現在の場所:Walkerplusトップ > ニューストップ > 映画 > テレビ放送から2年半、それでも「仮面ライダー電王」はなぜ人気なのか?

テレビ放送から2年半、それでも「仮面ライダー電王」はなぜ人気なのか?

2010年6月19日 MovieWalker
人気キャラ総出演で公開中の「超・電王トリロジー」シリーズ

拡大写真

人気キャラ総出演で公開中の「超・電王トリロジー」シリーズ

「超・電王トリロジー」製作委員会 [c] 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映

“仮面ライダーが電車に乗る”異色作「仮面ライダー電王」(07〜08)。テレビでの放送終了から2年半を経ても人気は衰えず、現在、劇場版「超・電王トリロジー」として最新3作が連続で公開中だ。GWや夏休みより子供の動員が難しい時期にも関わらず『EPISODE RED』『EPISODE BLUE』と2作連続で初登場2位という好成績を記録した。しかし、なぜ「電王」はここまで人気なのだろうか?

その最大の理由として、キー・キャラクター“イマジン”たちの人気が挙げられる。もともと彼らは「“願いを叶える”名目で人間に憑依し、時間を超えて悪事を働く未来からの来訪者」という設定なのだが、モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロスといったイマジンたちは主人公・野上良太郎に憑依し、仮面ライダー電王の様々なフォームとなり、強敵たちと戦っていく。そんな彼らは口ぐせや仕草、性格などが“超”個性的で、ファンを引き付けて止まない。

ちなみに映画のPRでは、モモタロス本人が雑誌インタビューに答え、テレビ番組にも出演したり、イベントやプレミア上映にイマジンがこぞって来場しファンが声援を送るなど、“劇中のキャラクター”というよりも“実在のスター”的扱いとなっている。また、イマジンがここまでの存在となったのは、モモタロス役の関俊彦ら声優陣の力も大きい。彼らがイマジンになりきって歌ったキャラクターソングは、音楽チャートの上位を度々にぎわし話題を集めている。

もちろんイマジンだけでなく、出演俳優たちの存在も本作を語るうえで外せないポイントだ。テレビ版から出演し、トリロジー1作目『〜EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル』では主役も務めた桜井侑斗役の中村優一は、今夏放送の実写版「もやしもん」にも主演し、注目度が上昇中だ。物語の鍵を握る少女・コハナ役の松元環季も大河ドラマ「龍馬伝」などに出演、先日には1stアルバム「small nature」を発表するなど活躍目覚しい。今回は出演していないものの佐藤健をはじめ、地力のある俳優たちに支えられているのも特徴だろう。

さらに“映画独自の発展”も人気持続のポイント。『BECK』(9月4日公開)で佐藤健、水嶋ヒロと共演する桜田通が扮する野上幸太郎(テレビ版の主人公・良太郎の孫)は、『劇場版さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』(08)から登場のゲストキャラだったが、トリロジー2作目『〜EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル』では主人公にまで一気に昇格している。

なお、6月19日(土)公開の3作目『〜EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ』では、なんと「仮面ライダーディケイド」(09)のライバルキャラ・仮面ライダーディエンドこと海東大樹が主人公として登場! 他シリーズのサブキャラのスピンオフ主演は、おそらく映画界において前代未聞。この縦横無尽の発展性が『超・電王』の強みであり、シリーズを更なるステージへ発展、ブレイクさせていく要素だと言えるだろう。【トライワークス】

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王 トリロジー/EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ

「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王 トリロジー/EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ」

08年の放送終了から2年を経たいまもなお絶大な人気を誇る「仮面ライダー電王」が3作連続公開の劇場版として登場! 第3弾ではディエンドと初登場となるG電…

(公開日:2010年6月19日(土))

作品詳細はこちら

人気キャラ総出演で公開中の「超・電王トリロジー」シリーズ
【写真】各作品ごとに異なる主人公がいるのも本シリーズの特徴
モモタロスやウラタロスら、個性的なイマジンたちが大活躍
時にはシリアスな場面も!
中村優一が主演を務める『〜EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル』
新キャラクターの仮面ライダーG電王も活躍
G電王VS電王。勝負の行方はいかに
『〜EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ』の主役、仮面ライダーディエンド(左)
電王に銃を向けるディエンド。シリーズを超えたライダー同士の抗争も勃発
『〜EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ』には平成ライダーシリーズのライバルライダーが総登場!

ソーシャルブックマークへ登録:

はてなブックマークに追加 deliciousに登録 livedoorクリップに登録 Yahoo!ブックマークに登録 @niftyクリップに登録 FC2ソーシャルブックマークに登録 newsingに投稿 twitterでつぶやく

このニュースについて質問:

このニュースに関する質問をする
MovieWalker

関連リンク

注目の情報

PR

おすすめ情報

PR

「映画・エンタメ」お役立ち情報

KADOKAWord.jp

現在の場所:Walkerplusトップ > ニューストップ > 映画 > テレビ放送から2年半、それでも「仮面ライダー電王」はなぜ人気なのか?