【速報】Chrome終了のお知らせ Google「Chromeに広告を表示させる」
1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 2011/11/28(月) 09:15:41.19 ID:gLD+GMgWP BE:661716252-PLT(12001) ポイント特典 []
グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用
Stephen Shankland (CNET News) 翻訳校正: 2011/11/28 08:57
Googleがウェブブラウザ「Chrome」をオンライン広告の新たな表示場所として利用し始めたようだ。
筆者は米国時間11月24日、コンピュータ使用中に広告が表示され始めたことに気が付いた。筆者以外のユー
ザーも、これらの広告を目にしているはずだ。現在表示されている広告は、このクリスマスシーズンに発売と
なったGoogleのChrome OSを搭載する「Chromebooks」に関するものである。
提供:screenshot by Stephen Shankland/CNET
これらの広告はウェブページのコンテンツを押しのけて表示されることはなく、通常のウェブ閲覧を妨げない
ようになっている。またウェブページ上の通常の広告とも競合せず、Chromeの「新しいタブ」ページの最上部で
薄い黄色のボックス上に表示される。
このページは通常、ユーザーが他のサイトへと移動するための中継点にすぎない。しかし、「Chrome Web
Store」アプリケーションのハブとして、また、Chrome OSのホーム画面として、その重要性は高まりつつある。
2008年9月にリリースされたChromeは、ユーザーがウェブページを高速に表示したり、プログラマーが
「Google Docs」のような高度なウェブアプリケーションを構築したりできるようにすることを目指している。
同社はChromeをリリースする際、同ブラウザを収益創出のメカニズムにするという考えも明らかにしていた。
http://japan.cnet.com/news/service/35011016/
http://japan.cnet.com/storage/2011/11/28/c8c7790f538e7b960076440aae9fd949/Chromebook-ad-in-Chrome_460x192.jpg
3: 名無しさん@涙目です。(岩手県) 2011/11/28(月) 09:16:22.42 ID:Da85wVYu0 []
ただのスパイウェアじゃん
終了
59: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 09:26:05.38 ID:HyZDX4py0 [sage]
>>3
アドウェアだろ
7: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/11/28(月) 09:17:26.20 ID:0MwnAtOAP []
マップといいGoogle終わったな
827: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/29(火) 01:00:59.63 ID:LVM3lW+C0 [sage]
>>7
マップのみまだまとも。
一番終わったのはリーダー
10: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/28(月) 09:17:38.50 ID:rF27y/4z0 []
Google Update アンインストールできない
24: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) 2011/11/28(月) 09:21:14.80 ID:LtJr6cKg0 []
>>10
http://www.revouninstaller.com/download/revouninstaller.zip
11: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/11/28(月) 09:17:43.71 ID:mE1BNkQC0 []
なんでもかんでも広告広告でゲンナリする
まるでサラ金パチ屋の看板のようだし
533: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 11:40:26.35 ID:Br7lCROv0 []
>>11
何十年も前に読んだ星新一の短編で、
家中の物が、表面に動く広告を表示していて、朝から晩までCMを聞かされ続ける生活。
電話をかけても30秒ごとにCMが入る。
広告の出ない物が欲しくても、高価すぎて買えないっていう話があったけど、
本当にそういう未来になってしまったんだよね。
ラッピングバスや電車が登場したあたりから、なんかこの話みたいになってきたと思ったんだけど、
本当に広告だらけの未来になってしまった。
14: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 09:18:41.72 ID:Fqk1Rv1V0 [sage]
こんなもんすぐ広告非表示の拡張でるだろ
154: 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/11/28(月) 09:44:34.35 ID:6yokPoFF0 []
>>14
表示方法変えまくるだけじゃね
15: 名無しさん@涙目です。(岩手県) 2011/11/28(月) 09:18:42.37 ID:Da85wVYu0 []
それよりYouTubeの広告どうにかしろよ
今までサイトの端っこに表示されてたものが今度は動画の中にまで埋めこまれて嫌になる
81: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/28(月) 09:29:29.46 ID:8kOQfmK60 []
>>15
グリモン使えカ○
16: 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/11/28(月) 09:18:43.57 ID:s76VrZAx0 [sage]
広告付きOperaの思い出
405: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:40:34.00 ID:0oRLPgPJ0 [sage]
>>16
広告消しキー配布祭りが懐かしい
19: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 09:19:37.84 ID:kDLih0XW0 []
アフィ速民なら気にしないだろ
49: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 09:24:22.93 ID:XzvX2hhm0 [sage]
>>19
利益の奪い合いに新参が加入するわけだから気にするだろ
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 09:21:35.81 ID:hYXLton/0 [sage]
クロームとかGoogleIMEとかいうスパイウェア使ってるのまだいるの?
39: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/28(月) 09:23:01.65 ID:P05RZ5NW0 []
>>26
両方使ってたんだが、ヤバイのか?
ブラウザ何が良いんだよ?
39: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/28(月) 09:23:01.65 ID:P05RZ5NW0 []
>>26
両方使ってたんだが、ヤバイのか?
ブラウザ何が良いんだよ?
444: 名無しさん@涙目です。(高知県) 2011/11/28(月) 10:57:03.44 ID:wE33uGSx0 [sage]
>>39
Opera一択
50: 名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/11/28(月) 09:24:33.96 ID:lIb75aCE0 []
67: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 09:27:16.71 ID:R4E7nEBQ0 [sage]
>>50
IEえろす
76: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/28(月) 09:28:27.05 ID:GyFVdAkV0 [sage]
>>50
一番右は何だ
126: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/28(月) 09:37:41.84 ID:kNEKONzX0 []
>>50
こっちだろ
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/4/0/4064ac94.jpg
414: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 10:43:43.20 ID:PG3oFAv90 [sage]
>>50
おぺらタンは痴女ですか?
434: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:50:03.44 ID:t1oKKOaU0 []
>>50
chromeがsafariに向かって血便を垂れ流しているように見える
風刺画じゃないよなこれって
770: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 20:22:55.34 ID:rHG7bQr80 []
>>50
IEは誰にレ○プされたんだよ
774: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 20:28:52.21 ID:XvkHs1p/0 []
>>50
Operaは誰にもでも股開きそうだなw
61: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 09:26:17.00 ID:GYgRmJGL0 []
まじかよ
俺はクロームにGoogle日本語入力だよ
何使えばいいんだよ
68: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 09:27:33.66 ID:45ttK2uL0 []
>>61
そのうち変換候補に広告が出そうだな
76: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/28(月) 09:28:27.05 ID:GyFVdAkV0 [sage]
>>50
一番右は何だ
87: 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/11/28(月) 09:29:59.34 ID:CA359pkA0 []
>>76
Safari
77: 名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/11/28(月) 09:28:31.85 ID:uNAyYkow0 []
googleIME便利だけどこれパスワードとか学習してそうだよな
89: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/28(月) 09:30:16.35 ID:GyFVdAkV0 [sage]
>>77
普通に学習してるだろ
366: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:30:03.92 ID:dJKSdCxd0 [sage]
>>77
Lastpassおすすめ
105: 名無しさん@涙目です。(家) 2011/11/28(月) 09:32:17.20 ID:uRmB7itE0 [sage]
Operaスクロールガクガクなんだがどうしてなんだ?
112: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/28(月) 09:33:48.48 ID:GyFVdAkV0 [sage]
>>105
設定見なおせ
107: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/28(月) 09:33:13.99 ID:jLJ8lHzp0 []
ν速民が口をそろえてクロームは情強って言ってたのに
497: 名無しさん@涙目です。(長崎県) 2011/11/28(月) 11:19:56.15 ID:3yXyerK70 []
>>107
まてまて、今のニュー速が所謂情強の集まる板だと思っているのか?
