 
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ファーストサーバ Part5
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:27:49.84 0
-  チーン 
 
 
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:29:59.96 P
-  ♪ ハァー データが無ェ メールも無ェ 
 ♪ 顧客の情報残ってねえ
 ♪ サイトも無ェ 予備も無ェ
 ♪ 管理の担当ぐーるぐる
 ♪ 朝起きて データ無し
 ♪ 二時間ちょっとで地獄行き
 ♪ 謝罪も無ェ 打つ手も無ェ
 ♪ 上司の怒声が鳴り響く
 ♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
 ♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
 
 
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:30:49.63 0
-  平成20年4月20日 
 
 関係者 各位
 
 ファーストサーバ株式会社
 代表取締役副社長 森川 裕和
 
 本日報道されました件につきましては、日頃からご支援ご愛顧を賜っておりますお客様、
 お取引先様、関係者の皆様方に、多大なるご心配をおかけいたしてお ります。
 現在、事実関係の確認を急いでおります。
 
 今後とも弊社に対し、一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申しあげます。
 http://www.firstserver.co.jp/
 
 公然わいせつ:新幹線で全裸に 容疑の男を逮捕−−静岡県警
 
 静岡県警浜松中央署は19日、東海道新幹線車内で全裸になったとして、大阪府高槻市古曽部町
 3、IT関連会社ファーストサーバ社長、岡田良介容疑者(42)を公然わいせつの疑いで逮捕した。
 
 調べでは、岡田容疑者は同日午後4時50分ごろ、新富士−静岡間を走行中の下りこだま567号
 のグリーン車出入り口付近で車内販売の女性(26)の前に全裸で立った疑い。岡田容疑者は調べ
 に対してあいまいな供述をしているという。
 
 
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:38:02.88 0
-  もっと阿鼻叫喚聞かせてよ 
 
 
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:39:08.56 0
-  家に帰れない、3日目突入 
 
 
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:39:24.11 0
-  壊れかけの 
 
 
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:39:54.24 0
-                _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___ 
 ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
 l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
 !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
 .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
 F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
 , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
 | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
 | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       データは命より重い・・・!
 ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
  ̄| / __ L_  _!___ \ |''"
 /!.  / -──────--! .|、
 /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
 /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
 _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
 _,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
 
 
 
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:42:41.89 0
-  約2年ぶりの次スレか・・・・ 
 
 
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:45:02.20 0
-  上司とかになんて怒られてんの? 
 
 
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:46:17.47 0
-  yaokoも被害こうむってるのか?ヤバイんじゃねーかあそこ 
 
 
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:55:43.63 0
-  SLAにはダウンタイムしか無く、たとえデータが吹っ飛ぼうがサーバが使える状況になってれば、 
 ファーストサーバは契約上の責任は負わない
 
 契約にもデータの保証をしないことを明記してある
 
 
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:57:39.84 0
-  おまえらの会社入ってる? 
 
 小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
 LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/
 薬事日報 http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
 スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
 109シネマズ http://109cinemas.net/
 マルカン http://www.marukan.org/
 株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
 株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
 nikoli.com http://www.nikoli.com/
 アイラブハーブ http://i-love-herbs.net/
 その他、「Last modified: Wed Jan 5 13:14:15 JST 2000」でGoogle検索
 http://www.kamishimachinami.com/
 http://www.e-shobundo.com/
 http://www.listing-r.jp/
 
 
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:58:09.83 0
-  怒ってんの? 
 しゃぶってよ
 
 
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:58:12.11 0
-  これからどうなるの? 
 
 
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:02:01.19 0
-           ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\ 
 /: : :/: : : : : : : : : : : : \
 /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
 !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
 !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
 !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
 '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
 ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって
 /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
 _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
 ノ `丶、  {、   ´
 / ' ‐- 、   \トヽ、
 ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
 i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
 !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
 /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
 /      l   /::::::::',.L! ';. !
 /      | ! /::::::::::::l  ハ
 /         V::::::::::::::::l / /  ',
 /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
 `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
 |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |
 
 
 
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:08:35.54 0
-  >12 
 あららら、うちのお得意さん入ってるわ。ホームページがダメだ。
 要は今回の件で消えちゃったてことかな。
 
 
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:10:52.72 0
-  ttp://www.facebook.com/firstserver/posts/254574174648795 
 
 [お知らせ一覧]ファーストサーバ サポートWEB
 ttp://support.fsv.jp/info/index.html
 【重要】インターネットサーバー障害途中経過のお知らせ 2012年6月22日 5:00 更新
 ttp://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
 
 ■レンタル鯖
 ファーストサーバ Part4
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/58-
 ファーストサーバ Part5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/
 
 ■ニュー速(嫌儲)
 【Yahoo】 ファーストサーバー壊滅
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340254949/
 【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★2
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340292133/
 【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★3
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340297411/
 【Yahooファーストサーバ消失事件】ファーストサーバスレの阿鼻驚嘆をお聞きください
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340298588/
 【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★4
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340300768/
 【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明 ★5
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340306216/
 
 ■ビジネスnews+
 【IT/災害】ファーストサーバで大規模な障害発生 データ全消去[12/06/22]
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340300146/
 
 
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:12:58.81 0
-  ニコリだけ生存してるなと思ったら19日にメンテナンスしてたのか運が良かったな 
 
 
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:13:35.51 0
-  頭の中でこれ鳴った奴多いんじゃね? 
 http://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ
 
 
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:13:56.13 0
-  約款では、 
 ・データ損失の賠償は行わない
 ・24時間以上サービス停止すればその分は返金する
 とあるだけなので、
 せいぜい1〜3日分くらいの利用料金が無料になるだけ
 
 
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:15:22.60 0
-  当方のバックアップデータと、ファーストサーバの復旧データを合成して、なんとか動かした。 
 
 とりあえず、寝ないと、幻覚が見えてきた
 
 ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ
 
 
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:17:00.43 0
-  >>20 
 顧客がデータ復旧させるのに要した金は払ってくれるんだな
 全顧客からの請求はいくらぐらいになるのかな
 
 
 
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:17:00.52 0
-  空売りしようと思ったら信用取引開設してなかった 
 
 
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:18:14.51 0
-  で、現実的に考えてデータが全て復旧する可能性はどれくらいなのよ? 
 
 
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:19:28.82 0
-  ぜろ 
 
 
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:24:52.99 0
-  >>24 
 ちゃんと復旧状況HPに載ってるからそれぐらいググれよ
 
 
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:25:17.52 0
-  >>24 
 まあ「全データ」ってのは無理だよ
 
 デイリーの差分バックアップはしていたみたいだから、
 運が良ければ3日前(障害発生前日)のデータまでは
 復旧されてると思う
 
 ただ、そういう運が良かった連中はもうサービス上の
 データ復旧ディレクトリの中にデータ放り込まれてるはずだから、
 今、そこにデータがない人たちは…
 
 あんま期待しないで、データの作り直しをやった方がいいと思う
 
 
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:27:10.16 0
-  >>19 
 無関係だからwktkしながら脳内でこれ流れてるわw
 
 
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:30:10.95 0
-  おまえら前スレのリンクぐらい貼れよ 
 
 ファーストサーバ Part4
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/
 
 
 
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:33:16.53 0
-  俺のデータ返せ! 
 
 
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:34:14.21 0
-  >>1 
 ■レンタル鯖
 ファースト鯖
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/997111619/
 ファーストサーバ Part2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1208943682/
 ファーストサーバ Part三
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1216823884/
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1216823884/
 ファーストサーバ Part4
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/
 ファーストサーバ Part5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340310469/
 
 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12 http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯 http://mirror.k2.xrea.com/i/
 tv2ch.net【試験運用中】 http://tv2ch.net/
 ログ速 http://logsoku.com/
 2ちゃんねる過去ログスレタイ検索
 http://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi
 
 
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:35:01.58 0
-  >>29 
 ごめん
 
 
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:36:58.05 0
-  バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン 
 バン       バンバンバン゙ン バンバン
 バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 \/___/ ̄
 
 
 
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:49:47.47 0
-  消失 
 http://www.youtube.com/watch?v=VFaIfs_8F2Y
 
 
 
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:53:18.67 0
-  ♪ハァーデータが無ェ メールも無ェ ♪顧客の情報残ってねえ ♪サイトも無ェ 予備も無ェ ♪管理の担当ぐーるぐる ♪朝起きて データ無し ♪二時間ちょっとで地獄行き ♪謝罪も無ェ 打つ手も無ェ ♪上司の怒声が鳴り響く ♪俺らこんな鯖いやだ〜 ♪俺らこんな鯖いやだ〜 
 
 
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:59:44.73 0
-  つまんなすぎてびっくりした 
 50代以上のセンス
 
 
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:05:20.12 0
-  おっさんじゃなければ、こんな見づらい書き込みしないだろ 
 
 
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:30:38.90 0
-  そろそろお風呂入んないとヤバいな、三日目か・・・ 
 
 
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:30:55.30 0
-  勢いありすぎワロタwwwww・・・・・ワロタ 
 
 
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:33:49.76 P
-  埼京線は、北赤羽駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。 
 運転再開は8時40分頃を見込んでいます。
 
 6月22日7時28分現在
 
 
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:34:24.37 0
-  http://www.fsv.jp/function/backup/snap/index.html 
 ここでも見てなごめ
 
 
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:35:56.35 0
-  サーバーのことについては全く知らんが嫌儲からきました 
 
 おまえらがいくら悲惨でも、オナニー映像を全世界に公開した男よりまだましだから。
 あとリーマンなら最悪全部放り出して仕事やめたらそれでいいんや。
 必要以上に責任をしょいこむ必要は全くない。
 
 
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:45:23.12 0
-  この雨は俺たちの心の涙だーー! 
 
 
 
 会社行きたくないお(´・_・`)
 
 
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:53:38.59 0
-  各社の担当者のせいじゃないんだけど、重圧はすごいだろうから 
 今日は、何回も電車が止まりそうだな・・・
 
 
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:58:45.01 0
-  今日1日耐えて精神科へ行け 
 そしてナマパーになるのだ
 
 
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:58:55.41 0
-  今朝の中日新聞に載ってたけど、データが一時消失で順次復旧とか書いてありました。 
 実際はそんなもんじゃないんですけどね。
 完全消失、一部リカバリデータで復旧。現在もデータベース使えず...。
 いい加減にしてください。
 
 
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:02:28.62 0
-  リカバリデータは一部のみ復旧で 
 ファイルネームも復元されてないらしいから使いものにならない
 実質、リカバリデータは一切役に立たないといっていい
 
 
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:04:13.47 P
-   
 【人身事故】 埼京線運行停止
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340318864/
 
 22日午前7時20分頃、JR埼京線北赤羽駅で人身事故が発生した。
 この影響で、同線は大宮―大崎駅間の上下線で運転を見合わせている。
 
 
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:05:33.35 0
-  あー、クラウドサーバを信頼しきって社内バックアップとってなかった皆さんへ 
 
 お悔やみ申し上げます
 
 
 http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
 
 2012/6/21 03:30
 弊社メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムにバグがあり、
 お客様データが消失したことが判明いたしました。
 
 
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:07:08.78 0
-  つーか素人でもある程度技術をもったやつならバックアップはこまめに 
 複数とってるのにプロがとらないってことはないよな
 
 
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:14:35.80 0
-  親が大手だと(揉み消しが)安心! 
 
 
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:14:39.75 0
-  まあ、個人PCでもバックアップは普通にとるからな・・・ 
 
 
 
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:17:40.68 0
-  >>50 
 素人乙。
 そのバックアップのコストを削減するためのクラウドなんだが?
 
 って詳しそうな人が言ってた。
 
 
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:17:48.22 0
-  一部はサルベージできたの? 
 
 
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:19:38.43 0
-  企業は社内バックアップで無事だったけど官公庁だけアボンしてる第二弾の祭りが待ってそう 
 
 
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:19:52.24 0
-  しかし、どっちみち3日分の使用料無料もしくは返金ってところか。 
 カワイソス・・・
 
 
 
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:21:25.65 0
-  >>53 
 その詳しそうな人ってアホ?
 
 
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:22:21.68 0
-  なんつーか、安物には理由があるという典型例ってトコか。 
 
 
 
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:25:32.76 0
-  >>58 
 当選できそうなのが殆ど居ないから、担保にならない・・・
 
 
 
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:29:43.92 0
-  >>53 
 バカは黙ってろ
 
 
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:33:14.87 0
-  昨日ようやく家に帰してもらったけど 
 もう出社する気力がないからさっき電話して会社辞めた
 1ヶ月後に退職する旨と
 今から有給に入る旨を文書にしてFAXもした。
 もう今はやる気が無いからまた寝るけど
 あしたっから未払い残業代の計算もする
 くそ会社だから滅びていい
 
 
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:34:19.69 0
-  >>61 
 いい機会じゃないか
 
 
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:43:19.81 O
-  朝埼京線で人身事故があったんだが、まさかな。 
 
 
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:43:50.62 0
-  >>53 
 1. クラウドを勧める、または勧められて受ける営業
 2. クラウドはいいものだと盲信している総務、取締役
 3. クラウドだから安全、俺は何もしなくていいと思ってる技術
 
 こういう奴らは今回の事件を契機に考えを改めるべき
 だが無理だろう
 アホだから
 
 数年たって同じような物が言葉変わって勧められてもスルっと呑むのが目に見える
 
 
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:50:07.97 0
-  弊社では無料でデータを初期化するサービスを提供しています。 
 
 
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:52:15.71 0
-  アホ箱もこうなる可能性高いな 
 
 
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:52:28.52 0
-  バックアップは数段階のレベルのサービスにすればいいのに 
 
 1世代オンラインバックアップのみ 標準サービス追加料金なし
 3世代オンラインバックアップ+1世代オフラインバックアップ 月額+◯円
 3世代オンラインバックアップ+3世代オフラインバックアップ 月額+◯円
 バックアップ地域分散サービス 月額+◯円
 サーバ地域分散サービス 月額+◯円
 
 みたいな、バックアップレベルをわけたサービスをすればいい
 こうすりゃ、基本サービスはデータ消えましたが、
 オプションサービス契約者はちゃんと復旧しました、
 みたいにできるだろ
 
 
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:53:19.16 0
-  >弊社復旧作業について (抜粋) 
 
 >次のデータを専門会社も交え、復旧にむけ作業しております。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 >1. お客様メールデータ
 >前述の復旧作業で復旧できなかったデータを、再度、試みる予定です。
 
 >2. お客様のWEB等のデータ
 >弊社にて順次復旧作業を行ってまいります。
 >また、弊社作業によるデータの上書きはしないよう、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 >復旧データは別フォルダに格納する予定です。
 
 (既出だけど)上書して、飛んだから、
 データーサルベージ会社にHELPってことかな?
 
 
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:55:49.88 0
-   
 サルベージ会社からすれば、バックがyahooだけにボれるの確実だから、
 
 ものすごい勢いで営業の電話かけてそうだなwww
 
 
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:57:13.50 P
-  >>69 
 ボーナスステージだから今月はサルベジ社員は休みなしだな。
 まあこの一件が終わったら本物のボーナスたんまりだろうから、全力で行くだろう。
 
 
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:59:45.24 0
-  >>53 
 半端に詳しいとそういう事言い出すよな……
 
 
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:59:46.66 0
-  >>67 
 バックアップ消したってまだ分かってないのか?
 そんなオプションやってたとしても消されるっつーの
 
 今回の問題の本質を分かっていないなら黙ってろボケ
 
 
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:01:34.38 0
-  >>72 
 1世代のオンラインバックアップしかないから管理ソフトのバグで消えたんでしょ?
 オフラインバックアップなら今回みたいな自体でも復旧できるじゃん
 
 
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:01:51.39 0
-  メディアによく露出しているアナリストだの研究員だのが、 
 ドヤ顔でクラウド、クラウド言うからな
 
 経営者でコロっと騙される奴は多いだろう
 
 
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:03:04.28 0
-  >>73 
 オフラインバックアップも導入されてヒューマンエラーで消えましたが何か?
 
 
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:06:26.31 0
-  >>41 
 簡易バックアップのある時ない時て……
 http://www.fsv.jp/function/backup/snap/images/img_manga_x.gif
 http://www.fsv.jp/function/backup/snap/images/img_manga_o.gif
 
 簡単
 サイボウズ Office 9のデータは 「簡単設定機能」が便利!
 ※サイボウズ Office 8にも対応
 
 簡単に消えます!ってか?
 むかつくページだ
 
 
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:07:32.58 0
-  >>76 
 ない時編ってあれか
 向こうの社員がデータを消して@とAは別人ってオチか
 
 
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:11:24.56 0
-  サイボウズって東証1部上場してんのか、ふーん 
 
 
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:20:46.30 0
-  >>78 
 サイボウズ(株)はなんも関係なんじゃない?
 
 
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:21:07.24 0
-  株価どうなるん?やっぱ下がるの? 
 
 
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:25:10.54 0
-  下がっとるw 
 
 
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:25:58.01 0
-  どうなってんの? 
 手元に何も残ってないんだが俺は死ぬの?
 
 
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:27:52.47 0
-  >>82 
 お前が生き続ける意思を持っていれば生きられる
 だからなにがあっても死ぬな
 
 
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:28:17.26 0
-  ここまで来ると精神論!?www 
 
 
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:28:24.11 0
-  データ復旧的には、ここらが限度だろうな。 
 サルベージ会社が噛んでも、戻せない物は戻せない。
 
 あとは古くてもいいから、テープなどの静的メディアに取ってるかどうか。
 取ってれば「希望者は1ヶ月前に戻します」ってのがあるぐらいだろう。
 
 
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:30:04.97 0
-  RECOVERED_FILES へバックアップファイルがあった俺はラッキーな方? 
 エンタープライズ3だけど。
 
 
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:31:12.30 0
-  >>82 
 Internet archiveなどのキャッシュクローラーを弾いていなかったのであれば、
 ネット上からキャッシュをかき集めてHTMLを再構築すればよろしかろう
 
 DBやメールなどの内部データについては、問い合わせてくださいとしか・・・
 
 
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:32:43.41 0
-  >>86 
 ダウン直前とファイル数や容量は等しく合ってる?
 前スレを見ていると、いくつか数や量に齟齬があったようだが
 
 
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:33:43.81 0
-  >>86 
 日頃の行いがよかったんだな。おめでとう。
 
 ただ、見た目でファイルが有っても、中身が変わってる可能性はある。
 全ファイルチェックした方がいいぞ。
 
 
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:35:06.00 0
-  >>87 
 はい・・・やります・・・
 
 
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:36:00.10 0
-  >>76 
 もうね、腹抱えて笑ったw
 
 
 
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:36:06.70 0
-  >>88 
 ないのもあったよ。何件かデータ飛んでた。
 www DLして再うpしてスナップショットの1〜7の差分を戻した結果
 
 
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:37:00.73 0
-  >>61 
 ん?中の人?
 
 
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:39:02.46 0
-  困るのはクライアント側だな、こりゃ・・・ 
 
 
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:39:35.08 0
-  消しちゃったHDDから無理矢理サルベージすると、ファイルの一部が 
 後から上書きされた情報に書き換わる事があるけど、その辺どうすんだろうな。
 
 リカバリしたファイルから、別のユーザーの情報流出とかいう笑い話になりそうだが。
 
 
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:45:17.30 0
-  >>95 
 個別対応
 単価の高い客から始まるから下の方だとある程度の時間はかかるだろうが
 
 
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:45:21.33 0
-  なんかXserverも障害みたい。 
 http://www.xserver.ne.jp/mente_detail.php?view_id=1365
 なんなの?テロなの?
 
 
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:49:22.51 0
-  一台だけの雑魚障害とファーストサーバ様の大規模障害を比べるなど万死に値するわ! 
 恥を知れい、恥を!!
 
 
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:52:23.13 0
-  クラウドで 
 データが消され
 悲劇やな
 
 歌丸です
 
 
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:52:50.30 0
-  ようやく平常運転開始! 
 安定のファーストサーバ!
 
 寝落ちだったorz
 
 
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:55:41.84 P
-  データは失えど社員の精神力は無限であります! 
 
 
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:59:08.84 0
-  なんか進展はあったか? 
 
 
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:59:36.33 0
-  >>75 
 横からだけど何の話してんの?ファーストサーバーの話じゃないよね
 
 
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:01:02.54 0
-  >>102 
 埼京線で人身事故があったらしいよ
 
 
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:04:08.30 0
-  死にたくなるよな。よそで同じ目にあったことあるから気持ちはわかる。 
 
 
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:04:09.96 0
-  今さっき 
 
 メールできないのは確認してました
 WEBは生きていました
 サーバ初期化前に、中身確認しましたか?
 確認したなら分かる資料を出してください
 なければ、御社の無断による故意過失とみなします
 
 てなかんじの問い合わせしてみた。
 残ってるもんまで消さんでもええやろうに、ぷんぷん。
 
 
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:05:02.42 0
-  これサルベージできても、これは誰のデータ、それは誰のデータって、一切の齟齬なく割り振れるもんなのかね? 
 
 
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:05:15.01 P
-  >>87 
 うちはblog記事のテキストだけはgoogleのキャッシュから拾ってきたよ。
 しかしMovable Typeをまた一から入れ直して
 記事も一つずつアップしていくことを考えると…orz
 
 
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:07:29.27 P
-  うちは障害に対応して差分バックアップとってるから万全だ 
 
 ■■■■■■■■■→■■■■■■■■■
 
 どーれ今日も管理ツールでメンテしちゃうぞ
 
 ■■■□□□■■■→■■■□□□■■■ ■■■■■■■■■
 
 どーれ今日も管理ツールでメンテしちゃうぞ
 
 ■■■□□□□□□→■■■□□□□□□ ■■■□□□■■■
 
 どーれ今日も管理ツールでメンテしちゃうぞ
 
 □□□□□□□□□→□□□□□□□□□ ■■■□□□□□□
 
 なんか一部のユーザが繋がらないとか言ってんだけどw
 バックアップあるから大丈夫でしょ。
 
 あああああああああああああああああああああああああああああああああ
 データがないやばい。SLAがぁ。初期化してサービスは提供しろ。
 
 RECOVERED_FILES←■■■□□□□□□
 
 
 
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:08:37.03 0
-  問題のメンテナンスプログラム書いた奴が自殺しないか心配 (´・ω・`) 
 
 
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:08:38.88 0
-  >>70 
 うらやましす
 復旧できなくても「不可能な状態でした」って言えばいいもんな
 GB単価なんだっけ、件数単価なんだっけこういうの
 
 
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:10:53.67 0
-  死ぬなよ。何があってもだ。 
 
 
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:11:49.53 0
-  ホコリかぶった最初の設定書類を見たら、 
 12年前からの契約だった。
 今まで一度もこんなことなかったのに。。
 
 障害どころじゃないよ、強制リセットだから。。
 ハックでもウィルスでもなく社員のミスで全飛ばし。
 
 ありえんだろ。。信じられない。
 
 
 
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:13:13.09 0
-  サーバって外部にほいほい出していいもんなん。 
 個人情報がどうたらはどうなんの?
 なんかあったら全部ファーストサーバもち?
 
