フレッツ光 料金が今なら3ヶ月無料!しかもPS3・3DSももらえる!
【アメブロ】アメーバブログ 57ペタ目【晒し厳禁】
1: Trackback(774) 2011/07/22(金) 22:10:11.14 ID:8pHzSmXr []
Ameba(アメーバブログ)
http://ameblo.jp/
※ヲチや晒しはヲチ板で!
http://pc11.2ch.net/net/
ヲチ板以外でのヲチは禁止されています。
2chといえどもルールは守りましょう。
次スレは>>970を目途に、一度宣言してから立ててください。
前スレ
【アメブロ】アメーバブログ 56ペタ目【晒し厳禁】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1302272798/
規制時等の避難所スレ
【アメブロ】アメーバブログ 増1ペタ目【出張版】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264313119/
テンプレ
>>1-3あたり
4: Trackback(774) 2011/07/22(金) 22:43:44.97 ID:MOprM40v [sage]
位置(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
45: Trackback(774) 2011/07/25(月) 11:57:22.44 ID:G5fVmAYm [sage]
>>4
やはりそんな事になったのかw
こういうサービス全般に言える事だが、
非公開、もしくは非公開を選択できるとしても、
安易に本当の事なぞ書かない方が良い。
いつの間にか仕様変更がなされたり、
バージョンアップ時の不具合などで予期せぬ事で公開されたりする。
別にアメーバに限らず、ネットサービスなんてそんなもん。
別に自分ごときの情報を知られて困るってものでもないが、
本当の事を書いたからといってメリットがある訳でもない。
ならば虚偽の情報を書いておいた方が良いのでは、と。
5: Trackback(774) 2011/07/23(土) 02:09:55.34 ID:IlE+tBtL [sage]
どっからペタしたかわかるようになってるけど、
アクセス解析と不一致だよ
携帯のプロフからペタしたってなってるのに、
携帯からのアクセスがないどころか、
その時間にアクセスがない
しかもプロフページを表示した形跡もなし
バグってる?
12: Trackback(774) 2011/07/23(土) 09:41:22.74 ID:mTLn4GK3 [sage]
>>5
プロフにアクセスしたのってアクセス数にはカウントされないからじゃないの?
8: Trackback(774) 2011/07/23(土) 09:08:28.04 ID:p48tlH3/ [sage]
ペタがドラゴンの人がブログ記事からペタしてくれていたのはちょっと感動した。
10: Trackback(774) 2011/07/23(土) 09:35:04.69 ID:1hJJuXy/ [sage]
>>8 のようなのを見る限り、何か勘違いしてるのがいる様だが、
自動ツールを現行仕様に書き換えるのは滅法簡単なのだが。
ツールから実行されたものも全て「ブログから」になる。
自前で作成している連中はその日の内に対応しただろう。
その為のメモ書きの一端が前スレの 954。
例外があるとすれば、売られている物を買ったかなにかで、
アップデートがまだ行われていないというケースのみ。
どっちみち時間の問題でしかない。
11: Trackback(774) 2011/07/23(土) 09:37:58.63 ID:1hJJuXy/ [sage]
では、何の為にこんな仕様になったのか。
一見するとツール追い出しの様に見えて、
面倒を抱えるようになったのは手動でペタをしていた人間だけだというね。
万引き対策をした結果、万引きは減らずに一般の購入者だけが面倒になったようなもん。
13: Trackback(774) 2011/07/23(土) 09:57:02.05 ID:n0jq1TC3 []
>>11
そうか?
なんで面倒なんだ?
手動だろうが、ブログ記事を見てそこからペタすりゃ済む話。
「お返し」なんていう本来の主旨と外れた目的のために
記事を読みもせずにプロフからペタをしてる奴らを
排除できるだけでもこの仕様は意義があると思う。
記事読まないならペタなんてしなきゃいいんだし。
そもそもツールかどうかなんてこの仕様に関係なく判別できるし
13: Trackback(774) 2011/07/23(土) 09:57:02.05 ID:n0jq1TC3 []
>>11
そうか?
なんで面倒なんだ?
手動だろうが、ブログ記事を見てそこからペタすりゃ済む話。
「お返し」なんていう本来の主旨と外れた目的のために
記事を読みもせずにプロフからペタをしてる奴らを
排除できるだけでもこの仕様は意義があると思う。
記事読まないならペタなんてしなきゃいいんだし。
そもそもツールかどうかなんてこの仕様に関係なく判別できるし
16: Trackback(774) 2011/07/23(土) 11:51:11.24 ID:n0jq1TC3 []
「相手の記事には興味ないけど、
ペタや読者をやめてほしくないからツールを使う」
って考えは、なんか勝手に思えてしまう。
つーか後ろめたくないなら堂々と
「自分はツール使ってます」ってブログで宣言すりゃいいのに。
それでも残る読者はいるだろ。
17: Trackback(774) 2011/07/23(土) 12:05:33.63 ID:9GO5vnz6 [sage]
>>16
> なんか勝手に思えてしまう。
君の考え方が分からないな
勝手じゃないブログってのがそもそも存在しないんじゃないかね
ブログ書くのも勝手なら
読むのも勝手
ペタするのもペタしないのも勝手
17: Trackback(774) 2011/07/23(土) 12:05:33.63 ID:9GO5vnz6 [sage]
>>16
> なんか勝手に思えてしまう。
君の考え方が分からないな
勝手じゃないブログってのがそもそも存在しないんじゃないかね
ブログ書くのも勝手なら
読むのも勝手
ペタするのもペタしないのも勝手
33: Trackback(774) 2011/07/24(日) 15:46:19.18 ID:EA6WpqxW [sage]
たまにペタ返してる芸能人もツールなのがバレちゃうな
子供の夢を壊すような機能つけなくてもいいのに
34: Trackback(774) 2011/07/24(日) 16:33:42.46 ID:I77+Yay1 [sage]
>>33
その芸能人の記事が
ぺた返したお(キリリ
みたいな記事だったら笑えるな
35: Trackback(774) 2011/07/24(日) 21:37:36.35 ID:o9GE4pcY [sage]
記事見たなら記事からペタするでしょw
40: Trackback(774) 2011/07/25(月) 02:46:41.45 ID:cgmuCwEe []
>>35
携帯はペタ帳からプロフィールにしか飛べなくなったから、
プロフィールに飛んでまずペタ返しをして、
それから、ブログを開いて読むことがあるけど。
37: Trackback(774) 2011/07/24(日) 23:27:50.99 ID:T2L4kenB []
まあ外付けのアクセス解析見たらペタなんて
馬○馬○しく感じるのはわかる。
38: Trackback(774) 2011/07/25(月) 00:23:42.97 ID:Zyp1HB/s [sage]
>>37
それってどの辺までわかるの?
41: Trackback(774) 2011/07/25(月) 09:44:51.02 ID:ZCCbHJhj [sage]
もらったぺたの ブログ記事から
をクリックすると
どの記事からきたのかわかるのか!!!
恥ずかしいなコレ
56: Trackback(774) 2011/07/26(火) 17:18:27.12 ID:P8BUtjsQ []
>>41
マジで?と思ってやってみたらマジだ。
ブログ記事一覧からペタするのが恥ずかしくなくて良い。
44: Trackback(774) 2011/07/25(月) 11:45:00.48 ID:u7s8kcjH [sage]
いつのまにか性別が公開されてた
登録するときふざけて「女」にしてたんだが、皆どう思ってこれを見てたんだろう…
というかいつからだw
57: Trackback(774) 2011/07/26(火) 17:20:08.93 ID:P8BUtjsQ []
>>44
アメブロは、誕生日を表示してない人の誕生日を、勝手にお知らせする機能をやめてほしい。
46: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/07/25(月) 13:06:48.69 ID:5N9RHX8g [sage]
芸能人でも有名人でもないやつが
オフィシャルブログってつけてるのって
ガキばっかだよなw
47: Trackback(774) 2011/07/25(月) 13:30:12.37 ID:W52ceSDa [sage]
>>46
それはただの知障。
47: Trackback(774) 2011/07/25(月) 13:30:12.37 ID:W52ceSDa [sage]
>>46
それはただの知障。
48: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/07/25(月) 14:03:54.38 ID:5N9RHX8g [sage]
>>47
ああそうだったなw
ごめんごめんww
49: Trackback(774) 2011/07/25(月) 21:32:31.41 ID:48evsk+C [sage]
馬より上はどこからついてようがツールだと思ってる。
50: Trackback(774) 2011/07/25(月) 21:53:49.73 ID:FaBV2Awm [sage]
>>49
は?
んなもん更新すりゃ余裕でつくだろ?
返さなくてもつくモノはつくんだよ
50: Trackback(774) 2011/07/25(月) 21:53:49.73 ID:FaBV2Awm [sage]
>>49
は?
んなもん更新すりゃ余裕でつくだろ?
返さなくてもつくモノはつくんだよ
53: Trackback(774) 2011/07/26(火) 02:13:18.86 ID:wkkrNJT5 [sage]
>>50
え
51: Trackback(774) 2011/07/25(月) 22:54:59.32 ID:Zyp1HB/s [sage]
いい加減、業者がアクセスできないようにしてくれよ
52: Trackback(774) 2011/07/26(火) 01:37:00.62 ID:N2RS0blU [sage]
>>51
あれほど迷惑なものはない
57: Trackback(774) 2011/07/26(火) 17:20:08.93 ID:P8BUtjsQ []
>>44
アメブロは、誕生日を表示してない人の誕生日を、勝手にお知らせする機能をやめてほしい。
58: Trackback(774) 2011/07/26(火) 18:55:49.96 ID:DY8+2LKd [sage]
>>57
マジで?訳あって知られたくないから一回削除しようかな・・・
60: Trackback(774) 2011/07/26(火) 21:33:01.22 ID:Fhf/b3wU [sage]
ついたペタを見てみたら
全く同じamebaIdが連続でついている。
不具合でもあるのかね。
それとも、2回でも3回でもペタできる
方法でもあるのかも。
74: Trackback(774) 2011/07/27(水) 19:27:48.40 ID:Nh7IfiiH []
>>60
ベタしたつもりがサーバー重くて、もう1回、2回クリックして画面切り替わらなかったら
ずっと連投になる。
63: Trackback(774) 2011/07/26(火) 23:50:21.13 ID:fzIaByfF []
ウチだけか?一切コメント投稿できねーぞ!
64: Trackback(774) 2011/07/26(火) 23:52:29.03 ID:CoHfe+Gk [sage]
>>63
10分前なら、コメントついていたが・・・?
ただ、間違って連投されていたので調子が悪いのかも。
66: Trackback(774) 2011/07/27(水) 15:05:22.71 ID:K6EhTgVD []
AmepetaEX 配布終了した
ブログ記事からペタに即対応してくれていたのに
残念だ
67: Trackback(774) 2011/07/27(水) 15:33:15.22 ID:lazJeEC9 [sage]
> ・高機能版 アメブロペタツール AmepetaEX(アメペタEX)
> ・アメブロペタツール Amepeta(アメペタ)
> ・アメブロ 記事 画像 高速バックアップツール AmeBack(アメバック)
> ・アメーバID切り替えソフト Ameba ID Changer
>
> このたびアメブロ運営会社、株式会社サイバーエージェント様より
> 上記ツールがアメーバ利用規約に違反しているとのご報告を受けました。
ツール使用は規約違反と名言されたようなものだな。
やるなら自分で作れ。
76: Trackback(774) 2011/07/27(水) 21:40:20.89 ID:eXr21R5x [sage]
>>67
【ペタ郎くん】も
・・・アメーバ事業本部 訴訟対応チーム様より・・・
・・・が当社システムにとって過剰な負担となり、・・・
・・・利用規約第12条に違反している・・・
・・・配布を停止・・・
と書いてあった。
ペタのツールは全部なくなるのかな。
72: Trackback(774) 2011/07/27(水) 18:51:53.06 ID:89gOiTkk [sage]
記事書いてて、カーソル動かす度に文字のサイズや書体が変わるのは自分だけ?
73: Trackback(774) 2011/07/27(水) 19:25:40.83 ID:Nh7IfiiH []
>>72
Internet Explorer9にしてから俺もそうなった。
74: Trackback(774) 2011/07/27(水) 19:27:48.40 ID:Nh7IfiiH []
>>60
ベタしたつもりがサーバー重くて、もう1回、2回クリックして画面切り替わらなかったら
ずっと連投になる。
75: Trackback(774) 2011/07/27(水) 21:19:50.03 ID:eXr21R5x [sage]
>>74
いままでは連投しても、1つだけのペタがついていたと思う。
2つ目以降は、ペタつかなかったと思う。
最近のアメブロのメンテナンスの結果、連投すると
何回もペタがつくようになった?
75: Trackback(774) 2011/07/27(水) 21:19:50.03 ID:eXr21R5x [sage]
>>74
いままでは連投しても、1つだけのペタがついていたと思う。
2つ目以降は、ペタつかなかったと思う。
最近のアメブロのメンテナンスの結果、連投すると
何回もペタがつくようになった?
76: Trackback(774) 2011/07/27(水) 21:40:20.89 ID:eXr21R5x [sage]
>>67
【ペタ郎くん】も
・・・アメーバ事業本部 訴訟対応チーム様より・・・
・・・が当社システムにとって過剰な負担となり、・・・
・・・利用規約第12条に違反している・・・
・・・配布を停止・・・
と書いてあった。
ペタのツールは全部なくなるのかな。
77: Trackback(774) 2011/07/27(水) 22:11:47.77 ID:nX0eN266 [sage]
訴訟を検討しているってこと?
というか、他の人のも自分のも、プロフィール欄が繋がらない・・・
85: Trackback(774) 2011/07/27(水) 23:40:37.08 ID:eXr21R5x [sage]
>>77
脅かしているだけだと思うよ。
刑事裁判しても、アメブロのだめさ加減がはっきりするかも。
アメブロは不調だけど、それがペタツールが原因なのかよ。
何で脅かすんだろうな。
78: Trackback(774) 2011/07/27(水) 22:15:26.88 ID:0LV5ufep [sage]
全然知らない人からプレゼント届いたんだけどなんで?
79: Trackback(774) 2011/07/27(水) 22:17:01.84 ID:nX0eN266 [sage]
>>78
ピグからじゃない?
自分も今日届いたよ。
79: Trackback(774) 2011/07/27(水) 22:17:01.84 ID:nX0eN266 [sage]
>>78
ピグからじゃない?
自分も今日届いたよ。
88: Trackback(774) 2011/07/28(木) 00:58:45.29 ID:tfixCC5g [sage]
>>79
ピグやってなくてもプレゼント来た
あけずに捨てるべき?
80: Trackback(774) 2011/07/27(水) 22:26:20.96 ID:EqnOc0w7 [sage]
アメ限記事のところにアメンバー以外の人からのペタがあったんだけど、アメ限記事は絶対アメンバーにならないと見れないはずだよね?
82: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2011/07/27(水) 22:29:09.48 ID:SXNd9/rT [sage]
>>80
アメ限記事に入らなくても
記事フッターにあるペタのとこからつけられるだろ
84: Trackback(774) 2011/07/27(水) 23:30:48.21 ID:eXr21R5x [sage]
>>80
貴方のブログの先頭記事が、メンバー限定記事だったとしたら、
それはきっとペタツールだよ。
ツールはきっとamebaIdでアクセスして、初めに見つけた
ペタリンクをクリックしているんだと思う。
限定以外の記事があるかどうか、ページをいちいち
めくらないと思う。
87: Trackback(774) 2011/07/28(木) 00:20:28.95 ID:kOO+Hwx8 [sage]
でもツール関係は全部潰してくれてもいいと思う
あれは本当に迷惑
92: Trackback(774) 2011/07/28(木) 08:25:53.95 ID:TW5m2edg [sage]
>>87
普通にブログやってるだけじゃ何の被害も受けないが?
88: Trackback(774) 2011/07/28(木) 00:58:45.29 ID:tfixCC5g [sage]
>>79
ピグやってなくてもプレゼント来た
あけずに捨てるべき?
89: Trackback(774) 2011/07/28(木) 01:10:23.49 ID:tfixCC5g [sage]
>>88
自己解決
「ひとみとジョージ」
スタッフブログのピグからのプレゼントだった
89: Trackback(774) 2011/07/28(木) 01:10:23.49 ID:tfixCC5g [sage]
>>88
自己解決
「ひとみとジョージ」
スタッフブログのピグからのプレゼントだった
90: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2011/07/28(木) 03:39:06.47 ID:lIk9c+vf [sage]
>>89
そんなのあるのか
もらったことない
94: ご注意! 2011/07/28(木) 09:22:48.04 ID:yDoS/NNy [!]