115: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 09:34:21.55 ID:/Ayp0JN/0 []
とはいえ、火狐も重いんだ。
120: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 09:35:18.25 ID:HJ41MWIS0 []
>>115
pc買い換えろ
120: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 09:35:18.25 ID:HJ41MWIS0 []
>>115
pc買い換えろ
124: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 09:37:14.05 ID:/Ayp0JN/0 []
>>120
先週mac mini i7買ったよ−。
もうsafariにしよう。
123: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 2011/11/28(月) 09:36:18.59 ID:RD2BY1rU0 [sage]
IE最強伝説
155: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 09:44:43.91 ID:Ry5Klmyl0 []
>>123
実際、IEが一番マシになってきたわ
他が酷すぎ
126: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/28(月) 09:37:41.84 ID:kNEKONzX0 []
>>50
こっちだろ
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/4/0/4064ac94.jpg
435: 名無しさん@涙目です。(家) 2011/11/28(月) 10:50:09.79 ID:MRBeFOkH0 [sage]
>>126
これが一番的確
オペラとかまさにこんな感じ
632: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/28(月) 13:03:46.00 ID:VvxN0Kwf0 [sage]
>>126
オペラはラジャ爺か?w
692: 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/11/28(月) 14:19:58.11 ID:V4wJQ10l0 []
>>126 これによると
おまえらは火狐使いなのか
694: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/28(月) 14:25:21.89 ID:7qyoaKE20 []
>>126
MacではSafari、WinではOperaをメインに使ってるおれって・・・
135: 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/11/28(月) 09:39:38.86 ID:af8Y/G970 []
こんくらい別によくね?
141: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 09:41:19.00 ID:DsuN5HHbP [sage]
>>135
1の要求を受け入れたら
その後は大きくなっていくだけだよ。
イジメも一緒。最初が肝心。
139: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 09:40:57.20 ID:rSQrfHtX0 [sage]
Googleでマトモなのって検索エンジンだけじゃん
145: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 09:42:31.87 ID:V60mnrT70 []
>>139
最近わけわからんアドレスかませ始めたからBingに乗り換えたわ
145: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 09:42:31.87 ID:V60mnrT70 []
>>139
最近わけわからんアドレスかませ始めたからBingに乗り換えたわ
158: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 09:44:55.38 ID:rSQrfHtX0 [sage]
>>145
マジで?
かーちゃん情弱だしGoogle好きなんだよな・・・
また教えるの面倒だわ
153: 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/11/28(月) 09:44:32.51 ID:UYk9Wjxw0 []
最近のchorme○すぎ
もう起動もしなくなった
161: 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 2011/11/28(月) 09:45:18.23 ID:ZSs94NC6O []
>>153
原発の影響じゃない?
159: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 09:44:59.23 ID:b3yEb3bM0 [sage]
だんだん劣化してくな
Googleっていつから○になりはじめた
168: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/11/28(月) 09:46:55.69 ID:mE1BNkQC0 []
>>159
android出てきたあたり
172: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 09:47:25.08 ID:+kZnh0rV0 [sage]
くろめ=広告○ね
サファリ=更新とオススメ○ね
火狐=起動遅い○ね
おp=○ね
ieに戻れというのか
178: 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/11/28(月) 09:48:15.65 ID:UYk9Wjxw0 []
>>172
お前がfirefox使ったこと無いのはわかった
185: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 2011/11/28(月) 09:49:24.48 ID:eMU0e8qq0 []
Chromeが30分おきぐらいに勝手にネットに接続しようとするのがウザすぎるから検索したら
情報を送ってるらしいから速攻で止めた
193: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 09:50:10.02 ID:fRiqfXPI0 [sage ]
>>185
手動でオフにできるよ
189: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 09:49:44.63 ID:jxQFAs5v0 []
androidも広告だらけでうんざりする
携帯の帯域に占める広告のリソースってむちゃくちゃ多いと思うわ
197: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 09:50:45.05 ID:fRiqfXPI0 [sage ]
>>189
Androidが広告だらけって?どこ?
205: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 09:52:32.73 ID:2ef8SNcT0 [sage]
>>189
無料アプリなら仕方ないだろ
嫌なら有料版アプリ買うしかない
191: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 09:49:51.27 ID:xRDxT47u0 [sage]
ChromeのブラウザエンジンってAppleが開発したオープンソースのをタダ乗りしてるんでしょ
こんな事して良いの?
202: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 09:51:45.63 ID:fRiqfXPI0 [sage ]
>>191
オープンソースの意味わかってる?
204: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 09:52:22.92 ID:45ttK2uL0 []
>>191
だったらAppleもKDEにただ乗りしたって事になるだろ
213: 名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/11/28(月) 09:54:01.17 ID:SV4I8Vtg0 [sage]
>>191
中身BSDの○リンゴが偉そうに
242: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:00:05.99 ID:1OjjdJnn0 [sage]
>>191
わかってないから「オレ誰も気づかないことに気づいちゃったわ…」とか思って書いちゃってんじゃん
258: 名無しさん@涙目です。(奈良県) 2011/11/28(月) 10:02:53.43 ID:Miix1J8f0 []
>>191
オープンソースなのに何が悪いの?
193: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 09:50:10.02 ID:fRiqfXPI0 [sage ]
>>185
手動でオフにできるよ
230: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 09:58:16.32 ID:lGFcqpCz0 []
>>193
やりかたおしえろよ
201: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 2011/11/28(月) 09:51:44.69 ID:eMU0e8qq0 []
Chromeはyoutubeとニコニコの表示が異常に速いのだけは評価する
youtubeなんて瞬間表示で読み込みすら無い
206: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 09:52:32.76 ID:fRiqfXPI0 [sage ]
>>201
Googleマップもな
738: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 17:12:11.65 ID:3yAN5wjR0 [sage]
>>201
youtubeとニコニコの専用ソフトになっているわ
212: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/28(月) 09:53:30.18 ID:8YcpggMr0 []
アンドロイドはそのうち
・広告が常時表示される
・切り替えるたびに広告がせり出してくる
のどちらかになりそうだな
232: 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/11/28(月) 09:58:55.95 ID:+Pty5g640 []
>>212
GPSで位置把握されてるから街歩いてたら半径50m以内の店の広告が出るんじゃね?
213: 名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/11/28(月) 09:54:01.17 ID:SV4I8Vtg0 [sage]
>>191
中身BSDの○リンゴが偉そうに
223: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 09:56:36.46 ID:xRDxT47u0 [sage]
>>213
BSDなのはAPIの仕様だけで中身はマークカーネルだ情弱w
アホ過ぎワロタwwwwwww
215: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 09:54:26.79 ID:RkELgZUj0 []
224: 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/11/28(月) 09:56:37.36 ID:+Pty5g640 []
>>215
そういう情報操作に騙されてた時期も有りました
233: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 09:59:04.61 ID:5cNRBSaY0 []
>>215
Safariひでーと思ったらIEワロスwww
つかIE9はかなりよくねーか
735: 名無しさん@涙目です。(山梨県) 2011/11/28(月) 16:49:49.92 ID:n02Ms4Bu0 [sage]
>>215
IEwwwww
俺の紅茶返せww
896: 番組の途中ですが名無しです(愛知県) 2011/11/29(火) 13:19:42.06 ID:8nSzeZam0 [sage]
>>215
IE wwwwwwww
223: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 09:56:36.46 ID:xRDxT47u0 [sage]
>>213
BSDなのはAPIの仕様だけで中身はマークカーネルだ情弱w
アホ過ぎワロタwwwwwww
227: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 09:57:30.70 ID:062xsteT0 [sage]
>>223
Machカーネルにタダ乗りしてる林檎がどうかした?
226: 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/11/28(月) 09:57:02.00 ID:KOYy56IM0 [sage]
火狐最強伝説
最近のfirefoxはマジで速い
4とは何だったのか
247: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 10:00:57.63 ID:V60mnrT70 []
>>226
アドオンの関係で文句ばかり目に付くけどそれ自体は着実によくなってるよね
operaユーザーだけどさ
227: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 09:57:30.70 ID:062xsteT0 [sage]
>>223
Machカーネルにタダ乗りしてる林檎がどうかした?
237: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 09:59:48.59 ID:xRDxT47u0 [sage]
>>227
オープンソースで公開してますが何か?
もちろん広告は付いてませんがwwwwwwwwww
239: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 09:59:55.74 ID:ekjBiR6v0 BE:429311726-2BP(1) []
>>227
Machカーネルを開発していたアビー・テバニアンがNeXTにいたし、しばらくはAppleにもいたわけだけど、
この場合、ただ乗りっていうのかな?
230: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 09:58:16.32 ID:lGFcqpCz0 []
>>193
やりかたおしえろよ
245: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 10:00:37.49 ID:fRiqfXPI0 [sage ]
>>230
オプションからGoogleに情報を送信するのチェックを外す
232: 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/11/28(月) 09:58:55.95 ID:+Pty5g640 []
>>212
GPSで位置把握されてるから街歩いてたら半径50m以内の店の広告が出るんじゃね?
