Hey! @chablis777 uses Twishort, the most advanced app for longer tweets. Sign in and try it now »

---------------------------

----W----091------------
----a-----------------------------
----r-----------------------
----o-t-e-n-k-a----------------
-----------------------------------

---------------------------------------------------------------

風太の奮闘むなしく団吾師匠の声がラジオから流れ…。
(ラジオ・団吾)ラジオをお聴きの皆さん。(風太)放送始まってんのか。
(トキ)普通に。(団吾)わしは 今京都の放送所からしゃべってまんねん。
やられた!ハハハハ!
(藤吉)さすが 団吾師匠や。
♪~
♪「出かける時の忘れ物」
♪「ひょいとつかむ ハンカチのように」
♪「心の中に すべり込む」
♪「いちばん ちいさな魔法」
♪「泣いたり 笑ったり」
♪「今日も歩き出す」
♪「ありがとうと言いたいあなたのために」
♪「ごめんねと言えないあなたのために」
♪「パレードは まわり続けてる」
何より怖いいうたら死ぬ事でんな。
ホンマに魂抜いてきよりますのが死神っちゅう奴でして…。なんとも 縁起の悪い噺におつきあい頂きます。ここに1人 死神に取り憑かれた男がおりまして借金で首が回らんようになったこの どうしようもない男。「ああ 金のないのは首のないのと同じや。 もうこうなったら 死んでしまうよりしかたないわ」。「おい おい」。「だ… 誰や? あんた」。「わしゃ 死神や」。「死神? あっ お前 わしをあの世に連れに来たんやな?急に死にとなったんはお前のせいやな!」。「そうやない 藤吉。お前には まだ寿命がある。勝手に死なれたら困るさかい出てきたんや」。「そやかて 金がなかったら死ななしゃあないやないかい」。
(アサリ)藤吉!? 藤吉言うたで!
(万丈目)これ 東京落語の「死神」や。
(トキ)東京の?うん。
甲斐性なしの男が死のうとしてたら「まだ寿命がある」言うて死神に助けてもろて金儲けするっちゅう噺や。(団吾)「お前 医者になれ」。「医者?アホな事 言いなはんな!〽 死んで花が咲くかいな」。
すごいな。 こんな東京の噺まで勉強してはったんやな。
この男 大金に目がくらみ死神との掟を破ってしまいます。
そして 死神に捕まって人間の寿命のろうそくが並んでいる所へと連れていかれます。
(団吾)「これが皆 人間の寿命や」。「この目の前の半分ぐらいの長さで威勢よう燃えてんのは誰のでんねん?」。
「そら お前が大金もろうて助けた病人や」。
「さよか。 元気になりましてんな。あれ その横のは?暗うて短うて今にも消えそうな…。あっ これ まさか…」。
「そうや これが 藤吉 お前や。消えそうや。消えたら 命ないで。お前の寿命は もっと長かったのに欲張り過ぎたんや。気の毒に。 もうじき 死ぬで」。「命が助かるんやったら何でもする。 まだまだ俺にはやり残した事がぎょうさん あるんや!」。
「ほな ここに灯しかけの ろうそくがある。これに その消えかかってる火ぃを移すんや。あんじょう移せたら助かるかもしれん」。「分かりました。はよ 貸しとくなはれ」。「はよせんと 消えるで」。「横から ゴチャゴチャ言いなはんな!〽 死んで花が咲くかいな」。
「そない震えたら 消えるで。消えるで。ああ… 消えた」。
すごいわ。 ラジオやのにろうそく消えたん 見えたわ。
人の一生は 限られてます。そやけど 限られてるからこそ美しいんや思います。ろうそくみたいに 最後まで明るう燃え尽きたいもんや。それでは 最後に皆さん この男が末永う生きられますようご唱和を。
〽 死んで花が咲くかいな
落語は まだまだ オモロなりまっせ!
皆さん 明日は 風鳥亭の高座でお待ちしとります。
月の井団吾でございました。
♪~
やっぱり団吾師匠は 天才や。
♪~
♪~(ラジオ)
(風太)お前ら 何 わろてんのや。
俺らは 今 笑いの歴史のとんでもない瞬間を味わったんかもしれん。
(てん)へえ。
てん。
何や分からんが力 湧いてきたで。
へ?
この 団吾師匠のラジオ放送が今まで当たり前やった寄席の世界をぶち壊そうとしてるんや。
俺も はよ退院して働くで!
へえ。 また 頑張っていきましょ。
やられた。 もう しまいや。
しゃあないわ。あんたより 団吾師匠の方が一枚 上手やったんや。そんな事ない!
何 わろてんねや!
そうかて…。
お前は 俺の味方 ちゃうんか。
味方って?
いつも そばにいてて俺の事 よう知ってるやろ。
大口たたいてるけど気は小さいとか。
饅頭 粒あんより こしあん派とか何か そう…。
そやな。
うちは いつも あんたの味方や。
いや ちゃう!え?
その… そっちの…そういう味方やのうて。
何?
お前が好きや。
結婚して下さい。
嫁さんになって下さい。
一生 そばにいて下さい。
♪~
ホンマに…ホンマに うちでええの?
♪~
アホ! お前しかおらへんわ。
そのかわり 約束せえ。
え?
結婚したら 俺の三歩後ろを歩け。
飯には 甘いもんを一品つけろ。
それと 一番大事な事や。
俺より… 俺より 絶対長生きせえ。
♪~
よろしゅうお願いします。
♪~
風太と おトキにとって特別な出来事があった翌日。
カラカッチカッチ。「おいおい…」。
ラジオで 初めて団吾の落語を聴いた人々がその面白さに驚き 生で見たいと寄席へ押しかけたのです。
ただいま戻りました。
社長。お帰りやす。
(岩さん)待ってましたで。(歌子)お帰りやす。
よかったな。(2人)お帰り。
もう 休むんは飽き飽きや。
これから頑張って 働くで。
そない無理せんでも 何やったらもうひとつきぐらい休んどったら よかったんや。
ここは 俺と おトキがいてたら安泰や。
俺と?おトキ?
ようやっと この二人祝言挙げる気ぃになったんや。
お~っ やっとか!おめっとさん!
おめでとう 風太 おトキ。おおきに。
おめでとうさん。おおきに。
(亀井)あんたらが結婚できんのも団吾師匠のおかげちゃうか?
確かに 寄席が繁盛してんのは師匠のおかげやしな。
俺も 新しいもんに挑戦する気持ちもろたわ。
へえ。
これからは ラジオとケンカせんと仲ようしていきまひょな。
(一同)へえ!
こうして 北村笑店は笑いの新時代を歩み始めたのでございます~。


38 minutes ago via Twishort web app

Advertisement
Twimap
Twitter on the Map.
TwiAge
Find out your Twitter age.