いつもAmebaをご利用いただきまして、ありがとうございます。
Amebaサービスのご利用に伴い、ご注意いただきたいことをお知らせします。
パスワードの盗用にご注意ください
アメーバピグ内でアメGをあげると偽り、パスワードを聞き出す手口による被害の報告が増えています。
どんな状況であっても、絶対にパスワードを他人に伝えないでください。
また、生年月日や、IDに似たパスワードなど、他人に推測されやすいパスワードは設定しないでください。
教えてしまった場合には速やかにパスワードの変更を行ってください。
万が一、ログインされた上にメールアドレスを変更されると、そのIDを取り戻すことはできません。
不正アクセスは刑法上、懲役、罰金の対象となります。
なお、アメGを購入するには、クレジットカードや携帯電話に登録したパスワードが必要となりますので、
それらも盗用されていない限りは、新たに請求されることはありません。
また、IDやプロフィール情報から簡単に推測できるパスワードも登用につながります。
第三者に推測されにくいパスワードを設定ください。
トラブルにあってしまったら
下記ページをご参照の上、ケースに応じて問い合わせフォームからの問い合わせもしくは
最寄の警察への相談を行ってください。
○トラブルにあってしまったら
(パソコン)http://helps.ameba.jp/trouble/post_515.html
(携帯)http://m.helps.ameba.jp/mobile/m/e/post_600.php
あらかじめトラブルを防ぐために、下記の注意事項をご確認下さい。
○Amebaを使う上での約束
(パソコン)http://helps.ameba.jp/trouble/ameba/
(携帯)http://m.helps.ameba.jp/mobile/m/e/post_601.php
今後とも、Amebaをよろしくお願いいたします。
97: Trackback(774) 2011/07/28(木) 23:00:20.61 ID:V+CkoIxy [sage]
>>94
>パスワードも登用
相変わらず誤字が酷いな>>アメーバ運営
99: Trackback(774) 2011/07/29(金) 03:26:17.53 ID:TQLhUL5t [sage]
アクセス解析とか適当だよね
ペタついてもプチメ来ても、その時間のアクセスゼロだったりするし
104: Trackback(774) 2011/07/29(金) 09:09:43.92 ID:G7x+b1jp [sage]
>>99
ルームにアクセスされたのはカウントしないから
103: Trackback(774) 2011/07/29(金) 09:04:25.99 ID:JOLlwEi/ [sage]
なんかスタッフブログのコメント欄、最近ずっと何かしら荒れてるよな。
ピグもなかった頃は、いつもありがとう的なコメばっかだった気がするが。
アメブロは変わったのだな…。
105: Trackback(774) 2011/07/29(金) 11:44:27.53 ID:JF+dDW14 [sage]
>>103
なんでサービス受けてない奴らが真っ先に詐欺だとか言いながら怒ってんだろうなw
108: Trackback(774) 2011/07/29(金) 14:34:42.98 ID:gszupuML [sage]
>>103,105
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%89%B2%E3%82%8C%E7%AA%93%E7%90%86%E8%AB%96%22+%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
もしくは、
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%89%B2%E3%82%8C%E7%AA%93%E7%90%86%E8%AB%96%22+%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AD%A6
これを容認しているのが 2ch なのだが、
一般的にはあまり好ましい状態だとは言えない。
110: Trackback(774) 2011/07/29(金) 23:11:07.41 ID:9y5NhNYS [sage]
ペタで「その他」の人はもちろん、
毎回「プロフィールから」とか、
ブログ記事からじゃなくて「ブログから」の人って、
ペタツール(改造)利用者だと思っておk?
112: Trackback(774) 2011/07/30(土) 00:55:31.60 ID:13SIWdqM [sage]
>>110
プチメから入るとプロフになるし、違うんじゃない?
113: Trackback(774) 2011/07/30(土) 02:37:20.83 ID:XRSSUlLg [sage]
>>110
ブログでペタしてから記事に入るんじゃね?あるいは来たときにまだ更新してなかったとか。
115: Trackback(774) 2011/07/30(土) 10:04:53.14 ID:LSqDTu9r [sage]
>>110だけど、サンクス!
プチメってメッセージのこと?
メッセージのやり取りはほとんどしないんだけど、
それだとそこからは来ないよね?
それと「ブログから」でペタって、1つの記事の
最後以外の場所にペタボタンってあったっけ?
自分のブログにはないのだが・・・??
あれ、何か自分、勘違いしている?w
116: Trackback(774) 2011/07/30(土) 10:43:16.19 ID:vu7itaDF [sage]
携帯からだと5ボタンでどこからでもペタできるんだけど
コメント書いてそのコメントからとんだら「ブログから」になったなあ
117: Trackback(774) 2011/07/30(土) 11:37:05.77 ID:LSqDTu9r [sage]
>>116
そうなんだ!
普段、携帯からはあまり見ないから気づかなかった。
117: Trackback(774) 2011/07/30(土) 11:37:05.77 ID:LSqDTu9r [sage]
>>116
そうなんだ!
普段、携帯からはあまり見ないから気づかなかった。
121: Trackback(774) 2011/07/31(日) 00:13:38.18 ID:FvUtLnBS [sage]
>>117
記事の画像拡大からペタしても記事内じゃなくブログからになった
118: Trackback(774) 2011/07/30(土) 13:11:03.33 ID:13SIWdqM [sage]
それはそうと、昨日の夜からチェックリストが更新されてないよね?
119: Trackback(774) 2011/07/30(土) 17:01:33.60 ID:2j0ceyv7 [sage]
>>118
されとるよ
119: Trackback(774) 2011/07/30(土) 17:01:33.60 ID:2j0ceyv7 [sage]
>>118
されとるよ
120: Trackback(774) 2011/07/30(土) 21:09:20.40 ID:13SIWdqM [sage]
>>119
この数時間でされた!
122: Trackback(774) 2011/07/31(日) 00:27:20.72 ID:3zpyGVlK [sage]
たまたま読んだブログにペタしたらきもいおっさんのコメントが入ってたから
8月からは自分もペタしないし相手からも拒否しようかなw
1日100件くらいペタあるんだけどいちいちペタする時間しんどくなってきたわ…
ツールだとツールからってわかるんだよね?
そこまでしてペタ返さなくてもいいかw
123: Trackback(774) 2011/07/31(日) 00:36:49.03 ID:JtnZFnK2 [sage]
>>122
しんどいならしなくてもいいよ。
ツールはもう、ツールからって分からないように進化してると
思うよ。
探したの?ツール
いいのがあったら教えてよ。
123: Trackback(774) 2011/07/31(日) 00:36:49.03 ID:JtnZFnK2 [sage]
>>122
しんどいならしなくてもいいよ。
ツールはもう、ツールからって分からないように進化してると
思うよ。
探したの?ツール
いいのがあったら教えてよ。
124: Trackback(774) 2011/07/31(日) 00:44:53.99 ID:3zpyGVlK [sage]
>>123
そんな進化してるんだ?
いや、ここでツールツールって出てくるから便利なのかなーと思っただけだよ
そこまでして返すってのもなんだか違うような気がするからすっきりペタをやめるさ
133: Trackback(774) 2011/07/31(日) 22:00:54.91 ID:R0Sf7K04 [sage]
新しい ベーシックスキンで ヘッダにでかいバナー広告が挿入されてうざい
あれをフッターに移動しているブログを見つけたのだが 方法がわからない
コメ欄・メッセージ閉鎖してて聞けない。。
135: Trackback(774) 2011/07/31(日) 22:56:32.56 ID:VHJw7LQ3 [sage]
>>133
CSS覗けばいいんじゃないの?
141: Trackback(774) 2011/08/01(月) 15:00:09.65 ID:5Sw1IkYA [sage]
スタッフブログのコメント欄みたいな事を書いているんだろ。
もしくは「○○の方法が分かりません」だの(例 >>133)
142: Trackback(774) 2011/08/01(月) 17:40:46.91 ID:rGMYPYXo [sage]
何か仕様の変更あった?
これまで使えていたプラグインがフリープラグインで使えなくなったんだが
149: Trackback(774) 2011/08/02(火) 01:03:22.86 ID:vCBtK9tj [sage]
>>142
自分もブログスキン新しい仕様のに変えたら使えなくなった。
146: Trackback(774) 2011/08/01(月) 23:35:22.66 ID:J22FkMPJ [sage]
IDとパスワードの再発行をしてもらいたいんですが、
再発行手続きをしようにも「登録してあるメルアドを送信してください」って出る。
でもPC変えたからメルアドを送信しても返ってこないはず。
どうすればいいでしょうか?
149: Trackback(774) 2011/08/02(火) 01:03:22.86 ID:vCBtK9tj [sage]
>>142
自分もブログスキン新しい仕様のに変えたら使えなくなった。
150: Trackback(774) 2011/08/02(火) 01:21:28.02 ID:6nbbW2c3 [sage]
>>149
これはさすがにバグだと思うわ
150: Trackback(774) 2011/08/02(火) 01:21:28.02 ID:6nbbW2c3 [sage]
>>149
これはさすがにバグだと思うわ
165: Trackback(774) 2011/08/02(火) 23:12:41.43 ID:CnwP6bEF [sage]
そんな業者の申請すらない自分のブログって一体・・・
175: Trackback(774) 2011/08/04(木) 00:33:19.57 ID:a0DyRULB [sage]
>>165
いやいや、○業者とかだったらまだ申請ない方がマシだよ
そんな奴らから読まれても全く嬉しくない
ダメブロは業者からのアクセス拒否を可能にしてくれ
168: Trackback(774) 2011/08/03(水) 12:06:16.56 ID:ktqgAqxm []
返さなきゃ自然と来なくなるだろ
183: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/08/04(木) 17:39:58.31 ID:Ll7n3Nn5 []
>>168
その人にはペタ返しをずつとやめているのに、毎日決まってペタしてくる。うざくてしかたない。
187: Trackback(774) 2011/08/04(木) 20:39:06.47 ID:XD+3VL+G [sage]
1・ピグ友を作る。
2・オンラインになってるピグ友のプロフィールを開く。
3・プロフィールの下にあるひそひそ話をするアイコンをクリック。
188: Trackback(774) 2011/08/04(木) 21:32:36.78 ID:448FdxBk []
>>187さん
ありがとうございます。今度挑戦してみます^^
189: Trackback(774) 2011/08/04(木) 21:48:30.87 ID:J4wSD2pY [sage]
ブログからとか表示されるペタツールないの?
192: Trackback(774) 2011/08/04(木) 23:14:13.20 ID:ikdGPM4R [sage]
>>189
数減ったけどベクターで探せばあるよ。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/auto/index.html
197: Trackback(774) 2011/08/05(金) 09:54:49.63 ID:IiVjnaoc [sage]
新スキンにしたら記事をアップすると下書とは違う行間になったりした。
下書でちゃんと直しても表示は勝手に一行あいたりとか。
結局、旧スキンに戻そうとしたら前に使ってたのも新バージョンになってやがった。
しかたなく別の旧スキンにしたよ。広告もデカイし新スキンよくないな。
198: Trackback(774) 2011/08/05(金) 10:07:05.35 ID:Oc/8Xqyx []
>>197
勝手に一行開くの本当にウザイ
198: Trackback(774) 2011/08/05(金) 10:07:05.35 ID:Oc/8Xqyx []
>>197
勝手に一行開くの本当にウザイ
199: Trackback(774) 2011/08/05(金) 10:17:55.50 ID:IiVjnaoc [sage]
>>198
あれなんでだろうね?
何やっても直せなかったよ。
200: Trackback(774) 2011/08/05(金) 11:49:19.74 ID:ZlsNXOpd [sage]
新というのはこれのどれでも良いのか?
http://prom.ameba.jp/blogdesign_campaign/
行間が空くのは <br> ではなく <p> になっているか (ブラウザによってどちらかになる)、
異なる CSS の適用によって行間が設定されているからだろう?
今はこれを読んでいるのだから
http://stat100.ameba.jp/blog/new/css/cmn/blog110706.css
こいつを書き換えてやればいい。
馬○馬○しい事に、改行無しで難読化されているので正規表現でも使って見易くする。
----------------------------------------
@charset "utf-8";
html,body,form{margin:0;padding:0;}
article,aside,details,figcaption,figure,footer,header,hgroup,nav,section{display:block;}
img{border:0;}
html{line-height:1.4;font-size:75%;}
body,input,button,select,textarea{font-family:"MS Pゴシック","ヒラギノ角ゴ Pro W3",Arial,Helvetica;}
a{text-decoration:none;}
a:focus,a:hover{text-decoration:underline;}
a:focus{outline:1px dotted;}
----------------------------------------
こんな感じにすれば 270 行程度になる。
でもって、html 要素と body 要素と form 要素の行間を書き換えるなら、
<style type="text/css">
html,body,form{line-height:5.0;}
</style>
とでもフリープラグインに書いてやれば良い。
細かく指定したければ適宜どうしたいかを追記する。
a{text-decoration:none;border-bottom:solid 1px #7777FF;}
など (上のはリンクに常時下線を付ける)
面倒なのでやらないが、p[うんたらこんとら} で <p> タグの見栄えも変える事ができる。
201: Trackback(774) 2011/08/05(金) 16:24:51.77 ID:E0dKgn8z []
>>200
ありがとう!
やってみる。
205: Trackback(774) 2011/08/07(日) 17:44:58.20 ID:n2UPIqIg [sage]
少し前の、デフォルトのデザインって、なくなちゃったの?
新しいので、いくつか変更してみてら、いまいちだから
元に戻そうとおもったけど戻らない。
特に、
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
がでる、デザインなのかな。
どこに、あるかわからない。
206: Trackback(774) 2011/08/07(日) 18:44:18.79 ID:TMBcuE96 [sage]
>>205
> 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
ページ遷移なんて選択できるようにすりゃいいだけなのに
こんなのデザインでもなんでもないよね
無駄にデザインw増やしてアメブロって頭悪いと思う
212: Trackback(774) 2011/08/08(月) 18:25:47.17 ID:eMWTrDeF [sage]
最近、ブログからのペタが増えてるんだけど、ブログ経由ペタ返しソフトが出回ってるの?
213: Trackback(774) 2011/08/08(月) 18:38:50.43 ID:kORw+xwq [sage]
>>212
だから対応する事なぞ簡単だと何度言えば。
216: Trackback(774) 2011/08/08(月) 19:43:13.32 ID:ODe6Okgh []
>>212
実際は経由もしてないけどな
214: Trackback(774) 2011/08/08(月) 19:03:39.53 ID:5qcPcIr1 []
http://ameblo.jp/1amedx/entry-10711491319.html
アメーバーは、この者と仲が良い。
他の業者は全て削除したみたいだぞ
安価で配布されると困るみたいだな
それにしても毎月、クレジット引き落としで2980円とは....
同時に3IDでペタ出来るとはな(笑)
http://jisakusoftware.seaseven.net/
http://souenough.jp/software/amepetaex/index.html
こんな通知きたみたいだ
株式会社サイバーエージェントアメーバ事業本部
訴訟対応チーム様より
『アメブロオートペタツール【ペタ郎くん】』が
当社システムにとって過剰な負担となり、
既に甚大な損害が発生しており
アメーバ利用規約第12条に
違反しているとのご指摘を受けました。
また商標権の問題もあり
早急に本プログラムの制作・公開を
中止いただきたいとの依頼を受けました。
219: Trackback(774) 2011/08/09(火) 10:31:54.36 ID:KguyAxRx [sage]
>>214
業者乙
274: Trackback(774) 2011/08/13(土) 02:46:01.82 ID:UX2wTG6b []
>>273
格安のペタ業者、排除した理由がこれかも
こんなん見つけた
http://www.ads-exchange.com/amebas/master_service
>>214
株式会社サイバーエージェントアメーバ事業本部
訴訟対応チームって.....
これらの月賦販売の業者とグルかも
http://www.ads-exchange.com/amebas/master_service
この業者ブログ、4位だって.....
放置にもひどすぎる
294: Trackback(774) 2011/08/15(月) 10:33:34.03 ID:bR0UzDjA []
>>214
>>257
>>274
まとめてみると
格安のペタ業者、アメーバー訴訟チームで脅して潰して
月賦制のオフィシャルブログ業者だけ残したが
ペタ出来なくて切り替えた者が
そこのツールの読者自動申請を一斉に利用しだして
(ほとんど利用者が、占い、情報商材業者、アフィ連中)
今までもそうだが....
大量申請は削除され赤文字のお知らせだけが残っていた
ツール利用が急増してクレームが増え慌てたアメーバーが
あのオフィシャルの倉○をかばう為に
“御触れ書き”だした感じかな?
215: Trackback(774) 2011/08/08(月) 19:35:16.80 ID:itnnMfuL [sage]
「ブログからのペタ」と「ブログ記事からのペタ」の違いを誰か教えて
217: Trackback(774) 2011/08/08(月) 19:57:01.35 ID:8uitO2iD [sage]
>>215
前者:ツール利用orペタボタン設置している人はそこから
後者:普通に記事からペタorツール改造者
だと思っているのだけど、合ってる??
219: Trackback(774) 2011/08/09(火) 10:31:54.36 ID:KguyAxRx [sage]
>>214
業者乙
227: Trackback(774) 2011/08/09(火) 21:57:09.56 ID:L8bdLCZw []
>>219
サムライボウルの連中、NECOO?の連中も
これらを使っていそうだなw
220: Trackback(774) 2011/08/09(火) 11:42:23.69 ID:1Hh9yiOI []
メンテナンス長くない?
221: Trackback(774) 2011/08/09(火) 11:47:45.09 ID:/j3ZNw/9 [sage]
>>220
もう終わってるよ
231: Trackback(774) 2011/08/10(水) 14:54:58.20 ID:9JT/QJJF [sage]
わざわざブログ記事からペタしてもプロフィールからつけましただと
本当にペタってやつは○だな
232: Trackback(774) 2011/08/10(水) 15:25:51.29 ID:kfHgyMTu [sage]
>>231
それって携帯から?
PCでプロフィールからの奴はスルーしてるんだけど・・・
232: Trackback(774) 2011/08/10(水) 15:25:51.29 ID:kfHgyMTu [sage]
>>231
それって携帯から?