243: 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/11/28(月) 10:00:09.31 ID:grkrJgKD0 []
>>232
常にGPS付けっぱなしとか情弱かよ
情弱の考えることはわからないわ
233: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 09:59:04.61 ID:5cNRBSaY0 []
>>215
Safariひでーと思ったらIEワロスwww
つかIE9はかなりよくねーか
240: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:00:01.14 ID:062xsteT0 [sage]
>>233
IE9はタブ表示領域が狭すぎて多タブを開くことが物理的に不可能
タブを3個くらいしか同時に表示しない超ライトユーザー以外には使いものにならない
237: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 09:59:48.59 ID:xRDxT47u0 [sage]
>>227
オープンソースで公開してますが何か?
もちろん広告は付いてませんがwwwwwwwwww
260: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:03:17.35 ID:062xsteT0 [sage]
>>237
WebKitもMachカーネルもオープンソースだね
だから誰でも自由に使えるからこそAppleもGoogleも自由に使ってるわけだ。でそれがどうかした?
240: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:00:01.14 ID:062xsteT0 [sage]
>>233
IE9はタブ表示領域が狭すぎて多タブを開くことが物理的に不可能
タブを3個くらいしか同時に表示しない超ライトユーザー以外には使いものにならない
250: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:01:39.94 ID:DlOt3HtX0 []
>>240
IEは生い立ち的にコンポーネントとしての利用が前提
528: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 11:35:41.93 ID:Tn5zwGvY0 [sage]
>>240
遅レスだが別の行にタブを表示にチェックを入れればいいと思うの
250: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:01:39.94 ID:DlOt3HtX0 []
>>240
IEは生い立ち的にコンポーネントとしての利用が前提
270: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:04:32.87 ID:062xsteT0 [sage]
>>250
前提て…愛すぞ…
254: 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/11/28(月) 10:02:06.76 ID:H9NeHnKS0 []
軽くてブクマ管理がしやすいブラウザある?
257: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:02:53.07 ID:DlOt3HtX0 []
>>254
Opera Link最強伝説
271: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:04:40.70 ID:062xsteT0 [sage]
>>254
ない
279: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/28(月) 10:06:38.25 ID:WqTpCmRK0 []
>>254
ないよ
そもそもWebブラウジング自体が重い処理だ
255: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:02:21.29 ID:DlOt3HtX0 []
Opera最強伝説
259: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:03:00.27 ID:ekjBiR6v0 BE:643967429-2BP(1) []
>>255
もうそんなことねえけどな。
Web系の開発ならやっぱり、Firefoxだべ、ツールも多いし。
259: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:03:00.27 ID:ekjBiR6v0 BE:643967429-2BP(1) []
>>255
もうそんなことねえけどな。
Web系の開発ならやっぱり、Firefoxだべ、ツールも多いし。
268: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:04:00.35 ID:062xsteT0 [sage]
>>259
「Web系の開発なら」
勝手に話を限定するのやめてもらえますか?
プログラマーってこういう人種多いよね
268: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:04:00.35 ID:062xsteT0 [sage]
>>259
「Web系の開発なら」
勝手に話を限定するのやめてもらえますか?
プログラマーってこういう人種多いよね
280: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:06:59.88 ID:ekjBiR6v0 BE:1431036858-2BP(1) []
>>268
自分と違う意見だからってそんなに興奮して書くなよ(笑)
270: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:04:32.87 ID:062xsteT0 [sage]
>>250
前提て…愛すぞ…
488: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 11:14:55.08 ID:Wbr6YESD0 [sage]
274: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 10:05:53.71 ID:xRDxT47u0 [sage]
Google信者「オープンソースを広告付きでばら撒いて何が悪い(キリッ」
278: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:06:34.42 ID:062xsteT0 [sage]
>>274
何が悪いの?
オープンソースのライセンスで禁止されてたならともかく
282: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:07:33.08 ID:hPKdwTOy0 []
>>274
核になってるChromiumがオープンソースってだけでGoogleがChromeとして加えた変更は非公開なんだけどな
280: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:06:59.88 ID:ekjBiR6v0 BE:1431036858-2BP(1) []
>>268
自分と違う意見だからってそんなに興奮して書くなよ(笑)
285: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:08:15.17 ID:062xsteT0 [sage]
>>280
Webブラウズの話をしてるのに開発だとか言い出す池沼を見たら興奮しちゃうよ誰だってね
282: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:07:33.08 ID:hPKdwTOy0 []
>>274
核になってるChromiumがオープンソースってだけでGoogleがChromeとして加えた変更は非公開なんだけどな
284: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:08:13.75 ID:ekjBiR6v0 BE:536638853-2BP(1) []
>>282
JavaScriptエンジンで公開されていない部分があるんだっけか?
284: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:08:13.75 ID:ekjBiR6v0 BE:536638853-2BP(1) []
>>282
JavaScriptエンジンで公開されていない部分があるんだっけか?
288: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:08:46.61 ID:062xsteT0 [sage]
>>284
v8はオープンソース
公開されてないのは主にGoogleに対し利用状況を送信する機能などの部分
292: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:09:06.64 ID:hPKdwTOy0 []
Chromeは検索候補を表示するという大義名分でアドレスバーに入力した文字を全部Googleに送信しているのを発見した時から怪しいと思ってたけどいよいよ露骨になってきたな
298: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:10:26.10 ID:062xsteT0 [sage]
>>292
発見てお前が見つけたわけじゃねえだろ
所詮は他人の情報に踊らされる○が偉そうに書くなや
294: 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/11/28(月) 10:09:51.00 ID:KOYy56IM0 [sage]
chromeが軽いとか言ってた情弱
303: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 10:11:51.58 ID:fRiqfXPI0 [sage ]
>>294
クロームは軽いんじゃなくて速いだからな
298: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:10:26.10 ID:062xsteT0 [sage]
>>292
発見てお前が見つけたわけじゃねえだろ
所詮は他人の情報に踊らされる○が偉そうに書くなや
302: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:11:45.13 ID:hPKdwTOy0 []
>>298
ん?自分でWiresharkでパケットキャプチャしてて見つけたんだけど?
ここのスレにも画像つきで投稿した気がする
302: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:11:45.13 ID:hPKdwTOy0 []
>>298
ん?自分でWiresharkでパケットキャプチャしてて見つけたんだけど?
ここのスレにも画像つきで投稿した気がする
309: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:14:20.97 ID:062xsteT0 [sage]
>>302
嘘こけや
> 入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。
> Google日本語入力を通じて入力された単語や文章が送信されることはありませんのでご安心ください。
http://www.google.com/support/ime/japanese/bin/answer.py?hl=jp&answer=166771
303: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/28(月) 10:11:51.58 ID:fRiqfXPI0 [sage ]
>>294
クロームは軽いんじゃなくて速いだからな
307: 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/11/28(月) 10:13:25.95 ID:KOYy56IM0 [sage]
>>303
今はfirefoxのほうが速いと思うわ
マジで
312: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 10:14:49.04 ID:QAbmswfx0 []
>>303
メモリを大量に積んでるPCだと早いってことね
メモリにみんな情報をおいておけばそりゃ早いだろうけどね・・・
307: 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/11/28(月) 10:13:25.95 ID:KOYy56IM0 [sage]
>>303
今はfirefoxのほうが速いと思うわ
マジで
311: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:14:35.14 ID:062xsteT0 [sage]
>>307
お前の体感とかどうでもいい
308: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:13:39.80 ID:Ry5Klmyl0 []
検索エンジンって今はどこがいいんだ?