 
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:13:26.05 0
-  ストレージのボリュームごとぶっ飛ばせるメンテプログラムってそもそもなんだ? 
 
 
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:14:00.23 0
-  >>109 
 節子、それ差分バックアップやない…トコロテンやないか!w
 
 
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:14:12.63 0
-  みずほ証券の誤発注オペレータも生きてるらしいし、まぁ考えすぎないこった。 
 最悪でもクビだ。その後はなるようになる。
 
 
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:15:57.13 0
-  他のレン鯖でネットワーク障害で本家にも繋がらない状態になって大騒ぎしたことがあるが、 
 データふっ飛ばすことに比べたらかわいいもんだわ
 
 
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:16:03.51 0
-  ttp://cloud.impressbm.co.jp/sites/default/files/rs/images/rs19/kigyo/kigyo19_01.jpg 
 今頑張ってるから@社長
 
 
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:16:37.13 0
-  データ吹っ飛ぶのはマジで勘弁してほしいわ 
 
 
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:17:47.88 0
-  ネット上のキャッシュをかき集めて再構成ってww 
 
 10年前に落ちまくりの激安サーバでやってたような作業を
 今、ユーザにやらせるのか!
 
 
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:19:09.67 0
-  今後の展開としてありそうなのは.. 
 1.ホームページで謝罪のみ
 → 即解約、他社に乗り換え
 2.お詫びに○○ヶ月分の料金を無料にいたします
 → ○○ヶ月分使ったら他社に乗り換えw
 3.お詫びに商品券、○○カードを送らせていただきます
 → もらってやるが他社に乗り換えw
 4.被害については誠意を持って個別に賠償の相談をさせていただきます
 → 話し合ってやるが、でも乗り換えるかもしれないなw
 
 
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:21:17.84 0
-    |ヽ∧_ 
 ゝ __\
 ||´・ω・`| >  やめなよ
 /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄`´ ̄
 
 
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:23:06.54 0
-  ストレージの構成情報を変更する時に誤データで上書きしちゃったとかだろ 
 ボリュームが全部さよーなら
 あるいはFC-Switchの構成変更時に似たようなことをやらかしたか
 
 そもそもオンラインDBが乗っている複数のボリュームを
 一括でバックアップなんてできるのか?
 
 
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:23:07.52 0
-       _____ 
 /        \  ガタンゴトン
 /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
 |              |u))
 ヽ__  ----  _ノ: l
 /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ     今日も仕事がんばるかー
 |::::|::>:|   ハ |::<:.!
 |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
 _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
 ( ̄ ̄)  ̄)
  ̄ ̄  ̄
 
 
 ____
 /     \
 /         \
 /   ィ赱、i_i_r赱ミ\
 |       ィ'。_。ヽ   )    ___________
 \     / _lj_ } ,/ j゙~~| | |             |
 __/   、{ ^' ='= '^' \  |__| | |             |   <データ全消去
 | | /   ,              \n||  | |             |
 | | /   /         r.  ( こ) | |             |
 | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
 
 
 
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:23:08.86 0
-  >>122 
 1社100万であったとしても400億かw
 
 
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:25:09.93 0
-  ■■■■■■■■■⇔■■■■■■■■■   
 
 ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■→□□□□□□□□□
 
 ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■→■■■□□□□□□
 
 ■■■■■■■■■ ■■■□□□□□□←■■■□□□□□□
 
 ■■■□□□□□□⇔■■■□□□□□□ ■■■□□□□□□
 
 
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:26:41.05 0
-  >>126 
 正直100万じゃ破格に安いだろうけど 100万でも400億か
 ファーストサーバはデカいバックが居るからいいけど そうじゃない会社じゃ飛ぶなw
 
 
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:28:27.51 0
-  会社マジでヤバイ人の書き込み頼む。俺たちをもっと楽しませてくれ。 
 
 
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:30:40.11 0
-  >>129 
 本当にやばい会社なら今頃悠長に2chにレスなんてできないでしょ
 
 
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:30:52.86 0
-  マジでヤバイ人は、こんなとこ見てる余裕無いだろ… 
 
 
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:31:05.79 0
-  >>108 
 ようは閲覧さえできればいいと考えて、
 サルベージ分はMHTででも固めて見たい人はどうぞと
 過去ログ倉庫みたいな場所に押し込んどくんでどうだ?
 
 
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:31:09.20 0
-  やばい暇すぎてやばい 
 
 
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:31:10.01 0
-  >>129 
 そんな余裕ないだろw
 
 
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:31:38.68 0
-  5年後くらいにこの件の影響による死者数・倒産社数・解雇者数の統計がみたいな 
 
 
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:32:56.76 0
-  失ったデータ プライスレス 
 
 
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:33:13.55 0
-  残ってるデータなんてミスってファイル名が8.3になっちゃったWIN95のHDDみたいなもんだろ 
 
 
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:33:15.79 0
-  >>108 
 過去分はhtmlにしといてリンク貼っておけばいいだろw
 わざわざエントリに戻す必要ないんでないかw
 
 
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:33:27.73 0
-  業者ってEMCみたいですね。 
 ttp://japan.emc.com/about/news/press/japan/2007/20071029-5411.htm
 
 残念ながら、ここのバックアップは運しだいなので、復旧は無理っぽいですね。
 
 
 
 
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:33:51.86 0
-  (´・ω・`) 
 
 
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:41:17.09 0
-  コンフィグレータのページの行き方すら覚えてない 
 情弱契約者の俺に、コンフィグレータの行き方教えてくれ
 
 
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:41:47.65 0
-  Googleで「ファーストサーバ」と検索したら、今朝まで 
 「関連ワード:障害」やそれを取り上げた記事が引っ掛かってたんだが
 もしや、消されてる・・・?
 
 
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:42:49.92 0
-  https://ドメイン/admin 
 
 これでいかんの?
 
 
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:43:10.45 0
-  >>117 
 そういう個人の責任軽減も企業の役目だしな
 
 
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:43:10.86 0
-  >>141 
 *はおたくのドメインな
 https://***.*****.***.**/admin/
 
 
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:44:47.29 0
-  2000年 岡田良介氏が、クボタの社内ベンチャーとして起業 
 2003年 ASKACCS 不正アクセス、流失 office氏事件
 ファーストサーバーの説明文
 ttp://www.firstserver.co.jp/pdf/news041015.pdf
 2004年 クボタが全持ち株をヤフーに売却 11億円 顧客数:2万件
 2005年 htts:// 「Firstserver, Inc.」オレオレ証明書
 2008年 当時の岡田良介社長 新幹線全裸事件
 
 
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:47:45.23 0
-  ここ最近はイマイチだったか 
 http://www.rental-server.ws/server_dealer38.php
 
 
- 148 :141:2012/06/22(金) 10:49:25.62 0
-  >>143>>145 
 やっぱりそうですよね。それいれても
 
 この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
 
 にしかならないんだよなぁ・・・
 まじやべぇ
 
 
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:51:54.15 0
-  >>141 
 無視してクリックしろよ繋がるから
 
 
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:54:14.14 0
-  クラウドってデータが雲散霧消するってことですか 
 
 
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:55:15.84 0
-  雲を掴むような話だな 
 
 
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:58:14.71 P
-  >>132 
 >>138
 
 そうか、そういう手もあるか。ここは割り切った方がいいね。
 アドバイスありがとう!
 
 
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:59:02.06 0
-  ファーストサーバ全滅!円盤は生物だった! 
 
 
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:04:32.09 0
-  静かだな〜 
 
 
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:06:07.16 0
-  時間止まってくれねーか 
 
 
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:06:17.05 0
-  >>148 
 https://support.fsv.jp/ca/
 ここのCA公開キーは突っ込んである?
 
 
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:06:28.78 0
-  よく分からんのだけど 
 ファーストサーバーで預かってた顧客のデータ全部消えちゃったの?
 
 
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:07:29.33 0
-  トップページ、大幅に変わってたんだな。 
 まあ、そりゃそうだが。
 
 すこしウザさがなくなってすっきり。
 
 
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:07:29.41 0
-  なんか公式見たら変わってたわ 
 一応、新規申込受付取りやめたのな
 当たり前か
 
 まあ復旧できるわけでもなし、どうでもいいや…
 
 
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:08:00.50 0
-  よくわからんなら口出すな 
 
 
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:12:08.67 0
-  よくわからないからハンターハンターで例えてくれ 
 
 
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:12:10.43 0
-  >>157 
 前スレに詳しい事情があるんで隅から隅まで読んでください
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/
 
 端折って読むならrbbtodayのニュースを読めば十分です
 ただし真実は見えてこないですが
 
 
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:16:42.28 0
-  http://www.fsv.jp/images/servuce/managed.gif 
 RAID1(ミラー)+バックアップは
 業界No.1のデータ保存性!
 
 業界No.1の保全性を誇るバックアップデータはどこへ行ってしまったん(´・ω・`)
 
 
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:18:30.32 0
-  業界No.1のデータ保存性! (当社見解) 
 だろうよ…
 
 
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:19:00.47 0
-  小林製薬なんか主力商品のHP殆ど逝っとる。カワイソス 
 
 
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:19:24.41 0
-  よく分からん奴は嫌儲へ行ってくれ 
 http://engawa.2ch.net/poverty/
 
 こっちは基本的に利用者・関係者向けのスレだ
 
 
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:19:29.03 0
-  > ネットのビジネス活用はサーバーパフォーマンスが命! 
 > サーバー停止・パフォーマンスの悪さは、ビジネス損失に直結します。
 
 m9(^Д^)プギャーーー
 
 
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:20:02.78 0
-  通販サイトがメインの会社は死活問題だな 
 
 
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:22:26.44 0
-  第一段階の復旧は完了したみたいですよ 
 
 
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:25:48.95 0
-  ECと顧客管理を全部放り込んでたところは死活問題だよな 
 鯖やのバックアップごと死ぬなんて誰も想像したくないことだわ
 
 しかし、クラウドがバックアップのハズがいつのまにか本体にすり替わってた
 とこなんてごまんとあるんだろうな
 
 
 
 
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:26:37.13 0
-  >>170 
 信用しきって一応とったバックアップも何か月も前とか普通に居そうだな
 
 
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:29:56.31 0
-  リスク管理の大切さだなぁ 
 いざ事が起きてからでは遅過ぎる
 
 
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:30:39.08 0
-  復旧したところで今度は解約祭りだろ訴訟だろ 
 会社存続できる道が想像つかないわ
 
 
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:31:01.83 0
-  >>171 
 呼んだ?www
 
 
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:31:11.17 0
-  頭にきてる奴は、被害者の会でも設立してどうするか相談したらどうだ? 
 
 
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:31:22.76 0
-  ここはIT業界の東電やでー 
 
 
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:31:26.82 0
-  直前最後の書き込み、わらた。 
 
 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 17:05:36.42 0
 ノノノノ
 __  ( ゚∋゚)
 / )/⌒ヽノ´ヽ      ノノノノ
 /ノノノノ 〈     ト )(ミ-=ー(゚∈゚ ) ̄ ̄ )
 / ( ゚∋゚)\)    |'"  ヽ二⌒V ⌒ヽ ̄ ノノノノ
 (ミ/ ヽ/⌒)   |\/ i     ヽ   ト > (゚∈゚__)
 ノ ミ二二__ノ.   | /| ノ     |   彡´  /⌒  )
 `´   _)   i.   | ) /      |\/i   ミイ  //
 γ___ノノ   | ノヽミ      |. ノ | ノ   | ( (
 | )/ /    彡ヽ       | ). lソ.   |  ) )
 (( 彡)( /        +  +  彡ヽ ヽミ.   | //
 | )      +  ○              | ノノ
 ミ   + ○  +   +         |ノノ
 + ○ +      彡ヽ`
 +ファーストサーバー+
 
 
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:31:31.71 0
-  東北大地震の如く 
 死は突然やってくる
 何の前触れもなく
 
 
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:33:18.40 0
-  >>161 
 「さて本題だが、君達全員の体に爆弾を仕掛けた」
 
 
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:34:07.06 0
-  >>161 
 ハンター最強と思われるネテロが蟻討伐を丸投げされ
 ドラゴンダイブで降りてった瞬間ピトーに瞬殺され
 薔薇爆弾が発動し敵味方関係なく全てが吹っ飛んだ状態
 
 
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:38:13.09 0
-  ttp://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=oprsd&ei=utf-8&p=%40firstserver 
 
 
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:40:00.52 0
-  昨晩設定しなおした「簡易バックアップサービス」機能してない模様 
 
 
 
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:43:09.95 0
-  今頃、復旧地獄に追われてた連中はどうなったんだ 
 生きてるか
 
 
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:44:42.99 0
-  埼京線がまた止まるお… 
 
 
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:45:21.00 0
-  自営はマジで死ぬ奴多そう 
 
 
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:46:15.58 0
-  >>161>>179-180 
 そういうのでスレ消費するなら嫌儲行ってくれないか?
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340326952/
 
 
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:46:40.06 0
-  今回は自分のミスじゃないのに胃が痛いわ 
 
 
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:47:47.40 P
-  >>161 
 娘の予知能力がなくなった組長の心境。
 
 
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:49:04.31 0
-  某鯖屋だが 
 半年前解約してファーストサーバに移ったユーザーが
 バックアップはありませんかと泣きついてきた
 
 知らんがな(´・ω・`)
 
 
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:50:55.28 0
-  >>189 
 それであった方が問題だろw
 
 
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:51:43.91 0
-  >>189 
 そりゃそうだわな
 
 今、ファーストサーバのコーポレートサイトを
 眠気覚ましに見てたが、従業員数130人になってる
 
 おかしいな、一昨日見た時は147人だった気がしたんだが…
 俺の気のせいか?
 
 
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:52:03.98 0
-  ファーストサーバーのTOPページが変わったね。 
 電話番号になった。
 
 
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:52:37.36 0
-  “対象のサーバーすべて弊社でのサーバーの再設定とお客様への納品が完了いたしました。” 
 って障害直前の状態での復旧じゃないんだろ?紛らわしい書き方するなよ
 
 
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:53:32.58 0
-  クラウドは人生 
 
 
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:53:39.60 0
-  >>193 
 意識してそういう書き方にしてるに決まってるだろw
 
 
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:54:18.96 0
-  今年の4月から友人が小林製薬に勤めている件 
 営業なんだが大丈夫だろうか・・・。
 
 
 
 
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:56:09.92 0
-  >>196 
 困ってるのはシステム屋だよ
 
 
- 198 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/22(金) 11:56:42.04 0
-  お前ら頑張れ 
 
 
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:58:35.18 0
-  >対象のサーバーすべて弊社でのサーバーの再設定とお客様への納品が完了いたしました 
 
 データの復旧は諦めろって遠まわしに言ってるわけだよ
 
 
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:58:37.21 0
-  >>196 
 取引先から大変だったねーって言われる程度
 死にそうなのは通販系なんかで思いっきり依存してたとこ
 
 
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:58:44.25 0
-  お客様から預かってるデータを全削除した時の心境をガンダムで例えてくれ。 
 
 
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:58:50.42 0
-  小林製薬は通販サイトは生きてるし、宣伝はテレビCMが中心だし、会社を揺るがすようなダメージはないだろ。 
 
 
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:59:42.13 0
-  トップページ!!www 
 
 
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:59:59.09 0
-  >>197,200 
 そかー良かったってことはないがありがとう理解できた。
 
 
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:00:04.91 0
-  ローカルにバックアップ取っていない奴は自業自得 
 
 
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:01:31.11 0
-  >>201 
 僕には帰る所があるんだって思ってたら無かった感じ
 
 
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:03:10.83 0
-  データ飛んだけどサービスは復旧したからゆるちて って事? 
 無い無いw
 
 
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:03:18.64 0
-  従業員数の変更、見間違いじゃなかったわ 
 ここに従業員数147人の会社概要書いてあった
 
 ttp://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51931280.html
 
 ただ、147人だったのは2011年3月期のデータだった
 1年前の情報の更新を、なんでこの糞忙しいはずの2日間にやったんだよ…
 馬鹿じゃねーの
 
 2011年3月 147人(たぶん2日前、下手したら昨日までサイトはこの数字)
 2012年3月 130人(現サイト)
 
 でも1年で結構辞めてるんだなあ
 
 
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:05:06.05 0
-  http://www.youtube.com/watch?v=EjpNloihoII&feature=related  
 一応今回の第一期テーマソングな
 
 
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:05:08.78 0
-  >205 
 私は幸いにバックアップありますが、「自業自得」という表現は、あまりに非人間的ではないでしょうか。
 
 
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:06:26.72 0
-  >>186 
 断る
 
 
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:07:29.73 0
-  まぁ株主総会のタイミングだから、ここで前期末データが出揃って 
 サイト更新するのはありえなくはないよな。
 トップやツイッターなどで現状をもっと拡散&周知するとか
 やるべきことはほかにたくさんあった、とおもうが。
 
 
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:08:10.25 0
-  >>208 
 この業界はブラックみたいなもんだから
 人の出入り激しい
 
 
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:10:04.58 0
-  >>196 
 販売経路が実店舗だろ
 大丈夫じゃね
 webチラシ程度の機能しか持ってないなら問題ない
 ウラ側の企業システムが
 ここつかってるなら別な
 
 で、ネット通販ONLYで店舗がない商売なら
 顧客データから何から全部消えて終了だけどな
 
 
 
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:10:44.16 0
-  ガンダムで例えてくれ 
 
 
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:11:57.94 0
-  社長が新幹線で全裸になって逮捕される会社はやっぱり違うな 
 
 
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:12:32.19 0
-  >>215 
 嫌儲でやれ
 http://engawa.2ch.net/poverty/
 
 つかあっちでやりつくされてんだよボケ
 タヒね
 
 
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:13:03.22 0
-  >>208 
 主力が辞めた結果がこれなのか…と邪推してしまうな
 これだけの事をしでかして、この先生きのこれるかわからんし
 残ってる中の人もさっさと見切りつけたほうが良いと思うw
 
 
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:15:25.07 0
-  >>218 
 ここで借りてた会社への同業他社からの営業も凄いことになってそうだなw
 
 
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:16:31.28 0
-  サービス利用していたユーザーって 
 ローカルにWebはバックアップとってたけどDBはバックアップとってない
 って人多いんだろうな
 
 
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:17:39.42 P
-  >>186 
 ニュー速から飛ばされてきたけどここはなんのあれなんだ?
 
 
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:20:27.04 0
-  >>214 
 内情とかわからんし何とも言えんからなぁ。
 どちらにしても大変なことには変わらんな
 
 
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:21:06.98 0
-  ファーストサーバーは訴訟起こされて顧客はなれてで倒産ですか? 
 
 
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:22:52.41 0
-  ある電気回線の設計のお手伝いしたことがあるんだけど、安全性第一だから多重化して4回線同時に作動させて、一回線死んでも他の三回線で瞬時にバックアップ。 
 で、四回線はほぼ完全独立してて、共有してるのは同期取るためのクロック信号だけ。
 どの回線使うかはクライアント側にある2系統4回線分の判定装置が整合性を常時チェックして判定。
 ってことやってた。
 安全性の肝はクロックしか共有してない独立性らしいのだけど、今回の件は多重化してた部分が全然独立してなかったって事でしょ?
 
 設計段階から駄目なんじゃん・・・
 で、なにが怖いって、設計段階のシステムの状態なんて、客は知りようがないって事だわ。
 
 
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:26:33.03 0
-  >>221 
 ニュー速へお帰りください
 邪魔
 
 
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:28:45.79 P
-  >>225 
 分かった、みんな集めてくるわ
 
 
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:29:17.02 0
-  >>217 
 断る
 
 
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:30:02.90 0
-  >>225 
 断る
 
 
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:30:43.36 0
-  PCが… 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 カッチカチやぞ!
 カッチカチやぞ!
 ドッキドキするやろ!
 
 
 
 
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:31:45.73 0
-                        ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ 
 ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
 ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
 ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
 vymyvwymyvymyvy     ザッ
 ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
 Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
 ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
 __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
 /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
 /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
 . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
 |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
 .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
 \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
 /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
 
 
 
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:32:45.05 0
-  公式変更あり 
 簡易バックアップ機能復旧完了したとよ
 
 いやいやいや、その機能使ってても、サーバ上のファイル全消しされたら
 なーんも意味ないですやん…
 
 
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:33:06.20 0
-  つうかこのスレは基本的に夜までは暇だろ 
 深夜の被害報告会が楽しみだわ
 
 
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:33:15.74 0
-  なんか、本当の地獄が見学できると聞いて。 
 
 
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:36:06.02 0
-  ヤマトの真田みたいなのいねえのか? 
 「こんなこともあろうかと思って別サーバでバックアップ体制がとっておいた」
 
 
 
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:37:10.45 0
-  【経済】 ソフトバンクが株主総会  孫正義社長 「2016年度に営業利益1兆円達成、すべての事業会社で営業利益トップになる」 
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340335705/
 
 
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:37:36.68 0
-  >>234 
 「情報」に対しておおらかな時代ならあっただろうな
 
 
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:37:43.75 0
-  >>119 
 こういう写真乗せてる会社ってたいてい……
 
 
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:37:55.03 0
-  >>223 
 頭と社名が変わって何度でも甦ります
 
 
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:40:12.31 0
-  >>234 
 ストレージはバカ高いのでまずそれはない サーバは二束三文だが
 
 
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:42:13.45 O
-  ファーストサーバーは途中でサーバーを一方的に変えたりでアフターサービス悪いからなぁ。返金対応も遅いし、使ってた奴らマジでご愁傷様 
 
 
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:48:02.07 0
-  やらかしたと聞いて。 
 
 
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:48:19.31 0
-  >>232 
 被害が余りに酷すぎる場合、社員が何も出来ずに珈琲飲むしかない事態もありうるw
 
 以前、サイボウズとGoogleドキュメントに依存している職場にいたが、社の回線が事故で死んだだけで
 どうしようもない事態に陥った
 
 
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:48:27.26 0
-  あれ? 
 意外と静かなんだね(^^;
 
 
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:48:44.06 0
-  きっとドラえもんがなんとかしてくれる 
 
 
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:50:55.94 0
-  犯人は在日チョンの自称エンジニアだったりしてな 
 
 -- 、    -‐く    /
 /    /      ー'´\
 / イ /ィ}     Y⌒ヽ  |    ポチッとな
 ´   V }リ',二二7 ゝ __ノ /
 〈/ニ、(。__)|\    /
 V{゚f⌒iーく -、\/|   /
 / ┌、_」↑ / /´ ̄ ̄
 /  ィ´ ー ナ′ /ー、__ノ-
 (__/イ__/  /   / l \
 || /   /   r'- V
 _ └ー'^ヽ_/  /  ∧
 /   `ヽー―--r'´  /
 r―f´ ̄ ̄` l  \     /
 「 l l  f_´〉 jノ     |  _/
 {!_{__j  |ノ{__ノ    /ー'´
 l  |ーく __/
 _ {___ノ_
 /` ー―一'ヽ
 {二二二二二}←デリート実行ボタン
 
 
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:59:14.54 0
-  ツール起動した人はどういう心境? 
 金で解決という手があったジェイコム誤発注の人より悲惨かもね。
 
 
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:00:10.17 O
-  規約で賠償責任ないって言ってるけど、稼働100%保障を宣伝して集客してる時点で規約は適用されないよね。 
 
 
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:02:26.68 P
-  サーバのデータ全消去って事態に一番最初に気がついた社員の心境を聞きたいw 
 
 
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:04:59.42 P
-  >>248 
 ファーストサーバの社員の心境ねw
 
 
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:05:31.33 0
-  インプレスきた 
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120622_541894.html
 
 データはバックアップも含め損傷があった
 
 おおまかなめどがつくのが23日の見通し
 
 
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:06:25.49 0
-  株主総会終わったし報道開始されたね 
 
 
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:08:22.62 0
-  そうかいそうかい(`・ω・´;) 
 
 
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:14:57.73 0
-  バックアップも逝ったとか事故じゃねーだろw 
 恨みのあるやつがハード的ソフト的にぶっこわしたんじゃねーの?
 