PCでプロフィールからの奴はスルーしてるんだけど・・・
233: Trackback(774) 2011/08/10(水) 16:26:33.89 ID:9JT/QJJF [sage]
>>232
携帯から。PCからだとプロフィールになるからわざわざ携帯で記事からしたのにプロフになる。もうどうでもいいわ
234: Trackback(774) 2011/08/11(木) 04:40:43.21 ID:uM/N4VzP []
以前mixiにあった足あとみたいにアクセスした人が誰なのか分かる機能がアメブロにもありますか?
アルバイト先の上司にブログを始めたと言われて見てみると、セクハラな風俗の話と下らない人生論だけなので、
女子が読みたい要素はゼロ。アクセスが伸びないと、お前らの将来のために書いているんだ!!
と体育教師みたいに強引にキレるのでみんな困っています。
誰が見ていないかは分かるんだからな!!というのは本当ですか?みんなドコモケータイで、上司はスマートフォンとパソコンみたいです。
235: Trackback(774) 2011/08/11(木) 07:11:31.61 ID:p4pTtcGs []
>>234
ただのアクセス解析つけてるのでは?
その上司があしというツール、http://www.ashia.to/をつけて
貴方も会員だったらアクセスしただけで足跡つくんだけどね
その上司の記事でペタつければ?
アメブロの会員なんてフリーアドレスあれば
いくらでもブログ作れるから、
後で問題あれば削除すればいいんだから作って、
そこからペタすれば?
ブログ書かなくてもいいんだし....
へたに書くと....コメントされても嫌だしね
そしたら毎日、見てますよってアピール出来るでしょ
235: Trackback(774) 2011/08/11(木) 07:11:31.61 ID:p4pTtcGs []
>>234
ただのアクセス解析つけてるのでは?
その上司があしというツール、http://www.ashia.to/をつけて
貴方も会員だったらアクセスしただけで足跡つくんだけどね
その上司の記事でペタつければ?
アメブロの会員なんてフリーアドレスあれば
いくらでもブログ作れるから、
後で問題あれば削除すればいいんだから作って、
そこからペタすれば?
ブログ書かなくてもいいんだし....
へたに書くと....コメントされても嫌だしね
そしたら毎日、見てますよってアピール出来るでしょ
236: Trackback(774) 2011/08/11(木) 07:48:27.81 ID:nEs+RxAI [sage]
>>235
アメブロにログインしてるとき、他の人のアメブロみると、
自分のアメブロがなんだかわかっちゃうってこと??
236: Trackback(774) 2011/08/11(木) 07:48:27.81 ID:nEs+RxAI [sage]
>>235
アメブロにログインしてるとき、他の人のアメブロみると、
自分のアメブロがなんだかわかっちゃうってこと??
239: Trackback(774) 2011/08/11(木) 08:18:14.03 ID:p4pTtcGs []
>>236
ペタしなければ閲覧しただけでは分からないけど
リファラーっていう何処からきたか
アクセス元が分かる場合がある
ブログ内にもし上司のブログを“お気に入り”、
“ブックマーク”してて
そこから飛んだら、貴方のブログからっていうのが分かる
それが嫌なら上司のブログURLをブックマ−ク、
PCならお気に入り、直接URLから飛べばバレないよ
ブログ主にいつ訪問したか....ばれるケースは
ほとんど相手に自分のIPアドレスが最初に
ばれてる場合が多いよ
携帯にも解析つけてそうな嫌らしい人のブログ
こっそり見るならRSS登録してみるといいよ
241: Trackback(774) 2011/08/11(木) 09:14:21.93 ID:p4pTtcGs []
マイページからは
忍者ツールだと
リファラーはアメーバーからで....
ブログばれないけど
IPアドレスが既に相手にばれてると
いつ訪問したかは....わかっちゃうよね
258: Trackback(774) 2011/08/11(木) 21:36:09.50 ID:nEs+RxAI [sage]
>>241
IPバレてたらって話よく出るけど、IPって固定じゃないよ?
たぐってわかったりするのかな・・・
なんかそこまでされてたらこわい
246: Trackback(774) 2011/08/11(木) 13:23:34.95 ID:IwhsAjM7 []
前はアメーバって名前じゃなかった?いつからアメーバブログになったの?
248: Trackback(774) 2011/08/11(木) 15:23:16.96 ID:DDus0OeZ [sage]
>>246
最初から
248: Trackback(774) 2011/08/11(木) 15:23:16.96 ID:DDus0OeZ [sage]
>>246
最初から
250: Trackback(774) 2011/08/11(木) 16:52:08.65 ID:IwhsAjM7 []
>>248最初からアメーバブログだった?
251: Trackback(774) 2011/08/11(木) 17:36:57.61 ID:JugfpjS2 [sage]
ブログからは無視してもいいペタ?
記事を読んでないよね?
252: Trackback(774) 2011/08/11(木) 18:00:45.58 ID:1dDih2pz [sage]
>>251
「ペタしてね」のボタンを押したら「ブログから」に
なったことがあるけど、そうじゃなきゃツールかな。
269: Trackback(774) 2011/08/12(金) 20:38:17.28 ID:PSFmF1nj [sage]
>>251
俺は夜にまとめてペタ返しするから、その時点で更新してないブログはブログからになる。
252: Trackback(774) 2011/08/11(木) 18:00:45.58 ID:1dDih2pz [sage]
>>251
「ペタしてね」のボタンを押したら「ブログから」に
なったことがあるけど、そうじゃなきゃツールかな。
253: Trackback(774) 2011/08/11(木) 19:24:28.93 ID:iLqt361z [sage]
>>252
ツールの意味分かる??
253: Trackback(774) 2011/08/11(木) 19:24:28.93 ID:iLqt361z [sage]
>>252
ツールの意味分かる??
254: Trackback(774) 2011/08/11(木) 19:32:04.20 ID:JugfpjS2 [sage]
ペタしてねボタンは設置してないんだ…
255: Trackback(774) 2011/08/11(木) 19:41:24.91 ID:1dDih2pz [sage]
257: Trackback(774) 2011/08/11(木) 20:22:49.93 ID:p4pTtcGs []
>>255
もうペタの意味はないよね
何処からつけるのか設定出来るし....
http://www.yarakaa.com/ameblow/ameblowdtl.aspx
http://ameblo.jp/1amedx/entry-10961695882.html
この二つのツールからのペタはウザイし
いつになればアメーバー、公開停止させるんだろうね
257: Trackback(774) 2011/08/11(木) 20:22:49.93 ID:p4pTtcGs []
>>255
もうペタの意味はないよね
何処からつけるのか設定出来るし....
http://www.yarakaa.com/ameblow/ameblowdtl.aspx
http://ameblo.jp/1amedx/entry-10961695882.html
この二つのツールからのペタはウザイし
いつになればアメーバー、公開停止させるんだろうね
294: Trackback(774) 2011/08/15(月) 10:33:34.03 ID:bR0UzDjA []
>>214
>>257
>>274
まとめてみると
格安のペタ業者、アメーバー訴訟チームで脅して潰して
月賦制のオフィシャルブログ業者だけ残したが
ペタ出来なくて切り替えた者が
そこのツールの読者自動申請を一斉に利用しだして
(ほとんど利用者が、占い、情報商材業者、アフィ連中)
今までもそうだが....
大量申請は削除され赤文字のお知らせだけが残っていた
ツール利用が急増してクレームが増え慌てたアメーバーが
あのオフィシャルの倉○をかばう為に
“御触れ書き”だした感じかな?
270: Trackback(774) 2011/08/12(金) 23:44:16.54 ID:msHFwG0y [sage]
業者の読者申請ってさぁ
削除できんならお知らせメール送る前に判別できるだろw
272: Trackback(774) 2011/08/13(土) 00:49:43.21 ID:UX2wTG6b []
>>270
ペタツール販売しているアメDXって
オフィシャルブログ
少なくとも、アメーバーかばってるのでは?
272: Trackback(774) 2011/08/13(土) 00:49:43.21 ID:UX2wTG6b []
>>270
ペタツール販売しているアメDXって
オフィシャルブログ
少なくとも、アメーバーかばってるのでは?
273: Trackback(774) 2011/08/13(土) 02:06:42.37 ID:Xfc75rii [sage]
>>272
何度もツール買わせる作戦
もうアメブロとグルとしか思えないよ
273: Trackback(774) 2011/08/13(土) 02:06:42.37 ID:Xfc75rii [sage]
>>272
何度もツール買わせる作戦
もうアメブロとグルとしか思えないよ
274: Trackback(774) 2011/08/13(土) 02:46:01.82 ID:UX2wTG6b []
>>273
格安のペタ業者、排除した理由がこれかも
こんなん見つけた
http://www.ads-exchange.com/amebas/master_service
>>214
株式会社サイバーエージェントアメーバ事業本部
訴訟対応チームって.....
これらの月賦販売の業者とグルかも
http://www.ads-exchange.com/amebas/master_service
この業者ブログ、4位だって.....
放置にもひどすぎる
274: Trackback(774) 2011/08/13(土) 02:46:01.82 ID:UX2wTG6b []
>>273
格安のペタ業者、排除した理由がこれかも
こんなん見つけた
http://www.ads-exchange.com/amebas/master_service
>>214
株式会社サイバーエージェントアメーバ事業本部
訴訟対応チームって.....
これらの月賦販売の業者とグルかも
http://www.ads-exchange.com/amebas/master_service
この業者ブログ、4位だって.....
放置にもひどすぎる
294: Trackback(774) 2011/08/15(月) 10:33:34.03 ID:bR0UzDjA []
>>214
>>257
>>274
まとめてみると
格安のペタ業者、アメーバー訴訟チームで脅して潰して
月賦制のオフィシャルブログ業者だけ残したが
ペタ出来なくて切り替えた者が
そこのツールの読者自動申請を一斉に利用しだして
(ほとんど利用者が、占い、情報商材業者、アフィ連中)
今までもそうだが....
大量申請は削除され赤文字のお知らせだけが残っていた
ツール利用が急増してクレームが増え慌てたアメーバーが
あのオフィシャルの倉○をかばう為に
“御触れ書き”だした感じかな?
276: Trackback(774) 2011/08/13(土) 08:13:25.22 ID:UX2wTG6b []
アメンバー記事の下にあるペタボタンからですよ
277: Trackback(774) 2011/08/13(土) 08:25:30.75 ID:Qpup7PQ6 []
>>276
レスありがとう。
安心しました。
281: Trackback(774) 2011/08/13(土) 13:22:24.72 ID:Hkcaj7qZ []
いじめられてますこの人から
http://アメブロ.jp/cocna-ocean/
282: Trackback(774) 2011/08/13(土) 13:25:14.10 ID:KMSh7Jau [sage]
>>281
貴様のようなルールも守れない奴は虐められて当たり前。
むしろそのまま死ぬべきだな。
282: Trackback(774) 2011/08/13(土) 13:25:14.10 ID:KMSh7Jau [sage]
>>281
貴様のようなルールも守れない奴は虐められて当たり前。
むしろそのまま死ぬべきだな。
287: Trackback(774) 2011/08/14(日) 03:53:12.78 ID:7kTK2yd/ [sage]
>>282
通報した
288: Trackback(774) 2011/08/14(日) 13:09:54.51 ID:L5roO4pv []
>>282
通報した
289: Trackback(774) 2011/08/14(日) 14:37:26.40 ID:tYRV47fL [sage]
>>282
通販した
289: Trackback(774) 2011/08/14(日) 14:37:26.40 ID:tYRV47fL [sage]
>>282
通販した
292: Trackback(774) 2011/08/15(月) 08:48:46.23 ID:c11yNKBw [sage]
>>289
何買ったんだよw
291: Trackback(774) 2011/08/15(月) 08:46:29.00 ID:IPHCL/Yj [sage]
ペタ仕様変更直後はどこからか表示されないのが多かったのに
最近「ブログから」が増えてきた。
295: Trackback(774) 2011/08/15(月) 10:38:12.06 ID:bR0UzDjA []
>>291
何処からペタしたか
指定出来る....
信用しないほうがいい
付き合いのあった人のペタ
読者の人で交流のある人のペタ
大事にするといいよ
295: Trackback(774) 2011/08/15(月) 10:38:12.06 ID:bR0UzDjA []
>>291
何処からペタしたか
指定出来る....
信用しないほうがいい
付き合いのあった人のペタ
読者の人で交流のある人のペタ
大事にするといいよ
296: Trackback(774) 2011/08/15(月) 11:25:43.77 ID:NGPPV0Fj [sage]
>>295
ペタツールでも「ブログ記事から〜」と表示される
ペタで付き合いを広げると思うのも自由だし、限られた人でペタと言うのも自由。
世代によってもブログへの考え方は違うよね
1週間くらいペタを閉じてみると良いよ
変なペタ減るし
296: Trackback(774) 2011/08/15(月) 11:25:43.77 ID:NGPPV0Fj [sage]
>>295
ペタツールでも「ブログ記事から〜」と表示される
ペタで付き合いを広げると思うのも自由だし、限られた人でペタと言うのも自由。
世代によってもブログへの考え方は違うよね
1週間くらいペタを閉じてみると良いよ
変なペタ減るし
298: Trackback(774) 2011/08/15(月) 12:09:11.40 ID:bR0UzDjA []
>>296
そうだよね
個人個人考え方違うけど
中には下の奴みたいに
600以上、ブログIDとって
スパムペタつけたり
http://profile.ameba.jp/ddhklk/
@NEET.COのアフィブログ1000以上
(600以上、アメーバーから削除)
現在、http://twitter.com/#!/NEET_COで
アメーバー攻撃中w
サムライボウル
→ア○スプ○ジェクト社長のせいじ
のアフィサイトとか...
ブログをはじめたばかりの人は
見分けが厳しいよね
299: Trackback(774) 2011/08/15(月) 12:29:16.97 ID:02pF+p1O [sage]
アクセス解析矛盾してるよね
というか完全に水増ししてるのバレバレ
だって自分が何度も表示したページのアクセス数とアクセス者数が同じなんだもん
しかも、1ページに3記事載せてると、それも3記事ともアクセスしたことになってる
もちろん、それぞれ1人がアクセスしたことになってる
広告収入得るための水増しって明らかに罪じゃないの?
300: Trackback(774) 2011/08/15(月) 13:22:58.47 ID:bR0UzDjA []
>>299
それをアメブロで書いたら
不健全な内容で記事削除と
ルーム閲覧不可になって
しばらくしたら退会になったw
302: Trackback(774) 2011/08/15(月) 13:31:11.89 ID:7qCOB0Hk [sage]
>>299
広告収入を得る為に水増しってのは恐らく無い。
広告主はそんなでっち上げのアクセスログではなく、
サーバー自体の生ログを求める筈だから。
また、机上のアクセス数が増えたからといって広告収入が増える訳ではない。
コンバージョンが得られなければ収益には繋がらない(支払われない)
ただ、水増しする事によって
「アメーバブログにしたらアクセス数が増えた!」
と騙される利用者の取り込み、拡大というのは狙っているだろうな。
300: Trackback(774) 2011/08/15(月) 13:22:58.47 ID:bR0UzDjA []
>>299
それをアメブロで書いたら
不健全な内容で記事削除と
ルーム閲覧不可になって
しばらくしたら退会になったw
301: Trackback(774) 2011/08/15(月) 13:26:13.62 ID:E6husWp2 [sage]
>>300
ちょwまじ?
301: Trackback(774) 2011/08/15(月) 13:26:13.62 ID:E6husWp2 [sage]
>>300
ちょwまじ?
305: Trackback(774) 2011/08/15(月) 15:12:34.65 ID:bR0UzDjA []
>>301
うんw
一ヶ月間のアクセス解析
他社との比較を
ブログにアップしたら
バーンw
305: Trackback(774) 2011/08/15(月) 15:12:34.65 ID:bR0UzDjA []
>>301
うんw
一ヶ月間のアクセス解析
他社との比較を
ブログにアップしたら
バーンw
306: Trackback(774) 2011/08/15(月) 15:18:41.08 ID:tsrSHn/d [sage]
>>305
酷いな・・・
サイ○ー○ージェント、必死過ぎる。
308: Trackback(774) 2011/08/15(月) 17:16:59.44 ID:q1zAgcCE [sage]
ペタ返ししたい人だけに返せばいい
オレもウザいペタはこまめに消してるし一切返さない
ただ、某ジャンルの20〜30位くらいにいるので変なペタがまとまってくるから困っている。
300強のペタを返すだけでも一時間チョイかかる。
読んで返す人のは少ないけど真面目にブログを書く人にはペタを一応返す
312: Trackback(774) 2011/08/15(月) 23:31:44.82 ID:tsrSHn/d [sage]
>>308
その300強は手動?
100くらいでも手動で返すと1時間は掛かるんだが、
何か効率のいい方法があったら教えて欲しいです。
あと、「ブログ記事から」の人たちの何%くらいがツール使ってんだろう?
311: Trackback(774) 2011/08/15(月) 21:53:21.15 ID:h00N0001 [sage]
オフィシャルの倉田はなんでサイバー的にOKな扱いになってんの?
元々トラフィックエクスチェンジでアクセスアップしてたような人間なのに
313: Trackback(774) 2011/08/16(火) 03:08:29.86 ID:RQbBAcL3 []
>>311
アメーバーに泣きついて
格安の1回ぽっきり3000円くらいしか金取らない
ソフト販売業者潰したんじゃないの?
商売敵だったし
兄が世界的に?大富豪の割には
金銭的に厳しいみたいだし.....
しかし....あいつのとこは
毎月クレジットカード引き落としで
高いよな
312: Trackback(774) 2011/08/15(月) 23:31:44.82 ID:tsrSHn/d [sage]
>>308
その300強は手動?
