
Untitled
By: a guest on Feb 27th, 2012 | syntax:
None | size: 1.15 KB | hits: 914 | expires: Never
あとHostsの書き方(めんどいのでここに書くw
★一行に複数書くことができる!(無限だけど10程度にしよう)
全部127の応答にする:
> 127.0.0.1 aaa bbb ccc ddd
★範囲指定から「除外」する
-(FQDN名)。注意したいのは「-*.~」のように、除外には*は使えない。
>127.0.0.1 *.2ch.* -www.2ch.net -oredayo.ore.2ch.net
サンプルを使ったことで
Youtubeが見れない場合は「*.ytimg.*」
Googleが見れない場合は「127.0.0.1 *.google* google*」を削除して
Purge Cacheする。
IPv6には完全に対応はしてない。(作者によれば、対応は次のバージョンから)
でもサイトは普通通りに見れてるから、この問題は気にしなくてもいい
鯖ある人は、DNSを公開して、スマホからそれを参照するようにすれば
最高のセキュリティが得られるだろう(最も、このDNSソフトを「一般IPがアクセスできるサーバ」に
設置するのは個人的におすすめしない。するなら、VPNか専用鯖、あるいは接続IPを限定して使うとよい)