 
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:15:21.56 0
-  こういうところのサービスする奴らは、バックアップが一番大切だってことがわかってないのかね? 
 データ=資産なのに、それを保証しないとか無理でしょ
 いくらなんでもそのデータ消失による損失額くらいは払うよね
 データ自体は保障してなくてもさ
 
 
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:16:13.09 0
-  23日って土曜日じゃん 
 
 
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:16:55.94 0
-  >>247 
 稼働保障とデータ保障は別
 契約にもよるけど、稼働保障では停止期間分の日割り返金で終わりでしょ
 民事的な問題は裁判所でバトル
 
 
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:18:03.95 0
-  >>250 
 >>255
 早くも逃げに入ったな
 
 >>254
 っ「約款16条」
 これをたてに逃げ切るつもりじゃね?
 
 
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:18:04.98 0
-  不謹慎だけれど 
 「大地震こねーかなー」「大津波で日本沈没しねーかなー」
 とか思ってる奴絶対いるよね
 
 
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:18:12.97 0
-  >>256 
 営業は適当な事言いまくっても文書としては残ってないパターンだから難しいだろうな
 
 
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:19:11.11 0
-  逃げても 会社として先はもうないよ 
 
 
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:20:14.32 P
-  >>256 
 データ保障の契約はそもそも無いんじゃない?
 停止の分が日割計算。月5万で8時間停止なら538円返金してもらえるな。
 
 
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:20:41.98 0
-  そんなもん潰して別の名前と頭で新たに作るだけだろ 
 ほとぼりの冷めた頃に
 
 
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:22:02.63 0
-  >>250 
 23日に目処が付くって、復旧そのものではなくそのスケジュールの発表か
 数ヶ月コース?
 
 
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:22:13.54 0
-  サーバの稼働保証なんていらないよー 
 会社が稼働できてないんだからー
 顧客データがないと何も進まんー
 
 
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:23:08.03 0
-  130人の会社で技術屋何人いるんだ? 
 こんな大惨事を乗り切れるだけの人数いるのか?
 
 
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:23:31.21 P ?2BP(0)
-  お亡くなりになったと聞いて…、 
 
 
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:23:31.88 0
-  休出するかどうかは発表聞いてから決めてほしいのう 
 
 
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:24:27.14 0
-  >>257 
 あの手の約款って効果がなくもないが気休めとも言えるしなあ
 
 
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:24:36.42 0
-  PCが萎れたって聞いたんですけど… 
 
 
 
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:27:14.39 0
-  埼京線の電車にアタックした人 
 死ねなかったんだね...足切断
 
 
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:28:02.28 0
-  普通に業務上過失による契約相手の資産の器物破損だから、資産の計算は難しいけど賠償請求すれば普通に勝訴できるだろ 
 
 
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:28:22.06 0
-  金払ってるのにデータあぼーんなんて泣きたいわ 
 
 
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:30:12.24 0
-  え?バックアップサービスも使えないの? 
 http://www.fsv.jp/function/backup/snap/
 http://www.fsv.jp/function/backup/restore.html
 
 
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:31:55.06 P
-  >>270 
 kwsk
 
 
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:34:31.21 0
-  >>273 
 今は復旧してるんじゃない?
 
 ただ、障害発生時、それらサービスはあっちのサービス領域に存在してたから
 まとめてどかーんした
 
 きちんと日次バッチとかでローカルに落としてた奴ら以外は全滅だね
 
 
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:35:17.95 0
-  >>273 
 バックアップごと消されたんやでぇ
 
 
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:37:01.34 0
-  >>275 
 RECOVERED_FILES に復旧できてた人もいる。
 
 
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:40:22.07 0
-  >>277 
 RECOVERED_FILES がない人もいる。orz
 
 
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:41:07.31 0
-  >>277 
 そっちのは壊れてなかった?
 俺が確認したのは使い物にならなかったから、ローカルファイル見たよ
 
 
 
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:41:50.69 0
-  >>277>>278 
 この差は運か?
 
 
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:42:24.56 0
-  >>280 
 うんうん
 
 
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:42:36.36 0
-  天命を待つ 
 
 
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:43:07.36 0
-  死して天命を待つって感じだな 
 
 
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:43:28.42 0
-  それもう天命くだってるやん 
 
 
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:44:28.16 0
-  277だけど 
 実際は700Mあるデータだが、RECOVERED_FILESは560Mしかなかった。(非圧縮)
 しかし、幸い何件かのPDFが消えただけで今のとこシステムは問題なし
 
 
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:44:52.92 0
-  ツイッターより 
 >サイトデータはGoogleのキャッシュからひとつひとつ手作業で復旧
 
 その手があったか
 
 
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:44:55.53 0
-  >>277 
 どこにある?見当たらん・・・
 
 
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:45:54.33 0
-  そういうことさ 
 
 
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:45:59.21 0
-  >>286 
 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
 !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
 l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
 !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
 l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  あまりの作業量に絶望した!!
 ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
 l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
 l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
 レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
 !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
 /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
 / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
 /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
 /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
 / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
 
 
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:46:07.04 0
-  >>287 
 /RECOVERED_FILES/virtual
 
 
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:46:17.46 0
-  Googleキャッシュ大活躍 
 
 
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:46:33.66 0
-  >>287 
 FTPでルート行ってみ
 
 現時点で無かったら明日の発表を待つしか
 
 
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:47:42.71 P
-  何社潰れるんだろうな。 
 
 
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:47:46.43 0
-  >>287 
 先にコンフィグからFTPアカウント作成の必要があるよ
 
 
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:55:20.98 0
-  >>139 
 EMCってこの手のソフトでは最大手じゃないの?
 RestoSpectとか、一般企業向けソフトもあるし。
 
 
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:02:38.87 0
-  >>286 
 >>108
 ここにもいる
 
 
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:02:54.95 0
-  >>286 
 5万ページもあったらどうすんの?
 
 
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:03:17.53 0
-  以前、 
 rm -rf  ./*
 とやろうとしたのを間違えて
 rm -rf /*
 って実行してたやつがいた
 
 そういう感じのミスだろうか?
 
 
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:05:37.90 0
-  >>298 
 普通、rmレベルのやらかしする奴に
 root権限なんて与えんわ
 
 よしんば与えなければならないような状況であっても
 ダブルチェックで作業させるわ
 
 
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:06:21.49 0
-  >>286 
 ,、 '";ィ'
 ________              /::::::/l:l
 ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
 . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
 .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
 . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
 ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
 `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
 _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
 ,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
 l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
 ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
 ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
 '     //:::::::::            {.        V           /
 / ./:::::::::::::            ',       /         /
 .    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
 
 
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:06:48.39 0
-  >>299 
 ブラックはその斜め下を行くが故にブラック
 
 というか、信じられないような斜め下をやらかしていない限り、このレベルの事故は普通ないだろう
 
 
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:08:58.40 0
-  記念カキコ 
 
 
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:10:26.96 0
-  ファーストサーバがやられたようだな… 
 フフフ…奴は冗長化四天王の中でも最弱…
 
 
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:12:47.92 0
-  >>303 
 やめろwwww
 
 やめろ…(´;ω;`)
 
 
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:13:10.34 O
-  >>256 
 ん?
 稼働保障ってサービスが何ら支障なく提供出来てる事を指すよね?
 管理含めてハード故障ではなく、ヒューマンエラーはファーストサーバー側の重大な過失になるから賠償請求は出来るよ
 
 
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:15:59.62 0
-  >>303 
 他の三人は誰だw
 
 
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:16:10.91 0
-  >>305 
 キリッ
 
 
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:18:20.60 0
-  >>307 
 プッ
 
 
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:19:08.89 0
-  >>306 
 とりえずグーグルのファイルシステムはバックアップを自動で二個とるんだが
 それでもGmailが吹っ飛んだことがあって
 Googleはなんとテープメディアから二ヶ月ぐらいかけて復旧した
 
 という記憶がある
 
 
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:20:42.47 0
-  もーどーでもいーや 
 
 疲れた
 
 
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:23:25.30 0
-  >>310 
 ガンガレ 応援してる
 
 
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:28:35.77 0
-  小林製薬なんてただのwebサイトとしてしか使ってなさそうだし問題ないだろ 
 やばいのは、ファーストサーバでECやってたり、サイボウズの業務システム使ってたようなところ
 
 
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:29:02.40 0
-  小林製薬サプリ通販やられたんだ 
 個人情報飛ばしたら大事だな
 
 
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:29:39.32 0
-  >>310 
 こっから応援してるぞ、やすみやすみがんばれ
 
 
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:30:39.10 P
-  記念ぱぴこ^^ 
 
 
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:30:59.04 0
-  帰りに小林製薬覗いてくる 
 
 
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:33:24.73 0
-  http://www.techmatrix.co.jp/casestudy/firstserver/index.html 
 
 
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:34:46.14 0
-  騒ぎになってると聞いて 
 
 ウチはギガント2と手元にある継続請求書みるとギガントminiで
 契約してるっぽいけど今回は難を逃れたのか...
 
 継続しようかどうか悩むな今回の件は...
 
 
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:36:00.06 0
-  >>311 
 >>314
 サンクス
 一度寝てまた頑張る
 
 
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:45:48.94 0
-  役員の指示で、ただいま営業と経理が被害額算定中。。。 
 
 
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:47:04.59 0
-   ファーストサーバが    だが所詮 
 倒されたらしい  奴は四天王の中でも再弱
 .∧__∧    ∧__∧.    ∧__∧.
 l:::=::::=:|   l::=:::::=::|  . l:=::::=:::|. あやつは
 _ノ::::::G:::\.。_ノ:::::M::::::\_ノ::::A::::::\_ クラウドの面汚しよ
 /  旦(;;゚;;) c(_ア旦(;;゚;;)  (;;゚;;)  旦  /ヽ
 /__________________/ ※※ヽ、
 〆※ ※ ※  ※ ※ ※  ※ ※ ※  ※※   ※ //
 ∠二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ゝ´
 
 
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:47:43.31 0
-  雲の中に置いておいたのに、その遙か彼方、手が届かないお星様になってしまった 
 
 
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:48:14.13 0
-  >>320 
 自分は社内からなんか言われたの?
 バックアップとっとけやゴルァとか
 
 
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:48:26.58 0
-  そのうち会社も雲隠れw 
 
 
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:49:11.48 0
-  >>320 
 訴訟かw
 
 
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:49:27.07 0
-  稼働率100%保証とは何だったのか 
 
 
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:50:51.27 0
-  >>321 
 いや、もう日本のクラウド四天王はあと一人しか残ってなくね?w
 
 最大手のWebarenaとさくらもクラウドでやらかしてるから・・・w
 あと大手でやらかしてないのはGMOかな?
 
 
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:51:39.76 0
-  >>326 
 (問題や事故が起きなければ)稼働率100%(理論上理想値)
 
 
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:51:48.19 0
-   
 お前らファーストサーバー使った事あるか?
 管理画面の使いづらさは、世界一だよ。
 10年ぐらい前のインターフェイスを使っているみたいな気持ちになる。
 法人用とはいえ、見づらい画面で作業すれば、間違えもおきやすくなるよ。
 
 
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:52:20.53 0
-  僕の自宅鯖クラウドは雲なのに小汚いアパートの中に存在します 
 
 
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:57:22.24 0
-  >>305 
 お前みたいな能天気なやつはこの手のサービス使わない方がいい。
 
 http://www.fsv.jp/sla.html
 > 【 稼働率とは 】
 > 以下の計算式によって算出されるもの
 > 稼働率=(当月の総時間−障害時間)÷当月の総時間   ※小数点第3位以下は切り捨て
 
 これが100%だって言ってるだけ。
 そこにデータの保全だのは一切ない。
 
 契約約款16条の3にも契約者がバックアップしなかったことによっておこる被害は知らんと明記してある。
 これはこの手のホスティングとかじゃ普通の話だから特にファーストサーバが悪質とかじゃない。
 
 まあ、データ消えてお怒りだと思うんで、損害額を算出して民事で頑張ってくださいw
 
 
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:59:57.28 0
-  こういう大規模なとこでもアークサーブとかでバックアップとるんだろうか? 
 
 
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:00:15.27 0
-  >>331 
 但し重過失除く、な。管理ツールが自社開発なら、重過失に相当する。
 
 まぁ、賠償責任は支払い済みの料金までだが。
 
 
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:00:22.00 P
-  知り合いのサルベージ屋 
 これを酒の肴に晩の飲み誘ったら
 フリーも会社餅も総動員しててワロタ
 
 
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:02:55.90 0
-   
 
 個人相手ならまだしも、中小企業の法人相手でこれじゃあねー。
 これなら、個人相手のサーバを借りてた方がマシだった?
 高い金払って、データ消されたら、誰でも怒るよ。
 
 
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:02:57.21 0
-  >>305 
 もう一つ付け加えると、契約者は法人と契約しているんだから、そこが出した障害が自然故障だろうがヒューマンエラーだろうが同じだろw
 中でどういう理由で障害が起きていようが、契約者にとっては区別なく「障害」なんだから
 お前はハード故障なら甘んじて受け入れるのか?
 
 そもそもハード故障なんてのはどう注意しようが起きることが当たり前なんだから、多重化なり定期メンテなりで対策するのが当たり前。
 ハード故障でサービス止まるとかそれこそ重大なヒューマンエラーだろw
 
 
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:04:03.37 0
-  (続報)ヤフー子会社のファーストサーバー、WEBデータ消失 
 http://ict.pken.com/2012/06/first_server_trouble/
 
 
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:05:37.19 0
-  >>331 
 屁理屈合戦でさ、お前のサーバー上にバックアップ取ってたんだよ
 そしたらお前に消されたんだって、被害者アピールしれ
 
 
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:07:41.43 0
-  被害者追加きたで 
 長野電鉄
 http://www.nagaden-net.co.jp/
 
 さすがに私鉄とはいえ、鉄道などのインフラ系はまずいんでは?
 
 
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:09:02.05 0
-  今は簡易バックアップサービスとリストアサービスを契約してたやつだけが文句言える状況なのかな 
 これ法人向けは標準装備なんだろ?
 もしかしてそのバックアップも実は保証なしとか?
 
 
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:09:11.64 0
-  >>339 
 JR含め大手はJR東日本システム開発みたいな自社システム会社持っていて、
 そこの中でシステム、インフラまとめて持ってるから大丈夫
 
 ここは…第三セクターだっけ?
 バカな事してなきゃいいけどな
 
 
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:09:19.93 0
-  民事となると、営業がどんな説明してたかも問われそうだなあ 
 会社対個人の場合とはまた違うが……さてさて
 
 
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:10:06.47 0
-  まさかと思うが、DCが韓国に移転していたとかはないよな… 
 SBは移転を表明していたからありえなくはないが…
 
 で、一概には判別できないかもだが、
 以下でIPの国家別所属がわかるので被害にあった方はぜひ参照されたい
 ttp://fetus.k-hsu.net/document/network/ipv4assign/search.php
 
 
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:10:08.84 0
-  >>338 
 バックアップを保証されないとこに置いてるやつが悪い
 
 
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:11:02.90 0
-  >>339 
 ただの静的コンテンツが置いてあるWebサーバならべつに大した問題は起きないだろ
 
 今回の件で一番困ってるのは、性的コンテンツが置いてあるWebサーバじゃない、
 サーバ上でDBやEC、業務システムを動かしてた人だな
 
 
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:11:38.90 0
-  ファーストサーバ障害問題:「顧客のデータ消失は前代未聞」--ITR内山氏 
 http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35018459/
 
 
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:11:43.02 0
-  10年以上前の話だと思うけど 
 バグで損害与えたとしてソフト屋が億だか損害賠償喰らってたし
 
 まあ基本、規約なんて無効だと思っていいと思うよ
 
 
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:12:37.23 0
-  >>346 
 ぜんぜん前代未聞じゃないじゃん
 過去にいろんな会社がやらかしてるし
 
 
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:12:42.14 0
-  事後の対応を見ても 
 技術レベルがびっくりするほどお粗末だな
 
 
 
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:13:29.71 0
-  >>347 
 全て無効は言い過ぎだけど、責任逃れの文面の効果は弱いよな
 
 実際には裁判で、過失の度合いによって判断されると思うけど
 
 
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:14:15.00 0
-  >>345 
 性的コンテンツとか徹夜明けの人間が見たら勃起するぞ
 
 
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:15:08.43 0
-  >>329 
 契約して10年くらいになるが、インタフェースは10年前から変わってない
 
 
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:15:12.26 0
-  今回はどう考えても過失割合多そうだけどな 
 逆にどうやったら過失なくここまで大惨事起こせるのが聞いてみたいわ
 
 
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:15:28.51 0
-  これ系の会社ってバックアップどうやってんの? 
 月1フルの毎日差分とかでテープにとってないのか?
 詳しい人教えて。
 
 
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:15:47.94 0
-  簡易バックアップサービスもこう書いてるぞw 
 
 http://www.fsv.jp/function/backup/snap/price.html
 > ※3 データのコピー先はお客様サーバー内のため、サーバーに問題が生じた際はコピーしたデータも失われる可能性があります。
 
 リストアサービスは書いてないから損害賠償もらえるかもね!やったね!
 
 
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:18:13.08 0
-  >>347 
 バグに関しては瑕疵担保契約で損害請求の対象になったりするんだよ
 ソフトウェア瑕疵担保の期間を過ぎたとしても継続して同じような契約を保守込みで結んだりする
 単純に比較できない
 
 
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:18:50.35 0
-  >>349 
 そこらへんはさすがの禿クオリティーだな
 
 
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:19:25.82 0
-  うちはアダルトサーバー屋だが 
 電源通ってない3重バックアップに
 
 1日 2週間 1ヶ月だな
 
 DBは6時間単位を1セットで4*3=12重バックアップ(系統は3重)
 
 差分・増分? 何それおいしいの?
 フルバックアップだけです。差分・増分は容量と手間ケチってるだけだろ
 
 
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:20:28.79 0
-  >>358 
 抱いて!
 
 
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:20:29.09 0
-  >>329 
 昔、使ってた。
 社長が鶴瓶のマネしたころが更新時期だったんで引越したけど。
 
 
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:20:42.35 0
-  >>353 
 過失どころか、バックアップシステムの管理をずさんにすることで低価格にしてたりしたら……
 
 高速バスにしてもそうだけど、なんかねえ
 
 
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:21:06.82 0
-  簡易バックアップサービスは機器的トラブルの対処よりも 
 人為的な操作ミス→コマンドミス等のトラブル用だろ
 
 ファーストサーバさんもオプション加入してればよかったねw
 
 
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:21:10.64 0
-  >>355 
 
 これねー。自分のPCデスクトップならバックアップとしてはOKだが、
 同じサーバーにバックアップする意味はあんまり無いと思うんだよね。
 だから「簡易」なんだけど・・・。
 
 
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:21:19.58 0
-  大阪の水族館「海遊館」もここだったんだ 
 http://kaiyukan.com/
 
 
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:23:45.67 0
-  >>327 
 やめて
 怖いこと言わないで
 自社鯖は自前だけどお客のを片っ端からGMOに突っ込んでるから
 
 万が一のためにもDBのデータだけは死守せねば
 1時間置きに自社鯖に転送とかでイイか
 そっから別ストレージと何世代かまとめて円盤・・・
 不安だなぁ
 
 
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:24:05.57 0
-  >>358 
 うちはバックアップエグゼックでネットワーク越しに(1000ベース)1Tbyteとった時に
 フルで35時間かかるんだよ。
 だから毎日だと差分でしかとれないのよね。
 
 
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:25:53.32 0
-  >>365 
 DBバックアップする場合アパッチ一瞬止めないと誤差出る可能性ない?
 
 正直、1時間おきとか不可能な気がする
 
 
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:26:04.10 0
-  >>365 
 あくまで個人的な物だけどさ、顧客データを外部に任せちゃうって、情報的にもリスク管理的にもどうかと
 
 
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:26:51.72 0
-  というか、今はネットワーク越しの場合、毎日のバックアップは取得できないよな 
 回線がついてこない
 
 
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:28:30.57 0
-  >>369 
 それだよ
 
 
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:29:45.22 0
-  それなの? 
 
 
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:30:12.87 0
-  >>354 
 うちのセンタの場合はこう
 
 運用サーバ群
 ↓・・・各OSのミラー的な機能かバックアップハードで比較的リアルタイムにコピー
 バックアップ用サーバ群(緊急時の代替機も兼ねる)
 ↓・・・バックアップハードによるスケジュール
 バックアップ用ストレージ群
 ↓・・・バックアップハードによるスケジュール
 巨大LTOバックアップ設備での自動多重ローテーションバックアップ(20PBくらいバックアップできるはず)
 ↓・・・警備会社による輸送
 特に高いデータ保全を契約する顧客のために、核にも耐えられる保管業者数社に分散保管を依頼
 
 バックアップは人間が介在できるレベルじゃない
 やるのは監視くらいだな
 そこに悪意ある人間がいると危険だけど、通常はそれも含めて監視できる仕組みを作る
 
 うちは官公庁や大手も絡むから固い方だと思うけど、ファーストサーバがどこまで堅牢な仕組み作ってるかは知らん
 絞ろうと思えばいくらでも絞れるからね
 
 
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:31:24.37 0
-  今回は全くの他人事だが・・・ 
 ウチの会社で同じ被害がレン鯖でおきても、被害はメールと会社HPだけ。
 去年、レンタルサーバ借りるか検討した時期があったが、怖いなこういうの。
 みんな、がんばれよ
 トラブルなんて多くの場合は、のど元過ぎればなんとかなるって。
 
 
 
 
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:32:08.90 0
-  ぼうけんのしょはきえてしまいました 
 
 
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:32:23.78 0
-  うんこ 
 
 
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:33:15.41 0
-  >>372 
 354だが、そこまで金かけてもらえるとありがたいね。
 うちじゃ無理だわ
 
 
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:33:33.84 0
-  >>372 
 すげえな……壮観だわ
 
 
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:33:58.55 0
-  >>339 
 Googleから長電のトップページ以外を見たら生きてるな。
 Webの復旧も出来る限りやってるが、一度初期化したサーバーにそのまま戻してるから
 トップページはいつまでも初期化時に入るデフォルトのメンテナンス中表示、ってことか。
 
 
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:34:50.11 0
-  そんな強固なデーセン本当に存在するのかよwww 
 
 
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:35:45.10 0
-  一体何人の首が飛ぶのか 
 
 
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:36:30.24 O
-  >>331 
 ばーか。
 
 損害賠償はファーストサーバー側の重大な過失によるものだから取れるんだよ。
 規約たてに出されようが今回はファーストサーバー側のヒューマンエラーによる重大な過失が発生してるって理解できてまちゅか?
 