100くらいでも手動で返すと1時間は掛かるんだが、
何か効率のいい方法があったら教えて欲しいです。
あと、「ブログ記事から」の人たちの何%くらいがツール使ってんだろう?
316: Trackback(774) 2011/08/16(火) 10:10:16.20 ID:AU08P6xf [sage]
>>312
プロフィールページでペタしてスグパソコンの「戻る(やじるし)」でそのプロフィールの前のページに戻す
(ペタをした人・・のページ)
そうすれば一時間で結構ペタを返せる
それからペタをしたらすぐ戻せばいいよ・・・アニメが変わるまで待つ必要はないし。
316: Trackback(774) 2011/08/16(火) 10:10:16.20 ID:AU08P6xf [sage]
>>312
プロフィールページでペタしてスグパソコンの「戻る(やじるし)」でそのプロフィールの前のページに戻す
(ペタをした人・・のページ)
そうすれば一時間で結構ペタを返せる
それからペタをしたらすぐ戻せばいいよ・・・アニメが変わるまで待つ必要はないし。
322: Trackback(774) 2011/08/16(火) 15:32:41.92 ID:KRCVLS56 [sage]
>>316
レスありがとう。
プロフからだと、ツールからつけたように見えるかと思って、
わざわざ記事からつけてたから時間がかかるんだな・・・
319: Trackback(774) 2011/08/16(火) 14:08:23.10 ID:+E7/J1fO []
教えてください
ヘッダーと記事の間の部分
トップページの内容をを変更したいんだけど
全くわからなくなっちゃった
どこから変更するのか教えてエ○イ人
320: Trackback(774) 2011/08/16(火) 14:14:00.60 ID:Nz4TrhvF [sage]
>>319
エ○くないけど、メッセージボックスのことかな?
320: Trackback(774) 2011/08/16(火) 14:14:00.60 ID:Nz4TrhvF [sage]
>>319
エ○くないけど、メッセージボックスのことかな?
321: Trackback(774) 2011/08/16(火) 14:28:16.47 ID:+E7/J1fO [sage]
>>320
そう!
メッセージって書いてるとこ。
ずっと変えたいと思ってたけど、いくらいじってもわかんない
おせえて!!
エライ人!!
321: Trackback(774) 2011/08/16(火) 14:28:16.47 ID:+E7/J1fO [sage]
>>320
そう!
メッセージって書いてるとこ。
ずっと変えたいと思ってたけど、いくらいじってもわかんない
おせえて!!
エライ人!!
323: Trackback(774) 2011/08/16(火) 18:09:36.67 ID:Nz4TrhvF [sage]
>>321
ちょっと間違った
「メッセージボックス」ではなく、「メッセージボード」だよね?
「ブログを書く」タブ押したとき右端に出るやつ
[公開]ボタン押したら変わるんじゃないの?
323: Trackback(774) 2011/08/16(火) 18:09:36.67 ID:Nz4TrhvF [sage]
>>321
ちょっと間違った
「メッセージボックス」ではなく、「メッセージボード」だよね?
「ブログを書く」タブ押したとき右端に出るやつ
[公開]ボタン押したら変わるんじゃないの?
324: Trackback(774) 2011/08/16(火) 20:11:50.45 ID:+E7/J1fO [sage]
>>323
ソレダ!!
ブログを書く にあったとわ
サブで使ってて、イマイチわかんないままでした
ありがとうございました
326: Trackback(774) 2011/08/16(火) 21:14:43.05 ID:bvqIkg6u [sage]
アヴィラ所属のタレントさんからペタきました。怖いんですが無視するべきでしょうか
327: Trackback(774) 2011/08/16(火) 21:42:18.23 ID:RQbBAcL3 []
>>326
俺....毎日、カイヤさんからペタくる(汗)
333: Trackback(774) 2011/08/17(水) 11:00:56.04 ID:P37X7TMS [sage]
新しいブログデザインひどいね
右ワイドとか、わけわかんない設定増えてると思ったら、
右に固定されてる広告がでかいから右だけワイドなんだね
デザイン性も何もあったもんじゃないね
均等に左もでかくすればよかったんじゃないのかな
あと、プラグインの文字数倍にするか2個にして欲しい
入力枠の高さも高くしてくれないかな
フリースペースも2個欲しい
ちなみにアクセス解析のOS不明って何?
業者のアクセスないときもあるんだけど・・・
334: Trackback(774) 2011/08/17(水) 11:29:54.91 ID:jvR17to4 []
>>333
貴方の参考になるか分からないけど
情報商材の外部サイトからのスパムトラックバックが
自分のブログでアメブロ解析ではOS不明ってなる
串を使って覗く運営社の奴もいるし.....
334: Trackback(774) 2011/08/17(水) 11:29:54.91 ID:jvR17to4 []
>>333
貴方の参考になるか分からないけど
情報商材の外部サイトからのスパムトラックバックが
自分のブログでアメブロ解析ではOS不明ってなる
串を使って覗く運営社の奴もいるし.....
335: Trackback(774) 2011/08/17(水) 11:46:36.22 ID:P37X7TMS [sage]
>>334
そうか串刺してる人ねぇ
りんく元がお気に入りしかない時で、
トップページを開いた形跡もあるからそれかも
ありがとう
336: Trackback(774) 2011/08/17(水) 11:50:16.23 ID:pisBYRfn [sage]
送信側は正しい OS の情報を送信しなければいけない決まりはないので。
例えば Apache からアクセスして MSIE と送っても問題ないし、
abcdef0123456789 でも良いし、空の文字列を送信しても良い。
それに対してリクエストされた側はこの様にして OS を判別する。
http://www.perl-labo.org/analyse/useragent/
あらかじめ定義しておいた中にあるか無いかを見ているだけ。
その定義に無ければ「不明」として処理するしかない。
・ブラウザを用いてアクセスしていない
・マイナーなブラウザでアクセスしている
・意図的に User-Agent を偽装している(ブラウザによってはオプションで変えられる)
こんなところ。
338: Trackback(774) 2011/08/17(水) 11:54:15.91 ID:P37X7TMS [sage]
>>336
> ・ブラウザを用いてアクセスしていない
上にも書いたけど業者ならリンク元として己のサイトを残していくと思うんだ
> ・マイナーなブラウザでアクセスしている
まあ、マイナー好きっているもんね
> ・意図的に User-Agent を偽装している(ブラウザによってはオプションで変えられる)
なんのために・・・
アクセス解析もう少し充実して欲しいよね
充実=業者排除につながると思うんだけど
338: Trackback(774) 2011/08/17(水) 11:54:15.91 ID:P37X7TMS [sage]
>>336
> ・ブラウザを用いてアクセスしていない
上にも書いたけど業者ならリンク元として己のサイトを残していくと思うんだ
> ・マイナーなブラウザでアクセスしている
まあ、マイナー好きっているもんね
> ・意図的に User-Agent を偽装している(ブラウザによってはオプションで変えられる)
なんのために・・・
アクセス解析もう少し充実して欲しいよね
充実=業者排除につながると思うんだけど
339: Trackback(774) 2011/08/17(水) 12:15:43.87 ID:q90vvzpL [sage]
>>338
> > ・意図的に User-Agent を偽装している(ブラウザによってはオプションで変えられる)
> なんのために・・・
UserAgentを偽装しないと見られない(見辛い)サイトとかがあるのよ
例えばだけど
最近2chにiPhoneのロダで画像揚げられたりするけど
結構テンポル
しかしUserAgentをiPhone用専ブラに偽装するとすんなり開いたりする
341: Trackback(774) 2011/08/17(水) 13:56:03.94 ID:Be04Ih1b [sage]
>>338
User-Agent と Referer は別なので、
両方を残す事もできれば、
どちらかしか残さない事もできれば、
どちらも残さない事もできる。なので別個に考えた方が良いかと。
リファラスパムツールというのは、
情報弱者である購入者が、情報弱者のサイト管理者に向けて使うツール。
ちなみにこういうもん。
http://seoken.net/accma/
これを
http://infoaoi.blog24.fc2.com/blog-entry-115.html
こういうものを読んで「すげー」と思って買う訳さ。
アクセス元なんてのは、専業アフィリエイターであったり、
サイト製作に携わるのでも無ければ気にしなくて良い。
日に十万もアクセスされるようになったら見るのも馬○馬○しくなる。
339: Trackback(774) 2011/08/17(水) 12:15:43.87 ID:q90vvzpL [sage]
>>338
> > ・意図的に User-Agent を偽装している(ブラウザによってはオプションで変えられる)
> なんのために・・・
UserAgentを偽装しないと見られない(見辛い)サイトとかがあるのよ
例えばだけど
最近2chにiPhoneのロダで画像揚げられたりするけど
結構テンポル
しかしUserAgentをiPhone用専ブラに偽装するとすんなり開いたりする
340: Trackback(774) 2011/08/17(水) 12:38:23.95 ID:P37X7TMS [sage]
>>339
ほーなるほどー
341: Trackback(774) 2011/08/17(水) 13:56:03.94 ID:Be04Ih1b [sage]
>>338
User-Agent と Referer は別なので、
両方を残す事もできれば、
どちらかしか残さない事もできれば、
どちらも残さない事もできる。なので別個に考えた方が良いかと。
リファラスパムツールというのは、
情報弱者である購入者が、情報弱者のサイト管理者に向けて使うツール。
ちなみにこういうもん。
http://seoken.net/accma/
これを
http://infoaoi.blog24.fc2.com/blog-entry-115.html
こういうものを読んで「すげー」と思って買う訳さ。
アクセス元なんてのは、専業アフィリエイターであったり、
サイト製作に携わるのでも無ければ気にしなくて良い。
日に十万もアクセスされるようになったら見るのも馬○馬○しくなる。
342: Trackback(774) 2011/08/17(水) 16:43:30.61 ID:laQ7rWv3 [sage]
業者排除するなら身元証明のブツをサイバーに出させた上で
厳しい審査をして・・・通った人だけにアメブロさせるしかない。
それをすればスタッフブログの荒らしも減るだろうがサイバーの儲けも減る
343: Trackback(774) 2011/08/17(水) 17:17:54.04 ID:jvR17to4 []
>>342
また個人情報....誤って?
流す女性社員いるから
危険w
現在、スマートフォン事業部で活躍中w
349: Trackback(774) 2011/08/18(木) 06:07:17.09 ID:mQRH5rKW [sage]
文字サイズの標準値を大きくする方法ってない?
いつも長文ばかりだから少しでも読みやすくすたいんだけど。
351: Trackback(774) 2011/08/18(木) 13:54:16.78 ID:pfNbPcu5 [sage]
ブログタイトルに自分の好きな画像張ってる人いるけど、あれどうするの?
もともと設定されてる画像から変えられないす。
353: Trackback(774) 2011/08/18(木) 14:31:55.84 ID:RC1FR2K7 [sage]
>>351
換えられないのは換えられない。
あらかじめ画像が設定してある物には宣伝という目的のものもある。
だからそこらは換えられない。
354: Trackback(774) 2011/08/18(木) 14:40:51.13 ID:y+OeUfal [sage]
PCからペタできないんだけど
355: Trackback(774) 2011/08/18(木) 15:00:05.59 ID:Y8UIwLiM [sage]
>>354
まだ告知もなしだねえ。
F5で付けた事にはなるけど…
359: Trackback(774) 2011/08/18(木) 23:50:15.15 ID:3+04Fy80 [sage]
ブログ記事からでペタしてきた奴でペガサスなのって、絶対にソフトでペタつけ周ってるよなw
360: Trackback(774) 2011/08/19(金) 01:25:44.16 ID:r1FquRFd [sage]
>>359
絶対ではないだろうが、手動でやっているとしたら相当寂しい人間だとは思うね。
ペタなんていう友達ともいえない希薄な付き合い、その為に日々どれだけ時間を費やすのかと。
そして気が付いた時には何も残っていない。時間を無駄にした事に気が付く。
これはペタに限らず、ネット上で付き合いだと錯覚しているもの全般に言える事だが。
(※ ツールを推奨しているのではなく、ペタそのものが馬○馬○しいという話)
360: Trackback(774) 2011/08/19(金) 01:25:44.16 ID:r1FquRFd [sage]
>>359
絶対ではないだろうが、手動でやっているとしたら相当寂しい人間だとは思うね。
ペタなんていう友達ともいえない希薄な付き合い、その為に日々どれだけ時間を費やすのかと。
そして気が付いた時には何も残っていない。時間を無駄にした事に気が付く。
これはペタに限らず、ネット上で付き合いだと錯覚しているもの全般に言える事だが。
(※ ツールを推奨しているのではなく、ペタそのものが馬○馬○しいという話)
366: Trackback(774) 2011/08/19(金) 09:01:49.55 ID:wCpOfPem [sage]
>>360
ペタにそんな時間かかるか?
細切れの時間を使えば200のペタくらいは普通に返せる
読者を整理してたら明らかに業者が結構居るよね
IDが適当なアルファベットの並びは大概変なブロガー
362: Trackback(774) 2011/08/19(金) 01:57:32.12 ID:XxfzDeNz [sage]
やたらと改行するやつが多いのはなんで?馬○なの?死ぬの?
363: Trackback(774) 2011/08/19(金) 02:40:39.06 ID:r1FquRFd [sage]
>>362
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%90+%E7%84%A1%E9%A7%84+%E6%94%B9%E8%A1%8C
364: Trackback(774) 2011/08/19(金) 07:57:07.72 ID:2hPEobbp [sage]
>>362
読む人のことを考えられない、そんなブログを書く奴は、99.9%面白くないよな。
368: Trackback(774) 2011/08/19(金) 10:33:09.86 ID:4kBImCNc [sage]
ペタが嫌なのではなく、ペタペタ言ってる奴が嫌。
やれどこからペタが来たからウザいだの、
ペタをいちいち消してるだの、
あのペタはツールかだの。
369: Trackback(774) 2011/08/19(金) 11:26:51.10 ID:hRY5SvcA []
>>368
@NEET.COみたい
372: Trackback(774) 2011/08/19(金) 13:39:59.88 ID:6eiUW0Mq [sage]
お気に入りからのアクセス = リファラーが空という事。
ファイヤーウォールの設定により、
あらゆるサイトに対してリファラーを送信しないようにもできる。
一部のサイトにアクセスできなくなる場合もあるが、
その時はそのサイトだけを許可してやれば良い。
380: Trackback(774) 2011/08/20(土) 11:53:43.37 ID:rDAPsBQ6 [sage]
>>372
> お気に入りからのアクセス = リファラーが空という事。
リファラー?空??
380: Trackback(774) 2011/08/20(土) 11:53:43.37 ID:rDAPsBQ6 [sage]
>>372
> お気に入りからのアクセス = リファラーが空という事。
リファラー?空??
381: Trackback(774) 2011/08/20(土) 12:41:58.82 ID:WhHxWkDo [sage]
>>380
リファラーはそのサイトにアクセスするリンクがあったサイトの URL。
例えば、ここに http://www.google.co.jp/ というリンクを書いて、
これをクリックして Google にアクセスした場合、
Google が受け取るリファラーは http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1311340211/ となる。
(実際は専用ブラウザだと空になり、通常のブラウザだと ime.nu になるが、あくまでも例えとして)
アクセス解析の「お気に入りから」というのは便宜上そう書いているだけで、
アクセス者がブラウザのお気に入りからアクセスしたかどうかを判断する事はできない。
でもって、どこからアクセスしたかを知られたくない場合は、
ブラウザのアドレスバーに URL を入れてアクセスするなり、ブックマークからアクセスするなり、
ファイヤーウォールやブラウザの機能でリファラー送信を無効にしてやるなりすれば良い。
すると相手にはリファラーとして "" (空) が送信される。
なので、アクセス解析に「お気に入りから」とあっても、そうだとは限らないというお話。
381: Trackback(774) 2011/08/20(土) 12:41:58.82 ID:WhHxWkDo [sage]
>>380
リファラーはそのサイトにアクセスするリンクがあったサイトの URL。
例えば、ここに http://www.google.co.jp/ というリンクを書いて、
これをクリックして Google にアクセスした場合、
Google が受け取るリファラーは http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1311340211/ となる。
(実際は専用ブラウザだと空になり、通常のブラウザだと ime.nu になるが、あくまでも例えとして)
アクセス解析の「お気に入りから」というのは便宜上そう書いているだけで、
アクセス者がブラウザのお気に入りからアクセスしたかどうかを判断する事はできない。
でもって、どこからアクセスしたかを知られたくない場合は、
ブラウザのアドレスバーに URL を入れてアクセスするなり、ブックマークからアクセスするなり、
ファイヤーウォールやブラウザの機能でリファラー送信を無効にしてやるなりすれば良い。
すると相手にはリファラーとして "" (空) が送信される。
なので、アクセス解析に「お気に入りから」とあっても、そうだとは限らないというお話。
382: Trackback(774) 2011/08/20(土) 13:14:33.30 ID:rDAPsBQ6 [sage]
>>381
なるほど
詳しそうな方がいるので便乗して聞いちゃいますが、
更新してもお知らせメール来ないようにしてる人がいるんだけど、
どんな手使ってるかわかりませんか?
自分、いろいろ試してて無駄に記事更新してるときあるので、
そのやり方知りたいのですが
383: Trackback(774) 2011/08/21(日) 00:33:04.11 ID:zJFzVRD8 [sage]
「Ameba規制委員会」ってとこからコメント欄で
不適切な表現があるって警告されたのだが、
アメブロってユーザーに対する警告を、
コメント欄でやってるの?
