永田町アンプラグド

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

2つの「トランプ研究」 アベノミクスの行方を左右

2017/2/3 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 安倍政権が2つの「トランプ研究」を進めている。一つは「トランプ景気」で、米国経済の好調がいつまで続くかが関心事だ。もう一つは「トランプ現象」。米大統領選や英国の欧州連合(EU)離脱でみられた「置き去りにされた中間層」の反乱が日本でも起こるのかを探る。いずれもアベノミクスの行方を読み解く材料になる。

■菅官房長官が主導

 トランプ研究は官房長官の菅義偉が主導し、関係省庁が調査を始めた。まずトランプ景気…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版は月初がお得。今なら2月末まで無料

電子版トップビジネスリーダートップ

【PR】

永田町アンプラグド 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

トランプ米大統領との電話協議を終え、記者の質問に答える安倍首相(28日、首相官邸)

2つの「トランプ研究」 アベノミクスの行方を左右 [有料会員限定]

 安倍政権が2つの「トランプ研究」を進めている。一つは「トランプ景気」で、米国経済の好調がいつまで続くかが関心事だ。もう一つは「トランプ現象」。米大統領選や英国の欧州連合(EU)離脱でみられた「置き去…続き (2/3)

天下りあっせんの禁止は第1次安倍政権で決めた。右は当時官房長官だった塩崎氏(2007年5月31日衆院本会議)

安倍氏のトラウマ 天下り攻防再び [有料会員限定]

 年明け早々に発覚した文部科学省の組織ぐるみの天下りあっせん問題。役所と受け入れ先が口裏合わせをするなど悪質な実態が次々に明らかになった。首相官邸がこの情報を知ったのは日ロ首脳会談や真珠湾訪問などの外…続き (1/27)

働き方改革実現会議の初会合に出席した塩崎厚労相(右)=2016年9月、首相官邸

10年越しの「働き方改革」、塩崎厚労相のリベンジ [有料会員限定]