ウェブマスターツールいじってると、少なくともgoogleは駄目だなって感じる
先週米yahooと完全統合したbingの方がまだ変に恣意的じゃない分マシな気がする
314: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:15:00.66 ID:062xsteT0 [sage]
>>308
Bingがマシだと思えるならお前は何使っても満足できるだろうから百度でも使ってろよ
309: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:14:20.97 ID:062xsteT0 [sage]
>>302
嘘こけや
> 入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。
> Google日本語入力を通じて入力された単語や文章が送信されることはありませんのでご安心ください。
http://www.google.com/support/ime/japanese/bin/answer.py?hl=jp&answer=166771
316: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:15:46.94 ID:hPKdwTOy0 []
>>309
今はGoogle 日本語入力じゃなくてChromeの話をしてるんだけど・・・
313: 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/11/28(月) 10:14:49.16 ID:mvsHc3CF0 [sage]
opera最強伝説
firefoxのフラッシュがあまりにク○なので乗り換えた
315: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:15:29.35 ID:062xsteT0 [sage]
>>313
Operaの方もFlashはひどいだろ
316: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:15:46.94 ID:hPKdwTOy0 []
>>309
今はGoogle 日本語入力じゃなくてChromeの話をしてるんだけど・・・
360: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:28:12.19 ID:062xsteT0 [sage]
>>316
どうでもいい
321: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 10:16:52.67 ID:bil+IrYp0 [sage]
大体Chromeはgdippとの相性悪すぎ
有名なフォントアンチエイジングソフトとの相性も考えれないブラウザは○ねや
335: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:20:16.72 ID:062xsteT0 [sage]
>>321
gdiは飽くまでもレンダリングのための一つの方法
どのレンダリング方法を使うかなんてソフト開発者の自由に決まってんだろ
328: 名無しさん@涙目です。(広島県) 2011/11/28(月) 10:18:35.42 ID:Yv2dVPeR0 [sage]
ID:062xsteT0は何と戦ってるんだよww
338: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:21:05.29 ID:ekjBiR6v0 BE:965949293-2BP(1) []
>>328
なんか色々戦ってるよね(笑)
337: 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/11/28(月) 10:20:42.84 ID:q9I5hirj0 [sage]
真の情強はオープンソースの発展を阻害してるのが
正当な対価が製作者に届けられないことと認識している人間だと思うがな
小局的なセコさが大局的な発展による恩恵を損してる
342: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:22:10.46 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>337
オープンソースはサポートで食うんだよ
344: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:23:06.43 ID:062xsteT0 [sage]
>>337
Googleに個人情報抜かれルゥーとか言ってる奴が
平文で通信してプロバイダに広告提供のための情報をすっぱ抜かれて
サードパーティのCookieすら無効化せずにトラッキングCookieでどこのサイトで何見て何買ったか逐次把握されてる情弱だからねえ
所詮家畜の域をでない連中だよこいつらは
354: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 10:25:12.52 ID:V60mnrT70 []
>>337
Googleの戦法じゃねーか
とりあえずオープンソースにして競争をさせない
シェア確保したら好き放題。だめとはいわないがな
338: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:21:05.29 ID:ekjBiR6v0 BE:965949293-2BP(1) []
>>328
なんか色々戦ってるよね(笑)
350: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:23:38.11 ID:062xsteT0 [sage]
>>338
黙れニート
342: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:22:10.46 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>337
オープンソースはサポートで食うんだよ
346: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:23:17.77 ID:062xsteT0 [sage]
>>342
?
353: 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/11/28(月) 10:24:40.06 ID:q9I5hirj0 [sage]
>>342
大きくなったものならそれでいいけど、
大きなものを構成するべき小さなものが育たない
346: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:23:17.77 ID:062xsteT0 [sage]
>>342
?
420: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:45:25.85 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>346
そんなことも知らんでレスしてるとか・・・
オープンソースの教祖の言葉をググれよ
348: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:23:23.13 ID:5Jd9UFa50 []
俺のxp32bitちゃんにメモリ8gb積むことは出来ないの?
セブンに移行する時期がきたの?4gbぜんぜん足りないでござる
356: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:25:41.68 ID:062xsteT0 [sage]
>>348
メモリ8GB積むことが出来てもプロセスごとに使用可能なメモリ量が最大2GBだから、
仮に8GB積んでもひとつのアプリで使えるのは2GBまで。要するに64bit買えってことだ
354: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 10:25:12.52 ID:V60mnrT70 []
>>337
Googleの戦法じゃねーか
とりあえずオープンソースにして競争をさせない
シェア確保したら好き放題。だめとはいわないがな
359: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:27:46.56 ID:062xsteT0 [sage]
>>354
何が悪いんだ?
嫌なら見るな
374: 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/11/28(月) 10:31:40.37 ID:q9I5hirj0 [sage]
>>354
Googleが企業として生き残る戦略的なものはあると思う
しかし、Googleが得ている対価以上の恩恵がユーザーにあると思う
ボッタクリだと思うか?
正当な報酬は与えられるべき
359: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:27:46.56 ID:062xsteT0 [sage]
>>354
何が悪いんだ?
嫌なら見るな
361: チン顧問 ◆RitalinnSs (庭) 2011/11/28(月) 10:29:21.11 ID:GBJJOAY/P [sage]
RAMDISKにしちゃえば?
363: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:29:59.21 ID:062xsteT0 [sage]
>>361
したところでChromeの使えるメモリ空間が広がるわけじゃないから
単にキャッシュの検索速度が早くなる程度の効果しかない
362: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 10:29:36.70 ID:GYgRmJGL0 []
IE9なんだけどツールバーでアマゾン検索できない?
367: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:30:09.60 ID:062xsteT0 [sage]
>>362
知らない
365: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/28(月) 10:30:02.42 ID:LI5oW3Z90 [sage]
Iron最強伝説
369: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:30:28.10 ID:062xsteT0 [sage]
>>365
あんな怪しげなソフトよく使う気になれるな
370: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:30:55.42 ID:t1oKKOaU0 []
結局はどのブラウザ使うのが正解なんだってばよ
あ、opera最強伝説はあぼんしてるから見えない
372: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:31:28.97 ID:ekjBiR6v0 BE:965949293-2BP(1) []
>>370
Firefoxだろうな。
375: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:31:48.30 ID:a5WBhJ890 [sage]
>>370
最近ようやくまともに戻ってきたfirefoxとか。
376: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:31:51.58 ID:062xsteT0 [sage]
>>370
個人の利用方法による
万人に通用する答えはない
371: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 10:31:23.38 ID:V60mnrT70 []
383: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 10:34:58.57 ID:QAbmswfx0 []
>>371
趣味でアプリを作る人が無料で公開する問題もあるよね
そういった無償労働が、プログラマーの価値を下げていく
372: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 10:31:28.97 ID:ekjBiR6v0 BE:965949293-2BP(1) []
>>370
Firefoxだろうな。
374: 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/11/28(月) 10:31:40.37 ID:q9I5hirj0 [sage]
>>354
Googleが企業として生き残る戦略的なものはあると思う
しかし、Googleが得ている対価以上の恩恵がユーザーにあると思う
ボッタクリだと思うか?
正当な報酬は与えられるべき
448: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 11:01:17.18 ID:5cNRBSaY0 []
>>374
Googleさんがいなくなったら一般人がLinuxで遊ぶとかには出来なくなりそうだしな
少なくとも俺はGoogleさんのサービスがなかったらUbuntuさえ入れる気にならんわ
375: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:31:48.30 ID:a5WBhJ890 [sage]
>>370
最近ようやくまともに戻ってきたfirefoxとか。
452: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 11:02:58.37 ID:5cNRBSaY0 []
>>375
メモリ馬○食いの原因がやっと分かったんだっけ
直されているのかどうかは知らんけど
382: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/28(月) 10:34:28.95 ID:U4WN0qHI0 [sage]
広告カットってどれがいいの?
ad block?グリモンの何か?オミトロン?