「Ameba規制委員会」ってgoogleで検索しても、
同じようなものが引っかからないしニセモノ臭いが。
384: Trackback(774) 2011/08/21(日) 00:51:07.53 ID:zxif+e70 [sage]
>>383
ググったけど1件もヒットなし。
ネタかイタズラか・・・
悪質ならアメーバに通報だね。
385: Trackback(774) 2011/08/21(日) 00:54:30.06 ID:sfBEm3Ax [sage]
>>383
運営がそんな小中学生みたいな名称で活動する筈がないw
386: Trackback(774) 2011/08/21(日) 01:19:58.46 ID:kgWwzw34 [sage]
リンク先URL見たらなんか無料で儲かる!とかそんな類のサイトにつながってる
そこから毎日1日に20アクセスはきてる
きもちわるいんだがそのサイト見ても自分のブログへのURL貼られてないし
なんなんだろう
388: Trackback(774) 2011/08/21(日) 08:13:10.05 ID:HTB1fcFS [sage]
自己紹介んとことかブログで音楽流せるじゃないですか。
あれは有料なんですか?
389: Trackback(774) 2011/08/21(日) 09:57:42.57 ID:Ar6TOOCz []
390: Trackback(774) 2011/08/21(日) 10:38:31.18 ID:RXPsd7NA []
今、アクセスしにくくない?
ある特定の人のブログにアクセスできないし、ログイン画面もアクセスしづらい。
391: Trackback(774) 2011/08/21(日) 10:53:49.82 ID:M7sc4LBD [sage]
>>390
別にそんな事はない。
tracert 180.233.142.129
でどこに原因があるか分かるだろう。
面倒なので説明 → http://webdirector.livedoor.biz/archives/52435844.html
NetSpelunker
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se076203.html
これを使っても良い。
391: Trackback(774) 2011/08/21(日) 10:53:49.82 ID:M7sc4LBD [sage]
>>390
別にそんな事はない。
tracert 180.233.142.129
でどこに原因があるか分かるだろう。
面倒なので説明 → http://webdirector.livedoor.biz/archives/52435844.html
NetSpelunker
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se076203.html
これを使っても良い。
394: Trackback(774) 2011/08/21(日) 11:04:53.15 ID:RXPsd7NA []
>>391
なんでなんでしょう。
全然マイページに進めません。
そのURLも表示できません。
ほかのサイトはスムーズに見られます。
394: Trackback(774) 2011/08/21(日) 11:04:53.15 ID:RXPsd7NA []
>>391
なんでなんでしょう。
全然マイページに進めません。
そのURLも表示できません。
ほかのサイトはスムーズに見られます。
396: Trackback(774) 2011/08/21(日) 11:15:44.90 ID:M7sc4LBD [sage]
>>394
403 エラーが返ってくる訳ではないならアクセス禁止ではない。
(アクセス禁止なんてあり得ないだろうがw)
例えば、アメーバにアクセスする時
○○ → A → B → C → E → F → アメーバ
/
/
▲▲ → M → N
A B に問題があれば○○からのアクセスが
M N に問題があれば▲▲からのアクセスが
E F アメーバの辺りに問題があれば両方のアクセスで問題が生じる。
携帯電話でも同様。経路としてどこを通るか次第。
(隣の家にアクセスするのに地球一周してきてるかもしれない)
だから、PC ではアクセスできても携帯だと無理というケースもあり得るし、
使っているプロバイダや住んでいる場所によっても違ってくる。
397: Trackback(774) 2011/08/21(日) 11:16:07.38 ID:RXPsd7NA []
ほかの方はアクセスできますか?
ある特定のアメブロのブログがアクセスできない、マイページへ進めないという症状です。
399: Trackback(774) 2011/08/21(日) 11:18:18.69 ID:M7sc4LBD [sage]
>>397
少なくとも自分はログインページにも普通にアクセスできるし、
他者のブログにも普通にアクセスできている (PC + OCN)
403: Trackback(774) 2011/08/21(日) 11:58:40.57 ID:SUg52Ih4 [sage]
>>397
自分もログインページにアクセスするのに時間が掛かる。
ログイン後も、ブログやペタなど全てに。
アメーバ以外のサイトには普通に繋がるんだけど。
412: Trackback(774) 2011/08/22(月) 01:06:11.70 ID:dRwIQT+j [sage]
ピグのビンゴみたいなゲーム、変な家具ばっかり当たるんだけど。
あれ整理したいんだけどショップで売れないんですかね?
売りたくていろいろ操作したけど分からない。
413: Trackback(774) 2011/08/22(月) 01:20:36.79 ID:cvWUe0K9 [sage]
>>412
アメーバピグ 52匹目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1313496832/
家具はリサイクルで整理して捨てられるけど、アメ1個しか戻ってこない。
たまにアメ5コでリサイクルできるキャンペーンがあるから、それまで整理しないでもっておけ。
413: Trackback(774) 2011/08/22(月) 01:20:36.79 ID:cvWUe0K9 [sage]
>>412
アメーバピグ 52匹目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1313496832/
家具はリサイクルで整理して捨てられるけど、アメ1個しか戻ってこない。
たまにアメ5コでリサイクルできるキャンペーンがあるから、それまで整理しないでもっておけ。
415: Trackback(774) 2011/08/22(月) 04:35:55.65 ID:dRwIQT+j [sage]
>>413
どうもありがとうございます
423: Trackback(774) 2011/08/23(火) 03:48:49.18 ID:hJZI4NQH [sage]
なんでこんなにメンテ多いん
485: Trackback(774) 2011/08/30(火) 12:42:55.81 ID:IBL/hEu9 []
>>423
アメブロを快適に使用できるよう小まめにメンテしてるんだろ
435: Trackback(774) 2011/08/23(火) 14:43:35.10 ID:24Du/WOp [sage]
危機感なく「間違えちゃった〜テへ♪」とか言って、昼休憩しっかりとりながらゆっくり作業してるんだろうな。そんなテレビで見たアメーバのイメージ。
437: Trackback(774) 2011/08/23(火) 14:55:46.05 ID:YNTgu3Ze []
>>435
ワロタww
たぶん、そんな感じだろうな
438: Trackback(774) 2011/08/23(火) 15:00:44.97 ID:o2iyR6sX [sage]
サイバーエージェント社の内定式がリア充すぎると話題に 【画像あり】
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-958.html
こんなだからな。
739: Trackback(774) 2011/09/21(水) 05:13:19.33 ID:9DSqnPoQ [sage]
440: Trackback(774) 2011/08/23(火) 19:46:22.02 ID:T8YpN4wy [sage]
またペタの緊急メンテナンス
さっきはなうも重かった
それこそサーバーごと変えるとかやらないとダメかもしれない
メンテ終了と同時にペタ返し殺到くらい分かると思うんだけどね
441: Trackback(774) 2011/08/23(火) 19:48:01.76 ID:+b51y9Pl []
スタッフブログでペタ出来ないから発狂してる連中ざまあw
443: Trackback(774) 2011/08/23(火) 19:58:14.88 ID:FbA82t5E [sage]
>>441
どれどれ、上からちょっと見てみるかなっと…
> 1046 ■無題
>
> はじめまして!
> 一体いつになったらペタができるのでしょうか???
> 不安で仕方ありません。
お前の頭の構造の方が不安だよ。
447: Trackback(774) 2011/08/24(水) 02:37:58.88 ID:aFCsQ2TE []
さっきペタしたら
http://amegmorimori.info/に何度も飛ばされた
バックできん
むかつくわ
何か仕掛けてるのか、こいつ
448: Trackback(774) 2011/08/24(水) 02:53:40.74 ID:iv/MbIZS [sage]
451: Trackback(774) 2011/08/24(水) 11:56:43.26 ID:aFCsQ2TE []
>>447
通報w
455: Trackback(774) 2011/08/25(木) 13:27:06.46 ID:Eyw30AYO []
Google Adsが以前はプラグインに貼り付けられたのに、今は不正タグとなる。
なんで?GoogleAdsはだめになったの?
456: Trackback(774) 2011/08/25(木) 14:44:24.05 ID:v2Rp/tCz [SAGE]
アメブロでなりすましの被害に遭った方はいませんか?
469: Trackback(774) 2011/08/28(日) 11:14:45.69 ID:o0rOawNu [sage]
禁止にしときゃいいのに何言ってんの
470: Trackback(774) 2011/08/28(日) 12:22:08.77 ID:Vrcwvs3N [sage]
>>469
禁止したとしても何処かにペタしまくってるんだ
ペタに時間を費やすなんて正常な人間のやることじゃない
禁止したらいいって話じゃない、存在が気持ち悪いだよ
470: Trackback(774) 2011/08/28(日) 12:22:08.77 ID:Vrcwvs3N [sage]
>>469
禁止したとしても何処かにペタしまくってるんだ
ペタに時間を費やすなんて正常な人間のやることじゃない
禁止したらいいって話じゃない、存在が気持ち悪いだよ
489: Trackback(774) 2011/08/30(火) 18:05:42.98 ID:EWyUx8LH [sage]
>>470
ペタを半永久的に禁止にすればいいだろ?
そいつがお前のブログをブックマークしているだけかもしれんし・・
そういうことが気になるならブログをするな。
474: Trackback(774) 2011/08/29(月) 02:48:21.06 ID:p/t0pYsB []
http://profile.ameba.jp/loloferrari/
こいつのプロフィール画像....
出会い系の業者の写真と一緒だったw
新たにブログ開設して、2時間でペタついた
記事もプロフィールも何も書いてないのに....
怖ぇぇw
476: Trackback(774) 2011/08/29(月) 03:59:46.64 ID:Mhzuy3Qj []
>>474
どう見たって業者
479: Trackback(774) 2011/08/29(月) 19:24:23.81 ID:aiByM8qx [sage]
それ以外なにがあるんだよ
481: Trackback(774) 2011/08/29(月) 21:24:05.42 ID:T96+ujjC [sage]
>>479
それって読者購読ってこと??
ログインしてようがお気に入りとかから見ればバレないはずなんだけど
485: Trackback(774) 2011/08/30(火) 12:42:55.81 ID:IBL/hEu9 []
>>423
アメブロを快適に使用できるよう小まめにメンテしてるんだろ
486: Trackback(774) 2011/08/30(火) 17:29:42.02 ID:Eujfr0/f [sage]
>>485
むしろメンテ不具合で不便なんだが…。メンテつっても改悪したり広告入れたりで快適とは程遠い。
487: Trackback(774) 2011/08/30(火) 18:01:03.53 ID:/Q1IDIvh [sage]
結局アメブロのペタツールは何を使えばいいの?
488: Trackback(774) 2011/08/30(火) 18:05:01.33 ID:Y3a4bmgD [sage]
>>487
マウス
491: Trackback(774) 2011/08/30(火) 23:47:07.82 ID:+jQZXux1 [sage]
アメンバー限定記事をアメンバーにならなくても読めるソフトがあるって耳にしたんだけど、本当ですか?
493: Trackback(774) 2011/08/30(火) 23:55:43.74 ID:apzPHNIg [sage]
>>491
・昔は RSS を用いてそれができた
・アメンバー限定記事にペタが付いて勝手に誤解している
のいずれか。
494: Trackback(774) 2011/08/31(水) 00:34:14.10 ID:rp4NK9HV [sage]
サーバーに負担がかかるとかで自動ペタツールが禁止になったね。
使用販売したら告訴も辞さないとかで、販売業者に通告している。
今度の使用変更で全自動ペタツールは新しい仕様での配布が出来なくなる。
ペタ郎くんを購入したばかりだったのに・・・
499: Trackback(774) 2011/08/31(水) 09:54:06.61 ID:nb+mQw+8 []
>>494
今回の訴訟は形だけ....
最初に1回ぽっきりの格安業者潰しだよ
↓ このオフィシャルブログの
高額な毎月クレジット引き落としの○田のツールの販売増加の手助け
http://ameblo.jp/1amedx/entry-10961695882.html
↓これも狙ったかの様に
この時期になってYahoo!の広告に出してる
胡散臭い繋がりがあるね
http://www.ads-exchange.com/amebas/master_service
503: Trackback(774) 2011/09/01(木) 04:29:30.65 ID:AwvIH368 [sage]
最近かけ出しミュージシャンのペタが目立つ。
あと自作絵を売ってる人。
とにかく売り込みばっかで嫌になる。
ペタ閉じたいけど、読者の人がペタ残してくから閉じにくい。
個別の拒否設定か許可設定が出来ればいいけど、なんかそれも面倒だな。
はぁうまくいかないね
516: Trackback(774) 2011/09/01(木) 23:35:03.43 ID:d6VomQ4K [sage]
>>503
> 最近かけ出しミュージシャンのペタが目立つ。
売れないタレントもね
510: Trackback(774) 2011/09/01(木) 17:51:05.61 ID:wGW50loG []
アメーバIDゲッター、どうやってもログインできなくて使えないわ〜
513: Trackback(774) 2011/09/01(木) 18:22:26.49 ID:r5/SFDTs [sage]
>>510
ブラウザ、Firefoxは使えんよ。
511: Trackback(774) 2011/09/01(木) 17:56:34.54 ID:NVGfujsF []
5件表示とかふざけてる…一気にみんなやめないかな…そしたらまた元に戻りそうなのに…
512: Trackback(774) 2011/09/01(木) 17:57:34.19 ID:nZ91WIRZ [sage]
>>511
5件表示とは何の話?
532: Trackback(774) 2011/09/02(金) 11:59:51.93 ID:BU2THk0n [sage]
もしかして右上のアメブロ検索欄って
ブログ主の検索キーワードが反映されてる?
533: Trackback(774) 2011/09/02(金) 13:19:11.78 ID:EkZTax2v [sage]
>>532
オートコンプリートの事なのか、
未入力時にデフォルトとして表示されるキーワードを言っているのか。
534: Trackback(774) 2011/09/02(金) 13:29:04.06 ID:BU2THk0n [sage]
更新するたびBOX内のキーワード変わるんだけど
あれって誰かが入力したのじゃなくデフォルトでランダム表示なの?
536: Trackback(774) 2011/09/02(金) 13:33:57.98 ID:EkZTax2v [sage]
>>534
恐らく、アメーバ側があらかじめ用意したリストからランダム表示ではないかと。
違うかもしれないw
ただ、変なワードが表示されたら困るので、誰かが入力したものってのはやってなさげ。
エ○系の単語とか検索し続けるスクリプトなんか組まれたら大変な事になる。
542: Trackback(774) 2011/09/02(金) 23:39:09.39 ID:Zf3R4CNI [sage]
1ページの表示記事件数1のやつって馬○なの?○ね
543: Trackback(774) 2011/09/02(金) 23:44:56.27 ID:dA2jDDfQ [sage]
>>542
○ねとは思わないけど、過去記事を読む気は一気に失せるな。
アクセス数稼ぎなのか、単純に見た目の問題なのかは知らんが。
550: Trackback(774) 2011/09/03(土) 09:20:57.10 ID:LYY+tEvK [sage]
前から思ってたが、アメーバって利用者の割にはネラー少ない気がする
ユーザーが低年齢化してる…?
モバイルを愛用していた自分に5件ずつ表示はキツい
昔も元々5件表示だったんだけどさ
551: Trackback(774) 2011/09/03(土) 09:49:18.22 ID:szBga/H8 [sage]
メンテするとなんで他の機能が不具合おこすのかね
儲けてるのだから鯖強化すればいいのに
552: Trackback(774) 2011/09/03(土) 10:03:19.69 ID:3AiEsqDU [sage]
>>550
低年齢化というか、元々が子供連中だらけな上に、
情報弱者(というかネットとかPCに詳しくない連中)が集まっている。
>>551
台数を増やせば解決する訳ではない。
保守性に劣るプログラムの作りをしているんだろう。
あっちを直せばこっちに影響が、そこを直せばこんどはあっちが的な。
場当たり的にサービスを拡張する会社にはありがちな事。
553: Trackback(774) 2011/09/03(土) 12:33:31.06 ID:szBga/H8 [sage]
>>552
なるほど。勉強になりました
561: Trackback(774) 2011/09/05(月) 07:40:14.14 ID:r9JTcZsX []
コメント通知メール内にコメントした人のblogのURLは表示されているんですか?
コメントしたひとがコメントする際に自分のblogのURLを非表示に選択すれば相手には分からないものだと思ってました・・・
562: Trackback(774) 2011/09/05(月) 07:44:45.52 ID:KblosMuq [sage]
>>561
名前にリンクが自動に張られていると思った
568: Trackback(774) 2011/09/05(月) 11:21:34.58 ID:HMjzHs3l [sage]
>>561
コメントの受け付けには、
・条件無しで受け付け
・アメーバ会員のみ受け付け
の二通りがある訳だが、
前者の場合は任意で自身の Blog URL (なんでも良いが) を記入、
後者の場合は自動で自身の Blog URL が記入される (回避できない)
テストしてみた限りでは、どちらの場合にも「非表示の選択」などという選択肢は無いように見える。
従って、前者の場合は URL 欄を空白にすれば済む事で、
この場合は自身の Blog URL は相手には伝わらない。
後者の場合は何をどうした所で相手に自身の Blog URL が伝わる。
どうしても嫌ならログアウトした状態でコメントを書くしかない。
(もしかするとモバイルだったりすると、非表示の選択があったりするのだろうか?)
562: Trackback(774) 2011/09/05(月) 07:44:45.52 ID:KblosMuq [sage]
>>561
名前にリンクが自動に張られていると思った
563: Trackback(774) 2011/09/05(月) 07:59:17.41 ID:r9JTcZsX [sage]
>>562
いつからかわかりませんが、非表示・表示の選択ができるようになってました
ここで非表示を選択すれば相手にも通知されないんですかね?
