自治体紹介
鹿児島県鹿屋市
日本一 和牛のふる里 かのや |
平成29年9に宮城県仙台市で開催された「第11回全国和牛能力共進会」で、鹿児島県が団体賞で総合1位を獲得し、鹿児島和牛が日本一になました!
鹿屋市からは7頭が出品され、全ての牛が上位5席に入りました。
さらに、鹿屋市の藥師成人さんが育てた牛は、最優秀枝肉賞を獲得し、
なんと、1キロ 50,001円、1頭約2,500万円の値が付きました!!
鹿屋市について |
鹿児島県鹿屋市(かのやし)は本土最南端へと伸びる大隅半島のほぼ中央に位置し、大隅地域の交通・産業・経済・文化の拠点となっています。
産業では農畜産業が盛んで、「鹿児島黒牛」「鹿児島黒豚」は県下有数の生産地です。
日本最大級を誇る「かのやばら園」は、春と秋に色鮮やかなばらの花が満開になります。
また、本市は戦時中に最も多くの特攻隊員が飛び立った地として知られ、市内には数多くの戦争遺跡が残されています。
ふるさと納税は、これらの戦争遺跡の保存・活用や乳幼児への絵本のプレゼントなどに活用させていただいております。
鹿屋市スポーツ合宿プロモーション動画 |
-
晩酌でいただきたい♪脂がのったプリプリのカンパチフィーレ
流れの速い黒潮が絶え間なく流れ込む、カンパチ養殖には最適な環境で育った脂ののったカンパチ。ぜひご賞味ください!2018年2月6日(火)9時58分
お気に入り数ランキング
この自治体の特集一覧
この自治体への応援メッセージ
2018年1月23日 19:15
知り合いが鹿屋体育大学に在籍しており、その縁で初めて寄附します。一度伺いたい土地でも有ります。
2018年1月22日 14:04
「創意工夫」で鹿屋市をこれからも盛り上げていってください!!
2018年1月21日 23:04
鹿屋を離れて46年程になります。鹿屋の益々の発展をお祈りいたします。
2018年1月21日 20:26
ふるさと納税で縁ができたので、海と山の自然が豊かな鹿屋市を、一度旅行で訪れてみたいです。観光スポットとしては荒平天神に惹かれます。
2018年1月17日 14:58
鹿屋市は、まだ行ったことがありませんが、ふるさと納税を機会にいろんなことを知って、いつか行けたらと思っています。頑張ってください。応援しています。
2018年1月8日 9:18
わずかですが、市民の皆様のために役立てていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
2018年1月3日 12:43
ふるさと納税がなければ知ることがなかった町を、知る事が出来るようになるのは面白い事です。応援しています。
2018年1月3日 9:19
牛肉大好きです!応援しています。
2017年12月31日 23:45
フェスティバロ大好きです。
応援してます!
応援してます!
2017年12月31日 23:19
鹿屋バラ園万歳!
サンシャイン池崎頑張れ!
サンシャイン池崎頑張れ!
2017年12月31日 23:16
戦時中父が滞在していました。
以前に母と訪問しました。
平和はありがたいと感じました。
これからも美しい街でありますように!
以前に母と訪問しました。
平和はありがたいと感じました。
これからも美しい街でありますように!
2017年12月31日 23:14
鹿屋市へ貢献できること嬉しく思います。地域資源活性化のために役立ててもらえたら幸いです。
2017年12月31日 22:46
「紅はるか」大好きです。応援しています。
2017年12月31日 20:23
昨年も寄付させて頂きました。
頑張ってください。
頑張ってください。
2017年12月31日 17:55
美味しかったです
リピートです
リピートです
2017年12月31日 15:21
かのやばら園に行ったことがあります。
美しい公園ですね。
地域創生頑張ってください!
美しい公園ですね。
地域創生頑張ってください!
2017年12月31日 13:48
鹿児島県内の出身です。都内の「鹿屋アスリート食堂」を常々利用、食の鹿屋のイメージが浸透しているのを嬉しく思います。応援しています。
2017年12月31日 13:24
そちらのさつまいもがみんなにとても好評だったので
また寄附させていただきました。
魅力的な地産品を全国に発信出来るのはとても素敵だなあと思います。
また寄附させていただきました。
魅力的な地産品を全国に発信出来るのはとても素敵だなあと思います。
2017年12月31日 12:52
昨年度も鹿屋市にふるさと納税させていただき。大変おいしいお肉を家族全員でいただくことごできました。
今年も笑顔溢れる食卓が囲める時間があればうれしいなと感じ、今年もよろしくお願いいたします。
今年も笑顔溢れる食卓が囲める時間があればうれしいなと感じ、今年もよろしくお願いいたします。
2017年12月31日 12:14
雨にも台風にも負けずに咲くバラは、明るく楽しく前向きな鹿屋の人達のようです。
こんな魅力的な鹿屋をもっと多くの人に知ってもらいたいですね。
こんな魅力的な鹿屋をもっと多くの人に知ってもらいたいですね。
2017年12月30日 23:39
かなり以前ですが一度訪問しました。
豊かな自然に魅了された事が今でも鮮明に思い出されます。
益々のご発展心より応援申し上げます!
豊かな自然に魅了された事が今でも鮮明に思い出されます。
益々のご発展心より応援申し上げます!
2017年12月30日 12:51
年末年始の入金と発送のご案内がわかりやすく助かりました
鹿屋市、いつか行ってみたいです
賢い女子が育つような教育をお願いします
鹿屋市、いつか行ってみたいです
賢い女子が育つような教育をお願いします
2017年12月30日 9:12
美味しいものがたくさんあっていいところなんだと思います。これからも応援させてください。
2017年12月30日 8:27
フェスティバロのケーキが大好きすです。
応援しています!
応援しています!
2017年12月30日 8:10
景色が良くて食べ物のおいしい鹿屋市大好きです。観光でも魅力あるので、もっと多くの人に知ってほしいです。
2017年12月30日 5:28
・鹿屋市の斬新でチャレンジングな取り組みには、いつも驚かされています。鹿屋市はもとより、大隅半島全体の未来のために今年もふるさと納税をさせていただきました。
2017年12月30日 1:26
鹿屋市には行ったことありませんが、機会があったら、行ってみたいです。
頑張って下さい。
頑張って下さい。
2017年12月30日 0:47
鹿児島へは行った事がないのですが、一度行ってみたいと思っています!
その際には鹿屋市へも遊びに行きたいです!
これからも美味しいお芋を作っていって下さい!
その際には鹿屋市へも遊びに行きたいです!
これからも美味しいお芋を作っていって下さい!
2017年12月29日 23:57
一昨年もふるさと納税を行い返礼品をおいしくいただきました。市の発展のため活用してください。
2017年12月29日 22:01
ぜひ一度、鹿児島と鹿屋市に観光に行きたいと思います。
貴市の益々の発展を期待しています!
貴市の益々の発展を期待しています!