 政府の働き方改革実現会議が「同一労働同一賃金」のガイドライン(指針)案を公表した昨年12月20日、経団連関係者は思わずうめいた。「なんでこんな文言が入っているんだ」。同一労働同一賃金は性別や年齢、雇…続き (1/20)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<1/30の予定>
  • 【国内】
  • 日銀金融政策決定会合(31日まで)
  • 16年12月の商業動態統計速報(経産省、8:50)
  • 2年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 1月のQUICK債券月次調査(11:00)
  • 2016年と16年12月の自動車各社の生産・販売実績
  • 清田日本取引所CEOの記者会見(15:30)
  • 16年4~12月期決算=日清粉G、住友化、積水化、OLC、日立建機、NEC、大和、丸三、東洋、水戸、いちよし、日本取引所、沢田HD、インヴァスト、JR東日本、JR東海、ヤマトHD
  • 【海外】
  • 韓国、中国、台湾、香港、シンガポール、マレーシア、ベトナム市場が休場
  • 1月の独消費者物価指数(CPI)速報値
  • 16年12月の米個人所得(22:30)
  • 16年12月の米個人消費支出(PCE)(22:30)
  • 16年12月の米仮契約住宅販売指数(31日0:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/31の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 日銀金融政策決定会合の結果発表
  • 1月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」(日銀)
  • 16年12月の家計調査(総務省、8:30)
  • 16年12月と16年の完全失業率(総務省、8:30)
  • 16年12月と16年の有効求人倍率(厚労省、8:30)
  • 16年12月と16年の鉱工業生産指数速報(経産省、8:50)
  • 16年と16年12月の建設機械出荷額(日本建設機械工業会、12:00)
  • 16年と16年12月の自動車生産・輸出実績(自工会、13:00)
  • 16年12月と16年の住宅着工戸数(国交省、14:00)
  • 黒田日銀総裁が記者会見(15:30)
  • 1月の為替介入実績(財務省、19:00)
  • 16年4~12月期決算=ヤクルト、日ハム、味の素、野村不HD、アステラス、第一三共、富士フイルム、コニカミノル、TOTO、ガイシ、JFE、オークマ、コマツ、住友重、NTN、オムロン、富士通、エプソン、TDK、京セラ、村田製、日東電、川重、日野自、三菱自、HOYA、リコー、任天堂、東エレク、SBI、野村、マネックスG、日通、郵船、商船三井、川崎汽、JAL、東電、中部電、関西電、Jパワー、東ガス、大ガス、みずほFG、三井住友トラ、新生銀、りそなHD、あおぞら銀
  • 16年12月期決算=協和キリン、キヤノン
  • 【海外】
  • 16年12月の米仮契約住宅販売指数(0:00)
  • 16年10~12月期の仏国内総生産(GDP)速報値
  • 1月の独失業率(17:55)
  • 16年10~12月期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値(19:00)
  • 1月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(19:00)
  • 16年12月のユーロ圏失業率(19:00)
  • 米リテール・エコノミスト・ゴールドマン・サックス・チェーンストア売上高(週間)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC、1日まで)
  • 16年12月の米雇用コスト指数(22:30)
  • 16年11月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)
  • 1月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI、23:45)
  • 1月の米消費者信頼感指数(1日0:00)
  • 16年10~12月期のメキシコGDP速報値
  • 16年10~12月期決算=アップル、ファイザー、エクソンモービル、UPS、マスターカード、スプリント、アルコニック、アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)
  • 中国、台湾、香港、ベトナム市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<2/1の予定>
  • 【国内】
  • 16年12月末の税収実績(財務省)
  • QUICKコンセンサスDI(1月末時点、8:30)
  • シムズ米プリンストン大教授、浜田宏一米エール大名誉教授が都内でシンポジウムに出席(9:30)
  • 小林同友会代表幹事の記者会見(13:30)
  • 1月の新車・軽自動車販売台数(自販連・全軽自協、14:00)
  • 「GINZA SIX」の竣工式
  • 16年4~12月期決算=宇部興、武田、日精工、日立、カシオ、日立造、IHI
  • 16年7~12月期決算=キーエンス
  • 16年12月期決算=中外薬
  • 【海外】
  • 1月の米消費者信頼感指数(0:00)
  • 1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
  • 1月の中国非製造業PMI(10:00)
  • 1月のインドネシア消費者物価指数(CPI)
  • 1月の米新車販売台数
  • 1月のオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)全米雇用リポート(22:15)
  • 1月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(2日0:00)
  • 16年12月の米建設支出(2日0:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、2日0:30)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(2日4:00)
  • 16年10~12月期決算=フェイスブック
  • 中国、台湾、マレーシア、ベトナム市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<2/2の予定>
  • 【国内】
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 1月のマネタリーベース(日銀、8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 10年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 三村日商会頭の記者会見(13:30)
  • 1月の消費動向調査(内閣府、14:00)
  • 2月の財政資金対民間収支見込み(財務省、15:00)
  • ファストリが1月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)
  • 榊原経団連会長と神津連合会長の会談
  • 16年4~12月期決算=三井化学、塩野義、エーザイ、、小野薬、板硝子、新日鉄住金、神戸鋼、日新鋼HD、住友電、フジクラ、豊田織、ジェイテクト、三菱電、GSユアサ、OKI、パナソニック、ソニー、デンソー、ローム、三菱重、アイシン、マツダ、オリンパス、豊田通商、三菱商、丸井G、阪急阪神、KDDI、ヤマダ電
  • 16年7~12月期決算=グリー
  • 16年12月期決算=花王
  • 【海外】
  • 1月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(0:00)
  • 16年12月の米建設支出(0:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、0:30)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(4:00)
  • 16年12月の豪貿易収支(9:30)
  • 英中銀が金融政策委員会の結果と議事要旨を公表(21:00)
  • 英中銀が四半期インフレ報告書を公表(21:00)
  • 米新規失業保険申請件数(週間、22:30)
  • 16年10~12月期の米労働生産性指数(速報値、22:30)
  • 16年10~12月期決算=アマゾン・ドット・コム、ビザ、メルク、アムジェン
  • 中国市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<2/3の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 安倍首相とトヨタの豊田章男社長が都内で会談
  • マティス米国国防長官が来日(4日まで)
  • 日銀金融政策決定会合の議事要旨(2016年12月19~20日開催分、8:50)
  • 2月の当座預金増減要因見込み(日銀、8:50)
  • 16年4~12月期決算=双日、キッコマン、イビデン、フジHD、ヤフー、古河電、シャープ、ホンダ、ヤマハ、伊藤忠、三菱UFJ、コンコルディ
  • 16年12月期決算=日電硝
  • 【海外】
  • 1月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
  • 16年12月のユーロ圏小売売上高(19:00)
  • 1月の米雇用統計(22:30)
  • 1月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(4日0:00)
  • 16年12月の米製造業受注(4日0:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]