564: Trackback(774) 2011/09/05(月) 08:41:12.55 ID:Li0dSy7t [sage]
非表示にしたら相手が自分のブログに来てくれないじゃん止めとけよ
565: Trackback(774) 2011/09/05(月) 09:09:09.38 ID:r9JTcZsX [sage]
>>564
いや、blogは趣味でやってるので来てくれないほうがいいです・・
非表示はあくまでその場で非表示になってるだけでコメントした相手には、コメントしたひとのURLの通知がされているかどうか気になります
その辺が知りたいので回答をよろしくお願い致します
565: Trackback(774) 2011/09/05(月) 09:09:09.38 ID:r9JTcZsX [sage]
>>564
いや、blogは趣味でやってるので来てくれないほうがいいです・・
非表示はあくまでその場で非表示になってるだけでコメントした相手には、コメントしたひとのURLの通知がされているかどうか気になります
その辺が知りたいので回答をよろしくお願い致します
567: Trackback(774) 2011/09/05(月) 10:58:43.41 ID:Li0dSy7t [sage]
>>565
そうなんだ
相手に表示されるかどうかは経験ないからわからないな
運営にメールしたらどうだろ
以前質問メール送ったら夜だったけど当日中に返信きたよ
568: Trackback(774) 2011/09/05(月) 11:21:34.58 ID:HMjzHs3l [sage]
>>561
コメントの受け付けには、
・条件無しで受け付け
・アメーバ会員のみ受け付け
の二通りがある訳だが、
前者の場合は任意で自身の Blog URL (なんでも良いが) を記入、
後者の場合は自動で自身の Blog URL が記入される (回避できない)
テストしてみた限りでは、どちらの場合にも「非表示の選択」などという選択肢は無いように見える。
従って、前者の場合は URL 欄を空白にすれば済む事で、
この場合は自身の Blog URL は相手には伝わらない。
後者の場合は何をどうした所で相手に自身の Blog URL が伝わる。
どうしても嫌ならログアウトした状態でコメントを書くしかない。
(もしかするとモバイルだったりすると、非表示の選択があったりするのだろうか?)
570: Trackback(774) 2011/09/05(月) 11:50:46.58 ID:Li0dSy7t [sage]
>>568
今確認したけど普通にURLを消すようになってるね
569: Trackback(774) 2011/09/05(月) 11:34:47.12 ID:BivWDEue []
アメンバーって意味ないような気がするんだけどね
ブログはすべての人に共通に公開すべきかと
575: Trackback(774) 2011/09/05(月) 13:29:46.26 ID:G7a6Vu97 [sage]
>>569
好きな子にアメンバー申請して無視されてるんだね。
分かる分かる。
572: Trackback(774) 2011/09/05(月) 12:40:58.79 ID:r9JTcZsX [sage]
すみません所々勘違いをしてました
そうです、空欄にしておけばそのページにはURLは表示されません
しかし相手が通知メール設定をしていればその相手にコメント通知メールが行くと思います
その通知メール内にコメント本文とコメントした人のURLが表示されるんでしょうか?
『あなたのblogにコメントがつきました』的な通知が来るだけですか?
576: Trackback(774) 2011/09/05(月) 13:53:12.33 ID:FZ/uUN0x [sage]
>>572
いや、いかない筈。念のために実験してきた。
一応ログインはしているが、URL 欄を空白にしてコメント。
それによって来たメールは以下の通り。
IP アドレスは通知されているが、ブログ名や URL は記述されていない。
↓ ↓ ↓
> 【Ameba】ブログにコメントがつきました
>
> Ameba(アメーバ) info_blog@ameba.jp ameblo.jp 経由To 自分
>
> 詳細を表示 13:47 (0分前)
>
> ******** さん
>
> あなたのブログに、コメントがつきました。
>
> 日時: 2011-09-05 13:47:42
> 記事タイトル: ダミー記事
>
> コメントをした人: テストの人 さん
> コメントをした人のIP: 128.64.***.***
> コメントのタイトル: テストタイトル
>
> ↓ このコメントを公開する
> ……………………………………………………………………………………………
>
> http://blog.ameba.jp/ucs/comment/commentlist.do
>
> ……………………………………………………………………………………………
> ※コメントの公開方法「承認後に公開」に設定されている方は、
> 「ブログ」→「読者とコメント」→「コメントの管理」からコメントの公開を行ってください。
>
> ●コメントのついた記事を見る
> http://ameblo.jp/********/entry-10976076072.html
>
> ▲このコメントを削除する
> http://blog.ameba.jp/ucs/comment/commentlist.do
>
> ▲お知らせメールを解除する
> http://blog.ameba.jp/ucs/blog/bloginfoinput.do
>
> ※このメールはアメーバ会員で「お知らせメール」の配信を希望されている方に送信しています。
> ※このメールは自動送信されていますので返信はご遠慮ください。
>
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> お問い合わせ : http://helps.ameba.jp/
> 運営会社 : 株式会社サイバーエージェント
>
> 『Ameba(アメーバ)』 http://www.ameba.jp/
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
573: Trackback(774) 2011/09/05(月) 12:49:04.69 ID:ngN79+uc [sage]
記事におねだりボタンつけてないのに
「ブログから」でペタがついているのはどういうこと?
576: Trackback(774) 2011/09/05(月) 13:53:12.33 ID:FZ/uUN0x [sage]
>>572
いや、いかない筈。念のために実験してきた。
一応ログインはしているが、URL 欄を空白にしてコメント。
それによって来たメールは以下の通り。
IP アドレスは通知されているが、ブログ名や URL は記述されていない。
↓ ↓ ↓
> 【Ameba】ブログにコメントがつきました
>
> Ameba(アメーバ) info_blog@ameba.jp ameblo.jp 経由To 自分
>
> 詳細を表示 13:47 (0分前)
>
> ******** さん
>
> あなたのブログに、コメントがつきました。
>
> 日時: 2011-09-05 13:47:42
> 記事タイトル: ダミー記事
>
> コメントをした人: テストの人 さん
> コメントをした人のIP: 128.64.***.***
> コメントのタイトル: テストタイトル
>
> ↓ このコメントを公開する
> ……………………………………………………………………………………………
>
> http://blog.ameba.jp/ucs/comment/commentlist.do
>
> ……………………………………………………………………………………………
> ※コメントの公開方法「承認後に公開」に設定されている方は、
> 「ブログ」→「読者とコメント」→「コメントの管理」からコメントの公開を行ってください。
>
> ●コメントのついた記事を見る
> http://ameblo.jp/********/entry-10976076072.html
>
> ▲このコメントを削除する
> http://blog.ameba.jp/ucs/comment/commentlist.do
>
> ▲お知らせメールを解除する
> http://blog.ameba.jp/ucs/blog/bloginfoinput.do
>
> ※このメールはアメーバ会員で「お知らせメール」の配信を希望されている方に送信しています。
> ※このメールは自動送信されていますので返信はご遠慮ください。
>
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> お問い合わせ : http://helps.ameba.jp/
> 運営会社 : 株式会社サイバーエージェント
>
> 『Ameba(アメーバ)』 http://www.ameba.jp/
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
577: Trackback(774) 2011/09/05(月) 18:16:53.96 ID:VXcvtdQ1 [sage]
>>576
これ通知設定にとけばコメントくれた人のIPまる見えなんかー
でもアメーバってIPで閲覧拒否とかできないんだっけ?
580: Trackback(774) 2011/09/06(火) 12:41:11.32 ID:t9s1vewA [sage]
IPがばれると何かまずい?
IPで書き込み拒否は出来るが閲覧拒否は出来ないよ
0.0.0.0は携帯だから
583: Trackback(774) 2011/09/06(火) 16:43:40.59 ID:I40RlZ6r [sage]
>>580
IPで閲覧拒否が出来るの知らないの?
581: Trackback(774) 2011/09/06(火) 13:02:12.58 ID:BrRZ2JkA [sage]
アメンバー限定記事を書いたら、アメンバーではない人から「ブログ記事から」ってペタがついてた。
何故に?
584: Trackback(774) 2011/09/06(火) 16:45:27.28 ID:ngrr1Ek6 [sage]
>>581
どのブログ記事からペタがついたのか調べました??
588: Trackback(774) 2011/09/06(火) 17:44:22.41 ID:6ZL+XL8Y [sage]
>>581
パソコンからなら、アメ限記事の下にあるペタボタンからペタできる。
だからアメ限記事からペタされたからといって、記事の内容を読まれてるわけではないと思いますよ!
582: Trackback(774) 2011/09/06(火) 13:21:34.65 ID:doep5kTe []
アメンバー限定記事じゃない他の普通の記事からペタしたんだろ
585: Trackback(774) 2011/09/06(火) 16:47:22.67 ID:BrRZ2JkA [sage]
>>582
レスありがとうございます。
でも今までの記事、すべてアメンバー限定で書いてるんですよ・・・
583: Trackback(774) 2011/09/06(火) 16:43:40.59 ID:I40RlZ6r [sage]
>>580
IPで閲覧拒否が出来るの知らないの?
600: Trackback(774) 2011/09/07(水) 14:31:54.59 ID:Eprxaf9k [sage]
>>583
アメブロでIP閲覧拒否機能てあるの??
忍者いれるとか?
585: Trackback(774) 2011/09/06(火) 16:47:22.67 ID:BrRZ2JkA [sage]
>>582
レスありがとうございます。
でも今までの記事、すべてアメンバー限定で書いてるんですよ・・・
586: Trackback(774) 2011/09/06(火) 17:31:58.87 ID:vt5zj32K [sage]
>>585
全てアメンバーならペタの必要ないんじゃないの?
アメンバーを増やす目的が無いのなら
586: Trackback(774) 2011/09/06(火) 17:31:58.87 ID:vt5zj32K [sage]
>>585
全てアメンバーならペタの必要ないんじゃないの?
アメンバーを増やす目的が無いのなら
587: Trackback(774) 2011/09/06(火) 17:40:09.64 ID:BrRZ2JkA [sage]
>>586
ペタ拒否にしました。
ありがとうございました。
588: Trackback(774) 2011/09/06(火) 17:44:22.41 ID:6ZL+XL8Y [sage]
>>581
パソコンからなら、アメ限記事の下にあるペタボタンからペタできる。
だからアメ限記事からペタされたからといって、記事の内容を読まれてるわけではないと思いますよ!
595: Trackback(774) 2011/09/07(水) 10:49:34.52 ID:PJAT9uSV [sage]
>>588
って事は、ペタボタンが各記事下にあるから
いつもブログ記事からペタくれてた人は読んでないのにさも記事読んだかのようにペタしてたって事?
だとしたら凄いショック。
595: Trackback(774) 2011/09/07(水) 10:49:34.52 ID:PJAT9uSV [sage]
>>588
って事は、ペタボタンが各記事下にあるから
いつもブログ記事からペタくれてた人は読んでないのにさも記事読んだかのようにペタしてたって事?
だとしたら凄いショック。
596: Trackback(774) 2011/09/07(水) 10:57:37.32 ID:6N9B8bOG [sage]
>>595
アメンバー限定記事なんか書くからでしょ。
何が「すごいショック」なんだか。
だいたい、インターネットのブログ上で限定記事とか訳がわからない。
こっちがペタしに行こう、ブログ見に行こうと思ったときに、
前回見たときはだれでも読める記事、今回は限定記事だったら、
前回の記事は読んだんだからペタせずに、最新の限定記事からペタする。
596: Trackback(774) 2011/09/07(水) 10:57:37.32 ID:6N9B8bOG [sage]
>>595
アメンバー限定記事なんか書くからでしょ。
何が「すごいショック」なんだか。
だいたい、インターネットのブログ上で限定記事とか訳がわからない。
こっちがペタしに行こう、ブログ見に行こうと思ったときに、
前回見たときはだれでも読める記事、今回は限定記事だったら、
前回の記事は読んだんだからペタせずに、最新の限定記事からペタする。
597: Trackback(774) 2011/09/07(水) 12:16:43.66 ID:PJAT9uSV [sage]
598: Trackback(774) 2011/09/07(水) 12:23:46.67 ID:V2NRM5FJ [sage]
限定記事にしたがるのは自意識過剰なのが多い。
自分は芸能人気取りで企画立ててやってるんで、
半分公人みたいな扱いだと判断して例を出しとく。
http://ameblo.jp/the-times-of-me/
↑
こんなもんどうしろと。
【ミニカー】朝倉くみこ日本一周【ナンバーGET→閉鎖】★31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1314801781/
【閉鎖】ミニカーで日本一周をすると豪語し、未だに出発していなかった美人過ぎる女が「車が納品されない」ので公式サイトを閉鎖
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314823922/
602: Trackback(774) 2011/09/08(木) 01:49:40.09 ID:6XumGKr2 [sage]
カレンダー月曜始まりにしたい!
603: Trackback(774) 2011/09/08(木) 01:54:51.96 ID:3fcuf9I0 [sage]
>>602
週の始まりは日曜日なのだと認識を改めるべき。
月曜始まりの感覚の人も多いと思うから、
アメーバに言ってみるのも良いかもしれんけどね。
案外、技術者側ってのは、そういう可愛い要望とか受け入れてみようかなって思ったりするもんだから。
609: Trackback(774) 2011/09/08(木) 17:01:52.25 ID:7NTaitLI [sage]
タッチー?がタッピー?に名前変えたって
なんのこっちゃ分からんけど
612: Trackback(774) 2011/09/09(金) 00:15:03.99 ID:NS9oaHNO [sage]
>>609
あのスペル、おこちゃまはなんて読むかわからないからでしょ
610: Trackback(774) 2011/09/08(木) 21:52:54.36 ID:sOBOcOhi []
ぺタありがとうございますとゆうコメ
なんか恥ずかしい…
611: Trackback(774) 2011/09/09(金) 00:02:13.93 ID:vZBTpOlp [sage]
>>610
書き込みありがとうございます!
614: Trackback(774) 2011/09/09(金) 09:41:01.24 ID:hS7hHnZJ [sage]
ぐるっぽってのに参加しようと思って、いくつか申請してんのにいっこうに返事こねぇ。
なんか試験とやらが間違えてるのかなんなのか知らないけど、せめて可否の返事くらいは欲しいよ。
616: Trackback(774) 2011/09/09(金) 11:37:34.10 ID:j2X6tAGL [sage]
>>614
管理者が長いことログインしてないんじゃないかな
モグがしんどいよ
4000点とか
金出せる奴しかレアゲットできないんじゃないの
617: Trackback(774) 2011/09/09(金) 15:13:09.24 ID:zQoLGpn4 []
>>614
申請拒否されても通知はこないからな。
そんなに心配ならもう1回申請してみればいい。
拒否されてないなら「すでに参加申請をだしています」ってメッセージが出るよ。
620: Trackback(774) 2011/09/10(土) 06:59:07.04 ID:3D9/bDLt [sage]
スタッフブログのコメント欄が笑える
みんなカリカリし過ぎ
645: Trackback(774) 2011/09/12(月) 17:23:23.71 ID:YJDdj1vM [sage]
>>620
しかし運営がそうさせたと言える。
数年前はこんな荒れてなかったし。
621: Trackback(774) 2011/09/10(土) 09:48:41.05 ID:MB/a6rs+ [sage]
ぐるっぽって盛り上がってる?
なんか、どこも自己紹介だけでほとんど内容がないとこばっか。
やっぱ、自分のとこの宣伝したいだけなのかね。
622: Trackback(774) 2011/09/10(土) 10:27:16.09 ID:oAcGN8Q5 [sage]
>>621
なう = 劣化 Twitter
ぐるっぽ = 劣化 mixi
変な話、ぐるっぽの運営が有料サービスなら別なのだが、
誰でも好き勝手に作れるせいですぐに飽きて放置状態になる。
だから数ばかり増えて中身がスッカ○カといったものが多い。
ある物事について真面目に語り合いたいなら、mixi の方をおすすめする。
625: Trackback(774) 2011/09/10(土) 12:04:56.85 ID:gz0zePSs [sage]
グルっぽは盛り上がるところは盛り上がるがそうでないところは全く逆
公式グルっぽは変な奴がいっぱい来るしコメント削除もしないケースが多々ある
アメーバニュースでコメントする奴・・2ちゃんねる以上に酷いのがある
628: Trackback(774) 2011/09/10(土) 21:39:28.23 ID:n3bMZRjp [sage]
>>625
アメーバニュース連投で書き込んでるやつとか特に酷い
631: Trackback(774) 2011/09/11(日) 10:04:11.67 ID:9wGEjsxU [sage]
アクセス解析、1週間とか1ヶ月だけじゃなく、
1日ごとに見たときも、「アクセス者数」つけて欲しい
633: Trackback(774) 2011/09/11(日) 12:04:08.39 ID:Gqr/Ryb/ [sage]
>>631
普通に日ごとのアクセス者数ってわかんない?
俺のは日ごとに更新されるけど。
632: Trackback(774) 2011/09/11(日) 10:12:30.39 ID:51rLiCKa [sage]
こいつは何を言ってるんだ
633: Trackback(774) 2011/09/11(日) 12:04:08.39 ID:Gqr/Ryb/ [sage]
>>631
普通に日ごとのアクセス者数ってわかんない?
俺のは日ごとに更新されるけど。
634: Trackback(774) 2011/09/11(日) 15:18:31.21 ID:4e4mL6aD [sage]
アメブロってさ、日付が変わってその日初のアクセスの時って
やたら外部にリダイレクトされてない?