385: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 10:35:13.00 ID:GYgRmJGL0 []
>>382
アンインストール
386: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:35:16.59 ID:062xsteT0 [sage]
>>382
グリモンは絶対ダメ
ad blockかな。作者が信用できねーけど
389: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 10:37:08.17 ID:HJ41MWIS0 []
>>382
不要なサイトをhostsファイルに加えるスレ 0.0.0.2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1312441319/
383: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 10:34:58.57 ID:QAbmswfx0 []
>>371
趣味でアプリを作る人が無料で公開する問題もあるよね
そういった無償労働が、プログラマーの価値を下げていく
387: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:35:38.27 ID:062xsteT0 [sage]
>>383
別にいいじゃん
プログラマーなんて○ねや
385: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 10:35:13.00 ID:GYgRmJGL0 []
>>382
アンインストール
388: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/28(月) 10:36:00.20 ID:U4WN0qHI0 [sage]
>>385
いやちょろめの話じゃなくて
387: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:35:38.27 ID:062xsteT0 [sage]
>>383
別にいいじゃん
プログラマーなんて○ねや
395: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 10:38:19.51 ID:QAbmswfx0 []
>>387
無償労働している人に金を流す仕組みを作ったらGDPが上がるじゃあーありませんか
389: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 10:37:08.17 ID:HJ41MWIS0 []
>>382
不要なサイトをhostsファイルに加えるスレ 0.0.0.2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1312441319/
394: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:38:13.33 ID:062xsteT0 [sage]
>>389
アホは○ね
hostsファイルをいじったらOS全体が影響受けるだろうが
使い勝手も悪いし副作用も大きいしまさに情弱と呼ぶに相応しい設定方法だ
400: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/28(月) 10:39:09.76 ID:U4WN0qHI0 [sage]
>>389
その発想はなかったthx
395: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 10:38:19.51 ID:QAbmswfx0 []
>>387
無償労働している人に金を流す仕組みを作ったらGDPが上がるじゃあーありませんか
399: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:38:50.97 ID:062xsteT0 [sage]
>>395
GDPなんて上がらなくていいんだよ
日本なんて滅びちまえ
396: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:38:27.27 ID:gtAYVU5H0 [sage]
広告=行動履歴収集だということはユーザーにはモロバレなのに
なぜ「今アンタの個人情報抜いてまーすっ!」とアピールするような
改変をするのか。
398: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 10:38:49.24 ID:p9mryslKP []
>>396
だよなあ。
403: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:40:15.41 ID:062xsteT0 [sage]
>>396
どこも今は行動履歴収集してるから
ニコ動だっておすすめ動画を表示する機能のテスト中。これは動画の閲覧履歴を収集してるってことだな
プロバイダがDPIで通信盗聴して広告はさみ込む機能にも総務省は許可出した
日本でもこうだし、世界的な流れとしても行動履歴収集は当然なんだよ
嫌なら回線で首吊って○ね
399: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:38:50.97 ID:062xsteT0 [sage]
>>395
GDPなんて上がらなくていいんだよ
日本なんて滅びちまえ
407: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 10:41:06.56 ID:QAbmswfx0 []
>>399
怖いっすね
機嫌直してよ
401: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:39:28.60 ID:hPKdwTOy0 []
検索候補を得るという名目でChromeがGoogleにアドレスバーに入力した文字を送信している図が撮れたので貼っておこう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2317945.png
408: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/28(月) 10:41:36.26 ID:UOt4LNr90 []
>>401
それアドレスバーのオートコンプリート機能じゃね
411: 名無しさん@涙目です。(高知県) 2011/11/28(月) 10:42:49.14 ID:KZH7/38F0 []
>>401
情報送信しないって事にしてそれなの?
412: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/28(月) 10:42:57.56 ID:7qyoaKE20 []
>>401
検索候補を得る「名目」でっていうけど、まさに検索候補を得るために送信してるから、
アドレスバーに入力された文字が送信されて当然じゃないの?
424: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:46:38.02 ID:Tn5zwGvY0 []
>>401
検索をGoogle以外にして、高度な設定のプライバシー全部切ってそれなら考える
443: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:55:24.65 ID:hPKdwTOy0 []
ちなみに>>401はデフォルト(以下にチェックが入った状態)での動作。
・ウェブ サービスを使用してナビゲーション エラーの解決を支援する
・予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する
・ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる
・フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする
多分「予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する」のチェックを外せば少なくともこれに関してはGoogleに送信しなくなると思う。
>>401は(ほとんどの)設定を変更していない人のChromeでの動作、ということで。
443: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:55:24.65 ID:hPKdwTOy0 []
ちなみに>>401はデフォルト(以下にチェックが入った状態)での動作。
・ウェブ サービスを使用してナビゲーション エラーの解決を支援する
・予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する
・ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる
・フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする
多分「予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する」のチェックを外せば少なくともこれに関してはGoogleに送信しなくなると思う。
>>401は(ほとんどの)設定を変更していない人のChromeでの動作、ということで。
491: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/28(月) 11:15:46.16 ID:l23nXyQD0 [sage]
つか>>401は仕方ないだろ
WEB履歴って機能もあるし
403: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:40:15.41 ID:062xsteT0 [sage]
>>396
どこも今は行動履歴収集してるから
ニコ動だっておすすめ動画を表示する機能のテスト中。これは動画の閲覧履歴を収集してるってことだな
プロバイダがDPIで通信盗聴して広告はさみ込む機能にも総務省は許可出した
日本でもこうだし、世界的な流れとしても行動履歴収集は当然なんだよ
嫌なら回線で首吊って○ね
409: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:42:26.23 ID:gtAYVU5H0 [sage]
>>403
会員登録制にして、閲覧履歴収集する事を規約で明示するなら許す。
409: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 10:42:26.23 ID:gtAYVU5H0 [sage]
>>403
会員登録制にして、閲覧履歴収集する事を規約で明示するなら許す。
431: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:49:15.13 ID:062xsteT0 [sage]
>>409
長ったらしい上にいくらでも変更できる規約なんて何の意味も持たない
「規約は変更後にアプリケーションを起動したら自動的にユーザーの了承があったものとみなす」
というふざけた条項も用意されてるからな。こんなんじゃ規約の意味ない。Chromeの規約ですらこれなんだから
日本のWebサイト側の規約なんて読むだけ無駄だ
420: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:45:25.85 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>346
そんなことも知らんでレスしてるとか・・・
オープンソースの教祖の言葉をググれよ
425: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:47:13.91 ID:062xsteT0 [sage]
>>420
うるせーよ愛すぞ
423: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/28(月) 10:46:35.84 ID:7qyoaKE20 []
情報抜かれるのが怖い人は、当然、
Firefox SyncやOpera Linkはオフにしてあることだろう。
427: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:48:01.20 ID:062xsteT0 [sage]
>>423
いや、それ以前に全てSSLで通信しなきゃダメだろ
サードパーティCookieもオフにしてインラインフレームも無効、当然JavaScriptも無効
そうしなかったら情報なんていくらでもWebサイトを横断して追跡されるのに
425: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:47:13.91 ID:062xsteT0 [sage]
>>420
うるせーよ愛すぞ
429: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:48:24.14 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>425
最低限の知識くらい身に付けようなw
恥ずかしいぞ
429: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:48:24.14 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>425
最低限の知識くらい身に付けようなw
恥ずかしいぞ
432: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:49:48.12 ID:062xsteT0 [sage]
>>429
まだ突っかかるの?
お前もしかしたら大変なことになるぞ
432: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:49:48.12 ID:062xsteT0 [sage]
>>429
まだ突っかかるの?
お前もしかしたら大変なことになるぞ
437: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:51:04.74 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>432
顔真っ赤だぞw
435: 名無しさん@涙目です。(家) 2011/11/28(月) 10:50:09.79 ID:MRBeFOkH0 [sage]
>>126
これが一番的確
オペラとかまさにこんな感じ
695: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 14:25:49.63 ID:L/WW1M0D0 [sage]
>>435
的確じゃねーよw
Firefoxとクロームが逆だろ
海外の優秀な人材はほとんどFirefoxだよ
804: 名無しさん@涙目です。(広島県) 2011/11/29(火) 00:18:10.22 ID:WWSuPDvW0 []
>>435
ちょっとオペラやめてくれよwww
割とイケメンのリーマンなんだがシステム系なんで
ネスケが死んだあとからずっとオペラ使い続けてるんだよwww
436: 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/11/28(月) 10:51:02.08 ID:P9gq6Klr0 [sage]
最近google.co.jpのjavascript読み込んでるせいで
google.co.jpの検索結果クリックしてもページ移動できない
439: 名無しさん@涙目です。(家) 2011/11/28(月) 10:52:07.12 ID:MRBeFOkH0 [sage]
>>436
<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script>
<script type="text/javascript">google.load("jquery", "1.6.3");</script>
のAPIか?
俺も検索結果クリックしてもページ移動できないこと多いんだが
437: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 10:51:04.74 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>432
顔真っ赤だぞw
441: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:54:43.59 ID:062xsteT0 [sage]
>>437
だから何?
昨日から少し風邪気味で具合悪いからそういう人の身体的なことを馬○にするとかお前マジで最悪な奴だな
冗談じゃなく地獄に堕ちるぞ
441: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:54:43.59 ID:062xsteT0 [sage]
>>437
だから何?
