3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
投稿者
Amazonで購入(詳細)
レビュー対象商品: DVDFab5 BD&DVD コピープレミアム (CD-ROM)
この製品を正しく理解するポイントは2つ。
「コピーコントロール」、「ディスク構造トラップ」です。 この2つのポイントが混同され、問題点がぼやけ、 使えない方が多いのだと思います。 以下、知識として情報を記載します。 「コピーコントロールの回避」は、日本の法律で禁止されている為、 絶対駄目です。 「ディスク構造トラップの回避」は、ムービーディスクを 作成する「国(場所)」と「ソフト」に依存した固有の問題である為、 現状 国内の規制はありません。 (そもそもオーサリングソフトの仕様問題で、 特殊なオーサリングをしてしまった場合に発生する ディスクエラー読込不具合) 1.「コピーコントロール」 コピーコントロールは、国の法律により対応が異なります。 中国を例に出すと、明確な罰則自体が存在しません。 下記で使用される「 Passkey Lite 」、「 BOOOYA ru 」は、 Googleで検索すると一番上に該当サイトが表示されます。 これらは基本的に刑罰が存在しない中国やロシアのサイトです。 (ドメイン "cn"は中国、”ru”はロシア) ※※ 日本では、私的複製でも刑事罰の対象となります ※※ ※※ よって国内で下記の操作は厳禁です ※※ a) DVD(CSS)の場合: 「 Passkey Lite 」と「 BOOOYA ru 」の最新プログラムが 「両方」インストールされている事が必須。 上記アプリを起動 → ディスク挿入 → ディスクスキャン → 本製品起動。 「ディスク読込まで到達できない」場合、 上記いずれかのプログラムが古いです。 事前にアップデートを行う必要があります。 ディスク読込「途中」でエラーが発生する場合、 下記2.「ディスク構造のトラップ」に起因する問題です。 b) Blu-ray(AACS / BD+)の場合: 「 Passkey Lite 」と「 BOOOYA ru 」の最新プログラムが 「両方」インストール&起動されている事が必須。 上記アプリを起動 → ディスク挿入 → ディスクスキャン → 本製品起動。 特にBlu-rayは、ディスク内に暗号化技術が組み込まれディスクを 再生するだけで暗号化技術のバージョンが上がり、 古いバージョンは完全に無効化されます。 今まで使えていたのに「ある日 急に使えなくなった」という問題は、 これに起因します。 この様な場合は、上記いずれかのプログラムが古いです。 事前にアップデートを行う必要があります。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 2.「ディスク構造トラップ」 DVDは、CSSが破られ無効化されています。 しかし、家庭用DVDプレーヤーは既に普及している為、 この技術を刷新できません。 そこでDVDのディスク構造自体にトラップを仕掛け、 家庭用DVDプレーヤーで再生可能だが、ディスクコピーする際、 ダミーポイントへ誤誘導させる方法を採用しています。 (レンタルしてきたDVDが台湾/中華製の安いDVDプレーヤーで 再生出来ない問題と同じ原因です) ディスク構造にトラップを仕掛ける場合、 ディスクの仕様は各国の業者が行います。 「無料ソフト」は、ほぼ100%海外製です。 日本独特のディスク構造トラップについて対応出来ません。 現在、流通しているリッピングツールは 「暗号化保護技術」の回避を目的としており、 「ディスク読込」については考慮されていません。 この「ディスク読込」に関する対応が本製品です。 ディスクをPCにインポートする際、プログラムが止まる場合は、 本製品のアップデータを行う必要があります。 |
レビュー詳細 |
最近閲覧した商品とおすすめ商品
|
||