 
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:37:02.38 0
-  >>379 
 データセンタ入館した奴なら分かるが、そこかしこにあるぜ。
 テープ装置の化け物とか大企業のデータセンターでは見ないところがない。
 
 
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:37:16.33 0
-  本気で訴えたいなら被害者の会でも設立しろ 
 そうじゃないなら諦めれ
 
 
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:37:49.31 0
-  >>369 
 リモートサーバはそういうの難点だよな。
 何とかしようと思っても、自由に装置追加できないし。
 この事件社内で報告して、サーバ運用の将来計画に一石投じよう。
 
 
 
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:39:18.83 0
-  >>382 
 すまんがチープなデーセンしか入管したことがねぇww
 
 
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:41:33.21 0
-  >>384 
 いや、自分がレンサバを利用する方でだったら
 量にも寄るがリモートでのバックアップは可能じゃね
 
 問題は自分がレンサバを提供する側でだったら
 毎日のデータをフルでネットワーク越しにバックアップするのは無理だ
 どこのデーセンの鯖もそんなに帯域くれてない
 
 
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:42:52.40 0
-  >>385 
 それは残念。
 某銀行さんで19インチフルラック全体がストレージの化け物iSCSIストレージが10本連なってたりとか、
 某家電さんで19インチフルラック5本分のLTOオートローダーとか、大手データセンタ行けばおがめるぜ。
 
 一般人にも分かりやすく言うと、19インチフルラック≒中型自販機くらいね。
 
 
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:43:26.93 0
-  よそのレンサバ会社から調子どうですか? 
 って電話がかかってきたよ。
 
 
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:43:35.18 0
-  >>373 
 取引中のデータ、Web通販等の営業停止、業務の停止、復旧の割合もめども無い
 運良く復旧出来たとしても正確なのか不明なので調査にかかる人員
 大元の責任はサーバー側だが利用客への責任はユーザー側が負わなくてはならない
 
 一過性のトラブルなんて物で終わりませんよ
 
 
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:44:46.92 0
-  >>372 
 そんな金かけるなんて、金融庁や日銀からの行政指導でやらされる、
 大手の銀行・証券・保健くらいなもんだろ
 
 その他の業種でそんなことしてるの見たことないぞ
 
 
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:44:56.57 0
-  >>381 
 理屈はそうだろうが、被害総額で考えたら、損害賠償請求しても実際回収できないよね。
 
 
 
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:46:31.26 0
-  訴訟するなら余裕で勝てるよ 
 だが時間がかかるし所詮は私企業相手の民事
 金が取れるかどうかは別問題
 被害者がここまで大勢いると逆に無理
 
 
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:46:31.92 0
-  時間をかけて作ってきたサイトって、バックアップがあっても復旧作業は大変なんだよ。 
 初期化されたら尚更だ。
 
 
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:46:52.71 0
-  >>366 
 そんなことやってたらいつか飛んで死ぬぞ
 
 最低でも週1はフルバックアップやっとけ
 35時間かける価値は十分にある
 
 週次バックアップ フル
 日次バックアップ 差分
 こんなんでもいいからさぁ
 
 
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:48:52.73 0
-  >>391-392 
 まあ、対応次第じゃないか?
 
 
 
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:48:56.31 0
-  データセンター夏でも寒いんだよな〜 
 
 
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:51:39.95 0
-  設置ハードがどんだけ熱吐くか考えれw 
 
 
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:55:45.20 0
-  熱なんて扇風機でいいってここの前社長が言ってるぜ〜 
 ↓前社長てこの人ね
 https://twitter.com/#!/fidelstar
 
 
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:56:49.98 0
-  >>394 
 今はサーバー2台のミラーで、シャドウコピーして、エグゼックで週1のフル
 週3で差分だよ。
 毎日差分とりたいけど、受側のNASが小さいのと35時間がネックなのよね。
 
 
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:58:51.25 0
-  大事なデータを瞬時に飛ばすファーストサーバー 
 さすがだぜぇぃ
 
 
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:05:06.05 0
-  客のとこのデータが吹っ飛んで、こっちで持ってないか問い合わせがきた。 
 かなり怒ってってたけど
 
 「2007年x月x日 ホームページを更新しました」
 「x月x日 ホームページを更新しました」
 「x月x日 ホームページを更新しました」
 
 いらんだろ、こんな投稿ログ。
 
 
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:05:15.84 0
-  言いたいことある奴ははファーストサーバ社長に直接聞けばいいじゃん 
 https://twitter.com/#!/m_isobe
 
 
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:06:50.64 0
-  あんまり謝罪謝罪言ってる子は、そのうち目が釣り上がって 
 頬骨がファビョーンしちゃうから気をつけてね
 
 まず自分のバックアップ体制を振り返る事
 
 
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:07:01.71 0
-  [この一日に生と死を瀬戸際に実際にあったカキコソース]  
 
 一方は埼京線で仕事がらみで自殺行為をする人身事故まで起こすバカリーマン
 
 今朝 北赤羽駅で埼京線に飛び込んだ男 生きてちゃったよ しかも足切断 最悪の展開
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340333191/l50
 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 08:42:48.09 ID:7hWk5CWx0
 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/905
 
 >905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 03:11:35.53 0
 >明日電車が止まったら俺だと思ってくれ
 
 
 (´;ω;`)ブワッ
 【人身事故】 埼京線運行停止
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340318864/
 
 
 
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:12:17.70 0
-  >>390 
 昔いた某大手はこのレベルだったな
 そこは世界中に地図や百科事典に残るもの作ってるから、データ保全イコール人類の歴史の保全ってレベルだった
 
 
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:14:41.48 0
-  そういえばSPAMが減った気がするんだけど 
 もしかして一緒に逝ったのかw
 
 
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:17:37.27 0
-  >>405 
 核兵器にも耐えるってのがすげーな
 
 
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:18:17.76 0
-  デイリーフルバックアップは物理的に無理なケースがあるからなぁ。 
 24時間しかないのにバックアップに24時間以上かかったり。
 
 利用者がそれぞれ自分とこだけバックアップするならどうにかなりそうだが、
 鯖屋みたく集約してるとフルバックアップだけで1週間超えそうだなw
 
 
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:18:38.13 0
-  ファーストサーバー側の約款でキチンと明記してるからなぁ 
 ま、仕方が無いねで終わりだよ
 
 
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:18:52.16 0
-  >>381 
 これって契約を無効にできるレベルの過失じゃないよ
 サービスが止まる可能性もデータが消える可能性も約款で謳ってるからね
 
 というか、そこにすべてを託したシステム担当者の過失もあるよね
 BCPとか考えてる?
 顧客や社長様に「何で止まってんだ?」って聞かれてて「委託してる業者のせいです!」なんて言える?
 
 
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:19:35.33 0
-  >>390 
 政令指定都市レベルの自治体なら
 基幹業務データはそのぐらいのバックアップを取っている
 
 
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:20:56.50 0
-  人ごとだからなんていうか、ちょっとわくわくしてる。 
 
 
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:22:02.34 0
-  ちゃんと数世代にわたってオフラインバックアップしてくれる高いサービスか、 
 安いけどバックアップはオンラインで1世代のみの安いサービスか、
 っていう点で差別化されてるんだから、信頼性が低いが値段も安いっていう点で
 利用者は値段なりのサービスだったとして受け入れるしかないでしょ?
 
 文句あるなら、オフラインで数世代のバックアップしてくれるもっと高いサービスを使えばいいだけ
 
 
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:24:00.75 0
-  >>407 
 保管業者で「戦争危機にも対応」ってあるのは核兵器も視野に入ってるよ。大々的には書けないけどね。
 大手や政府の多くは、全面核戦争になってもその後復旧したら以前のデータなり書類なりを引っ張り出せるように準備してる。
 
 
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:26:06.87 0
-  笑って見てたが、Xサーバーだと、 
 そっち行かなきゃ、
 
 
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:26:13.16 0
-  いくら安いからって言ってもRAID飛ばすとかメンテ前にバックアップもできてないとか論外。 
 
 
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:27:37.96 0
-  安いからデータ飛ばしても問題ないとかありえない。 
 
 
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:29:37.60 0
-  RAID飛ぶのは当然という前提で機器構成組んでないのもおかしいよな 
 どんなに絞ってもRAID51/15とかホスティングのフロントなら当たり前だろと
 
 
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:29:58.30 0
-  >>413 
 そういう理屈は、ITリテラシー高い人間にしか通じないだろう?
 話の基準がかみ合わなくて水掛け論にしかならない
 そういうことを理解しないで言えちゃうのって恥ずかしいぞ。
 
 まぁ、いくら騒いだところで、FS側はインフラを貸しているだけでバックアップは利用者側が行うものと謳っているから、賠償請求は難しいかも知れないけどね。
 これで損害賠償認められたら、現存するレンタルサーバ業者は価格を上げて、設備を整備せざるをえなくなる。
 
 
 
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:31:35.40 0
-  そういえばちょっと前にネットゲーのMMORPGでメンテしたときに間違えてユーザーデータ全部飛ばしちゃって復旧できなくなって 
 結局、サービス終了しちゃったネットゲーがあったなぁ
 
 思い出したw
 
 
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:32:07.81 0
-  >>414 
 かっこいいな!
 
 なんか、そのデータをめぐって攻防戦とか起きそうだぜw
 
 
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:32:33.37 0
-  >>416>>418 
 RAIDなんて所詮ハード障害にしか対応できない。
 アプリケーションなり、人が行う操作でファイルが消えてもRAIDじゃ救えないよ。
 
 
 
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:34:23.90 0
-  >>422 
 個人でやれる事って、自前のRAIDとクラウド、別の所に静的バックアップ……くらいかね?
 
 
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:34:30.12 0
-  で、実害を被った人はどのくらいいるんだい? 
 
 
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:34:40.50 0
-  賠償がどこまでか知らんが、安ければ安いほどここへの見切りは早いだろうな 
 まあ多少多くても変わらないし客離れは甚大だろうけど
 
 
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:34:42.93 0
-  データ復旧業者に頼むとえらい金とられるんだろ? 
 そこまでしてくれるかね?
 
 
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:34:53.44 0
-  >>419 
 ハード故障ならいざしらず、今回は完璧にファーストサーバの人為的ミスだからな。
 (管理ツールのバグ、って言うが、ツールのバグは人為的ミスの一種だぞ。)
 しかも取ってたバックアップも、ロクに確認していないという二重の人為的ミス。
 ハード故障でデータ飛んじゃいましたとはワケが違う。
 
 
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:36:12.76 0
-  >>424 
 小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
 LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/
 薬事日報 http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
 スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
 109シネマズ http://109cinemas.net/
 マルカン http://www.marukan.org/
 株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
 株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
 nikoli.com http://www.nikoli.com/
 アイラブハーブ http://i-love-herbs.net/
 長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
 海遊館、サイボウズ使用企業のほぼ全て
 
 
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:37:26.33 0
-  インフラを貸しているだけであってもヒューマンエラーで全削除は無いわ 
 
 
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:37:54.49 0
-  >>426 
 そもそも、自前で復旧できないような鯖屋ってどうなんだろう……
 
 水に浸かったとか火事に遭ったとか、傷がついたっていう物理差損じゃないんだろ?
 
 
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:39:03.92 0
-  >>428 
 あらーそりゃてぇーへんだー(棒
 まぁ企業はそれなりに自衛してると思いたいw
 
 
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:39:16.08 0
-  安い安いというが初期費用+月々2000円からのサービスは 
 安いのかと言われると決して安くない
 
 データ量でバックアップが出来ないなんて言い訳は不可だろ
 小規模で出来る事が大規模で出来ないなんてのは甘え
 
 明らかに人件費と機材費ケチってカツカツでやってたって事だろ
 
 
 
 
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:39:33.42 0
-  >>424 
 ここにいるよ 俺
 
 
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:41:12.36 0
-  >>432 
 一応言っとくが、ココのメインは企業向けサービスな。
 普通企業向けサービスだと万単位の月額料金が当たり前。その中で千円単位の料金は爆安。
 
 
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:41:26.90 0
-  >>423 
 レン鯖だとそれしかないと思う。
 scpとかでバックアップを定期的にコピーできればいいけど、規模がでかくなるとむつかしくなるよね。
 
 
 
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:41:59.16 0
-  >>424 
 俺はメシウマすぎて食費に被害が出ている
 
 
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:43:13.28 0
-  ぼうけんのしょはきえてしまいました 
 http://www.youtube.com/watch?v=gQf_QTsvXCU
 
 
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:44:01.03 0
-  お金払った人と払ってない人の差はなんだったの? 
 って業務記録といっしょに証明できないと即死
 
 バックアップまったくやってなかったんじゃねって疑われても当然なレベル
 
 
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:44:07.73 0
-  重過失は「重大な結果を生んだ過失」のことじゃないからね。ほんとは。 
 
 ただジェイコム株誤発注事件のときは、重過失かどうかの判断に「重大な結果になると
 わかっているのに確認しないでほっといた」ことを加味しているから(重過失だと判決は結論した)
 今回影響甚大だったことは裁判所の結論に影響するだろうね。
 
 損害がものすごく甚大なので、そこまでの免責は公序良俗違反(民法90条)だという
 理屈も通るかもしれん。「免責 ダイビング 公序良俗」でググってみ。
 
 
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:44:27.63 0
-  >>434 
 安い物には訳がある、という典型例だな
 
 ちゃんとしたサービスにはそれ相応の対価を、という流れになってくれれば良いんだが
 
 
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:45:55.92 0
-  >>423 
 俺が個人自宅鯖やってることは
 ・RAID1 (ホットスワップ対応)
 ・ファイルはブロックレベルでのミラーリング
 ・DBはレプリケーション
 ・待機系のフェイルオーバー
 ・外付けHDD、ネット越し別鯖への7世代デイリーバックアップ
 こんくらい
 
 
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:46:09.71 0
-  >>436 
 二次被害www
 
 
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:46:44.11 0
-  >>432 
 君の想定するバックアップ設備はどの程度の規模で、どんなバックアップが可能なものなの?
 それはどれだけの投資で実現できて、どのくらいの月額費用で回収できると考える?
 高い安いを議論する前に、そういう事を考えておくれ。
 訴えるにしても泣き寝入りするにしても、話が出来ないから。
 
 
 
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:47:10.70 0
-  >>439 
 今回の場合だと、通常想定される事故に対して、業者側がどの程度の対応策を準備してたかが問われるのかな?
 
 あまりに杜撰だと、言い逃れは出来なさそうだね
 
 
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:47:40.06 0
-  年一括でここに13万、毎年払ってんだが。 
 
 
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:49:13.29 0
-  某電力だけどテープ保管庫はDC内にあるな 
 
 
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:49:14.67 0
-  GIANTウェブサイト停止に関するお詫びとお知らせ (2012.06.22) 
 ttp://www.giant.co.jp/information/636
 
 
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:49:21.82 0
-  >>445 
 激安過ぎるだろw
 
 うち300GB契約でグループ企業割引で月12万くらいだけどこれでも同業他社からすればかなり安いと驚かれてる
 オプションサービスかなり外したからな
 
 
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:49:55.08 0
-  >>445 
 あんたがどんだけのデータを入れてたのかわからないし
 何をやっていたのかもわからない
 
 だけど、そのデータの価値は13万円/年の価値だったってことだろ
 
 
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:50:51.82 0
-  ファーストサーバで最大手ってことでいいのか? 
 
 
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:51:42.03 0
-  メンテ業務のプロセスがどうなってたかが問題 
 今はプログラムバグの一言しか書かれてないが
 これだけ酷い結果を産むバグは不備にもほどがある
 
 
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:54:14.85 0
-  高い安いとか言ってる奴は 
 会社規模がそれぞれ違う事わかってんのかね
 必死にローン組んでマンション購入した低収入人に「俺からしたら激安」
 って自己満含めておせっかり垂れ流してるのと同じに聞こえる
 
 
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:55:21.87 0
-  >>448>>449 
 まぁローカルにバックアップしてたから問題なかったけど、13万だろうが1円だろうが
 金とってるんだから人的ミスでデータ消すなんてありえない。
 無償なら許すが。
 
 
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:57:04.42 0
-  >>445 
 月1万ならシリーズ31か。1TBで月額1万とか安過ぎだろwww
 企業で1TBのディスク容量に月額1万しか払えないなら会社畳んだほうがいいぞ。
 
 
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:57:10.95 0
-  高い安いは関係ないだろ 
 安かろうと食中毒を出した飲食店はアウト
 これから解約祭りが始まるだろうから、現状規模で事業継続は無理なんじゃね?
 
 
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:57:48.30 0
-  >>453 
 そもそも人的ミスだと確定してないが?
 公式発表では「弊社メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムにバグがあり、お客様データが消失したことが判明いたしました」
 ということで管理プログラムのバグとのこと
 
 実際はどうあれ最後までこれで逃げ切ろうとはするだろうけどw
 
 
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:58:41.91 0
-  プログラムのバグは人的ミスやろ 
 
 
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:59:24.11 0
-  RAIDが飛ぶような管理プログラムのコードが見たい〜。 
 
 
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:59:28.94 0
-  バックアップ取ってなかったからHDDの復旧ソフトでデータ一部戻しましたってw 
 前にやったことあるけどあれ完全に戻らないしな
 企業の扱うデータは100%完全に戻らないと意味ないしw
 
 
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:59:53.00 0
-  >>456 
 バグってのは人が作るの。勝手に生まれるものじゃないの。つまり人的ミスなの。
 
 
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:01:01.47 0
-  想定外。 
 
 
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:01:55.25 0
-  >>454 
 会社たためる訳ないだろう。一応、一部上場企業なんで。
 安いものには安いなりの使い方があるんだよ。
 
 
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:02:11.03 0
-  >>452 
 ワンルームマンションを必死になって買ったやつと、5LDK駐車場つきのマンションを必死になって買ったやつ
 設備の差があって当然じゃないのか?
 それぞれ火災保険に入っていて、それぞれ火事になったとする。
 補償の内訳は変わるだろう?
 
 
 
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:04:16.17 0
-  >>462 
 安いなりの使い方をしているなら、その程度の情報しかなかったって事だろ?
 騒ぐことないじゃん
 
 
 
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:05:23.26 0
-  >>459 
 しかもゴミデータがものすごくわいてくるし、一見復旧できたように見えるのも怖い
 
 
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:05:36.88 0
-  >>464 
 バックアップから戻してるんで騒いでないけど
 
 
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:06:40.48 P
-  >>462 
 一部上場企業の経営者さんが昼間っから2ちゃんですか?
 
 
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:07:06.65 0
-  >>443 
 余所の設備状況なんて知りませんがな
 
 安いからではなく企業向けに安く使えますよで客寄せしたのだと言いたいだけよ
 安価だからP2P以下のデータ保持しか出来ませんてのがおかしい
 設備も一極集中で分散せず自動管理にまかせて人員削減したのだから
 いい加減と言わざるをえないだろ
 
 
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:07:12.32 0
-  料金が高いか安いかはさておきな 
 今回はあまりにもお粗末な対応なわけだが
 それが理解できずに細かく屁理屈を述べるだけの物見遊山はいらん
 
 
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:07:46.43 0
-  >>463 
 賃貸契約時に入った保険の内容よく見たら、物件の価格に限らず保障するのは家賃分だけだった。そんな感じだろ。
 
 
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:08:22.63 0
-  >>469 
 お粗末な対応もあるがそもそもお粗末なトラブルだよな
 
 
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:08:30.32 0
-  >>462 
 まぁ、「安いものには安いなりの使い方がある」というのを理解した上での利用ならいいんじゃない?
 シリーズ31なんてRAIDですらないからな。引き続き13万払ってればいい。
 
 しかし、月1万ならバッキャローの独立NASでRAID1でも組んだ方が安上がりな気がする。
 ローカルの方がインターネット経由より高速だし。
 
 
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:09:11.04 0
-  >>467 
 経営者じゃないよ。ヒラ職員。今日休みなもんで。
 
 
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:09:37.20 0
-  >>460 
 定義とか観念論じゃないだろ
 管理者の人的ミスと自社開発してた管理プログラムのバグならファーストの全面責任
 市販の鯖管ソフトのバグならファーストはそこへ損害賠償投げれるだろ
 
 企業の責任論において全然違う
 
 
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:09:51.13 0
-  株主がYahooの時点で理解しとけw 
 データは売られる可能性があるってなw
 
 
 
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:10:00.58 0
-  毎日外付けハードデスクにバックアップしてれば 
 こんなことにはならなかったのに(´・ω・`)
 
 
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:10:45.18 P
-  >>473 
 平社員の分際で上場してる会社を畳む畳まないとか言っちゃってんの?
 恥ずかしいというか痛すぎる馬鹿だな
 
 
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:10:52.21 0
-  >>472 
 462だが。常日頃、ハード管理することを思えば13万でも安上がりじゃない?
 
 
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:11:34.66 0
-  >>474 
 それってプログラムとかシステムを売買した時の問題じゃね?
 
 鯖のサービスにも適用されるのかどうか。
 
 
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:12:15.94 0
-  >>468 
 話の矛先すり替えるなって、話にならんだろ
 13万払って、どの程度の補償がほしかったのか書いてみろよ
 
 データのバックアップは利用者がやれって規約に書いてるだろう?
 勝手にホスティング業者がやるものと決め付けるのは甘えだろ
 
 
 
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:12:28.92 0
-  >>477 
 子供じゃないんだから解るだろ「そんな権限ありましぇーんだよ」禿
 
 
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:14:10.35 0
-  よくある事、諦めるべきだろ 
 
 
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:14:22.07 0
-  けんかすんな 
 
 
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:15:02.14 0
-  だかまってほしい、このタイミング、国策鯖破壊ではないか 
 
 
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:15:41.37 0
-  なにこれ?孫が反撃開始か? 
 
 
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:17:39.97 0
-  >>480 
 一生遊んで暮らせる程度でいいよ(´・ω・`)
 
 
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:18:49.64 0
-  >>478 
 結局自分でバックアップしてるんだろ?管理面は大差ないじゃない。
 年13万のバックアップ無しサービスで十分なデータなら信頼面でも大差ない。
 
 
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:20:11.35 0
-  火消しがわいてるな 
 
 
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:20:23.46 0
-  データが棄損しないように保険で外部に頼んでるのに 
 自社より外部の方が先に壊れるならもうその方法は使わないよな
 
 
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:21:17.85 0
-  「他人の不幸は蜜の味」であることが脳科学的に証明される - GIGAZINE 
 http://gigazine.net/news/20090213_misfortune/
 
 
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:22:07.73 0
-  >>489 
 こんなサービス使う企業なんて派遣社員に営業戦略と経理任せるバカみたいなもんだろw
 
 
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:24:31.38 0
-  >>487 
 あとね、うちファイアウォールが厳しくてね、簡単にに社外向けサーバー立てれないのよ。
 最近海外行く人が多いからどうしても外向けのが必要になる。
 そこでレンタルサーバー契約したのよ。
 
 
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:24:35.57 0
-  >>491 
 貴殿はどこ使ってんの?
 