昨日から少し風邪気味で具合悪いからそういう人の身体的なことを馬○にするとかお前マジで最悪な奴だな
冗談じゃなく地獄に堕ちるぞ
456: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 11:03:49.53 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>441
ギャグに逃げようとするか
443: 名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/28(月) 10:55:24.65 ID:hPKdwTOy0 []
ちなみに>>401はデフォルト(以下にチェックが入った状態)での動作。
・ウェブ サービスを使用してナビゲーション エラーの解決を支援する
・予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する
・ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる
・フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする
多分「予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する」のチェックを外せば少なくともこれに関してはGoogleに送信しなくなると思う。
>>401は(ほとんどの)設定を変更していない人のChromeでの動作、ということで。
445: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:57:17.04 ID:062xsteT0 [sage]
>>443
どうでもいい
そもそもそういうことが嫌なら自分でブラウザと回線用意して通信すれば?という話
今の時代にその手の情報抜きを完全に排除するのはもはや不可能。無駄な抵抗はやめろ
446: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 10:59:15.87 ID:p9mryslKP []
>>443
デフォルトで無効ならともかくデフォルトで有効になってるからな
ふざけた話だ。
444: 名無しさん@涙目です。(高知県) 2011/11/28(月) 10:57:03.44 ID:wE33uGSx0 [sage]
>>39
Opera一択
871: 名無しさん@涙目です。(庭) 2011/11/29(火) 07:45:52.78 ID:LqUdQle7P [sage]
>>444
最強だもんな
446: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 10:59:15.87 ID:p9mryslKP []
>>443
デフォルトで無効ならともかくデフォルトで有効になってるからな
ふざけた話だ。
447: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:59:37.19 ID:062xsteT0 [sage]
>>446
どうでもいい
447: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 10:59:37.19 ID:062xsteT0 [sage]
>>446
どうでもいい
449: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:01:43.98 ID:p9mryslKP []
>>447
おまえの中ではな
俺にとっては超重要だから
448: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 11:01:17.18 ID:5cNRBSaY0 []
>>374
Googleさんがいなくなったら一般人がLinuxで遊ぶとかには出来なくなりそうだしな
少なくとも俺はGoogleさんのサービスがなかったらUbuntuさえ入れる気にならんわ
451: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:02:22.33 ID:062xsteT0 [sage]
>>448
だな
449: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:01:43.98 ID:p9mryslKP []
>>447
おまえの中ではな
俺にとっては超重要だから
450: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:02:12.08 ID:062xsteT0 [sage]
>>449
じゃあ自分でブラウザ作れよク○
450: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:02:12.08 ID:062xsteT0 [sage]
>>449
じゃあ自分でブラウザ作れよク○
457: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:03:53.51 ID:p9mryslKP []
>>450
(´・д・`)ヤダ
453: 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/11/28(月) 11:03:22.66 ID:39qxBK7N0 []
なんで西日本発狂してんの?
Google信者?きめえ
454: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/11/28(月) 11:03:25.66 ID:T1avnRJI0 []
まず不満点をなくせよ
中々改善されないんだけどこの○ブラウザ
456: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 11:03:49.53 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
>>441
ギャグに逃げようとするか
476: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:10:00.28 ID:062xsteT0 [sage]
>>456
ギャグじゃねーよ
マジで風邪気味なんだって
昨日も外出先で具合悪くなったからスタバで1時間突っ伏して休んでた
457: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:03:53.51 ID:p9mryslKP []
>>450
(´・д・`)ヤダ
463: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:05:29.44 ID:062xsteT0 [sage]
>>457
一つ大事なことを教えてやる
OS
ブラウザ
IME
プロバイダ
サードパーティーのCookie
などなど、今のネットにはこれだけ多くの罠が存在する
これらを回避して自分の通信を秘匿させようなんてのは無理な相談ってことだ
だからもうGoogleに抗うな。Googleと共に心中するしか俺たちの選択肢はない
まあ、俺はGoogle使ってないけどな
460: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 11:04:28.42 ID:P9/9m6JK0 [sage]
広告一つでウダウダ言う人間にはなりたくないな
465: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:05:58.47 ID:062xsteT0 [sage]
>>460
だよな
男ならクレカ流出してもさらっと受け流せよって思う
広告程度でイジイジする男はモテない
540: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/28(月) 11:49:51.27 ID:eh4q6xg10 [sage]
>>460
本当にそう思う。
463: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:05:29.44 ID:062xsteT0 [sage]
>>457
一つ大事なことを教えてやる
OS
ブラウザ
IME
プロバイダ
サードパーティーのCookie
などなど、今のネットにはこれだけ多くの罠が存在する
これらを回避して自分の通信を秘匿させようなんてのは無理な相談ってことだ
だからもうGoogleに抗うな。Googleと共に心中するしか俺たちの選択肢はない
まあ、俺はGoogle使ってないけどな
468: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:07:11.08 ID:p9mryslKP []
>>463
避けられるリスクなら回避するのは当然のことだろ
なにいってんだ。
464: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:05:32.58 ID:4JbBCRl70 []
chrome使ってたら勝手にうpデートされてサイドタブが無くなったでござる。
多段タブとかグループタブみたいな拡張ない?
サムネイルのグループ分けとかタブ多すぎると使えんわ。
467: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:06:43.90 ID:062xsteT0 [sage]
>>464
困るよな
でも俺はもう諦めた
Google様がサイドタブを廃止したのならきっとそれが正しいんだろう
だからサイドタブを望む俺らが間違ってるということだ
467: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:06:43.90 ID:062xsteT0 [sage]
>>464
困るよな
でも俺はもう諦めた
Google様がサイドタブを廃止したのならきっとそれが正しいんだろう
だからサイドタブを望む俺らが間違ってるということだ
552: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/28(月) 12:04:58.95 ID:VSTGf/B00 []
>>467
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1122
tab mix plusおすすめ
468: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:07:11.08 ID:p9mryslKP []
>>463
避けられるリスクなら回避するのは当然のことだろ
なにいってんだ。
469: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:08:15.55 ID:062xsteT0 [sage]
>>468
だから避けられねーんだよブラックボックスが多すぎて
たかが検索履歴の送信程度でゴタゴタ吐かしてたらもうなにもできなくなる
プロバイダ自体が勝手に情報を盗み見ることを総務省が許可した時代だぞ
お前は死にたいのか?
469: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:08:15.55 ID:062xsteT0 [sage]
>>468
だから避けられねーんだよブラックボックスが多すぎて
たかが検索履歴の送信程度でゴタゴタ吐かしてたらもうなにもできなくなる
プロバイダ自体が勝手に情報を盗み見ることを総務省が許可した時代だぞ
お前は死にたいのか?
478: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:11:20.78 ID:p9mryslKP []
>>469
ん?Firefoxという代替案があり、選択できるんだから避けられるだろ。
拡張機能も豊富だし。
476: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:10:00.28 ID:062xsteT0 [sage]
>>456
ギャグじゃねーよ
マジで風邪気味なんだって
昨日も外出先で具合悪くなったからスタバで1時間突っ伏して休んでた
486: 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/11/28(月) 11:14:22.80 ID:UYk9Wjxw0 []
>>476
まあ落ち着いてfirefox使いなよ
478: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:11:20.78 ID:p9mryslKP []
>>469
ん?Firefoxという代替案があり、選択できるんだから避けられるだろ。
拡張機能も豊富だし。
483: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:13:42.43 ID:062xsteT0 [sage]
>>478
瑣末な違いだな
Firefoxを使った程度じゃなにも解決してない
お前の情報はもう死んでいる
483: 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/28(月) 11:13:42.43 ID:062xsteT0 [sage]
>>478
瑣末な違いだな
Firefoxを使った程度じゃなにも解決してない
お前の情報はもう死んでいる
487: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:14:49.23 ID:p9mryslKP []
>>483
おまえの中だけではな。
497: 名無しさん@涙目です。(長崎県) 2011/11/28(月) 11:19:56.15 ID:3yXyerK70 []
>>107
まてまて、今のニュー速が所謂情強の集まる板だと思っているのか?
