生活クラブふくしま生協で独自の甲状腺検査活動実施中です
生活クラブふくしま生協では、2014年9月から、独自の子どもの甲状腺検査活動を行っています。親が付き添ってエコー検査の画像を見ることができ、趣旨に賛同いただいている医師がその場で説明し質問に答えてくれます。
福島県の検査に対するセカンドオピニオンとして、また、不安に思うことのあるかたは、生活クラブの甲状腺検査を受けませんか?
生活クラブ生協では、年に1回の検査をお勧めしています。今年、県の検査受診のないお子さんはぜひ受信してください。
生活クラブふくしま 子どもの甲状腺検査 概要
◇検査を行なう病院
郡山市、福島市、会津若松市内の医療機関で実施しています。
◇検査の進め方
(1)医師から甲状腺検査についての簡単な説明を受けます。
(2)1人ずつエコー検査を受けます。親が付き添って画像を見ることができ、医師がその場で説明や質問に答えてくれます。
(3)検査終了後、「結果報告書」と「画像」をその場で受け取ることができます。
◇検査費用
無料(生活クラブ組合員のカンパ金で負担します)
※生活クラブの組合員でない方も受診できます。以下の検査対象者以外の方で、受診を希望する場合は、1人3,240円(税込)にて実施できます。
◇検査対象者
(1)2011年3月11日当時0歳~18歳のお子さん
(2)震災後に生まれたお子さん
一回の検査人数 5~6人程度
参加希望者が多い場合は調整します。
今後の甲状腺検査 実施スケジュール(2017年11月11日現在)
(1)福島市(市内にて実施)
2017年11月25日(土) 14時~16時 (募集中)
2017年12月16日(土) 14時~16時 (募集中)
2018年1月27日(土) 14時~16時 (募集中)
(2)郡山市(市内にて実施)
2017年11月18日(土) 10時~12時 (募集中)
2017年12月16日(土) 10時~12時 (募集中)
(3)会津若松市(市内にて実施)
2017年12月16日(土) 14時~16時 (募集中)
*申込希望の方は、生活クラブふくしま生協 事務局(電話0243-63-1050)までご連絡ください。
*この甲状腺検査は医療機関が通常の外来として行なっているものではなく、生活クラブ生協ふくしまが主催して実施しています。そのため、直接医療機関にお問い合わせ、申し込みをすることのないようにお願いします。
【最終更新2017年11月11日】