 
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:25:39.31 0
-  データ保証されないレン鯖に価値はあるの? 
 
 
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:27:03.30 0
-  >>41 
 逆にストレス溜まるからやめてくれ
 
 
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:27:38.00 0
-  復旧戦死達が帰宅するまで待ちかな 
 
 
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:28:50.67 0
-  >>491 
 今回で保険にもならないのが判明しちゃったからそういう企業さえ離れそうだ
 
 
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:29:13.44 0
-  他人事だが担当者の胸中を察すると胃がキリキリしてきた。 
 このスレは体によくない。もうこねーよ。
 
 
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:31:09.92 0
-  >>494 
 その分安けりゃいいって考え方もある
 代わりに毎晩FTPなりを使ってデータを引き上げてリスク取るとかやるのが情報部門の仕事
 
 
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:32:19.92 0
-  >>498 
 
 吐きっぽくなるよな、まじ怖い。
 
 
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:33:16.92 0
-  ちょっと状況を教えてくれ! 
 1サーバ内のデータ消失+バックアップあり
 (cgi,php,configなど)
 2DBの物理ファイル消失+バックアップあり
 3メール鯖データ消失+バックアップあり
 
 4上記のデータ消失+バックアップなし
 
 
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:33:55.79 0
-  >>501 
 4
 
 
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:34:38.78 0
-  1〜3はどうしてそう思ったのか… 
 
 
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:34:41.52 0
-  リストラサービス  
 
 ファーストサーバがお客様より依頼された任意のディレクトリ/ファイルの消去を行います。
 
 ■ ディレクトリやファイル、各サービスの設定データも消去できます!
 
 誤ってサーバー内のデータを削除してしまった!
 メールや、サイボウズの設定情報を削除してしまった!
 その為日々の業務が停止してしまい、社内も大混乱・・・
 
 そんな時にはリストラサービスをご利用ください!
 
 
- 505 :今回事件になったキーワード:2012/06/22(金) 17:35:28.12 0
-  226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 15:22:50.82 ID:3cg6nneX0  
 事故に見える片足の切断方法
 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 00:03:39.45 ID:0IBLkZaf0
 教えてくれ
 
 車に轢かれるか
 電車が来る間際にホームに落ちて逃げ切れなかったか
 そのくらいしか思い浮かばない
 
 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 00:21:24.13 ID:0IBLkZaf0 []
 >>23>>25 営業
 
 頼む本当に頼む教えてくれどんなのでも良い
 朝の出勤までの道程でやる
 
 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 00:46:34.01 ID:0IBLkZaf0 []
 >>59 明日から出社したくない
 病院に行くのにまず明日欠勤届けを出さなきゃならない
 
 >JR東日本によると、電車の運転士は「男性が自ら飛び込んだ」などと話しているという。
 
 
 
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:36:12.72 0
-  >>502 
 サンクス
 
 4ってことは
 
 1.バックアップなしなのでサービスだけ立ち上げて後は知らない。
 2.バックアップなしだけど、HDD上の削除されていないセクターから復旧作業を行なう。(時間かかるけど・・・)
 
 対応は?
 
 
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:36:29.31 0
-  無神経なコピペを貼るものだ。 
 
 
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:37:33.67 0
-  さすがに切断した足まで 
 RECOVERY_FILEには残ってないわな
 
 
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:37:34.06 0
-  >>501  
 1
 
 
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:38:04.63 0
-  そんな無責任なぁ・・・ 
 
 
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:38:04.22 O
-  普通、テープ何本か用意してローテーションして保管しないか? 
 戻せないって事は、それすらやってない?
 
 
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:39:09.20 0
-  >>501, >>506 
 4だが、各ユーザのサービス開始時のマスタは残っているらしい
 マスタをセットアップした状態で『提供』しているようだ
 
 つまりグループウェアで言うと従業員情報は作られているが予定表は真っ白
 
 
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:40:02.96 0
-  テープて 
 
 
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:40:36.19 0
-  どのくらいやばいかエヴァンゲリオンで例えてくりゃれ 
 
 
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:40:40.80 0
-  >>512 
 はぁ?まじかいよ。
 トランザクション消えてんの?w
 取引どうすんだよwww
 
 
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:41:35.66 0
-  >>514 
 エヴァシリーズにアスカがやられてシンジもいない状況。
 
 
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:41:49.41 0
-  >>514 
 第1話から紙芝居連発状態
 
 
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:41:51.30 0
-  >>500 
 特にネットだから発言が先鋭化するのは避けられないよ
 ただどのみちこれは解決しなきゃならん問題だから、何かの参考になりそうなら聞いておくしかない
 
 
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:42:37.63 0
-  >>515 
 合掌 ち〜ん
 
 EC-CUBE使ってる契約者には笑い事じゃない
 こういうのは20日締めなのかな 月末締めなのかな
 20日締めだったら締め当日にデータロスト
 
 
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:42:48.86 0
-  これで取引があぼーんしたら納期トラブルになって、ユーザ涙目だなw 
 
 
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:43:01.26 0
-  テロと同じだよな 
 
 
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:43:23.24 O
-  70:名無しさん@13周年 :2012/06/22(金) 15:30:03.02 ID:pm0RYojE0 [sage]  
 ♪ ハァー データが無ェ メールも無ェ
 ♪ 顧客の情報残ってねえ
 ♪ サイトも無ェ 予備も無ェ
 ♪ 管理の担当ぐーるぐる
 ♪ 朝起きて データ無し
 ♪ 二時間ちょっとで地獄行き
 ♪ 謝罪も無ェ 打つ手も無ェ
 ♪ 上司の怒声が鳴り響く
 ♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
 ♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
 
 
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:45:27.87 0
-  >>519 
 確かに笑えねぇ〜
 
 店舗側でメールの情報からお客さんに1人1人電話すりゃなんとかなるんじゃない?
 メールすら消えてたら終了だけど・・・
 
 
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:46:23.90 0
-  やっぱり、カスラックのこれが引き金になったのか? 
 
 今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、
 違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを
 1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、
 警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指すという。(木村尚貴)
 
 http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201206200382.html
 
 
 
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:46:44.65 0
-                     /: ,.:/ /:: : :/::/ : : : : }: : : : : ヽ   
 / :/ ,!: !: : :厶/ !: : : :/:: : : : : : : ',
 i/ { |: | : /: : :/|:\/ /:: : : : : : : ',
 ,‐---― ´ ̄`ヽ `!: ! /フ⌒ヽ、/:X: : :/ : : : : : i
 .        /   ̄`ヽ     ト<|: i/O(__ツ l/l/|: : / : : : : : : i、
 {      |    }./|从 ゚o      ノ: /: :/: : : : :/ \
 .       Y⌒   i   /∧ .川       - 、| ∧: : : : :|  / 跡形も残ってないよ・・・
 /       |   }  .i `i ゙ヽ ′ (_ツ }/: :i : :/|/l/  あんまりだよ・・・
 _/    / 厶-=´  ノ/\     0<} /:|::/: : : :}
  ̄ ̄/      | ./ー-ァ-=´ .厂\ ゙>-‐i´: /|: /: :|//| : /|
 /       |/  /// !¨  /―| /l :/ ゚。∧: :/ .|::/
 . /           }  ∨ .i .|_ン    \|/  0 |/  |/
 /            /      .∨_ -―  ̄ /
 ======、、 /  ア‐-‐ ゙´\     ./
 
 
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:48:02.55 0
-  >>511 
 何本か用意とかそんなレベルじゃないだろ
 企業規模からすればこういうのでがっつりやらなきゃいけないレベル
 http://storage-system.fujitsu.com/jp/products/cas/as500/
 
 
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:48:16.64 0
-  Googleやiクラウド、Hotmail、DropBox、SugarSynkなんかも同じことが起こりうると考えて良い? 
 
 
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:49:00.16 0
-  ASシリーズは名機。 
 
 
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:50:04.41 0
-  こういう障害ってユーザが可愛そうなのか担当者が可愛そうなのか・・・ 
 
 
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:50:22.58 0
-  埼京線に散らばった肉片を集める仕事がまた始まるお… 
 
 
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:50:35.57 0
-  現在被害確認済み一覧  
 
 海遊館 http://kaiyukan.com/
 小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
 
 スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
 長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
 LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/
 薬事日報 http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
 109シネマズ http://109cinemas.net/
 マルカン http://www.marukan.org/
 株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
 株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
 nikoli.com http://www.nikoli.com/
 I've http://www.ivesound.jp/
 カルディ http://www.kaldi.co.jp/
 クラウド http://www.hs-crowd.co.jp/
 I've http://www.ivesound.jp/
 公益財団法人 日本郵趣協会 http://yushu.or.jp/
 
 
 
 
 
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:50:38.07 0
-  レン鯖でデーター補償されると思ってるのは、データ保証までサービスに取り入れたレン鯖のこと知ってて 
 「レンタルサーバでこんな安いのあるじゃん」
 って借りたヤツなんだろうな。
 
 >>511
 おいw
 レン鯖の振るバックアップは、多分テープじゃ追いつかないぞw
 バックアップを考えるならdisk to diskで、さらに差分だけ
 RAID5+1の論理ボリューム常に更に論理的なボリュームイメージを作ってその中にノード情報展開していたりするからな
 (月々1万そこそこじゃ、そこまでやってないか)
 
 
 
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:52:02.47 0
-  てか、今までにこんな大規模なデータ誤消去なんてあったの? 
 
 
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:52:07.01 0
-  >>527 
 「起こりうる」と聞かれたら「起こりえない」とは言えぬ
 
 
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:52:17.43 0
-  ねぇねぇ 
 これって顧客の全部飛んだっていう事故なの?
 うちもfsv借りてるんだけど、全く支障なく、ファイルは大丈夫だった
 
 
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:53:07.21 0
-  下の階が修羅場っぽくなってたのはこれかw 
 騒いでる割になんもしてなかったから何ぞと思ったら、
 したくてもなんもできんのかあいつらw
 
 
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:54:02.18 0
-  復旧作業を行なってる人へ 
 「もう放置して帰ろうぜ♪今日は金曜日だ酒でも飲んで楽しもう!」
 
 
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:54:21.59 0
-  >>527 
 root権限で出来ちゃうとか構造上の問題もあるので人的ミスとして今は取りあえずここだけでいいと思う
 ただクラウドマンセーはもう考えられないから他社もサービスの方法を模索してくようになるんじゃないか
 
 
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:54:42.52 0
-  >>526 
 レベル的にはそうかもね。
 でも、そういった装置がサーバと同じだけ場所占有して、さらにサーバ本体より高くつく。
 格安レン鯖はたぶんそんなの入れていないだろうね。
 
 
 
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:55:58.27 0
-  復旧作業を行なってる人へ 
 
 ウチんとこのはローカルに残ってたから気にすんな。
 全員が全員ブチギレてるわけじゃねーぜ!
 
 
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:57:02.55 0
-  うちの会社、ファーストサーバだけど運よく被害なし。 
 3ヶ月後の契約更新はしないと思うけど。
 
 
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:57:15.15 0
-  >>533 
 俺の知る限りないな
 昔のロリポップとかはしょっちゅうデータ飛ばして初期状態からどうぞだったけど
 あれは遊び用の鯖だし、RAIDもバックアップもしてませんと宣言してたから
 大した影響なかったかな
 
 
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:57:37.52 0
-  >>514 
 ミサトさんが本当にサービスしちゃって放映中断になったぐらい
 
 
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:57:52.67 0
-  >>535 
 8割くらいってどこかで見たような見ていないような・・・
 助かったところは、データセンタ自体が別の場所だったか、レンタルサーバのアーキテクチャ自体が違って別管理になっていたか・・・・って事ではないかな?
 
 
 
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:58:13.36 0
-  話題からしてこのスレおっさんばっかだろwww 
 25〜35位・・・
 
 
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:58:17.52 0
-  ま、日本人ならこの程度で目くじらたてないけどね 
 
 
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:58:24.28 0
-  ストレージ屋はEMCらしい 
 D2D2Tで、HDDの仮想化テープ装置だろうな
 
 運用ストレージの構成変更かなんかでやらかしたんじゃないだろうか
 運用ボリュームが飛んで、バックアップとのボリューム構成に整合性がない状態で
 リカバリしようとしてオペミスでバックアップを飛ばす
 …とか
 
 
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:58:58.34 0
-  大丈夫、気にしてないよ 
 ドンマイ!
 
 
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:59:50.97 0
-  145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/22(金) 17:31:08.67 ID:WC9S/lGb0 
 >>134
 こんなものが
 
 >340 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/22(金) 13:35:26.81 ID:l1z9PqWZ0
 >ソフトバンク株式会社 第32回定時株主総会 (番組ID:lv97280565)
 >http://live.nicovideo.jp/watch/lv97280565
 >【会場のご案内】
 >2012/06/22(金) 開場:09:30 開演:10:00
 >この番組は2012/06/22(金) 12:48に終了いたしました。
 >
 >↓↓↓
 >
 >ファーストサーバのレンタルサーバーに障害、ユーザーデータの消失も
 >http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120622_541894.html
 >2012/6/22 12:50
 
 
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340331883/145
 
 
- 550 :544:2012/06/22(金) 17:59:57.66 0
-  8割が消失・・・という意味ね 
 
 
 
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:00:49.33 0
-  今後ファーストサーバー側はどんな火消を行ってくるのでしょうか 
 
 
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:01:37.00 0
-  いま火消しの真っ最中じゃんw 
 
 
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:02:25.91 0
-  ネットショップやってて決済処理がどうなってるのか全くわからなくなってる業者とか 
 グループウェアが飛んで業務の遂行が不可能になってるとか
 どうやって謝罪と賠償をするのか教えて欲しいね
 
 
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:02:53.72 0
-  ・契約に「データが消失しても弊社は一切責任を取りません(キリッ」 
 
 
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:03:41.30 0
-  >>553 
 うーん、いちいち計算するの面倒だし
 500円分の商品券でいいカナ?カナ?
 
 
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:04:39.23 0
-  >>544 
 そうなのかぁ
 うちって、かなり古くからファーストサーバつかってたから
 障害おきたサーバ群とは別なのかな?
 
 
 
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:04:54.57 0
-  おまえらに朗報 
 契約の制限に関係無く多額の賠償金取れるらしいよ
 判例あるそうな http://www.law.co.jp/cases/lh.htm
 
 
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:05:02.14 0
-  言うのは簡単 
 やるのは困難
 
 
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:05:09.33 0
-  >>554 
 そう裁判所で言い訳するのかw
 通用したらいいねーw
 
 
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:05:19.92 0
-  >>545 
 たしかに成長が止まった25歳以上はオッサンだなw
 
 
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:06:17.20 0
-  >>559 
 被害者の会を作らないと負けるぞ。
 
 
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:06:24.86 0
-  >>556 
 どれに契約してんの?
 
 
 
- 563 :544:2012/06/22(金) 18:06:35.44 0
-  >>553 
 ネットショップで購入したユーザにも何もわからないってことだ
 決済の仕組みがいい加減なとこだったら、買ってなくても「買った」と言い張れる可能性もある。
 でも最近は結構簡単にオンライン与信確認できちゃうから、トラフィックログが残ってないようなショップは皆無かも知れないけど。
 
 
 
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:07:08.62 0
-  将来技術屋目指してる人居るならこの件は詳しく調べておいた方がいいかもね 
 
 
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:07:28.30 0
-  今回の事件以前で類似事故ってどこがやらかした? 
 
 
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:07:53.07 0
-  同業他社はまあ、ここオンリーとしたいだろうが… 
 賠償金は論外としたいだろうし、クラウドサービス全体の留意事項とでも言って他社巻き込んでいくんじゃないか
 
 
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:08:08.44 0
-  ローカルのバックアップも取ってないユーザーもアホ丸出しだけどなw 
 
 
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:08:19.96 0
-  東京都卓球連盟 http://www.tttf.jp/ 
 株式会社かずさアカデミアパーク http://kapfilm.jp/
 
 
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:09:09.42 0
-  >>557 
 被害規模想像付かないけど、賠償金取るまえに倒産する可能性大。
 やるならさっさと動くしかないな。
 
 
 
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:10:14.09 0
-  昔、トレンドマイクロが客に迷惑かけたとき社長が給料594円にしてたけど、 
 FSも社長減給するのかね
 
 
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:12:35.47 0
-  >>570 
 減服で最終的には生まれたままの姿になる可能性が
 
 
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:12:39.19 0
-  >>514 
 父親からの手紙で呼び出された少年が向かった先には、
 なにも無かった。
 
 
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:14:08.80 0
-  【被害企業・団体等一覧(判明分のみ)】 
 小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
 LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/
 薬事日報 http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
 スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
 109シネマズ http://109cinemas.net/
 マルカン http://www.marukan.org/
 株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
 株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
 nikoli.com http://www.nikoli.com/
 アイラブハーブ http://i-love-herbs.net/
 長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
 海遊館 http://www.kaiyukan.com/
 GIANT http://www.giant.co.jp/information/636
 I've http://www.ivesound.jp/
 カルディ http://www.kaldi.co.jp/
 クラウド http://www.hs-crowd.co.jp/ (※18禁)
 公益財団法人 日本郵趣協会 http://yushu.or.jp/
 東京都卓球連盟 http://www.tttf.jp/
 株式会社かずさアカデミアパーク http://kapfilm.jp/
 
 
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:14:11.61 0
-  2012/6/20 17:50  一部サービスにおいてWEB・メールなどがご利用いただけない状態であることを認識 
 原因の調査を開始
 
 
 ってまだだめなとこあるのか?
 
 
 
 うちも、RECOVERY_FILE無いしな。
 
 どうなってんだ?
 
 
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:14:51.26 0
-  >>557 
 なるほどねぇ。
 実際本件はどうなるのかおもしろそうw
 
 
- 576 :574:2012/06/22(金) 18:14:56.98 0
-  あ、勘違いした。すまん。 
 
 表の時系列が上下逆になってて間違えた。。。
 
 
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:16:35.66 0
-  これNHKでニュース流せよ 
 大問題じゃないか
 
 
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:18:03.39 0
-  おーいうちの学校のサイトも落ちてる 
 いい加減にしろよ
 
 
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:20:28.88 P
-  お前らどう? 直った? 
 
 うちは自社バックアップとファーストの壊れた納品データで
 何とか1日前まで戻れた。
 LOFTは20年前に逝っちまったようだな・・・
 
 
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:21:04.24 0
-  つーかすぐに復旧できない顧客群も同類だな。 
 特にCMSなんかはきっちり定期バックアップ取っておかないとやばいのは解ってるでしょうが。
 何してんねん。
 
 
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:21:46.98 0
-  ファーストサーバ 障害専用緊急フリーダイアルが開設されました。 
 
 
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:22:49.87 0
-  安物買いの銭失いだよな本当に… 
 
 
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:23:37.74 0
-  >>547 
 >運用ストレージの構成変更かなんかでやらかしたんじゃないだろうか
 
 そりゃ、最初から分かってる。
 ビズ、ビズ2、エントリービズ、エンタープライズ3、EC-CUBEっつー、
 サービスも、そもそものフロント鯖自体も違うのに(共有鯖と専用鯖の両方)同時死したんだから、
 バックで動いてるSANでなんかやらかしたんだろうて。
 
 
 
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:23:48.37 0
-  追加 
 アニメ「花咲くいろは」公式サイト http://www.hanasakuiroha.jp/
 現在は復旧済み
 
 
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:24:07.63 0
-  契約者が逃げ出して収益が悪化するだろ? 
 サルベージ会社にぼられるだろ?
 ここ存続出来る体力あるのかね?
 
 
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:24:43.91 0
-  >>580 
 日ごろからバックアップ取っていなかった責任をどこかに押し付けたいだけのヤツラが多数
 
 
 
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:25:12.53 0
-  バックでハゲが頭光らせてるから大丈夫 
 つぶれないよ
 
 
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:25:52.54 P
-  【消失したデータについて】  
 
 消失したデータは次のデータとなります。
 
 ・サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等)
 ・コンフィグレータ設定を含むデータ
 ・メールボックス内のデータ
 - 障害発生時に受信していなかったメールは、消失しております。
 - 障害発生後のメールについては、受信できておりません。
 送信者様側でエラーとなっております。
 ・データベース  ← NEW!!
 
 
 おい! 今頃データベース消失白状するなよwwww
 
 
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:25:54.38 P
-  これってどういうこと? 
 
 2012/6/21 03:30 弊社メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムにバグがあり、お客様データが消失したことが判明いたしました。
 
 
 障害を直そうとしたら、間違って客のデータ消しちゃった(・ω<)
 ってことなの?
 
 
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:26:05.19 0
-  問題は高級サービスの方で同じ事が起こりえるかどうかなんだろうけど、大丈夫だろうか 
 
 
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:26:13.75 0
-  うちも担当が定期バックアップ取ってなかったお陰で 
 休日全員出て再構築する事になったわ
 しかも担当は今日昼までファーストクソサーバが
 なんとかしてくれる…まだ慌てるような時間じゃないと思って呑気に待ってたんだとよ
 馬鹿じゃねーか
 
 
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:26:28.06 0
-  いつもならお家でキンキンに冷やしたビール飲んでるはずなのに;; 
 
 
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:27:28.13 0
-  >>588 
 後出し?wwwwwwwww
 
 
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:27:51.46 0
-  コンセントにつまづいてデータ消しちゃった犯人は判明したの? 
 猫とか?
 
 
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:28:01.61 0
-  >>591 
 アホな担当だね
 こういう場合、大抵OUTなのに。
 現実逃避してただけじゃん。
 
 
 
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:29:12.69 O
-  ハードは買えるけど、データは買えないからなぁ 
 当事者の方々、本当に御愁傷様です
 
 
 私自身、当事者じゃなくて
 本当に嬉しいです。
 
 
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:29:44.65 0
-  これから月末だってのになあ 
 
 
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:30:04.25 0
-  >>595 
 前の鯖が不安定だったもんで
 そいつがファーストサーバ推して乗り換えたんだ
 気の毒だが今回の事で担当は外されると思う
 
 
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:30:10.16 0
-  FSの電話対応の人が可哀そうだな。 
 
 
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:32:29.63 0
-  社長、サーバーのクラウド化をご存知ですか? 
 詳しく話を聞こうじゃないか
 →データ吹っ飛んで、大損
 
 
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:32:31.37 0
-  EC-CUBEクラウドとか利用してた中小規模のショップとか 
 これのせいで潰れたりするんだろうな・・・
 
 
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:32:46.58 0
-  >>598 
 担当外されるだけとかぬるい会社だな
 普通打ち首だろ
 
 
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:32:59.87 0
-  >>591 
 >まだ慌てるような時間じゃない
 大物だな
 
 
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:33:03.28 0
-  >>590 
 想像だが、高級サービスでも最悪の場合は
 ・1週間くらい先祖がえり
 ・しかし復旧に1週間以上
 ってあたりじゃないかな?
 まぁまるまる消えることはないと思うけど。
 本当に高級で万全な体制のところなら、データセンターつぶれても別のデータセンタに切り替わって、レプリケーション側が即稼動する可能性があるが。
 そこまで出来るような会社が何社あるか・・・・?
 