501: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:21:21.88 ID:p9mryslKP []
>>497
このまえアクセス集計とったら一番多かったのはFirefoxだったから
一部の情弱どもが勝手にChromeを情強とか勘違いしてただけだな。
498: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 11:20:36.43 ID:gDNahL8G0 [sage]
最強ブラウザ教えてくれ‥
500: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 11:21:09.10 ID:GYgRmJGL0 []
>>498
一緒にIEに来るんだ
502: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 11:21:57.58 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
まさか最後にOperaが勝ち残るとは
513: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 11:27:41.14 ID:5cNRBSaY0 []
>>502
いや、流石にないわw
悪いとは言わんが
505: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 11:22:48.82 ID:z3y8OUWZ0 []
Google「今までただで使わせてやったんだから感謝しろよ。
後、これからは検索サービス月300円な」
510: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.4 %】 (神奈川県) 2011/11/28(月) 11:27:06.75 ID:c3iCiy+O0 [sage]
>>505
お前バ○すぎ
個人情報を切り売りして広告を載せる爆益仕事してるのに
ユーザーが限られたら儲けられないじゃん
512: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 11:27:29.76 ID:2roC+C/q0 []
Chrome、Operaあたりは使ってみてもなじめなくてずっとFirefox使ってたわ
518: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 11:30:40.53 ID:5cNRBSaY0 []
>>512
俺はiGoogleはじめグーグルさんのサービスをChromeで使ってたら
自然にChromeがメインになってきた
癖はあるけど馴染んでくるとやっぱいいよ
Firefoxも相変わらず使うけどね
520: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 11:32:00.87 ID:zrzglX3A0 [sage]
ブラウザって2chに張られたリンク開くソフトだよな
ってくらい見るもんが無い
534: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 11:43:57.22 ID:5cNRBSaY0 []
>>520
そこまで言い切れるのはなんか清清しいなw
526: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/28(月) 11:35:16.36 ID:VSTGf/B00 []
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/Iron_screenshot.png
波生のSRware Ironオススメ
535: 名無しさん@涙目です。(高知県) 2011/11/28(月) 11:44:20.06 ID:KZH7/38F0 []
>>526
チョロメのアドオン使えんの?
531: 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/11/28(月) 11:39:34.75 ID:aNosxX4c0 []
どんだけ金がすきなんだよこの会社
537: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 11:46:47.31 ID:5cNRBSaY0 []
>>531
逆だろ
なんでこれだけ無料のサービスを提供出来ているのか不思議だわ
そりゃ広告収入はあるんだろうけど
533: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 11:40:26.35 ID:Br7lCROv0 []
>>11
何十年も前に読んだ星新一の短編で、
家中の物が、表面に動く広告を表示していて、朝から晩までCMを聞かされ続ける生活。
電話をかけても30秒ごとにCMが入る。
広告の出ない物が欲しくても、高価すぎて買えないっていう話があったけど、
本当にそういう未来になってしまったんだよね。
ラッピングバスや電車が登場したあたりから、なんかこの話みたいになってきたと思ったんだけど、
本当に広告だらけの未来になってしまった。
613: 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/11/28(月) 12:43:44.00 ID:3YQjeBp/0 [sage]
>>533
天才だな、星新一的に。
640: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 13:13:41.45 ID:RS95L3nO0 [sage]
>>533
あったなそんな話
液晶シートみたいなのが身近になれば、今以上の広告まみれ生活にシフトするだろうなー
811: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/29(火) 00:34:31.98 ID:8FoLkArp0 []
>>533
椎名誠アドバードの元ネタは星新一だったのか
894: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/29(火) 12:47:30.98 ID:kA02EUBI0 [sage]
>>533
テレビが力をうしなってくると
テレビ以外のものに広告がうんとつくようになるんだよ
テレビが衰弱すると嫌なことになるというのはこういうこと
昔は広告はテレビ一択だったから他のものは身奇麗でいられたんだがな
541: 名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/11/28(月) 11:50:55.54 ID:dAvl65Xu0 []
■ Googleは個人情報売買で年間1兆円以上稼いでいる会社
Google Chromeをアンインストールしても「GoogleUpdate.exe」は消えない仕組みになっている
GoogleUpdate.exeはパソコン起動時に常駐し、アンインスト後も毎回Googleにユーザー情報を送り続ける
1度でもChromeをインストしたことがある人は「スタート」−「検索」で
自分のパソコン内にGoogleUpdate.exeが残っているか調べてみてほしい
もし発見されたら残念ながらあなたのPC使用状況が今までずっとGoogleに盗聴されてたという事だ
【対策】
Google Chromeの「GoogleUpdate.exe」を取り除く方法
http://munet.seesaa.net/article/106454415.html
C:\Program Files\Google\Update\GoogleUpdate.exe
このプログラム本体を削除してもしつこく復活する罠が仕掛けられているので気をつけよう!
590: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 12:29:15.99 ID:Uh6FSx8A0 []
>>541
まじかよ最悪
549: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 2011/11/28(月) 12:00:43.40 ID:+MgAcP710 [sage]
広告ぐらいどうでもいいわ。無料で使わせてもらってるんだし
それより、wikipediaの募金表示の方がイラっとくる
884: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/29(火) 10:03:45.77 ID:PtybFEBK0 [sage]
>>549
無料で使わせてもらってるんだからwikipediaにも文句言うなよw
563: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 12:11:14.84 ID:sR6AQ91pP [sage]
FFはフラッシュで固まるのと
メモリのバ○食いやめろ
885: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/29(火) 10:05:55.20 ID:PtybFEBK0 [sage]
>>563
止まるFlashを教えてくれ。
573: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 12:19:39.42 ID:sR6AQ91pP [sage]
Thief: Deadly Shadowsって
あの名作Thiefの続編じゃん
買い
593: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/28(月) 12:31:50.06 ID:Uh6FSx8A0 [sage]
>>573
おい今更かよ
589: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 12:29:01.55 ID:JSsnenfQ0 []
PCはIE、MacはSafariで何がいけないんだよ
どっちも最新版はWeb標準余裕で準拠してんのに
XP厨とか○厨とかそういうニッチのゴミがてめーがマジョリティだと騒いでるだけじゃん
598: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 12:36:53.47 ID:BIyL74pD0 []
>>589
IEこそブラウザの正統
他のブラウザだとAAは崩れるし何がいいんだか
592: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/28(月) 12:31:39.56 ID:j2iW0Xhq0 [sage]
もうチョロメチームがダメなんじゃないか?
Androidチームと対立してるようだし
とっとと潰してAndroidにチョロメだせよ
607: 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/11/28(月) 12:41:32.80 ID:+Pty5g640 []
>>592
どっちも同じだろ
622: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/11/28(月) 12:55:02.88 ID:eIIPQ3vx0 []
まぁ、あまり美しくないよな
Google的にはこんなことしないと思ってたけど、なんかぶれてるな
624: 名無しさん@涙目です。(空) 2011/11/28(月) 12:59:13.16 ID:r6cKnaYT0 []
>>622
Googleがかぶれてるに見えた
627: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 12:59:58.30 ID:QFtIDKBP0 []
ChromePlusってChromeの拡張使えんの?
634: 名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/11/28(月) 13:04:54.52 ID:v9edwR6S0 []
>>627
ChromePlusは中華
Ironはドイツ
どうする?
643: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 13:17:46.24 ID:ZMfVSlWk0 [sage]
にぎやかなみらい だっけ
657: ◆KumaMHUi7g (兵庫県) 2011/11/28(月) 13:30:06.71 ID:YefR2bO10 [sage]
>>643
筒井か
645: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 2011/11/28(月) 13:25:06.88 ID:FtVCi/j/0 []
ブラウザのスピードの違いなんてプラシーボレベル
ユーザビリティも大差ない
争う事自体が目的になっている
651: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 13:27:30.71 ID:aaw74etai [sage]
>>645
今主流のJSをガリガリ使ったサイトは
顕著に差が出るぞ
651: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 13:27:30.71 ID:aaw74etai [sage]
>>645
今主流のJSをガリガリ使ったサイトは
顕著に差が出るぞ
654: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 2011/11/28(月) 13:28:24.50 ID:FtVCi/j/0 []
>>651
お前の体感だと、だろ
実際は違いなんかないよ
654: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 2011/11/28(月) 13:28:24.50 ID:FtVCi/j/0 []
>>651
お前の体感だと、だろ
実際は違いなんかないよ
661: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 13:36:18.85 ID:aaw74etai [sage]
>>654
Webkit系のインスペクタや
FirefoxのFirebugとか実行速度を測る
ツールあるから色々試してみなよ。
体感がどうであれ描画何秒遅延で
ユーザー離脱が何%発生するとか統計
とってサービスやってんだから。
661: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 13:36:18.85 ID:aaw74etai [sage]
>>654
Webkit系のインスペクタや
FirefoxのFirebugとか実行速度を測る
ツールあるから色々試してみなよ。
体感がどうであれ描画何秒遅延で
ユーザー離脱が何%発生するとか統計
とってサービスやってんだから。
664: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 2011/11/28(月) 13:37:44.45 ID:FtVCi/j/0 []
>>661
俺は違いがないのを知ってるからw
お前が試せ
670: 名無しさん@涙目です。(宮城県) 2011/11/28(月) 13:42:28.25 ID:aY5RuOXA0 []
派生がんばれ
674: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 13:43:59.52 ID:GuZY5qMT0 [sage]
>>670
最近拡張機能の対応に関してGoogleから嫌がらせを受けてる模様
684: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 14:00:07.73 ID:YTsKGylS0 []
単なる広告ならまだしも、おまえらの閲覧履歴をグーグル様が徹底分析して
厳選された広告が一人一人ピンポイントで表示されるんだろ?
