中国人留学生、滔天の生家訪問 荒尾市 [熊本県]
荒尾市の県指定史跡「宮崎兄弟の生家」に16日、九州大や熊本大などに通う中国人留学生グループが訪れ、辛亥革命を主導した孫文と地元出身の自由民権運動家・宮崎滔天(とうてん)(1871~1922)が交流した歴史などをたどった=写真。
駐福岡中国総領事館(福岡市)の呼び掛けで留学生61人が参加した。孫文が2度滞在した滔天の生家跡では2人が会談を重ねた応接間や当時から残るウメの古木、隣接する資料館では孫文が贈った直筆の書などを見学。安田信彦施設長から「2人の友情は深く、滔天は辛亥革命の陰の功労者だった」と解説を受けた。
九州大大学院の李少龍さん(26)は「孫文と滔天が互いに理解し合い、支え合った交流が中日関係の本来あるべき姿。私たち留学生が中日交流を深める懸け橋になりたい」と話した。
=2013/11/17付 西日本新聞朝刊=