 
 
 
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:34:11.70 0
-  >>514 
 アスカ来日時、実は2号機が船に乗ってない。
 シンジも実はエヴァ持ってきてないっつーか死んで居ない。
 出迎えはメガネとバカだけ。
 
 
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:34:44.27 0
-  >>598 
 そいつ、再構築作業バックレるんじゃね?
 そして二度と会社に来ないかもな
 
 
 
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:36:22.57 0
-  こんなに大規模なメシウマは東日本大震災依頼だは 
 
 
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:36:30.94 0
-  高級だろうがなんだろうが、人的ミスならなんでも起こりうるよ。 
 最悪、逝かれたSEが削除テロすることもあるしな。
 
 手元にバックアップ取ること以外に確実なものはなにもない。
 
 
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:36:58.00 0
-  対岸の火事とはいえ、これは笑えないな…… 
 ウチも同じ状況になったらという事を想像したら嫌な涙が出てきた
 
 
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:37:00.85 0
-  >>602 
 だよな
 
 昨夜会社に泊まりこんだと聞いて
 差し迫った納品もないのに何でだと思ったら…
 モニタの前で口開けて直るの待ってたのかよ殴りてえ
 
 
- 611 :お疲れ様です。:2012/06/22(金) 18:38:56.50 0
-  DBおかなくて良かった。 
 翌日始業時間にはほぼ復帰できたのは不幸中の幸いだと分かりました。
 
 
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:41:35.99 0
-  >>514 
 今日放送日なのにVがまだ出来てない
 監督は失踪
 
 
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:41:50.77 0
-  >>611 
 お疲れ様。ゆっくり休んで。
 
 
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:43:44.76 0
-  biz+板のスレが1日持たず1000到達か 
 
 
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:45:37.69 0
-  >>588 
 今気づいたんだろ
 
 
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:45:38.97 0
-  まだあわてるような・・ あわっわわゎ  あばばばばば… 
 
 
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:46:01.14 0
-  この会社ってソフトバンク関係なの? 
 
 
 
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:46:14.16 0
-  来週くらいから顧客企業に同業他社からの営業の電話がかかってくるだろうなぁ 
 まさに草刈り場
 
 
 
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:46:45.89 0
-  笑っちゃいけないけど、LOFTのHP笑ってしまうw 
 
 
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:47:24.24 0
-  >>617 
 100%子会社
 
 
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:47:53.82 0
-  >>604 
 トン
 以前一つだが銀行さん覗いたことあったけど、もったいないていうんで完全なレプリケーションでなく一部主従だった気が
 なんとか高級サービスでこらえて欲しいな
 
 
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:48:22.11 0
-  >笑っちゃいけないけど、LOFTのHP笑ってしまうw  
 CSSをUPしてないのかと思ったら 突貫だったか…
 
 
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:48:29.67 0
-  >>615 
 何とか復旧の可能性を探したが、どうやっても戻らないと結論を出したのが今
 一応努力はしたんだろうと想像
 
 
 
 
- 624 :速報! ファースト社員が・・・人身事故:2012/06/22(金) 18:48:51.99 0
-  368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 18:38:58.19 ID:8PJjNobk0  
 >22日午前7時20分頃、東京都北区赤羽北のJR埼京線北赤羽駅で、男性がホームから転落し、新宿発大宮行きの快速電車(10両編成)にはねられ、搬送先の病院で死亡した。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120622-OYT1T00328.htm
 
 
 
 
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:49:21.01 P
-  gmailの以前のトラブルは、ミラーリングしてるストレージに波及して次々に吹っ飛んだが、 
 最終的にテープから2日間で復旧させてたね
 あっちは物理的に分散させて何重にもバックアップしたうえ、テープバックアップまでしてるという周到さ
 まあ、比べるのもおかしいか
 
 
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:49:22.59 0
-  >>617 
 正確にはヤフーの子会社だった気がするが、あんま変わらないな
 
 
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:51:29.68 0
-  >>625 
 gmailは無料なのにそこまでやってくれる。
 それに比べてFSときたら・・・
 
 
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:51:30.94 0
-  >>621 
 高級サービスなら、どのくらいの設備でどんなバックアップ/対策があるか説明位していると思うんだが・・・
 それがわからない状態だと、値段が高いだけでFSと大差ない可能性もあるよ
 
 
 
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:52:16.42 0
-  要するにテープが最強ってことだな 
 
 
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:53:11.43 0
-  >>627 
 お前が無料で使ってるだけ
 他から金とって設備整えてるんだよ。
 
 
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:54:36.74 0
-  埼京線事故って今回の件と関連あるのか 
 
 
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:56:42.95 0
-  バックアップ取ってたおかげで救世主扱いだったわ。ありがとう前任課長。 
 定時帰宅もできたし明日の朝イチからの出勤がなきゃ最高なのに
 
 
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:56:51.16 0
-  >>419 
 こりゃメシウマw
 
 
- 634 :633:2012/06/22(金) 18:57:30.81 0
-  誤爆 
 
 
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:58:40.31 0
-  俺もメシがウマくてしょうがないww 
 
 
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:59:01.14 0
-  何人もの首が飛び 
 何人ものバックアップ神が誕生
 
 
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:01:11.23 0
-  死者・行方不明者数、倒産社数の集計はよ 
 
 
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:01:36.64 0
-  >>419 
 むしろそうすべきじゃないか?
 
 なんでもかんでもデフレってる方が変だわ
 
 
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:01:51.52 0
-  え?もしかして土日休みじゃないんっすか? 
 
 
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:01:52.51 0
-  >>632 
 おめでとう、そしてご苦労様
 バックアップって大事だよな。
 
 
 
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:02:10.04 0
-  >>629 
 BD-R使ってるところ、あったりするんだろうか?
 
 殻付きDVD−RAMドライブ、また発売しないかな…
 
 
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:03:59.25 0
-  >>585 
 何、営業利益1兆円って騒いでる親会社ソフトバンクがあるから大丈夫だよ(w
 
 
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:05:02.25 0
-             |:::::::::::::::::::::::::::::\、:::::\|:ヽト 
 .           ..:::::´::::::::::::::: -― ¬\ jヽヽ::} | i!
 <::::::::::::::::::::∠            ノノ
 _______二.‐:::::::::/            ,ニヽ
 \:::::::::::::::::::::::::::::/       ,、       \\                暴力はいけません、フハハハハハハハ
 \:::::::::::::::::::::/ ィ   l  ./  \  ∨  \\              ですが笑えますねぇ、この一件で貴方は社会の表舞台から追放
 \:::::::::::::// |    .l  /ェ彡ノ.ハ   ∨  ', `ヽ             一方私は会社ののバックアップチャンピオン…随分と差が付きましたぁ
 >::::/.::::r‐l    .l .kTnTゞ} ∧  }\ ',               悔しいでしょうねぇ
 /.:::::::::::::::::{ ( i   ! ├ ⌒゛ j/「 V ト、  ',
  ̄ ̄ ̄}:::::::\_i   .ト、k___ 〃 }/::::\ }
 ノ.::::::::::::∧   | \   ̄ ヲ ノ::::::::∧|
 フ:::::::::::::∧ .ト、  `二ニ / |:::::::::::::|
 .            ̄ ̄ ⌒≪、 | \   /  |:::::::::::::|                 r‐、    ,.''つ
 } ∧|\   T´ヽ  .|:::::::::::::|                 /(.ノ― Y /
 _ /  ∧\\ | W   |:::::::::::/             / ヽ/二、ヾレ
 __rミ、__rミ、--'¬ 、`ヽ   \\!.ト、  !::::::::/             /  | r  }」
 /´  `ヽ    》     \\   ヽ .| | \|:::::/            x| ⌒ー´ /
 |     》     》       \\   } l |   |::/ 》‐ヽ---、     /( (__x≦´
 |      》    》        \\ ! !.|   |'   》  》   〉   /  ゝ――/
 
 
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:05:35.09 0
-  >>535 
 料金プランによって鯖が別れているので、ギガントシリーズとか
 契約してる客はまったく問題ないらしい
 
 
- 645 :419:2012/06/22(金) 19:07:25.27 0
-  >>638 
 俺もデフレ杉なのは気持ち悪いとは思ってる。
 でも価格がフルスペックで適正化されるとレンタルサーバなんて簡単に借りられるようなものじゃなくなるだろうね。
 
 お手軽でしょぼい鯖とフルスペック鯖明確に住み分けすべきなんだろうな。
 
 
 
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:07:41.57 0
-  これで昇進・栄転は確実。 
 デート飛ばしたやつはオナニーして寝てろw
 
 
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:09:34.04 0
-  >>645 
 せやねえ
 
 安かろう、と高くて良い物の区別は付けて良いはず
 
 今の日本はグローバル過渡やらを口実に過度のサービスを要求しすぎだよね
 
 
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:09:36.10 0
-  人は失敗から学ぶから心配しなくてもいい 
 
 この事件の教訓は残る
 
 
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:10:53.56 0
-  >>646 
 この程度の事件でヒーローになった人がいても昇進、栄転はないだろう
 左遷・解雇はあるかもしれないけどな
 
 
 
 
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:16:29.45 0
-  データベースの消失が確認されたってよ 
 
 
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:17:50.42 0
-  >>648 
 人は失敗から”しか”学べないから
 世代交代により、歴史は繰り返す
 
 
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:18:01.41 0
-  [犠牲者がカキコした人生最後の2chレスソース]  
 
 一方は埼京線で仕事がらみで自殺行為をする人身事故まで起こすバカリーマン
 
 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 08:42:48.09 ID:7hWk5CWx0
 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/905
 
 >905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 03:11:35.53 0
 >明日電車が止まったら俺だと思ってくれ
 
 
 
 
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:19:21.30 0
-  >>651 
 そうそう人間の寿命はたかだか75年だから
 同じ失敗を繰り返す
 
 失敗の蓄積は少ないね
 
 
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:19:40.58 0
-  >>652 
 リカバリーマンに見えた
 
 
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:21:30.47 0
-  >>65 
 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
 バカしかいないのかお前の周りw
 
 
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:21:41.26 O
-  バックアップも同時更新でデータ消失か 
 
 
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:23:13.99 0
-  ∧_∧ 
 ( ´・ω・) 作業中のみなさん、おつかれさまです
 ( つ旦O
 と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 
 
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:23:52.14 0
-  >>655 
 この事件も歴史の1ページ
 
 
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:24:08.36 0
-  >>655 
 SEなんてバカばっかだろ?
 賢者がいるとは思えない。
 
 
 
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:24:49.78 0
-  歴史に学ぶって分かってる気になってるだけなんだよな 
 だから歴史は繰り返される
 実経験で痛い目にあった奴は本当に学んでる
 
 
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:26:13.58 0
-  >>659 
 人間なんて馬鹿ばっかりで目くそ鼻くそだからそんなにJOBがどうしたとか気にならないレベル
 
 
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:27:56.28 0
-  >>588 
 チーン(笑)
 
 
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:28:12.29 0
-  でも、こう考える 
 
 人間は馬鹿ばっかりだが、システムは更新されて進化する
 
 
- 664 :659:2012/06/22(金) 19:29:09.36 0
-  そうだった 
 だから・・・・
 
 >>トラブルで今必死こいてる人たち
 努力はいいがあまり自分を追い込まないでくれ。
 人生なんてどうにでもなる。
 がんばってもいいが、息抜きはしてくれ
 
 
 
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:29:41.27 0
-  賢者は数が少ないからこそ、賢者と呼ばれるんだよ 
 
 
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:29:57.11 0
-  >>659 
 どの業界も同じで、8割の糞みたいなSEを2割のスターSEが支えてる構図
 
 
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:29:57.96 0
-  バックアップなんかしない奴が悪いだろ 
 
 
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:30:08.26 0
-  >>15 
 まさに今これだなw
 
 
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:30:31.66 0
-  [犠牲者がカキコした人生最後の2chレスソース]  
 
 一方は埼京線で仕事がらみで自殺行為をする人身事故まで起こすバカリーマン
 
 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/22(金) 08:42:48.09 ID:7hWk5CWx0
 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1289383184/905
 
 >905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 03:11:35.53 0
 >明日電車が止まったら俺だと思ってくれ
 
 
 
 
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:32:07.72 0
-  >>652 
 それってこれ?5万5千人に影響…埼京線の男性死亡事故
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120622-OYT1T00328.htm
 
 
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:32:49.41 0
-  埼京線とは断言していない件 他人かもしれん 
 
 
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:33:35.63 0
-  人身事故で電車が止まるのはもはや日常茶飯事 
 
 
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:33:57.49 0
-  >>670 
 別の記事では自分から飛び込んだってあったからさ。
 タイミングがばっちりすぎで。
 
 
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:34:44.16 0
-  人が死んでんねんで! 
 
 
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:34:49.50 0
-  >>666 
 スターSEだって所詮はバカに毛が生えた程度だよ。
 賢者じゃないと言いたいの。
 
 スターSEがいたって、結局FSのトラブルで大変なことになってるのは山ほどいるんだろ?
 
 
 
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:37:10.59 0
-  東京はしょっちゅう飛び込み自殺あるぞ 
 この事件と関連づけるのはバカな田舎者
 
 
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:38:58.50 0
-  >>676 
 わりいな。これでも小石川住みだけど。
 
 
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:39:12.30 0
-  今の日本には賢者のように振る舞いたがるだけの馬鹿しかいないよ 
 
 
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:40:03.76 0
-  深夜にRECOVERY_FILEを漁ってる落ち武者姿の霊があちこちで出没するだろうよ 
 
 
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:40:10.30 0
-  しかし、 
 >メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムのバグにより
 って、本当かねぇ・・・?
 再現試験もしてなさそうな早い段階で、バグだと特定できるか?
 俺には、ストレージに対するオペレーションミスとしか思えないんだが。
 
 まあ、そうであっても、ITじゃ「困ったときのバグ頼み(言い訳)」だから、驚きもしないがw
 
 
 
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:40:30.18 0
-  ソツなく何でもスイっとこなす人が苦労徒なんだろw 
 問題を問題として表面化させず、いつの間にか解決する。
 素人にはそのスゴさが?なだけ。
 
 スターSEさんは、問題を上手く演出して上手に解決するのを演じてるだけで
 効率からすると余り良くないし、とばっちりを受ける人も多い。
 ただ上司にウケがいいからスターで居られる。
 
 
 
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:41:05.34 0
-  電車のバグで跳ねられますた 
 
 
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:41:16.77 0
-  真の賢者はこんなとこでくだらない説教しないから 
 
 
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:41:17.05 0
-  これ大阪の会社だろ 
 しかも取引は関西の会社多いし
 埼京線とか関係ねーし
 
 
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:41:37.73 0
-  >>677 
 じゃ、田舎物じゃないのにバカってことだ
 
 
 
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:41:47.82 0
-  人間そのものが馬鹿なんだが 
 
 緊張感がないとさらに馬鹿になる
 
 いわゆる平和ボケ
 
 
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:41:58.07 0
-  東京支社のミスって書き込みがあったな 
 
 
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:44:07.08 0
-  うちは今回関係なかったけど明日は我が身だからな。 
 死人でてもおかしくないと思った。
 
 
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:44:45.37 0
-  原発再稼働後は、原発関係者は事故を決して起こしてはならないという緊張感があるから事故も起きにくくなる 
 事故の対応も一度失敗を目の当たりにして緊張感があると起こりにくい
 原発事故で安全度は増したと考える
 
 
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:46:14.00 0
-  >>630 
 1stが他所から金とってないといいきれるわけでもあるまいwww
 
 
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:47:15.68 0
-  https://t.co/SXzxH5ty  
 
 日本データテクノロジーさんぱねぇっす
 
 
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:50:22.59 P
-  取引先の会社が今回問題になっているFSのをピンポイントでストレージとして使用していた模様。  
 納品が週明け、完全に作業が止まっていたようなので速攻で出稿してアクセス用に自分個人のdip.jpドメインで代替社内サーバーを立ててきた。
 ついでにダウンロード用に自宅の個人しようサーバを開放。
 
 今回を機に再来月から取引先の会社の社員になることになりました。出世です。
 ありがとう、ファイルストレージさんありがとう
 
 
 ……土日なくなったわクソが。
 
 
 
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:51:00.32 0
-  サーバーって最後に『ー』書く奴ってなんなの? 
 
 サーバだろ
 
 
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:51:55.74 0
-  >>691 
 クズは何でも短縮URLにして踏ませようとするw
 
 
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:52:21.32 0
-  >>692 
 出世ならいいじゃんwおめでとう。
 
 
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:53:49.82 0
-  >>692 
 出世オメ!
 
 
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:55:53.47 0
-  >>692 
 正社員おめw
 
 
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:56:53.58 0
-       +       ____    +      。 ゚。  
 +   /⌒  ⌒\ +     (,.)´)´)´))  >>692
 .//・\ ./・\\    |~U~゚ ̄|゚o
 +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ .「ニ|:/::u ::::| O
 |       トェェェイ     | { |     |
 +  \    `ー'´     / i.L|______|  +
 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 ヽ -┬―┬-                 <
 ヽ .|ニ| ̄|ニ|   /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 |___|  / ̄. /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 ノ |___|   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
 
 
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:58:11.45 0
-  >>93 
 ん?とか言ってんじゃねーぞ
 何様だよ
 
 
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:58:24.99 0
-  ワイルドだぜえ〜 
 
 
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:59:47.36 0
-  >>693 
 表記揺れだからどっちでもいい
 
 
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:01:32.52 0
-  >>699 
 俺様
 
 
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:02:41.83 0
-  >>699 
 ドナ・サマー
 
 
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:04:04.41 0
-  >>701 
 いやいや
 
 ブラウザー
 プリンター
 ドライバー
 
 おかしいだろ?
 
 
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:04:31.48 P
-  結局、中小で「アウトソーシング」って謳ってる会社は 
 こういう痛い目みないと社内に専属スタッフを置かないのだろうなぁ。
 と思った次第。GMO使ってるうちなんか完全に他人事だもの。
 怖いと思って速攻で外付け買って来たけども、まったくもって理解してもらえない。
 
 今回の事も自社とその取引先のやり取りは今回守秘契約破棄して個人の自宅のサーバで。
 取引先と他社とのやり取りは設置してきたサーバを経由してやって貰うことで何とかなったようだけど、
 あくまで趣味でやってる人間に頼らざるを得ないくらい人的コストをカットしすぎ。
 そりゃあ、問題起きるわな。
 
 俺自身も専属ではなくあくまで本業務と兼ねてやるという形で向こうにいくことになるわけで
 給料上がるにしても負担も無駄に上がることが確定したわけで、なんとも言いがたい。
 
 動的DB系を置いてた人やネットショップ系の人は本当にご愁傷様としか言いようが無いが……。
 
 
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:04:45.16 0
-   
 http://products.cybozu.co.jp/office/ver9/product/joincloud03.html
 >また、バックアップや障害対応など、サーバーの運用作業は不要です。
 >バックアップや冗長化をデータセンターに任せることで、データ消失などのリスクも低減できます。
 
 サイボウズ Office 9のほうはこうまで言っちゃってるから
 このサービスを選んでる人はバックアップも完全に任せてる可能性が高い
 
 サイボウズの顧客からサイボウズへの賠償請求がまずありそうな気がする
 
 
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:05:41.90 0
-  俺は鯖 この画面にもレンタルサーバーって書いてあるな。あんまり気にしたことなかった。 
 
 
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:05:58.08 0
-  >>704 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90#.E8.A1.A8.E8.A8.98
 
 むしろ公式には「サーバー」表記の方が多いぞ
 
 
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:06:05.41 0
-  >>704 
 特に問題ないな
 
 
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:08:08.95 0
-  >>588 
 つかなんでこう何もかも飛ぶん? 素朴な疑問として
 
 
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:08:26.55 0
-  >取引先がくだんのファーストサーバ利用社だった。言うまでもなく担当者真っ青息してない。 
 >我が社はクラウドのサ○ボウズなんでどこでも仕事できるんですよなんてドヤ顔してたけど、
 >そこがソフバン系列だと知ってて言ってたのならもう救い様がない。月曜は電車遅延が多発しそうだな。
 
 
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:09:14.05 0
-  ヤフーは使ってないのか 
 
 
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:09:14.83 0
-  >>708 
 経産省と富士通とNECで決定的だろ
 日本人の日本語としては「サーバ」だな
 
 
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:09:25.32 0
-  >>707 
 こんにちは 鯖さん ご機嫌いかがですか
 
 
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:10:25.68 0
-  >>588 
 オワタww
 
 今まではなんとか残ってないか探してたんだろうなあ……
 
 下手したら、素人みたいに変なアクセスして上書き重ねてあぼーんの可能性もありそうw
 
 
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:11:57.73 0
-  >>714 
 元気だよ。
 
 
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:12:05.34 0
-  担当者が血吐いたけど胃潰瘍で吐くもんだの? 
 どーすんだよ。。。。
 
 
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:12:23.45 O
-  親会社のヤフーはどう責任取るのか 
 
 
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:12:40.55 0
-  >>713 
 英語発音的には「サーバー」が正しいだろ
 serverはもともと英語なんだし
 
 
 
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:12:50.19 0
-  サイ坊主クラウドは全部ここの鯖使ってたの? 
 坊主も共倒れするのかなワクワク
 
 
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:12:52.91 0
-  >>717 
 潰瘍なら吐くんじゃね
 要するに穴が開いてるんだし
 
 
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:13:24.91 0
-  >>715 
 アクセス上書き懸念は俺も思ったw
 
 
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:13:41.66 0
-  >>719 
 馬鹿だな
 サーバは片仮名で日本語だぞ
 
 
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:13:49.60 0
-  リアルに血を吐きながら仕事するとか怖いわ 
 
 
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:14:27.15 0
-  >>693 
 どうぞ。
 http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491
 
 1991年6月28日の内閣告示第二号で決まったんですよ。
 
 
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:14:43.92 0
-  教科書の文字数減らすために単語末の「ー」をもりもり削るのが日本のやり方だけど。 
 
 
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:14:47.93 0
-  >>723 
 は?バカ?
 日本人が発明したのかよw
 
 
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:16:39.65 0
-  >>722 
 こういう場合は、とにかく止めて、業者送りか即復旧が鉄則だと思ったけど、
 自前でなんとかしようとするとドツボだよね
 
 復旧ソフトやサルベージスレでもよく見るが、サルベージ屋の見積もりにビビって
 自力試行錯誤でなんとかしようとする勇者の多いこと多いこと……
 フォーマットする馬鹿もしっょちゅういるし
 
 流石にプロなんだから、そこまで馬鹿じゃないはずと思うがw
 
 
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:17:06.22 0
-  >>692 
 吹っ飛ばして本人が「もうダメだ死にたい…」と諦めて放心してるような状態の物を
 復旧させると、恐縮するくらい物凄く感謝されることあるよな。おめ!
 卒論吹っ飛ばして泣きついてきた女の子のPC復旧させたら、
 何故かセクロスしてたことならあるw
 
 
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:17:14.48 0
-  英語をカタカナ表記にしてるんだから 
 どっちも正しいんだよ
 どうでもよすぎるわ
 
 
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:17:42.34 0
-  よくわかんないけど、いざとなったら破産してバックレりゃいいよねファストサバ側は 
 みんなも真似しよーうバックレの、輪っ
 
 
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:17:52.00 0
-  >>727 
 君は本当にバカだなぁ
 カタカナは日本人が発明したに決まってるだろ
 
 
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:17:58.39 0
-  >>717 
 胃潰瘍だろうから死ぬほどじゃない。
 入院させてあげなよw
 
 
 
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:18:44.56 0
-  まぁ表記揺れなんてどうでもいいや、 
 
 それよりデータベースが消えるとどうなるか教えてうなじのエロい人。
 
 
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:19:21.50 0
-  >>732 
 おまえ頭大丈夫?
 