685: 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/11/28(月) 14:01:20.65 ID:a5nvSt7t0 []
>>684
新作の成年コミックが勝手にでてくるようになったら一生ついてくわ
689: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 14:13:01.53 ID:gQDxQaEg0 [sage]
>>684
閲覧履歴とGoogle IMEの変換履歴から個人の趣味から思想までピンポイントで!
693: 名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/11/28(月) 14:24:33.44 ID:OPCmJxSx0 [sage]
他のブラウザ使っててもクリックトラッキングを無効化しないでGoogle検索使ってたら意味ねえしw
696: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/28(月) 14:26:33.22 ID:8ZZ/WN/30 [sage]
>>693
そもそもグーグル検索とか使ってないから
695: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 14:25:49.63 ID:L/WW1M0D0 [sage]
>>435
的確じゃねーよw
Firefoxとクロームが逆だろ
海外の優秀な人材はほとんどFirefoxだよ
739: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/28(月) 17:17:55.48 ID:Z1Kzu0s/0 [sage]
>>695
ニートが何いってんだか
701: 名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/11/28(月) 14:42:38.88 ID:6isQB5HD0 [sage]
GoogleTVとChromeOSは大爆死、Google+は利用者激減、
最近のGoogleはコケ方が半端ないなw
715: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 15:27:27.75 ID:5cNRBSaY0 []
>>701
どっかでも書いたけどGoogle+はGoogle Musicが使えるようになれば結構いけるようになる気がする
知り合いとアップした音楽を共有出来るとか結構いいじゃん
まあ、日本での展開は絶望的だからなんだけど
715: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 15:27:27.75 ID:5cNRBSaY0 []
>>701
どっかでも書いたけどGoogle+はGoogle Musicが使えるようになれば結構いけるようになる気がする
知り合いとアップした音楽を共有出来るとか結構いいじゃん
まあ、日本での展開は絶望的だからなんだけど
722: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/28(月) 15:39:29.92 ID:2tW97JU10 [sage]
>>715
そんなサービスは認めんぞ!
JASRAC様の許可は得たのか?!
717: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 2011/11/28(月) 15:29:09.25 ID:ytN/JJjW0 []
クロームにクレームだな
720: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/28(月) 15:34:16.98 ID:cLxxQxKB0 [sage]
724: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/28(月) 15:44:50.90 ID:jXKA7S150 [sage]
ウェブサイトが広告表示させるのはウェブサイトの勝手だが
ブラウザに広告し込むのはルール違反だと思う
729: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 16:19:45.03 ID:D3xWYtiK0 []
>>724
ウェブサイトの広告も邪魔じゃね?
無駄な読み込み時間が増えたり誤クリックで手間が増えることもあるし
広告付きだった頃のOperaよりもウザイ
729: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/28(月) 16:19:45.03 ID:D3xWYtiK0 []
>>724
ウェブサイトの広告も邪魔じゃね?
無駄な読み込み時間が増えたり誤クリックで手間が増えることもあるし
広告付きだった頃のOperaよりもウザイ
743: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/28(月) 17:53:09.46 ID:Z1Kzu0s/0 [sage]
>>729
アスペかお前は
736: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 2011/11/28(月) 17:06:38.59 ID:fjLXO5Uk0 [sage]
俺は乗り換えたよ
chromumに
日本語にするのが面倒だったけど
744: 名無しさん@涙目です。(富山県) 2011/11/28(月) 17:54:06.98 ID:htajm8qj0 []
>>736
Chromiumだろが...w
そんなんで使いこなせるんかいなwww
737: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/28(月) 17:08:22.13 ID:Z25gJgf10 [sage]
なあ、google広告で何か買ったことある?
yahooトップにあるような広告でもいい
740: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 17:18:44.76 ID:GSogxTyt0 [sage]
>>737
それは思うな。買うどころか踏んだことさえ無い。
740: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/28(月) 17:18:44.76 ID:GSogxTyt0 [sage]
>>737
それは思うな。買うどころか踏んだことさえ無い。
785: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/28(月) 22:31:58.30 ID:P05RZ5NW0 []
>>740
広告出すと売れるって騙して金取ってるんだろうな
テレビ広告も似たようなもんだろ
741: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県) 2011/11/28(月) 17:27:55.42 ID:03Xg4OwP0 []
Safari使ってみろよ、食わず嫌いは損だぞ
実装はもちろんiPhone的な操作も仰せて他の数年先いってる
実際おまえらの好きなChromeのコアシステム作ってる本家は林檎だし、評判がいいWin8のメトロに似たようなのを実現してる
752: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/28(月) 19:09:55.53 ID:wrL7G1/W0 []
>>741
Win版はどうあがいてもク○ですわ
766: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 2011/11/28(月) 20:04:00.48 ID:S1X/+UH20 [sage]
最近、IEでグーグル系のサービスを使うと不都合が起きまくる
グーグルアナリティクスを使うと100%フリーズする
汚い奴らめ
882: 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/29(火) 09:28:03.00 ID:2K2OqLA90 [sage]
>>766
昔と逆か
772: 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/11/28(月) 20:27:13.42 ID:A8Lp5sQB0 []
結局、IE最強という現実
火狐つかってるやつは他人と違う俺かっけーwwwとか思っちゃってるんだろwww
821: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/29(火) 00:54:07.08 ID:dykp2nhV0 []
>>772
IE9がマルチプラットフォームではないので将来性がない。
780: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/28(月) 20:57:16.11 ID:3qDg3vYT0 [sage]
Chromeユーザー増えすぎだろ
人少なかったから使ってたのに
783: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/28(月) 21:24:29.80 ID:C755NZ+80 [sage]
>>780
Operaに乗り換えよ
836: 名無しさん@涙目です。(関西・東海) 2011/11/29(火) 01:16:52.35 ID:U3wv5OHOO [age]
なんかクロムでネットバンキングはやりたくないな
870: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/29(火) 07:42:49.68 ID:WxWHQx6C0 []
>>836
そんなひといないってか対応してないんじゃね?
泥や黒目はクリティカルな情報扱わないようにするのが常識だと思ってたわ
839: 名無しさん@涙目です。(長崎県) 2011/11/29(火) 01:29:50.30 ID:+K9ZFfTn0 [sage]
Wikipediaへの寄付、ジャップが世界最低であることが判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322480696/
他人が一銭でも儲けるのが嫌なんだな日本人は
そしてサービスやコンテンツは無料で利用させろと
895: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/29(火) 13:15:57.74 ID:A3TcV5e70 []
>>839
スレタイと1しか読まないChrome信者は情弱だね
http://meta.wikimedia.org/wiki/Fundraising_2010/Fundraiser_report
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Amounts_by_country.png
857: 名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/11/29(火) 04:08:14.55 ID:wZO0eyOS0 []
Googleは検索とマップとメールとリーダーだけでいい
859: 名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/11/29(火) 04:12:48.99 ID:9yUxx5OC0 []
>>857
まさに今同じ事を書こうとしていた
873: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/29(火) 07:48:28.02 ID:VDjIzxsm0 [sage]
Operaか狐か迷うな
ここでも利用者半々みたいだし
879: 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/11/29(火) 09:03:54.90 ID:jdY81UpC0 []
>>873
Chrome OS限定の話だから他のOS使っているのなら
ブラウザのChromeは今までと変わらんぞ?
まあ最強伝説に行くのなら止めないが
886: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/29(火) 10:09:40.19 ID:myTQT6+F0 []
プニル「どいつもこいつもみんな火狐!何故奴だけ認めて国産の俺を認めねえんだ!」
888: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/29(火) 10:15:36.70 ID:At4nxaK7P [sage]
>>886
1.6超えるバージョンつくってからほざけ
889: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/29(火) 10:26:03.76 ID:vxm+THJP0 []
このサイトを見ている人は他にこんなサイトを見ていますとか
このサイトを見ている人はこんな商品を買っていますとか
全部データ取られてるんだろ?
890: 名無しさん@涙目です。(秋田県) 2011/11/29(火) 10:50:43.67 ID:3iKbVCTv0 [sage]
>>889
そんなのAmazonでもYahooでも楽天でも同じだぜ。