日本車に信用危機 ホンダの部品欠陥によるリコールで=中国
本田技研工業は5日、パワーウインドーの欠陥を理由に、サブコンパクト車「フィット」など計96万台以上をリコール(回収・無償修理)すると発表した。中国では25万台が対象となる見込みで、2011年だけで6回目の世界規模のリコールとなる。中国新聞社は、「ホンダのリコールで日本車に信用危機」と報じた。
ホンダは2011年だけですでに450万台以上をリコールしている。記事は、「毎回リコールの原因は異なるものの、どれも社外から調達した者部品に故障が起きていることは確かだ」と指摘し、大規模リコールを立て続けに行うのは、ホンダのブランドにとって大きな信用問題となると指摘した。
管理コストや製造コストの削減のため、ホンダをはじめとする大手自動車メーカーは、自社で部品を製造せず、サプライヤーからの供給に頼っている。しかし、いったん部品に問題が発生すれば、数十万台から数百万台の車両に影響が出る。
記事は、「ホンダもトヨタも世界的な外注に頼った標準化生産モデルを確立し、日本製のクオリティーを維持してきたが、品質問題の影響も同時に大きくなっている」としGMやフォード、フォルクスワーゲン、ボルボなどの自動車メーカーも部品の欠陥による世界規模でのリコールを実施していると報じた。(編集担当:及川源十郎)
経済トピックス
- "人間扱いしていない"と最終陳述
- 東電関連"倒産"第1号 連鎖に不安
- "地熱発電こそ日本にふさわしい"
- 「日本の重工業は一つにすべき」
- 多忙で過酷、TV業界の悲惨な現場
- 明らかにダメなのに"理想の会社"
- 不況の日本、なぜ円高になるのか
- オバマ大統領の景気対策に"呆れ"
- 社員が最もオイシイ思いする会社
- 女性の理想のバストサイズと現実
おすすめ商品
関連ニュース:リコール
- 中国でトヨタ批判…「欠陥で事故・死傷者。米国向けと姿勢違う」サーチナ 09月02日17時03分(48)
- 日本車に信用危機 ホンダの部品欠陥によるリコールで=中国サーチナ 09月09日12時09分(30)
- 高速鉄道の故障、7月だけで168件も=6割が設計・製造に問題―中国
Record China 09月02日22時05分(47)
- 高速鉄道、リコール車軸の亀裂ではなく「亀裂のようなもの」=中国サーチナ 08月25日10時45分(6)
- いすゞ、中型トラックのNOx増加問題で恒久対策
レスポンス 09月09日19時44分
経済アクセスランキング
- ビル・ゲイツ、エネルギー問題を語る池田信夫blog 10日07時27分
- なぜ若者はテレビ離れしているのか、制作会社から見たテレビの現在
Business Media 誠 09日16時24分 (44)
- 不景気日本が円高の理由おかねのこねた 09日08時09分 (15)
- 若者優遇はもう終わりにしよう非国民通信 07日23時17分
- 社員が最も「おいしい」思いをしている会社はどこだ?ゲンダイネット 09日10時00分 (15)
- 女性のバストサイズ、その理想と現実Garbagenews.com 09日06時52分 (19)
- 日本に陽はまた昇る 脱原発→節電・省エネ技術でライジングサンアゲイン計画を!Everyone says I love you ! 09日12時18分
- 日本車に信用危機 ホンダの部品欠陥によるリコールで=中国サーチナ 09日12時09分 (30)
- お酒を飲んだ翌日に、“OPP(おなかぴーぴー)”がやってくるワケ
Excite Bit コネタ 09日10時00分 (1)
- ホンダ シビックタイプRユーロ に最終で究極のモデル
レスポンス 09日22時00分 (3)