 
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:20:10.26 0
-  >>588 
 やっぱDB逝っちゃってたか
 これは倒産・死人は決定事項だな・・・
 
 
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:20:20.02 O
-  パトラッシュ疲れたろぅ…僕もう眠いや… 
 半日分のデータ死亡だけだけでも死地をさ迷いましたorz
 ていうか、俺はシステム屋じゃなくて、営業だぞ!!
 プロに任せましょうと提案した俺にも責任あるんだろうけどさぁ…中小は本当に厳しいですwww
 まだ復旧作業されてる皆さん、体にはお気を付けて。
 
 
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:20:40.83 0
-  これはもしかしたら炎上を装った巧妙なマーケティングかもしれない 
 どん底に叩き落として、そこから足元救えば知名度UPじゃん
 担当者喜べ
 
 
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:21:39.70 0
-  >>729 
 kwsk
 
 
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:21:51.14 0
-  >>737 
 てーかなぜ1カ所で安心したのかと
 
 俺もPCの自作すら出来ない営業マンだが、自社バックアップもないとか怖すぎるぞ
 
 
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:22:50.65 0
-  テレビCMでクラウドクラウドって騒ぐから 
 うちのバカ役員が導入しろってうるさかった。
 
 正直、これで熱が冷めるだろうし、ほっとしてる。
 
 
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:23:08.14 0
-  >>735 
 そいつは別人の第三者だ
 
 英語をそのまま持ってくるなら日本でも「server」と書くべきだろ?
 片仮名に変換してるんだよ
 
 
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:24:03.95 0
-  993 :名無しさん@13周年 [↓] :2012/06/22(金) 20:14:56.99 ID:o6Ep2lpw0 (4/4) [PC] 
 被害を受けたサイト 部分復旧、全面死亡含む
 
 小林製薬 http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
 長野電鉄 http://www.nagaden-net.co.jp/
 学士会館http://www.gakushikaikan.co.jp/
 109シネマズ http://109cinemas.net/
 LOFT PROJECT http://www.loft-prj.co.jp/
 
 薬事日報           http://www.yakuji.co.jp/entry26779.html
 スーパーマーケット ヤオコー http://www.yaoko-net.com/
 マルカン            http://www.marukan.org/
 株式会社ダイセル http://www.daicel.com/
 株式会社 喜信堂 http://www.kishindo.co.jp/
 nikoli.com http://www.nikoli.com/
 カルディ http://www.kaldi.co.jp/
 海遊館 http://kaiyukan.com/
 公益財団法人 日本郵趣協会 http://yushu.or.jp/
 クラウド http://www.hs-crowd.co.jp/
 あらしまやメダカショップ http://a-medaka.jp/
 ライトマーケティングジャパン http://lightmj.co.jp/
 霧島食品工業株式会社 www.kirishima-ltd.co.jp
 快適ペット生活 www.kaiteki-pet.com/
 ワンピの魔法 http://onepiece-rental.net/
 アクア・ライズ http://www.e-aquarise.net/
 大津市市民活動センター http://otsu-npovol.jp/
 プロポーズフラワー http://www.proposeflower.jp/
 
 
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:24:22.55 0
-  ヤフーのトップページにも表示されたな、大規模障害 
 
 
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:25:01.83 0
-  ロフトのサイトが泣ける・・・ 
 http://www.loft-prj.co.jp/
 
 
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:25:09.56 0
-  ガンガンガン速で、復旧しないのか? 
 
 
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:25:45.79 0
-  >>745 
 こんなんでも必死に治したんだろうな。一応リンクにはなってる…
 
 
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:25:51.20 0
-  >>741 
 わかるwww
 これでクラウドって言えば先端と勘違いしてる馬鹿が一掃されて助かるw
 
 
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:26:01.09 0
-  こうゆうのって契約書で、逃げ道つくってるから 
 損害賠償金は、月額使用料を免除くらいかな。
 
 信用は失うけど。
 
 
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:26:08.63 0
-  >>743 
 アクセス急増で結果オーライになったんだね。
 へたな広告うつよりかは効果的でした。
 
 
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:27:11.67 0
-  >>742 
 おまえもしつこいな
 どっちの表現でも正解なんだよ
 限定してる >>693が間違ってるだけ
 
 
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:27:16.15 0
-  >>745 
 これで充分だろ
 
 
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:28:25.01 0
-  >>742 
 セルベールか!
 妻はうまいこと言った。
 
 
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:29:00.02 0
-  >>693 
 最後に長音つけるのは技術系じゃない素人。昔からそうだろ
 だからいまだに「トランジスタ技術」なんて誌名がある
 
 
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:29:13.60 0
-  >>710 
 パワハラや首切りされた奴の仕業だったら面白いけどな
 本人はすでに…
 
 
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:29:44.16 0
-  多分ホームページって言う奴にもサイトだろっていちいち説明するような奴なんだろうな 
 
 
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:30:32.07 0
-  >>745 
 ぶっちゃけこれで済むのに、どれだけ金かけてるんだということだな
 
 
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:30:32.41 0
-  >>745 
 なんていうか世の中無駄なことが多いなってわかってしまうなw
 
 
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:31:41.91 0
-  ロフトなんてキワモノはこれでいいけど、官公庁が80%なんやで 
 
 
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:32:59.74 O
-  >>745 
 昔のYahooとかってテキスト版がわざわざあったよね。
 あれいつからなくなった?
 
 
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:33:03.64 0
-  http://www.fsv.jp/security-guide/topics01.html 
 
 「加害者にも被害者にもならないためには?」 キリリッ
 
 
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:33:07.82 0
-  >>755 
 時限爆弾を仕込むのは非常に難しい
 
 
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:33:19.41 0
-  >>756 
 元々は会社名を「ファーストサーバー」と書いてたアホがいたからだよ
 これは酷いだろ
 
 
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:34:30.20 0
-  クラウドとかいうエロゲ会社はしっかり復旧してるな 
 
 
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:35:44.33 0
-  ー(音引き)は以前はJISだった 
 
 
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:39:42.22 0
-  簡易バックアップのある時ない時て……  
 http://www.fsv.jp/function/backup/snap/images/img_manga_x.gif
 http://www.fsv.jp/function/backup/snap/images/img_manga_o.gif
 
 
 
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:41:05.63 0
-  >>729 
 どうやったの
 よくある復元つかったのかい?
 セクロスよりそっちが気になる
 
 
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:42:27.83 0
-  ようやくヤッフーTOPにニュース載ったな 
 
 
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:42:51.99 0
-  やっと来たね 
 
 
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:42:58.71 0
-  >>763 
 http://www.fsv.jp/
 レンタルサーバーのファーストサーバ
 
 みずからサーバーと使ってるがな
 
 
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:43:14.90 0
-  完全復旧したからもういいじゃないか。 
 小林製薬も復旧したし、残りはどうせクズみたいなサイトだから
 あってもなくてもどうでもいい。
 
 
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:43:39.75 0
-  >>767 
 女の子はうれしいと抱きつく癖があって、
 おまたが濡れてくるんだよ。
 するとなぜかするっと太いのが入っちゃう。
 
 
 
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:43:43.66 0
-  やっとYahoo来たか 
 
 
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:44:57.82 0
-  >>755 
 E.HOBA か?
 
 
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:45:38.47 0
-  >>749 
 信用を失ったら、サーバー会社厳しいよ。
 ただでさえ、競争が激しい業界だから。「品質勝負」の品質って何かな?
 
 サイト表示されなくなった企業さまは、ふつーに損害発生するからね。
 
 
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:46:17.18 0
-  >>770 
 
 
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:46:55.68 0
-  >>745 
 縦に長すぎるからもうちょい整理するとしても
 HTMLで書くだけでも十分すぎるサイトは多いよね
 
 
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:47:46.04 0
-  >>729 メソッド 
 つまりこういうことか
 
 1. 研究室のPCをこっそりバックアップ
 2. ハードディスクデータをこっそり理論破壊
 3. 翌日データが飛んであせっているところにあらわれ颯爽とリストア
 4. 感謝のセクロス一万回
 5. うまー AA(ry
 
 
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:49:37.52 0
-  祝復旧!!! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 なんてね
 
 
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:50:00.34 0
-  >>770 
 それは単なる表現手法だ
 2回同じ言葉を使う時は変えた方がいいという判断だろ
 
 「コンビニエンスストアの●●●ストア」
 「コンビニエンスストアーの●●●ストア」
 
 
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:50:07.99 0
-  >>775 
 
 ファーストサーバという名前を変えて、
 新しい社名で売り出せば問題なしw
 
 
 
 
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:51:21.66 0
-  >>781 
 セカンドサーバ
 でいいなwww
 
 
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:51:50.88 0
-  >>778 
 自分のところに依頼が来るように、パソコンお宅を自称しておかないと。
 
 
 
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:52:52.38 0
-  バックアップ取ってない愚者は月曜の朝一で電車に飛び込めよ 
 グシャっとね
 
 
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:53:56.24 0
-  >>745 
 あとは画像がちょっとあれば完璧だな
 無駄な物がないって素晴らしい
 
 
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:54:09.95 0
-  >>782 
 
 
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:54:11.99 0
-  >>780 
 他のページも見てみろよ
 >それは単なる表現手法だ
 >2回同じ言葉を使う時は変えた方がいいという判断だろ
 サーバーと連呼してるが
 
 [お知らせ:【重要】弊社一部サーバーの障害に関するお知らせ] ファーストサーバ サポートWEB
 http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
 
 
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:55:06.89 0
-  鯖でもサーバでもサイババでも似たようなもんだろ 
 好きに呼べばいい
 
 
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:55:10.13 0
-  >>781 
 サーバー一番
 
 
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:55:55.05 0
-  >>782 
 障害が起きたときに「セカンドだから仕方ない」って言ってもらえるのが目的だな
 
 
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:56:16.85 0
-  >>774 
 パトレイバー懐かしいな
 
 
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:56:37.04 0
-  語尾をーで伸ばすと文字の形が醜く感じる 
 っていうのが分からない人には何を言っても無駄
 センスが悪い人には一生分からない事だろな
 
 
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:56:37.70 0
-  専門板って本当にどうでもいい事で喧嘩できる人達がいるよな、なぜか 
 
 
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:57:34.93 0
-  サイババー 
 確かにより高齢に見える
 
 
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:58:37.53 0
-  もう鯖にしちゃえよ 
 
 
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:59:49.27 0
-  お前らどうでもいい話で現実逃避してるな 
 
 
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:00:35.56 0
-  2ちゃんのスラングやネットスラングで「鯖」と書くのはいいよ 
 でも「サーバー」と書くのはセンスが無いね
 
 
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:01:36.99 0
-  Googleワロタ 
 http://uploda.cc/img/img4454.png
 
 
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:01:53.59 0
-  >>680 
 掃除機かけてるおばちゃんが、コンセント抜いちゃったんだと思うよ
 
 
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:02:01.54 0
-  新しいフォルダー 
 サーバーのバックアップデーター
 
 確かに無性にゴミ箱に入れたくなるな
 即削除してやりたい
 
 
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:02:08.86 0
-  「サーバー」と書くか「サーバ」と書くかなんて、 
 fjでも見たような気がするわ
 
 
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:03:13.05 0
-  うちの会社はバリバリの技術系だが 
 標準化するとか言って「サーバー」表記だな
 
 
 
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:03:40.33 0
-  >>743 
 アクアライズ関係者だがこんな所で宣伝して貰えるとはwww
 
 
 
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:03:45.53 0
-  サーバーとサーバが混在してるのを、IT大手が参加してるなんとかって団体が 
 サーバに統一しようってだいぶ前に宣言してるはず。
 用語の統一が目的の団体ね。
 そういうのに関心が無いとこは今でもサーバーて使ってる。
 
 
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:05:05.83 0
-  アクアリウムといえば、最近は蛍光灯じゃなくてLEDなんだね 
 ヒーターのほうが電気食うから、省電力目的じゃなくて熱対策かね?LED照明ってのは
 
 
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:06:33.82 0
-  大口顧客から対応してるっぽいな。 
 うちもWebサーバーがやられたけど未だに被害状況の連絡がないわ
 担当者に電話は繋がらないわで一からサイト作り直しになりそう。
 復旧しているWebサイトは独自にバックアップとってたんだろうね。
 データベースを依存している会社は考えただけでゾッとする。
 うちのように完全にWebサイトの中身をファーストサーバに依存している
 企業は1からサイトの構築し直しだろうなぁ。
 サイト再構築費用どこが出すんだよ…
 
 
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:07:00.69 0
-  みんな何かしら通して見てるから、 
 誰も発言の直下に出てる以下のサーバー表記は
 つっこまないのな
 
 > 189 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
 
 
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:07:56.49 P
-  そういや夏に向けて水草入れ替えをやるつもりだったんだ。 
 ちょうどいいし、アクアライズで買おうかね。
 
 
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:08:54.89 0
-  >ちょうどいいし、アクアライズでも買おうかね。 
 に見えてちょっと焦った…さすがにないよな
 
 
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:09:10.41 0
-  >>771 
 だからサイトなんかどうでもいいんだってw
 問題はサイボウズのDB
 
 
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:09:12.81 0
-  >>808 
 グロッソの絨毯が上手く作れないんだがどうしたらいいんだろう
 
 
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:09:22.88 0
-  >>704 
 MSさんのドキュメントポリシーがそういう風に変わったので
 うちのマニュアルは全部そういう風に変更されましたん
 
 
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:09:58.78 0
-  おい!お問合せダイアルに電話しろ! 
 若い女子とお話できるぞ!
 
 
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:10:25.43 0
-  大人気過ぎてつながらない 
 
 
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:10:52.84 0
-  >>798 
 商売上手だなあ
 
 
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:12:04.73 0
-  ブラックな会社がそのまま大きくなっちゃった典型ですね 
 
 
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:12:09.65 0
-   
 お問い合わせダイアルに電話して
 「すいませんファーストサーバー申し込みたいんですけど」と言ったらどうなるんだろう?
 これを機に有名になって、「良く見たらいいかも!」と思って電話した人いますか?
 
 
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:12:14.59 0
-  ローカルにバックアップ取っていない馬鹿大杉ワロタww 
 
 
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:12:15.85 0
-  マイクロソフト日本語スタイルガイド 
 ttp://download.microsoft.com/download/B/3/4/B34F7185-AFCA-4846-8FBF-672A1B9AFCE2/jpn-jpn-StyleGuide.pdf
 
 
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:12:29.74 0
-  >>805 
 第一の目的は話題つくり・・・・
 でも実際に熱対策や電気代の節約にもなるのは事実
 
 スレチだからここまでねw
 
 
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:13:22.86 0
-  >>804 
 長音符号を省くのはJIS Z 8301に載ってたけど不適切だから削除されちゃったんだよな
 今は内閣告示に従えってのがJIS規格だったかと
 相当昔の話じゃないの
 
 
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:13:45.40 0
-  >>818 
 ローカルにバックアップ取っててもここは被害者ヅラしとくとこだろJK
 
 
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:14:09.86 0
-  もともとはクボタのSI部門だったのがスピンアウトして 
 ヤフーに買われてから、できる奴だけ引き抜かれて
 残ったのは(以下略
 
 
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:14:36.18 0
-  > 764 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 21:09:13.55 ID:i5X9BW5A0 
 > とりあえず、電話つながらないから本社乗り込んできた。
 > 色々理由を聞いてみたけど、よく考えたら俺はただの素人なんで
 > まったく理解ができなかった。
 > ただ、発生したバグを見逃してしまった。それで、大まかに3つあるなんとかに
 > 感染してとか意味分からない事言ってたけど、うちのHPは復帰できました^
 
 \(^o^)/オワタ
 
 
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:15:41.02 0
-  >>803 
 お知らせ!重要
 の日本語が微妙に怪しいので直したほうがいいと思うぞ
 
 
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:15:59.35 0
-  どうでもいいことだは 
 
 
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:16:01.10 0
-  感染ておいw 
 
 
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:16:21.84 0
-  本社大阪だっけか 
 
 
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:17:06.94 0
-  バグで3つとも鯖かなんか消去したってことか 
 見逃したとかそういうレベルのバグじゃないと思ういます
 
 
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:17:45.87 0
-  Doレジだけしか使ってないけど、大丈夫かな・・・ 
 
 
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:17:59.61 0
-  Yahooって、新卒人気ランキング上位だけど、かなり人の出入りが激しい会社じゃん。。 
 http://www.mynewsjapan.com/reports/1282
 
 
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:20:57.80 0
-  これはウイルスによる攻撃が原因ニダ 
 わが社は加害者ではなく被害者ニダ
 
 
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:21:39.92 0
-  なんの前触れもなしに中途半端にメールデータ復旧させやがった。 
 スゲー量の2重受信で整理めんどくせ。他のアカウントまで受信してるし。
 てか、FTP繋がらなくなったぞ。作業できねーじゃねーか!
 
 
 
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:22:38.76 0
-  <<824 
 おい!!!!!!なぜ録音してないんだwwwwwww
 文字に起こすか、うpすりゃ原因が分かったのに
 まあ、原因が分かってもやる事は変わらないけど
 
 
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:23:29.60 0
-  ASPじゃないサイボウズは切り捨て決定ですか 
 俺も会社から切り捨てられちゃいます
 責任とって嫁にしてください
 
 
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:23:39.74 0
-  本社は大阪の中央区だよね 
 
 
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:24:11.86 0
-  さくらインターネットと同じか 
 
 
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:25:14.31 0
-  メールデータ復旧で他のアカウントまで読み込んでるんだけど。 
 これって個人データ漏洩じゃね?
 
 
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:26:17.86 0
-  クラウドって素晴らしい!! 
 
 
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:27:40.23 0
-  日本ロボット学会もLOFT並みだなw 
 
 在りし日
 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.rsj.or.jp/
 現在
 http://www.rsj.or.jp/
 
 
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:27:40.32 0
-  >>838 
 マジなら2次被害で悲惨さ倍増だな
 
 
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:27:41.28 0
-  さてビール飲んで帰るか 
 おまえらがんがれよー
 
 
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:28:10.94 0
-  クラウドでとんでもない損害を食らうど 
 
 
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:28:16.77 0
-  >>837 
 実はファーストサーバとさくらインターネットの本社は
 200メートルも離れていない これ豆な
 
 http://goo.gl/maps/YyBF
 
 
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:29:49.21 0
-  >>838 
 初期化のときもそうだけど、仕事する前に確認しろってもんだよな
 確認してたら、はなからこんなこと起こってないか
 
 
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:29:52.94 0
-  >>838 
 ちょっっっwwwwwwwwwwwww
 パネェwwwwwwwww
 
 
 
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:29:55.87 0
-  おっと、ちゃんと出ないな 
 
 さくら... 大阪市中央区南本町1丁目8番14号
 ファーストサーバ... 大阪市中央区安土町1丁目8番15号
 
 
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:30:40.19 0
-  >>834 
 君みたいなアンカーもまともに入力できない人が
 
 
 
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:33:14.84 0
-  >>838 
 ワロス
 
 
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:33:32.27 0
-  >>838 
 行政指導クラスのミスだなw
 
 
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:33:50.24 0
-  >>838 
 すげーな
 もうP2Pで共有したらバックアップの心配もないだろう
 
 
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:33:56.15 0
-  <<848 
 これでよろしいか?急いで書いたから大目に見てよ
 
 一応確認するけど別アカって自社ドメインだけだよな
 
 
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:34:27.37 0
-  >>749 
 故意、重過失は月額利用料ってこの会社は規約で定めてるけど、消費契約法8条とか見れば分かるとおりそんなの裁判では通用しないから
 
 
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:35:36.80 0
-  >>852 
 お脳の復旧が必要なレベル
 
 
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:35:40.23 0
-  >>838 
 さすがに釣だろ
 
 
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:35:49.26 0
-  >>833 
 これか
 
 諦めたほうが早かったという泥沼になりそうな
 
 
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:35:59.20 0
-  ってまたorz キーボードもっと手前に置かせろ! 
 >>848
 
 
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:36:12.98 0
-  東日本大震災に例えると、今どのあたり? 
 
 
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:36:26.07 I
-  たとえば今回みたいに鯖が空になって復旧出来なくなった場合の過失の割合って 
 お前らどれ位だと思う?
 たとえば
 ファーストサーバーが7で、借りてる側のバックアップとってない鯖管が3とか。
 
 
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:39:05.75 0
-  >>858 
 そのどのあたりっての飽きた つか ウゼエ
 嫌儲かN速+にもスレたったからそっちでやれ
 
 
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:40:02.79 0
-  でも 今回のこの件に関しては 
 ここの情報に随分助けられたわ・・・・
 
 皆ありがとうね ^-^
 
 
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:40:58.33 0
-  >>838 
 俺のあんなメールが知らない人に詠まれているのかと思うと・・・死にたい
 
 
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:41:16.75 0
-  ファーストサーバで検索したらさっそくデーター復旧の広告が出てきてワロタw 
 
 
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:42:05.20 0
-  >>852 
 >>向きこっちね
 
 もちろん自社ドメインのアカウントね。
 
 
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:42:18.72 0
-  googleのadwordsはすごいな・・・ 
 広告のスナイプっぷりといったら・・・
 
 
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:42:29.08 0
-  俺のポエムが読まれていると思うと胸が熱くなってくるな 
 
 
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:43:05.08 0
-  >>緊急メンテナンスのお知らせ 
 >>今回の障害が発生した対象サービスにつきまして、リカバリー作業中のトラブルにより一時的にFTP・POPのご利用を停止させていただいております。(6月22日21:30)
 >>FTP・POPご利用再開の見込みは6月23日03時を予定しております。
 
 
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:43:32.58 0
-  >>859 
 データ保証はしないって謳っている以上、
 バックアップを取っていないユーザーの過失が10に決まってる。
 
 
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:44:04.71 0
-  今日、ファーストサーバからお詫びの電話がかかってきました。 
 
 来週になにか発表があるそうです。
 
 
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:45:07.26 0
-  >>867 
 リカバリー作業中のトラブルにより既存の無事なデータも含め全損いたしました
 
 
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:45:20.17 0
-  メールが繋がらんのだが 
 
 
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:46:11.32 0
-  そういやいたね。Webが無事だったのに初期化されちゃった人 
 
 
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:46:14.58 0
-  >>868 
 ないないw
 
 裁判でそう言い張ることで、過失の相殺はされるだろうけど
 完全に免責されるような状況じゃないぞこれ
 
 
 まあでも、法人対個人の場合に比べれば、少しは斟酌されるだろうな
 (「素人じゃねえんだからそれくらいのリスクみとけよ」という意味で)
 
 
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:46:34.97 0
-  中小の会社で鯖管なんてコロコロ変わりそうで怖いな 
 よく個人名でなく、「システム担当者」宛とか、ユーザー登録すると封書とかくるだろ。
 
 ファーストサーバの初期導入時の鯖管が今いるかどうかもあやしい
 で、設定できなくてホームページはおろか、データ復旧すらできていない会社も埋没してそうだ
 まあ、こういう会社は可哀想だが潰れるしかない
 
 
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:47:06.40 0
-  >>869 
 1.解散のお知らせ
 2.500円のクーポン
 3.バックアップ取れやクズども
 
 どれがいい?
 