左下の接続先が目まぐるしく変わって、マイページが
出るまでに凄く時間がかかるんだけど。
637: Trackback(774) 2011/09/11(日) 15:43:09.98 ID:oDoBNdsh [sage]
>>634
日付が変わった時、ランキングやらブログを作る辺りの項目が更新されるからだろうなと。
するとブラウザのキャッシュが再作成される為、それで遅いのだろうと漠然と考えている。
そもそも、リロードするだけでこんなにあちこちに接続する訳だがw
↓
stat100.ameba.jp
stat100.ameba.jp
stat100.ameba.jp
stat.profile.ameba.jp
stat100.ameba.jp
stat100.ameba.jp
stat100.ameba.jp
ameblo.jp
spstaticimg.ameba.jp
spstaticimg.ameba.jp
pix04.revsci.net
js.revsci.net
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
spstaticimg.ameba.jp
tag.ripre.jp
ameblo.jp
imgstat.ameba.jp
imgstat.ameba.jp
imgstat.ameba.jp
usrcss.ameblo.jp
act.ameba.jp
usrcss.ameblo.jp
spstaticimg.ameba.jp
pix04.revsci.net
637: Trackback(774) 2011/09/11(日) 15:43:09.98 ID:oDoBNdsh [sage]
>>634
日付が変わった時、ランキングやらブログを作る辺りの項目が更新されるからだろうなと。
するとブラウザのキャッシュが再作成される為、それで遅いのだろうと漠然と考えている。
そもそも、リロードするだけでこんなにあちこちに接続する訳だがw
↓
stat100.ameba.jp
stat100.ameba.jp
stat100.ameba.jp
stat.profile.ameba.jp
stat100.ameba.jp
stat100.ameba.jp
stat100.ameba.jp
ameblo.jp
spstaticimg.ameba.jp
spstaticimg.ameba.jp
pix04.revsci.net
js.revsci.net
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
ameba.d.ad-cloud.jp
spstaticimg.ameba.jp
tag.ripre.jp
ameblo.jp
imgstat.ameba.jp
imgstat.ameba.jp
imgstat.ameba.jp
usrcss.ameblo.jp
act.ameba.jp
usrcss.ameblo.jp
spstaticimg.ameba.jp
pix04.revsci.net
639: Trackback(774) 2011/09/11(日) 16:41:23.25 ID:Qcu5o385 [sage]
>>637
pix04.revsci.net
は、なんか、行動を
ログとして取られているみたいで
いやだな。
641: 634 2011/09/12(月) 03:50:37.07 ID:G5VzIi85 [sage]
>>637
なるほど、ログありがとう。
ameba.jp はまだ良いとして、何か怪しげな所にも
繋いで居そうだね。色々垂れ流されてるみたいで嫌だなぁ。
646: Trackback(774) 2011/09/12(月) 17:59:12.67 ID:X1A6BwCa []
>>637
それ....ブログで書きまくると
バーンされちゃうよぉ
知人2名バーンw
645: Trackback(774) 2011/09/12(月) 17:23:23.71 ID:YJDdj1vM [sage]
>>620
しかし運営がそうさせたと言える。
数年前はこんな荒れてなかったし。
646: Trackback(774) 2011/09/12(月) 17:59:12.67 ID:X1A6BwCa []
>>637
それ....ブログで書きまくると
バーンされちゃうよぉ
知人2名バーンw
647: Trackback(774) 2011/09/12(月) 18:03:35.38 ID:cNXq2ub6 [sage]
>>646
レスのアンカーはそれで合ってるのだろうか?
649: Trackback(774) 2011/09/13(火) 08:07:18.97 ID:ntQirYCi [sage]
ぺタ帳見れない・・・。
656: コピペ 2011/09/13(火) 15:27:42.63 ID:4HSXvhX5 []
「タレントブログのサポートを専門に、社員と社外に委託している人員を含め、
合計30人ほどの監視チームが24時間体制で管理に当たっています。明らかに
誹謗中傷と思われるコメントを発見したら、即時に削除します。
機械に頼らず、すべて目視で確認している為、完璧に近いほど柔軟に対処する
ことが可能です」(アメーバ事業本部・エンターテイメントディヴィジョン・
ゼネラルマネージャー・藤井琢倫氏)
「完璧に近いほど柔軟に対処」と言いながら、
コメント削除にタレント本人から疑問を呈したことは一度や二度ではない。
ツイッターが普及した最近では、「コメントが反映されないのはなんでですか?」とタレント本人やスタッフが問い合わせられ、「ウチで管理してないんで個別の理由はわかりません」などと返答する例が少なからずある。
あるいは実際にコメントした人も、なんで反映されないのかわからない、という状況がしばしばあるような。当然いわゆる公序良俗に反するような内容ではない。
書いた本人も、タレント本人もスタッフも、なんだかわからないけどコメントが削除されたり、反映されなかったりしてるのだ。
658: Trackback(774) 2011/09/13(火) 16:50:26.22 ID:dlxXJ9US [sage]
>>656
2ch もそうだけど、削除人は一人じゃないので判断は一枚岩じゃないんだよ。
659: Trackback(774) 2011/09/13(火) 20:48:53.88 ID:H1li8SkO [sage]
前に「いつも応援しています、今度のアルバムも楽しみです!!」
とか書いてたコメが消されてた
どんな判断してるんだろw
660: Trackback(774) 2011/09/13(火) 21:44:29.19 ID:j9UnCPcE [sage]
>>659
こいつは応援してないなって判断されたとか?
682: Trackback(774) 2011/09/15(木) 16:21:20.85 ID:XCGG34+o []
誕生日を非公開にしてる人の誕生日を、勝手にブログにお知らせするデフォルト機能をやめてほしい。
708: Trackback(774) 2011/09/17(土) 00:33:19.85 ID:1HZmE+T2 [sage]
>>682
えっ?それってなんのこと??
683: Trackback(774) 2011/09/15(木) 16:32:04.87 ID:XCGG34+o []
それから「ペタが消えました、消えたデータは復元出来ませんごめんなさい。終わり」って
ユーザーのデータが消えたことを、軽い謝罪文でさらりと終わらせたのがすごく驚いた。
無料で人を集めて、ピグの服を売ったり、ユーザーのブログに広告出して儲けまくってるのに
インターネット関連って普通のまともな会社とは違って、責任も何もなくて
すべて運営の常識とモラル任せなあこぎな商売だね。
あの「データ消えましたごめんなさい終わり。」で怖くなって、
いつブログが消えるかわからないから、急いでブログのバックアップを取ったよ。
この先いつ「ブログが消えました、復元は出来ませんごめんなさい。終わり」ってなるかわからないからね。
684: Trackback(774) 2011/09/15(木) 16:39:53.45 ID:VIK4/sX1 [sage]
>>683
利用規約に書いてあり、それに同意しているのだから文句を言うのはお門違い。
例えそれで億(円)単位の損失が生じたとしても、会社側には補填する責任や義務は無い。
どこのネットサービスでもデータが消えた時には諦めろが常識。
684: Trackback(774) 2011/09/15(木) 16:39:53.45 ID:VIK4/sX1 [sage]
>>683
利用規約に書いてあり、それに同意しているのだから文句を言うのはお門違い。
例えそれで億(円)単位の損失が生じたとしても、会社側には補填する責任や義務は無い。
どこのネットサービスでもデータが消えた時には諦めろが常識。
685: Trackback(774) 2011/09/15(木) 18:02:47.18 ID:XCGG34+o []
>>684
そうだね。私はもうちゃんとバックアップ取ったから、いつブログが消えても良いよ。
685: Trackback(774) 2011/09/15(木) 18:02:47.18 ID:XCGG34+o []
>>684
そうだね。私はもうちゃんとバックアップ取ったから、いつブログが消えても良いよ。
687: Trackback(774) 2011/09/15(木) 18:35:08.44 ID:VIK4/sX1 [sage]
>>685
バックアップツールは物によってはコメント欄を完全に拾わないので気をつけた方が良い。
686: Trackback(774) 2011/09/15(木) 18:33:30.69 ID:9kcQvwPT [sage]
688: Trackback(774) 2011/09/15(木) 20:31:52.33 ID:XCGG34+o []
>>686
は?規約にブログは消えるかもしれませんとか書いてる?
まあ、自分はバックアップ取ったから、
メンテのあとにユーザーのブログデータが突然消えたら
アメブロがどうなるかみたいから、明日にでも消えれば?って感じだけどね。
687: Trackback(774) 2011/09/15(木) 18:35:08.44 ID:VIK4/sX1 [sage]
>>685
バックアップツールは物によってはコメント欄を完全に拾わないので気をつけた方が良い。
689: Trackback(774) 2011/09/15(木) 20:36:36.62 ID:XCGG34+o []
>>687
アドバイスありがとう。
最低限、書き溜まったレビューの記事が残れば良いかな。
アメブロでブログ通して人間関係出来てるけど、別に移る準備もしないとだ。
690: Trackback(774) 2011/09/15(木) 22:11:47.35 ID:hjIXrX8e []
誰か俺のブログを特定する奴を潰してくれ
691: Trackback(774) 2011/09/16(金) 07:09:39.51 ID:ZG08DdwH [sage]
>>690みたいなのもそうだが、
お前ら誰と戦ってるんだよ。
693: Trackback(774) 2011/09/16(金) 10:17:27.96 ID:EnVGpaWI [sage]
読者がつきましたメール
→ 確認
→ 読者ついてない
→ 業者
まあこれは既出だと思うが
ここ最近
朝の4時とか5時にコレ来るんだわ
勘弁してほしいわ夜中〜早朝はなしだろ・・・・
695: Trackback(774) 2011/09/16(金) 10:24:47.29 ID:y9UzNt4T [sage]
>>693
自動プログラムは人が最も少ない時間帯(サーバー負荷が低い)に動かした方が都合が良い。
696: Trackback(774) 2011/09/16(金) 11:03:14.35 ID:ZG08DdwH [sage]
>>693
着メロ切っとけや
698: Trackback(774) 2011/09/16(金) 14:51:12.53 ID:Sg9OyW7R [sage]
>「タレントブログのサポートを専門に、社員と社外に委託している人員を含め、
>合計30人ほどの監視チームが24時間体制で管理に当たっています。明らかに
>誹謗中傷と思われるコメントを発見したら、即時に削除します。
>機械に頼らず、すべて目視で確認している為、完璧に近いほど柔軟に対処する
>ことが可能です」(アメーバ事業本部・エンターテイメントディヴィジョン・
>ゼネラルマネージャー・藤井琢倫氏)
まぁこういうえげつない事やってるんだと思ってたけど
改めて聞くとほんとえげつないっていうか、汚いやり方するよな。
だから○ダメーバとか言われちゃうんだろ。
ブンシャカとか地震で死ぬ人の人数賭けてた○女とか
実際のコメはバッシングだらけだろうな。
700: Trackback(774) 2011/09/16(金) 15:04:42.68 ID:CWjUBf6j [sage]
>>698-699
タレント(や関係者)が雑言を見なくても済む事自体がサービスだから。
よって、
「アメーバでブログを作ればそういうのに対応しなくても良いですよ」
という営業になっている筈。
「それが嫌ならアメーバは使って頂かなくとも結構です」という事だが、
それでもアメーバをオフィシャルブログとして使うタレントが多いと言うことは、
要するに(自称ファンの)そういった言葉もタレントにとっては邪魔だって事。
寝てても不愉快なコメントは消してくれる上、
「何で消した?」 → 「アメーバがやったので存じません」
で済むのだから便利なものだろう。
ぶっちゃけ、ファンもどきがごちゃごちゃ言うのをウザいと思っているタレントは多いだろうなw
701: Trackback(774) 2011/09/16(金) 16:53:59.41 ID:nCs9AltP [sage]
田吾作とかゆうピグのオッサンマジきもー
サブで自分で自分を援護してバレバレだし
ああゆうのとは絶対関わりたくないわ
702: Trackback(774) 2011/09/16(金) 17:05:23.63 ID:NhibmIHu [sage]
そのオッサンは気持ち悪いのかもしれないけど、
「とかゆう」「ああゆう」って平気で書く人とも関わりたくないわ。
704: Trackback(774) 2011/09/16(金) 17:22:57.26 ID:NhibmIHu [sage]
自分で書き直せば?
706: Trackback(774) 2011/09/16(金) 17:28:05.18 ID:nCs9AltP [sage]
>>704わからない癖に無差別叩き繰り返すのやめたら〜?ププ
706: Trackback(774) 2011/09/16(金) 17:28:05.18 ID:nCs9AltP [sage]
>>704わからない癖に無差別叩き繰り返すのやめたら〜?ププ
707: Trackback(774) 2011/09/16(金) 19:44:09.32 ID:xf7NTL6p [sage]
>>706
恥の上塗りすんなよ哀れだね
712: Trackback(774) 2011/09/18(日) 21:30:08.49 ID:AKWKbNmj []
ブログネタって書き続ければいつか横綱になれんの?
それとも上位何人かだけ手に入るものなの?
719: Trackback(774) 2011/09/19(月) 06:57:28.90 ID:toFkKXig []
>>712
1人だけ....いたけど
簡単にされると困るから
アメGに切り替え
今では昇段も難しいらしい
昇段には会議を開く○うだよ
もう....無理だと思う
714: Trackback(774) 2011/09/18(日) 23:07:15.71 ID:mcRS0VLr []
画像うpできないの俺だけ?
715: Trackback(774) 2011/09/18(日) 23:09:37.94 ID:slYTAkA6 [sage]
>>714
私もさっきから画像を読み取ってくれないorz
実はPCを昨日新調したから、OSが推奨環境から外れているのかと思っていたけど
仲間がいたとは。。。
725: Trackback(774) 2011/09/19(月) 22:28:39.41 ID:0JoGueDf []
どんどんブログの機能が悪くなって行ってるね。
力入れてるらしき携帯ゲームでも、下品に課金を誘導しすぎて、
モグのスタッフブログが絶賛炎上してるし。
芸能人のテレビCMとかで見栄ばっか張りたがる、プライドのないハリボテポンコツ企業。
破滅に向かってまっしぐらだ。上は悪どく儲けてトンズラでウハウハ。
729: Trackback(774) 2011/09/20(火) 07:37:06.65 ID:o4aSCU+e [sage]
>>725
ピグライフの方も課金体制に入って今回から難易度上がったからな。
アメブロあかんわ。
729: Trackback(774) 2011/09/20(火) 07:37:06.65 ID:o4aSCU+e [sage]
>>725
ピグライフの方も課金体制に入って今回から難易度上がったからな。
アメブロあかんわ。
734: Trackback(774) 2011/09/20(火) 15:00:43.32 ID:rhHHHxk9 []
>>729
ブログの客寄せのサービス(広告収入アップ狙い)じゃなく、
それだけで課金狙いの粗稼ぎコンテンツにしていくなら、
不具合の対応とかクレーム対応もしっかりしないとだよね。
ピグの服売るだけでも儲かりまくりな筈だから、
あとは謙虚に足元固めて誠実にやれば客離れはないのに、
芸能人使ったり派手なことばっかりが好きで、不具合放置でふわふわして頭悪くて
社長が強欲すぎて、ほどほどとか、加減がわからないんだろうか。
737: Trackback(774) 2011/09/20(火) 18:53:22.85 ID:JSbTdhof [sage]
<サイバーエージェント データ>
平均年齢: 28.5歳
平均勤続年数: 2.8年
従業員数:745人
その場限りの金儲けしか考えられないチャラチャラ社員しかいないと思われるな
勤続年数3年以下ってバイトかよw
738: Trackback(774) 2011/09/20(火) 22:15:51.90 ID:rhHHHxk9 []
>>737
あの不紳士なユーザー対応をみてたら、まともな人達が運営してないのはすぐわかる。
739: Trackback(774) 2011/09/21(水) 05:13:19.33 ID:9DSqnPoQ [sage]
740: Trackback(774) 2011/09/21(水) 09:03:46.68 ID:u+8KQfNl [sage]
>>739
今見たけど、何これwwwwwwwwww
本当にチャラチャラ社員ばかりだ。
740: Trackback(774) 2011/09/21(水) 09:03:46.68 ID:u+8KQfNl [sage]
>>739
今見たけど、何これwwwwwwwwww
本当にチャラチャラ社員ばかりだ。
742: Trackback(774) 2011/09/21(水) 11:52:49.69 ID:1iMKvuNf []
>>740
見た目はいくらちゃらちゃらしてても、たくさん苦労してて、
人に優しくて賢くて温和で臨機応変で誠実な人もいるだろうけど
性格悪そうな意地悪不親切極まりないユーザー対応の会社だからね…
743: Trackback(774) 2011/09/21(水) 12:15:16.55 ID:G/3ppAiB [sage]
とは言っても、スタッフブログで発狂してる馬○はお客様とは言えないな。
あれはただの小学生クレーマーだ。
745: Trackback(774) 2011/09/21(水) 12:24:30.01 ID:+20mnsrv []
>>743
あんなちっさな愚痴の類いとかはクレーマーの部類に入らない。
落ち着いて煽らずきちんと対応したり、明るく丁寧に説明すれば最高の顧客になるレベル。
小さなクレームを放置するからユーザーの不満も高まり、クレームもエスカレートする。
クレームや問い合わせじゃなく、コピペや連投荒らしなら警告してからアク禁で良い。
745: Trackback(774) 2011/09/21(水) 12:24:30.01 ID:+20mnsrv []
>>743
あんなちっさな愚痴の類いとかはクレーマーの部類に入らない。
落ち着いて煽らずきちんと対応したり、明るく丁寧に説明すれば最高の顧客になるレベル。
小さなクレームを放置するからユーザーの不満も高まり、クレームもエスカレートする。
クレームや問い合わせじゃなく、コピペや連投荒らしなら警告してからアク禁で良い。
751: Trackback(774) 2011/09/21(水) 17:46:55.92 ID:67Ls8SBT []
こいつらのペタきをつけろ
ブログに何か仕掛けてる
hghphen
monke97
manerina
yan46yan
renova43
vicmon
fear28
noyesdraw
konoke j
onkonisi
gogono2
goonmo
ha11mi22
mnojis
akakuro28
4eeews
80u3
kouten23
fenriru21
denkokun
mentonganu
uumari
damepo1
kyarumin
jonpor4
gogokone
chandon45
remap4
bose87
gogokn
kirk109
loki867
nationam
wifi81
job43
breese
74h
deskpon
mogamiko
denjin54
755: Trackback(774) 2011/09/21(水) 22:33:50.57 ID:Z3ndRpOq [sage]
>>751
なにが起こったの?
