00
開場
11:30
ランチ
13:00
13:40
14:20
休憩
14:40
14:40
15:10
休憩
15:30
What’s new with GitHub ~ GitHub as a platform
池田尚史 (GitHub)
15:30
調整中
16:20
17:30
ネットワーキング パーティー
20:00
終了
9:00
開場
10:00
11:20
基調講演
12:00
ランチ
13:00
GitHubと共に学生を育てる方法
古橋 大地 (青山学院大学)
13:30
休憩
13:40
調整中
14:10
休憩
14:20
14:50
休憩
15:00
調整中
15:30
休憩
15:40
企業開発に役立つGitHubの最新機能
池田尚史 (GitHub)
16:20
GitHub Enterpriseアドミンパネルディスカッション
モデレーターテレル・ブルーマ (GitHub) 伊集院圭介 (ブラザー工業株式会社) 井内 聡 (フリュー株式会社) サマーズハリス 和弘 (楽天株式会社)
17:00
終了
TOC五反田メッセまでのアクセス
皆様のお越しをお待ちしております。
公共交通機関
<JR、都営地下鉄>
五反田駅より徒歩10分
<東急池上線>
大崎広小路駅より徒歩9分
<東急目黒線>
不動前駅より徒歩6分
JR五反田駅からTOCビルへの無料シャトルバス(TOC EXPRESS)もご利用いただけます。(第2TOC前にて下車して下さい。乗車はできません。)
シャトルバス案内
スピーカー
-
公家尊裕
カントリーマネージャー
ジャパンGitHub
-
ジェイソン・ワーナー
シニア・バイス・プレジデント テクノロジー
GitHub
-
アーロン・パターソン
ソフトウェアエンジニア
GitHub
-
まつもと ゆきひろ
理事長
Rubyアソシエーション
-
羽野めぐみ
デザイナー
株式会社キッチハイク
-
シモ・キンヌネン
President
Dragon Standard Inc.
-
池田尚史
ソリューションズ
エンジニアGitHub
-
モデレーター 鈴木順子
エンタープライズ
サポート エンジニアGitHub
-
サマーズハリス 和弘
楽天株式会社
-
伊集院圭介
主任
ブラザー工業株式会社
-
古橋 大地
教授
青山学院大学
-
角 幸一郎
CEO
SideCI株式会社
-
モデレーター
テレル・ブルーマソフトウェアエンジニア
GitHub
-
井内 聡
プリントシール機事業部
ソフトウエア開発部
ソフトウエア開発1課フリュー株式会社
FAQ
イベントに関する質問はこちらでご確認いただけます
お申し込み
- 現在、キャンセル待ちです。参加できるかどうかは、いつ通知されますか?
- お席に空きができたかどうかは、イベントの前日にお伝えします。注意:お申し込みをされていない方の参加は認められません。
- 申込をキャンセルしたいのですが、どうしたらいいですか?
- Peatix.comで参加キャンセルの作業を行ってください。
会場とアクセス
- カンファレンスでWi-Fiを使用できますか?
- はい。
- 英語セッションの通訳サービスはありますか?
- はい。
- 写真の撮影はありますか?
- はい、写真やビデオの撮影があり、イベント中およびイベント開催後にWebサイトにて公開されますのでご了承ください。
手荷物と落し物
- 手荷物を預けられる場所はありますか?
- はい、手荷物一時預かり所をご利用いただけます。手荷物をお預けの際は、貴重品を入れたままにしないようご注意ください。
- 落し物をした場合、どこへ行けばよいですか?
- イベント開催中は、ヘルプデスクで、落し物が届けられていないかをご確認ください。イベント終了後は、紛失した物の説明を添えて、events-jp@github.comまでお問い合わせください。
セッションについて
- イベントは録画されますか?
- セッションはgithubsatellite.comでライブ配信されます。また、イベント後にセッションの録画が視聴可能となります。"
食事と飲物
- 食事はありますか?
- Day 1 Communityでは昼食のほか、セッション終了後に軽食とお飲み物をご用意しています。
Day 2 Businessは昼食をご用意しています。 - 食事制限がある人のメニューはありますか?
- ベジタリアン、ビーガン、グルテンフリーのオプションをご用意しています。その他の特別食が必要な場合は、5月20日までにお知らせください。適切なお食事をご用意できるよう最善を尽くします。
ネットワーキングパーティ
- ネットワーキングはできますか?
- 1日目、6月12日のセッション後にネットワーキングパーティーを開催します。皆様の参加をお待ちしております。
- 入場するにはバッジが必要ですか?
- はい、参加者の方は全員、アフターパーティーまでバッジを着けていただく必要があります。
- ノンアルコール飲料はありますか?
- はい。
- カンファレンスに参加していない人も同席できますか?
- いいえ、カンファレンスにお申し込みいただいていない方の参加はご遠慮ください。
スポンサー
Satellite Japanのスポンサーを募集しています。
Check out our sponsor opportunities