 
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:47:11.11 0
-  >>869 
 現役員全員無期限無給もしくは総退陣くらいかな
 
 
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:47:49.61 0
-  >>868 
 バックアップをする機会すら与えなかった、という名目で過失割合9:1くらいになる可能性はある。
 
 
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:48:07.66 0
-  >>871 
 うちも
 FTPも
 
 ポートは空いてるみたいだが…  やな予感しかしない
 
 
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:48:13.17 0
-  社長交代、取締役会以下末端社員まで給与10%OFFくらいの事故。 
 防ぐことも完全復旧することもできて無いから。
 
 
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:48:16.59 0
-  規約次第だが、クラウドの煽り文句繰り返していると思われるので民事なら7:3ぐらいで借り手が勝つんじゃないか 
 
 
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:48:28.51 0
-  >>876 
 下手したら倒産が一番手っ取り早いかもなw
 
 
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:48:59.94 0
-  社長の裸土下座まだああああああああああああああああああああああああ 
 
 
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:49:19.16 0
-  >>869 
 向こう2年間料金5%OFFクーポンを差し上げますとかか?
 
 
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:49:37.57 0
-  >>876 
 報酬を貰えない仕事は手を抜かれるよ
 
 
 
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:49:39.40 0
-  >>833 
 ほかのアカウントのデータって、情報漏洩かましてるんか?
 
 
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:49:57.17 0
-  鯖缶どころか、総務とか経理とか事務のおねーちゃんが申し込んでるとこ多いよ。 
 メールすらほとんど使わないけど、職安の募集やら銀行融資の条件やらで
 サイト作らないといけないからとりあえず作ってるような中小零細
 
 
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:50:27.15 0
-  >>867 
 リカバリー作業中のトラブルって
 メールアカウント不完全に復旧させて、
 個人情報漏洩している件だな
 
 
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:50:43.26 0
-  ここまでして使い続けたいか? 
 他社乗換初期費用保障とかやって欲しいわ
 
 
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:50:44.29 0
-  >>875 
 江戸時代なら
 お家断絶
 犯人の打首
 社長切腹
 
 いまの時代は、
 社長の土下座かな。。。。
 
 しかし、そんな事くらいでは許さないが
 
 
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:50:54.06 0
-  間違いなくサービス終了のお知らせ、だろ。 
 この状態で企業として事業が続けられるわけがない
 訴訟も間違いなく起きるし、そんな余裕ないし。
 廃業、解散だよ
 
 
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:51:06.48 0
-  私たちは常にお客様の視点に立ち「お客様のビジネスの発展を私たちの喜び」とし、 
 「お客様の期待」を真摯に受止め、従業員一人ひとりが行動する事により、信頼され、
 永く支持され続けるファーストサーバを目指します。
 ttp://www.firstserver.co.jp/corporate/cs/
 
 今まさにその真価が問われる時だな。
 
 
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:51:35.57 0
-  >>871 
 うちも ERROR 10061 でメールが繋がらん。
 なにやってんだよ。
 
 
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:51:44.37 0
-  メディアクリエイト www.m-create.com もか。(メールサーバーのみ) 
 
 
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:52:09.62 0
-  でもさ、正直このネタで今営業に来る奴ら蹴飛ばしたい 
 
 
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:52:59.21 0
-  >>890 
 事業移管のお知らせだよ
 聞いたこともない会社が全事業を買い上げて仕切り直し
 でも実質的には関係者によるロンダリングでしばらくしたら株主総会で役員全員復帰とかよくある話
 
 
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:53:07.09 0
-  >>873 
 いや普通に考えてさ、自分のところでフルバックアップを
 週一くらいで取るのが当然だろってことなんだよね。
 ビジネスデータは、一週間前の状態にさえ戻せれば
 あとは人海戦術でデータを補完して何とかなることが多い。
 
 
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:53:14.43 0
-  >>882 
 ttp://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20110321/21/5c/4b/j/o034303431300709223939.jpg
 
 
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:53:33.63 0
-  社長交代はあるでしょう怒! 
 
 
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:53:38.20 0
-  データ全消ししたうえに、辛うじて生きのこってた個人情報を 
 よその会社にダダ漏れなんて、もう再起不能だろ
 ファーストサーバは会社畳むしかないだろうし、あとはどれだけ道連れされるかだな……
 
 
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:53:41.72 0
-  >>894 
 サルベージ屋かサバ屋か、まるで弔事営業だなおい
 
 
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:53:43.99 0
-  業界のランキングがあるじゃない。 
 ブラックランキングとかホワイトランキングみたいに業界ランキング。
 ファーストサーバーはどれくらいのポジションの会社なの?
 
 
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:54:02.62 0
-  またメールが死んだ?最悪! 
 
 
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:54:31.97 0
-  >>869 
 4.さくらインターネットの入会案内書の送付(割引券付き)
 で、ファーストサーバは解散
 
 
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:54:36.82 0
-  >>894 
 このネタを使わない営業は営業としてオワコンだろー
 
 
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:54:56.77 0
-  >>896 
 まあ、そういうリスクを考えとくのは当然だよなあ
 
 ただ、現場の営業が調子の良いこと言ってる可能性も高いし、
 ここのHPの売り文句もかなり危険性が高い感じだ
 
 
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:55:06.71 0
-  なんだ。またやらかしてたのか。 
 
 
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:55:07.14 0
-  >>899 
 他所の会社に?kwsk
 
 
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:55:52.36 O
-  岡ちゃん見てる? 
 お前が建てた会社が潰れようとしている感想聞かせてよ
 
 
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:55:56.23 0
-  頑丈な2chの鯖はどこの鯖なんだろう 
 
 
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:56:12.06 0
-  最悪だ、FTPまで繋がらん 
 これは寝ろということか
 ただ残業ウマー
 
 
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:56:32.05 0
-  >>907 
 メーラーがほかのアカウントも受信してるらしい
 
 
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:57:12.24 0
-  >>896 
 HTMLなりPHPやCGIとのWebコンテンツならバックアップ取れるだろうね。
 IMAPでもメールをローカルに複製できんこともない。
 
 肝心のデータベースだが全く外部のサーバにダンプさせるようなことを
 ファーストサーバはやってるんだろうか?
 常識で考えて無理なんだけど。
 
 
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:57:33.53 0
-  上で書いてる人は、自社ドメインだけらしいぞ 
 
 
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:57:35.62 0
-  >>901 
 創業年と平均年齢と社員数を見ればだいたい見当がつくよ
 あと、完全に比例とは言い難いが、安物を売ってる会社ほどヤバイパターンが多い
 
 ドコモとか東電みてーにあぐらかいてる所って、派遣や契約はゴミみたいに使ってるけど、
 正社員にとってはホワイトやしな
 
 >>904
 助け船を出せるならともかく、タイミングくらい見ようぜとw
 
 
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:57:52.94 0
-  SBにぶら下がってる会社なんて 
 掃いてでも沢山いるから、FSをヤフーから
 SBテクノロジーあたりに譲渡して会社解散で
 うやむやにしそう
 
 
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:59:07.57 0
-  >>899 
 事実だとしたら、復旧ソフトで適当に復旧した物を確認せずにそのまま流し込んだのかもな
 
 市販やフリーの復旧ソフトを使った場合、復旧データが予想外の所に散らばることが凄く多いし
 
 
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:59:36.55 0
-  >>909 
 BIG-serverってところらしいが、2chって言うほど頑丈か?良く落ちてるじゃねーか
 
 
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:00:09.53 0
-  メール流出までやらかしたのか…なんかもう泥沼だなw 
 
 
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:00:21.33 0
-  ファーストの鯖がゴチャゴチャになってる時に下手に弄る方が悪い罠 
 
 
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:00:40.22 0
-  >>908 
 岡ちゃんは何で辞めたの?
 
 >>911
 部長の悪口書いたメールが部長に届いているかもしれないとか怖いw
 データベースだけじゃなくて社内の人間関係まで壊滅しちゃうお
 
 
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:00:42.31 0
-  おっと火消しか? 
 
 
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:00:57.78 0
-  >>910 
 23日午前3時(予定)まで、FTPとPOP一時停止らしいですよ。
 ファーストサーバの情報を、こまめに確認していった方が
 良いかも知れないですね…
 
 ttp://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
 
 
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:01:03.04 0
-  あ、スレ間違えた 
 
 分かる人には分かるか、どこと間違えたか
 
 
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:02:05.39 0
-  素直にゾーン書き換えて、直近のバックアップから 
 別のサーバーにリストアするしかないでしょ
 
 
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:02:06.63 0
-  バグが感染したと聞いてきました 
 
 
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:02:15.42 0
-  >>916 
 もはや完全に消えたってことにして真っ白にしてくれた方が良かったな。
 
 
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:02:25.46 0
-  >>916 
 突貫作業で頭が沸騰してるだろうからうっかりやっちゃいそうだね。
 検証をロクにしないでデータをふっ飛ばしたスクリプト書いたバカは今何をしてるんだろう。
 
 
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:02:32.98 0
-  >>904 
 だってさ、申し込んで10営業日かかるようなホスティングとか、今役に立つか?
 その会社のサービスで、オンラインで申し込めるIaasがあるのを知っている。
 それを勧めてこない営業なんざいらん!
 うちは、エンドユーザーが被害被ってるけどうちがファースト勧めたわけじゃないからまだましだけどね。
 
 
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:02:47.81 0
-  >>920 
 新幹線車内でストリーキングを
 
 
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:03:12.58 0
-  夫婦でも携帯盗み見したら罪なんだから、 
 いくら社内でもメール拡散させたらやばいでしょ。
 データ損失はうやむやにされても、これは損害賠償モンだな。
 
 
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:03:47.01 0
-  誰かこの状況にとっておきの曲もってこい 
 
 
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:04:17.93 0
-  >>649 
 1stのライバル企業の営業で、顧客を大量にゲットとかあるかも
 
 
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:04:23.54 0
-  株主はどうしてんだと思ったら非上場で主要株主がヤフーか 
 だめだこりゃ
 
 
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:05:14.88 0
-  >>928 
 何その会社、10営業日も掛けてる理由がわかんねー
 時間にルーズな国の会社だって3日あれば終るわ
 
 
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:05:16.51 0
-  >>931 
 ジャパネットたかたの新テーマソングを聴け
 http://www.youtube.com/watch?v=IAsjjSkaWVc
 
 
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:06:03.53 0
-  これさあ もう新鯖たてたほうがいいんじゃねえの 
 とりあえずそっちで運用して復旧も並行させるとか
 
 
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:06:04.10 0
-  >922 
 メールの送受信が出来なくなったのであわてて来てみたら、そういう事か。
 「リカバリー作業中のトラブルにより一時的にFTP・POPのご利用を停止させていただいております」
 って、完全に第2ラウンドの幕開けじゃねーか。
 
 ったく、何をやっとるんだ。
 
 
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:06:35.41 0
-  >>922 
 他人に情報垂れ流したってデマかと思ったら
 なんかそれらしい対応してるな・・・・
 
 
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:07:02.82 0
-  FTP使えなくなったおかげで、ココ見に来る余裕が出来たw 
 
 
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:07:17.66 0
-  >>936 
 実際今そうしてるだろう。
 
 
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:07:30.79 0
-  >>873 
 過失が認められたところで金額でかくなりすぎてアウトだろうな。
 判決もらったって銭がなきゃだだの紙切れ。
 
 
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:08:33.31 0
-  やっと一般紙(朝日新聞)サイトでも報道が始まりました。  
 レンタルサーバー会社でデータ消失 5千社・団体に影響 2012年6月22日21時56分
 http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201206220517.html
 
 ヤフーの子会社でレンタルサーバーを提供している「ファーストサーバ」(大阪市)は22日、
 プログラムミスで、同社のサーバー利用者の一部でメールやホームページのデータが消失
 したと発表した。全国の企業や自治体など約3万の取引先のうち、大阪市の水族館「海遊
 館」など約5千に影響が出たという。
 同社は、企業などがホームページを運営するためのサーバーを貸し出している。20日にウ
 イルス対策などで一部のシステムを更新したところ、プログラムに欠陥があり、データが消
 えたという。
 取引先に電話などで連絡するとともに復旧作業を進めているが、取引先がデータのバック
 アップをとっていないと、復元できないものがあるという。   (以上全文)
 
 
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:08:35.49 0
-  >>937 
 何が起きてるんだろう?
 
 POPやFTP一時停止の場合、事前にメールで
 広報したりしないのかな…?
 
 
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:09:05.01 I
-  優秀な社員がいたとしても、2日寝ないとポカやるだろうな 
 
 
 
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:09:09.22 0
-  >>838 
 うわあああああああああああ、まさかの二次被害きたあああああああああああああ
 
 
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:09:12.03 0
-  >>934 だろ。Iaasの方は申し込んですぐ使えるんだよ。ユーザーの決裁降りてないからまだ申し込んでないけどな! 
 それを勧めない営業なんざどうでもいい。
 
 >>933
 今日が株主総会だったらしいぞ。そんで、総会終わってすぐいろんなとこがこの件ニュースにした…
 
 
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:09:30.17 0
-  >>927 
 データ消滅も、いらんアクセスの上書きの可能性もあるしな
 
 
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:09:32.76 0
-  まじ洒落にならん、FTPで蹴られる・・・。 
 復旧作業中なのにありえんだろ! クソ過ぎる
 
 
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:09:32.92 0
-  >>943 
 個人情報漏洩。
 
 
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:09:44.91 0
-  >>931 
 >>19がやっと鳴りやんだところだ
 
 
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:10:18.43 0
-  今頃ファーストサーバー社内は、たくさんの鯖管が軟禁されているのだろうなあ 
 
 
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:10:24.51 0
-  >取引先に電話などで連絡するとともに 
 電話がかかってきたことなど一度もない
 
 
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:10:35.41 0
-  お前らが休めるようにFTP止めてくれたんだ 
 ありがたく思え
 
 
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:10:37.41 0
-  >>940 
 復旧するのもすぐに流し込んでる当たり何なのかなーって思うわ
 
 
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:10:46.40 0
-  被害受けた個人・法人は全員専用サーバ提供ならおまえら許す? 
 
 
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:11:01.29 0
-  俺の会社には謝罪の電話来ないんだけど企業規模でランク付けでもしてるの?(´・ω・`) 
 
 
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:11:05.74 0
-  これ一次バックアップもなかったのかな 
 そうなら詐欺か過失で刑事事件でしょ
 詳細を公開すべきだな
 
 
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:11:25.46 0
-  >>941 
 各所の優先債権剥いだ後に残る金額なんかしれてるだろうしな
 
 まあ、こういうのは金額だけが理由じゃなくて、担当役員の責任逃れのための
 訴訟もあったりするから、単純な損得だけで訴えないとは限らないよ
 
 
 
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:11:29.20 0
-  POP組んだことないけど、アカウントごっちゃにするような設定可能なもんなの? 逆に 
 
 
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:12:33.14 0
-  >>943 
 何をのんきな…。
 
 「リカバリー作業中のトラブルにより…」で5時間半もPOP・FTP緊急停止って、完全に事故でしょ。
 またやらかしやがったってこと。
 
 
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:12:49.49 0
-  >>956 
 俺とこ、個人営業だよ。本社にメールでクレームいれたから電話きたんじゃね?
 
 
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:12:53.88 0
-  大阪と東京四谷に社屋があるみたいだけど誰か見に行った人いる? 
 
 
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:13:05.27 P
-  FTPが止まった。 
 上から「もういい諦めよう帰ろう」って言うお達しでた!!
 部門被害は少ないけど他部門はまだまだ地獄みたいだ。でも帰る!
 
 もう、3週間分の取り戻しめんどくせぇぇぇいやああ……請求前だったのが不幸中の幸い。
 俺でさえこうなんだからきっちり食らってる人たちは……
 
 頑張って生きろ……
 
 
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:13:12.32 0
-  MTのテンプレートの設定忘れちゃった。どうしよう・・・・ 
 
 
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:13:19.64 0
-               _,,..r'''""~~`''ー-.、 
 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
 r"r          ゝ、:;:ヽ
 r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
 :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
 !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
 i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
 ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
 r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    社畜見てるー?
 ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
 !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
 | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
 
 
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:15:31.06 0
-  >>959 
 やばいデータを復旧したから抜き取られないようにサービスを停止させた
 ってのが正解なんじゃね?
 
 
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:15:32.19 0
-  >>961 
 単に名簿順なのかな
 
 
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:15:56.81 0
-  5時間の仮眠タイムか 
 明けてどうなってるやら
 みんな死なない程度にがんばれとしか言えんわ
 
 
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:16:35.27 0
-  一方でソフトバンクの株主総会は無事終わりましたw 
 
 
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:16:39.49 I
-  うちは電話は疎か、メールの問い合わせの返信すらない。 
 
 
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:16:55.86 0
-  >>963 
 おつかれー
 
 
- 972 :2263万5000円:2012/06/22(金) 22:17:39.78 0
-  >事件名  レンタルサーバデータ消滅事件判決 
 >平成12年(ワ)第18468号、同第18753号 損害賠償請求等事件
 >判決名  東京地判平成13(2001)年9月28日
 
 >1 乙事件被告(甲事件原告)は,乙事件原告(甲事件被告)に対し,
 >2263万5000円及びこれ>に対する平成12年9月19日から
 >支払済みまで年6分の割合による金員を支払え。
 
 
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:17:50.04 O
-  >>959 
 サルベージツールの自動判別にお任せで、元々ありそうなディレクトリに
 適当にファイルを突っ込んでる状態じゃね?
 
 
 
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:19:18.74 P
-  >>896 
 普通はフルバックアップ+日次差分取るだろ。
 
 用心深い奴になると、さらにこっそり自分のPCへ時々コピったり。
 
 
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:19:34.81 0
-  >>959 
 突っ込んだメールのデータが間違ってたなじゃね?
 あとデータ復旧ツールでサルベージするとデータが変わってしまう場合がある。
 データとファイルインデックスの掛け違いが原因なんだけど。
 
 
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:19:41.21 P
-  あああ夕方隣の部署が発狂して皆走り回ってたのこれかwwww 
 
 
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:19:55.81 I
-  EMCはもう現場に入ってんのかな 
 
 
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:20:28.00 0
-  ドンッ 
 
 
 
 
 
 0%   0%   0%
 
 
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:21:02.45 0
-  >>978 
 クリティカルな世代だよな・・・
 
 
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:22:26.63 O
-  だから即違う鯖借りてDNS切りかえろと言ったのに 
 お前ら本気で馬鹿だな
 
 
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:22:50.69 0
-  >>894 
 SLAで、おまかせあれ!
 ttp://subcultureblog.fc2rs.com/img/saki9/25.jpg
 ↓
 データ消失&二次被害後
 ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/s/u/b/subcultureblog/20120417170947661.jpg
 
 
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:22:51.99 0
-  >>943 
 あのアナウンス、かなりヤバいと思う。
 
 ところで次スレってある?
 
 
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:23:20.63 0
-  また、メールが受け取れなくて、データ消失あったのかと思った。 
 
 通知アドレスに連絡ぐらい入れろ。WEBだけで後追いすんな。
 
 司令塔しっかりしろ。
 
 > 緊急メンテナンスのお知らせ 2012年6月22日 21:30 更新
 
 > 今回の障害が発生した対象サービスにつきまして、
 > リカバリー作業中のトラブルにより一時的にFTP・POPのご利用を
 > 停止させていただいております。(6月22日21:30)
 > FTP・POPご利用再開の見込みは6月23日03時を予定しております。
 > ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
 
 頼むから、こっちも告知が必要だから、先に停止すると言ってくれ。
 最低1時間の余裕を持ってさ。
 
 
 
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:23:50.27 0
-  緊急メンテナンスのお知らせ が赤字になったな 
 
 
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:23:58.28 0
-  ヤフー株今日上がってるんだよな… 
 これで月曜下がったら情報上げるの遅すぎで訴えられないか心配だよ
 
 
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:24:57.39 0
-  >>983 
 そんなことをする時間が惜しいくらい
 まずいことが起こったんでしょうね。
 
 
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:25:12.24 0
-  >>983 
 今度は、データ損失じゃなくて、データ漏洩。
 緊急だ、勘弁してやれ。
 
 
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:25:15.35 0
-  >>983 
 緊急を要する何かがあったんだろうからそんなヒマはなかったんだろう。
 
 
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:25:47.49 0
-  PC詳しい人が辞めたところで困っています。 
 これどうしたら良いですか?待ってれば元に戻るの?
 
 
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:26:07.22 0
-  もう廃業してまえ! 
 
 
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:26:34.21 0
-  >>989 
 二度と戻らないから自力で復旧しないといけない
 
 
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:26:45.32 O
-  >>943 
 よその会社のデータ来てるぞゴルァ!な連絡を受けて、慌てて止めたんだろうねぇ。
 
 
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:27:08.61 0
-  >>989 
 そうなるように神社にお参りするしかないと思う。
 それぐらいヤバイ。
 
 
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:27:21.41 0
-  >>942 
 こういうシステムに手を入れる場合ってさ、まずはテスト環境で動作チェックするもんじゃないのか?
 
 
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:27:24.53 0
-  >>989 
 書類の整理する方が早いぞ多分
 
 
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:27:27.73 0
-  HPなんかほっとけよ。 
 お前らの企業情報なんてどうせ誰も見にこねーよ。
 
 
 
 
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:27:44.93 0
-  ファーストサーバ Part6 
 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1340371289/
 
 
 
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:27:48.47 0
-  >>838 
 マジなら酷すぎ
 
 
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:27:49.56 0
-  >>991>>993 
 余命宣告みたいな?死ぬの?
 
 
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:27:52.23 0
-  昔メールアカウント使っただけだけど記念真紀子 
 
 
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
231 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)