762: Trackback(774) 2011/09/22(木) 10:00:02.01 ID:/I9ZLz4C []
もう.....それ言われたらそうかもしれないけど
ペタ返しでうかつに
ブログからは出来なくなったよw
クリック先は普通にブログURL表示されてるから......
まさかリダイレクト仕掛けてるなんて分からなかった
>>751
ペタを調べただけでこんなにあるんだから
もっとあるはず.....
755: Trackback(774) 2011/09/21(水) 22:33:50.57 ID:Z3ndRpOq [sage]
>>751
なにが起こったの?
758: Trackback(774) 2011/09/22(木) 03:03:16.53 ID:/I9ZLz4C []
>>755
ブログからペタしたら外部サイトに飛ばされた
その後、サブが7体乗っ取り削除
運営に通報したが分からず仕舞いだが
どうやらクッキーを盗まれたらしい
あれだけ
るあ事件で気をつけていたから
クッキー盗まれるの....
こつらのペタした時だけしかありえん
ただのアドセンス広告を踏ますだけかとおもって
甘く見ていた
こいつから嫌がらせコメント受けて
放置していたが
こんなにサブ持っていやがった
中に解析ツール仕込んでいるから
間違いない
ランキング30以内だったのに.....
765: Trackback(774) 2011/09/22(木) 20:53:02.07 ID:AXuT1Lls [sage]
昨日はスパムアクセスが一切なかったんだがどうしたんだ??
毎日のようにあったのに
766: Trackback(774) 2011/09/22(木) 20:56:26.64 ID:OEcyPdzT [sage]
>>765
アメーバが全体にかかるフィルタでも作成したのでは。
尤も、仮にそうだとしても、いたちごっこなので再び増えてくるだろうけども。
768: Trackback(774) 2011/09/23(金) 10:19:55.32 ID:3JyvKjQM [sage]
> >>765
> アメーバが全体にかかるフィルタでも作成したのでは。
ないない
771: Trackback(774) 2011/09/23(金) 19:21:38.01 ID:WhbW5IpT []
エリアにいっぱいアメーバー運営のげん玉紹介ピグがいるw
めちゃ増えたー
772: Trackback(774) 2011/09/24(土) 20:40:15.06 ID:CvCYYt/o []
>>771
クッキー抜かれてる
775: Trackback(774) 2011/09/25(日) 09:26:45.98 ID:n1Y95u7A []
記事本文にアドセンスを貼ることができないアメブロは、フィード購読者がいる場合、アフィリ的に相当不利?
776: Trackback(774) 2011/09/25(日) 10:11:47.84 ID:SXT21URo [sage]
>>775
不利だよ。
アメブロにはアドセンス以外にも不利な要素が多いので、
まともなアフィリエイターはアフィリエイトの為にはアメブロを使わない。
(まともなアフィリエイター = アフィリエイトで生計を立ててるような連中)
777: Trackback(774) 2011/09/25(日) 10:32:01.35 ID:n1Y95u7A [sage]
フィード向けアドセンスってのはどうなの?
778: Trackback(774) 2011/09/25(日) 10:55:03.88 ID:SXT21URo [sage]
>>777
根本的にアフィリエイト手法として有効だとは思えない。
その上、アメーバも Trend Match のアド広告をフィードに載っけてるし(競合する)
779: Trackback(774) 2011/09/25(日) 11:03:43.53 ID:n1Y95u7A [sage]
>根本的にアフィリエイト手法として有効だとは思えない。
くわしく
本来アドセンスが貼れないアメブロの記事内に貼れるならとても有効だと思うけど
780: Trackback(774) 2011/09/25(日) 11:08:22.35 ID:SXT21URo [sage]
>>779
相手がフィードリーダーを使っていなければ意味ない訳で。
利用者の大半は Internet Explorer でしかネットにはアクセスしないのが現実。
Internet Explorer 6 の使用率の高さには驚く。
ネットブームが起きた頃の PC 標準のブラウザがそれだから。
そこから買い換えなどをしていないのが相当数いる。
うちらみたいに 2ch なんかを見てるようなのと同一視しない方が良い。
787: Trackback(774) 2011/09/26(月) 13:52:58.52 ID:wBaDf9q4 [sage]
PCや携帯に抜かれて困る情報なんて入ってるのか?
788: Trackback(774) 2011/09/26(月) 16:05:36.22 ID:/KDtZYPW []
>>787
クッキー使い方次第で被害に遭う
この掲示板しか見ない人には関係ないがw
793: Trackback(774) 2011/09/27(火) 10:04:03.14 ID:6HZVpJaU []
すいませんアメピグのスレってどこにあるんですか?
794: Trackback(774) 2011/09/27(火) 10:11:42.92 ID:2AnegbJu [sage]
800: Trackback(774) 2011/09/28(水) 20:17:01.77 ID:E4gYQNY+ [sage]
おい、ブログの表示がおかしいんだが。
皆のところは正常?
801: Trackback(774) 2011/09/28(水) 21:41:50.03 ID:BN+E1G7M [sage]
>>800
特に違和感ないが、
どんな感じだったの?
801: Trackback(774) 2011/09/28(水) 21:41:50.03 ID:BN+E1G7M [sage]
>>800
特に違和感ないが、
どんな感じだったの?
802: Trackback(774) 2011/09/28(水) 22:12:08.33 ID:E4gYQNY+ [sage]
>>801
記事の投稿画面が変わったじゃん?
で、記事中のフォントの指定がそのまま、サイドバーのところにまで侵食していたw
(赤字で文章を書いたら、サイドバーの文字まで全部赤字みたいな。)
今まで面倒できちんとタグを書いていなかったから、こうなってしまったようだ。
お騒がせしました。
804: Trackback(774) 2011/09/29(木) 19:48:27.69 ID:kC2N1sag []
http://download.cnet.com/AutoRefresher-for-IE/3000-12512_4-10062693.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se345555.html
アクセス数アップに有効なツール。
809: Trackback(774) 2011/10/01(土) 08:26:30.09 ID:P9OUNlCC [sage]
何度見ても、>>804 が笑える。
アクセス数アップと言いつつ、ただのリロードツールっていうのが。
アクセス者が増えないのにアクセス「数」という絵に描いた餅みたいなもんを自分で増やしてどうすんだか。
807: Trackback(774) 2011/09/30(金) 23:24:01.13 ID:jRp1LpjA [sage]
ブログ記事から自動ペタ返しできるソフトがでたせいか、1回くらいの書いただけでアクセスが
ペガサスになっている奴が、また沸いてきたな。
てか、あいつらなんなの?
810: Trackback(774) 2011/10/01(土) 12:53:29.41 ID:e/rlYEnj []
>>807
@NEET.COのアフィリブログと
サムライボウルせいじちゃんのアフィリブログ
811: Trackback(774) 2011/10/01(土) 15:07:53.20 ID:o7AAIdJS [sage]
フリープラグインの代わりに、他のプラグインのソースコードを好きなものに変えて使うことってできる?
812: Trackback(774) 2011/10/01(土) 15:55:32.80 ID:6isPEiAa [sage]
>>811
原則的に JavaScript のソースコードを貼れないんだから無理。
そして、フリープラグインで許されている文字数ではまともな JavaScript なんて動かせない。
812: Trackback(774) 2011/10/01(土) 15:55:32.80 ID:6isPEiAa [sage]
>>811
原則的に JavaScript のソースコードを貼れないんだから無理。
そして、フリープラグインで許されている文字数ではまともな JavaScript なんて動かせない。
816: Trackback(774) 2011/10/02(日) 13:01:46.51 ID:Qvokf3Pr []
>>812
そうじゃなくて、他のプラグインのソースコードに、好きなコードを貼って使うことができるかっていう質問
816: Trackback(774) 2011/10/02(日) 13:01:46.51 ID:Qvokf3Pr []
>>812
そうじゃなくて、他のプラグインのソースコードに、好きなコードを貼って使うことができるかっていう質問
817: Trackback(774) 2011/10/02(日) 15:09:35.37 ID:VSXLNvde [sage]
>>816
何で質問する側がそんなに偉そうなの?ゆとり?
自分でやってみればいいだろ、馬○じゃないの?
818: Trackback(774) 2011/10/02(日) 16:34:44.72 ID:HNs9EqlA []
私のアメンバーの女でさ、私の言い回しとか毎回パクリ、自分が考えたようにしてヘッチャラで使うやつがいるんだけど、どうなの?
かなりムカツクね。
真似とか恥ずかしくないのかな。
面白いとか言われて喜んでるけど、言い回し、私の真似しないで前みたいにオリジナルでやりなよ。
もう読んで欲しくないんだよねー、パクリがあからさますぎて呆れる。
822: Trackback(774) 2011/10/03(月) 10:38:26.83 ID:LeWQI3qz [sage]
>>818
料理ブログだとそういう奴たまに見かける。
レシピはもちろんパクリ、調理のコツとか注意点「こうすると良いよ!」とか
オリジナルの記事と似たような調子で知ったげに書いてる。
そいつ、そのパクリレシピひっさげて今度テレビ出るらしいけど。
823: Trackback(774) 2011/10/03(月) 19:06:18.36 ID:WQvddkVM [sage]
あまりにも人が来ないので、コメントを自作自演したいんですが
例
管理人「はじめましてAです。いつも楽しく読んでます」
管理人「Aさん訪問ありがとうございます!!」
こんな感じに同じパソコンから書き込んでも、訪問者にIPばれたりしませんよね?
824: Trackback(774) 2011/10/03(月) 22:02:31.85 ID:3qhF+aUV [sage]
>>823
訪問者にはバレない。
ただ、虚しくないか?w
855: Trackback(774) 2011/10/06(木) 15:25:13.62 ID:pBYeezo0 [sage]
>>823
ブログつまんないのにコメついてると
管理人頑張ってるんだなって思う
824: Trackback(774) 2011/10/03(月) 22:02:31.85 ID:3qhF+aUV [sage]
>>823
訪問者にはバレない。
ただ、虚しくないか?w
825: Trackback(774) 2011/10/03(月) 23:03:45.65 ID:WQvddkVM [sage]
>>824
言うな!!w
虚しいことは虚しいが、ばれないように文体変えたりすることで
文章力も自ずと上がってくると思う(キリッ
825: Trackback(774) 2011/10/03(月) 23:03:45.65 ID:WQvddkVM [sage]
>>824
言うな!!w
虚しいことは虚しいが、ばれないように文体変えたりすることで
文章力も自ずと上がってくると思う(キリッ
830: Trackback(774) 2011/10/04(火) 11:04:35.92 ID:FpAIOHa5 [sage]
>>825
そうか、頑張ってくれww
827: Trackback(774) 2011/10/04(火) 00:19:04.96 ID:n/EDtfwh [sage]
個人の新着記事がどこで見れるか教えてエ○い人
芸能人のブログに興味無いし、一般の人にペタ残したり残されたりしたいんだけど。
831: Trackback(774) 2011/10/04(火) 11:17:18.19 ID:FpAIOHa5 [sage]
>>827
アメブロって、一般ブログの新着記事一覧はなかったと思う。
上手く検索して見つけるか、ジャンルランキングを下位のほうまで見てみるか、
自分が気に入っているブログについたペタ帳から飛んでみるか、
グルっぽで仲間を見つけるか・・・くらいしか思いつかない。
でもどれをやるにも、ペタされたいなら、自分からペタしたほうがいい。
やり過ぎるとペタ返し作業に追われて辛くなるけど。
831: Trackback(774) 2011/10/04(火) 11:17:18.19 ID:FpAIOHa5 [sage]
>>827
アメブロって、一般ブログの新着記事一覧はなかったと思う。
上手く検索して見つけるか、ジャンルランキングを下位のほうまで見てみるか、
自分が気に入っているブログについたペタ帳から飛んでみるか、
グルっぽで仲間を見つけるか・・・くらいしか思いつかない。
でもどれをやるにも、ペタされたいなら、自分からペタしたほうがいい。
やり過ぎるとペタ返し作業に追われて辛くなるけど。
834: Trackback(774) 2011/10/04(火) 19:35:27.40 ID:n/EDtfwh [sage]
>>831
ありがとうです。
写真いっぱい乗せられるからアメーバに来たけど、別ブログに移ろうかな…。
837: Trackback(774) 2011/10/04(火) 23:13:43.09 ID:8JLop4KF [sage]
アメブロって特に小中学生が多いはずなのに
エ○マンガの広告なんて最悪
もう嫌になってきた
838: Trackback(774) 2011/10/05(水) 00:00:06.71 ID:p9lHJ0tL []
>>837
エ○漫画のバナーでるよね?
ホストゲームとかもあるし、アメブロって倫理観無いのかな?
運営に大人は居ないの?
エ○漫画広告はあり得なすぎ。
840: Trackback(774) 2011/10/05(水) 00:09:33.54 ID:p9lHJ0tL []
携帯のマイページ、めちゃコミックスのエ○漫画バナーが固定されてるね。
アメブロのどこが健全なサイト?
843: Trackback(774) 2011/10/05(水) 08:23:31.30 ID:gzfanGUP []
>>840
アメーバーモバイルがEMAのサイト審査に
承認されたから本性出してるんでしょ
アメーバーニュースのあちこちに
出会い系のアフィリエイトリンクはってるよ
PCMAXとかJ−メールとか
1人紹介したら4千円入るからねw
849: Trackback(774) 2011/10/05(水) 22:53:11.22 ID:xz+zEwqD []
それを否定したら交際出来ないだろw
850: Trackback(774) 2011/10/05(水) 22:59:23.97 ID:VE5LEEev [sage]
>>849
お前が誰とも交際できないのはわかった
851: Trackback(774) 2011/10/06(木) 00:39:46.64 ID:1RCIgXpA []
お前一生卑猥な事言わずに終えるつもりなのか?
数回抱いた女なら、少々変態な事しても大丈夫なもんだぞ。
俺はライトな変態だがw
853: Trackback(774) 2011/10/06(木) 09:34:32.86 ID:TrOVc13H []
>>851のエ○オヤジが激しくきもい件
852: Trackback(774) 2011/10/06(木) 01:15:55.96 ID:atxYnMzM []
空気読まずに書くね。
国会議員に知り合いが数人いるんだが、自民も民主も原発と被災地復興では概ね
了解してるようなんだな。つまり、手を握ってるということ。
どっちもどっちで利権と次の選挙対策で必死。
自民、民主、たちあがれの議員のブログなんかも読んでたけど、まともなのは一握りいるかどうか。
最近読み始めたんだが、この政治家は結構まともなこと書いてる。
残念なのが、まだ議員じゃないってこと。
どこかに所属するのか無所属で行くのか、国政か地方かはっきりしないんだが、
彼には国政でやってほしいわ。マジで! 私設応援団でも作ろうかって。自演じゃないから念のため。
http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/
863: Trackback(774) 2011/10/07(金) 02:05:33.06 ID:SaWufgSU []
>>852
いい感じだ。選挙区外だから残念だが、
853: Trackback(774) 2011/10/06(木) 09:34:32.86 ID:TrOVc13H []
>>851のエ○オヤジが激しくきもい件
856: Trackback(774) 2011/10/06(木) 17:21:24.18 ID:f3drNTjS []
人気上位0.001%くらいのブログでも
面白いのなんて皆無じゃね?
自身の閲覧数(数十)と内容検証してみても
全く相関してないもの。
>>853
お前は一生女知らずに死んでいけば良いと思うよ。
856: Trackback(774) 2011/10/06(木) 17:21:24.18 ID:f3drNTjS []
人気上位0.001%くらいのブログでも
面白いのなんて皆無じゃね?
自身の閲覧数(数十)と内容検証してみても
全く相関してないもの。
>>853
お前は一生女知らずに死んでいけば良いと思うよ。
857: Trackback(774) 2011/10/06(木) 17:38:33.89 ID:rwhpT40N [sage]
俺はおっさんだけど、>>856がキモイことに関しては同意をしたい
858: Trackback(774) 2011/10/06(木) 17:53:45.41 ID:ebGvskSr [sage]
なぜ>>856がかたくなにキモイ意見を主張し続けるのかが謎だ
874: Trackback(774) 2011/10/07(金) 17:48:00.04 ID:M3HATY2w [sage]
FC2のエ○広告がイヤでアメーバに引っ越してきたのに
こっちもエ○になってしまったw
877: Trackback(774) 2011/10/07(金) 20:52:11.30 ID:THdfgbZR [sage]
>>874
しかもアメーバのでかいよねw
気持ち悪いよー
お隣スレッド