西日本新聞社

311

水曜日

福岡
(きょう)

晴のち曇

9℃

佐賀
(きょう)

晴のち曇

11℃

大分
(きょう)

晴

11℃

熊本
(きょう)

曇時々晴

9℃

長崎
(きょう)

晴のち曇

9℃

宮崎
(きょう)

晴

12℃

鹿児島
(きょう)

曇

11℃

山口
(きょう)

晴のち曇

9℃

移住者の葛藤知って 避難住民が福岡市で講演 [福岡県]

2015年03月11日(最終更新 2015年03月11日 00時57分)
講演する塩田浩一さん=福岡市中央区

講演する塩田浩一さん=福岡市中央区

 東日本大震災の影響で福島県須賀川市から福岡市に移住し、居酒屋を経営する塩田浩一さん(50)が10日、同市中央区の市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」で講演し、古里を離れた思いや葛藤を語った。

 塩田さんは震災から約1年が過ぎた2012年2月、一家4人で福岡市に移住。放射能への漠然とした不安があり、震災直後から移住先を探したという。「須賀川市は線量は比較的低かったが、30年後のことは分からない」。当時小中学生だった2人の息子への影響を最も懸念した。

 引っ越す間際に、知り合いから「私たちを残して逃げるのか」と言われたことも披露。「福島の人は皆、不安の中にいる。自分だけ逃げていいのかという思いは今もある」と苦しい胸の内を明かした上で、「偏見もなく温かく迎えてもらった福岡で、これからも頑張って暮らしていきたい」と結んだ。

 会場で筑紫女学園大3年の山内晴香さん(21)は「震災から4年がたつが、今も苦しんでいる人がいることにあらためて気づかされた」と話していた。

=2015/03/11付 西日本新聞朝刊=

関連記事

◆トピックス

講演する塩田浩一さん=福岡市中央区
Recommend【PR】
新着!在宅お仕事情報
九州お仕事モール

Yahooショッピング 商品登録業務
5,000 円 ~ 50,000 円

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 最高裁、国籍法規定は「合憲」 フィ...
  2. 福岡県の公立高102校で入試、合格...
  3. 定置網にリュウグウノツカイ 幸運の...
  4. ひき逃げ?男性重体 福岡・桂川町
  5. 笑顔の春迎える 2195人が合格 ...
  6. 米南部、白人学生らが黒人侮辱 オク...
  7. 消火栓に不備、住民使えず 長崎・6...
  8. 工藤会組幹部ら4人起訴 小倉の歯科...
  9. 下村文科相辞意漏らす? 首相慰留「...
  10. てんかん再発作の抑制に期待 九大グ...

>> ほかのランキングを見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